• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大山 修一  Oyama Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00322347
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授
2025年度: 総合地球環境学研究所, プログラム研究部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授
2010年度 – 2019年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2015年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究科, 准教授
2014年度: 京都大学大学院, アジアアフリカ地域研究研究科, 准教授
2011年度: 京都大学, アジア・アフリカ研究所, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・アジアアフリカ地域研究研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2009年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 助教
2007年度 – 2009年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2007年度: 首都大学東京, 大学院・都市環境科学研究科, 准教授
2007年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教
2006年度: 首都大学東京, 大学院都市環境科学研究科, 助手
2006年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 助手
2000年度 – 2004年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助手
2002年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助手
2001年度: 東京都立大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地域研究 / 人文地理学 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 地域研究 / 地域研究 / 環境農学 / 文化人類学・民俗学 … もっと見る / 小区分80010:地域研究関連 / 持続可能システム / 広領域 / 生物資源科学 / 文化財科学 隠す
キーワード
研究代表者
サヘル / ニジェール / 砂漠化 / アフリカ / 平和構築 / 国際研究者交流 / 土地制度 / 環境修復 / 物質循環 / 人間の安全保障 … もっと見る / 緑化 / 干ばつ / ザンビア / 国際連携 / テロリズム / 民族紛争 / 紛争 / 循環型経済 / リサイクル / 脱プラスチック政策 / 環境法 / 循環型社会 / 循環経済 / ビジネス / プラスチック / 民族間紛争 / 土地不足 / 紛争解決 / シミュレーション / 内戦・テロ / 人口増加 / サハラ以南アフリカ / ウガンダ / タンザニア / 土地法 / 私有化 / 土地の収奪 / 紛争予防 / 土地荒廃 / 都市衛生 / 在来知識 / 砂漠化対処 / 社会貢献 / 食糧問題 / 土地問題 / ニジエール / 砂漠化問題 / 民族共生 / 在来技術 / 土壌劣化 / 都市問題 / 砂漠化防止対策 / 廃棄物 / ゴミ / シロアリ / リモートセンシング / フラニ(フルベ) / 牧畜民 / GIS(地理情報システム) / 森林破壊 / 持続性 / カオンデ / ベンバ / 移動耕作 / 焼畑農耕民 … もっと見る
研究代表者以外
アフリカ / ドメスティケーション / タンザニア / ニジェール / 砂漠化 / 環境 / 環境保全 / Africa / 土地利用 / GIS / 空間構造 / 景観生態学 / 景観認識 / 植生景観 / 色彩景観 / 色季 / 霊山 / desertification / ケニア / 人間対応 / 環境変化 / 干ばつ / 乾燥サバンナ / 環境調和型農林水産 / 地域研究 / 国際研究者交流 / モンゴル / ミタン / ネパール / ブータン / ペルー / ラクダ科動物 / 家畜化 / ビクーニャ / アルパカ / リャマ / 牧畜 / アンデス / 文化人類学 / 外来耐久財 / 在来耐久財 / 耐久財 / 消費財 / 用不用 / マテリアリティ / 在来と外来 / 循環 / エチオピア / 都市と農村 / ゴミ / 廃棄物 / 産業育成政策 / 組織の形成 / 技術の習得 / ザンビア / 南アフリカ / 離乳食製造業 / 木工家具製造業 / 食品加工業 / 中小零細事業者 / 土地の権利保障 / 職業訓練 / 普通学校教育 / 中古製品市場 / 輸入品市場 / 技術の無償伝授 / 技術の模倣 / 技能形成 / 生産工程の組織化 / 市場環境 / ものづくり / 現場における技術形成 / 企業内組織 / 投入財・要素市場 / 製品市場 / 産業政策 / 製造業 / 自生的企業 / 徒弟制度 / 労働組織 / 技能習得 / 技術革新 / セミフォーマル部門 / インフォーマル部門 / 地場製造業 / 林学 / バイオマス / 国際協力 / 放牧システム / 作物の多様化 / 乾季作 / 経済事情 / 国際貢献 / 再生可能エネルギー / 生態学 / 放牧 / 多年生作物 / 水源涵養 / 水撃ポンプ / 感染症 / 畜産 / 地域開発 / モロコシ / 籾殻 / ぬかくど / 自然エネルギー / アフリカ豚コレラ / 家畜飼養 / バッテリー / ドイツ植民地 / センダン科樹木 / 植林 / 木挽き製材 / 家具材 / センダン科 / 森林保全 / 食害 / 混交林 / サプライチェーン / ハードウッド / Toona ciliata / アクションリサーチ / 農牧複合 / 集約農業 / 水力発電 / 家畜感染症 / 林業 / 林 / アフリカ半乾燥地 / 紛争 / 開発 / 潜在力 / ローカルノレッジ / 市民性 / 社会的平等 / 紛争解決 / ブリコラージュ / 不完全性 / コンヴィヴィアリティ / アフリカ潜在力 / Practical Sense / Focal Feature / Potential of Indigenous Characteristics / Savanna Woodland / Area Study / Globalization / Tanzania / African Way of Rural Development / 経済自由化 / 農村開発 / 実態把握 / 実践感覚 / 焦点特性 / 在来性 / 乾燥疎開林 / グローバル化 / アフリカ型農村開発 / subsistence changes / landuse / human response / climate fluctuation / environmental change / ethno-ecological knowledge / savanna / 民族血 / 土壌浸食 / 環境利用 / 生業変容 / 気候変動 / 民族知 / サバンナ帯 / Landscape recognition / Spatial structure / Landscape / Domestication / Vegetation landscape / Landscape ecology / Colored landscape / Sacred mountain / 風景 / Niger / Mongolia / Kazakhstan / vegetation index / biological productivity / arid region / 純一次生産力 / カザフスタン / 植生指標 / 植物生産力 / 乾燥地域 / land use / land tenure system / Remote sensing / sustainability model / population carrying capacity / indigenous agriculture / 衛星写真 / 人工扶養力 / 土地所有制度 / 土地制度 / 衛星画像解析 / 持続性モデル / 人口扶養力 / 在来農業 / domestication / structure of space / landscape ecology / environmental recognition / vegetation / color landscape / seasonal colors / soul mountain / 風景のドメスティケーション / 植生変化 / soil moisture / gully erosion / pastoral activity / natural environment / drought / dry savanna / climate change / カメルーン / 土壌水分 / 土壤水分 / ガリー侵食 / 牧畜活動 / 自然景観 / 気候激変 / モニタリング / モデル化 / 土壌学 / 地域間比較 / 高地文明 / 環境開発 / 熱帯高地 / 外来要素と接合 / 法秩序 / 社会関係の修復 / 在来の制度や知識 / 国際社会 / 在来の知識や制度 / 和解と社会的修復 / ローカルな潜在力 / 紛争と共生 / DNA / インド / 追い込み猟 / 文明形成 / ヒマラヤ / 不均一性 / 農業生産 / 熱帯アフリカ / 生産生態資源 / ミトコンドリア遺伝子 / ラクダ科野生動物 / チャンカイ谷の地質 / アンデスの地震 / 先土器時代 / 植物学 / 動物生態学 / 地震学 / 建築構造学 / 振動台実験 / 振動応答低減効果 / シクラ / ラス・シクラス遺跡 / 地質学 / 耐震工学 / アンデス考古学 / グアナコ / mtDNA / チャンカイ / 中央アンデス / 遺伝 / 野生動物 / 家畜 / 遺伝子 / 狩猟 / 野生種 / 家畜種 / 遺伝学 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (879件)
  • 共同研究者

    (99人)
  •  アフリカにおける脱プラスチックの取り組みと廃棄物利用のビジネス化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカ・サヘル地域の環境修復による地域住民の生業支援と平和貢献モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  現代アフリカにおけるゴミ概念の創出と用不用をめぐるマテリアリティの変成

    • 研究代表者
      金子 守恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  変動下のアフリカにおける自生的企業の発展に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 基樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカの人口増加と飢餓、紛争の負の連鎖とシミュレーションによる解決法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  「アフリカ潜在力」と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地域研究

    • 研究代表者
      松田 素二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ農村における技術の内部化プロセスの解明と循環型資源利用モデルの構築

    • 研究代表者
      伊谷 樹一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカにおける都市の衛生改善と農村の荒廃地修復システムSLDACSの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ慣習地の土地制度とランドグラッビング問題研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サブサハラ・アフリカ畑作地生態系における時空間変動を考慮した養分動態モデルの構築

    • 研究代表者
      小崎 隆
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究

    • 研究代表者
      太田 至
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯高地における環境開発の地域間比較研究―「高地文明」の発見に向けて

    • 研究代表者
      山本 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  熱帯高地環境における家畜化・牧畜成立過程に関する学際的研究―アンデスを中心に

    • 研究代表者
      稲村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      放送大学
      愛知県立大学
  •  熱帯アフリカにおける生産生態資源の時空間的不均一性とその農業利用に関する研究

    • 研究代表者
      小崎 隆
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  西アフリカ・サヘル地域における農耕民と牧畜民の武力衝突の回避に関する方策の提案研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
      首都大学東京
  •  西アフリカにおける都市の生ゴミを利用した砂漠化防止対策とその安全性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
      首都大学東京
  •  ペルー海岸地方における先土器時代神殿の建築構造と自然災害に関する学際的研究

    • 研究代表者
      藤澤 正視
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  西アフリカにおける砂漠化防止対策としての都市ゴミとシロアリ利用に関する評価・研究研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  高地環境における家畜と近縁野生種の生態と遺伝学的関係に関する学際的研究

    • 研究代表者
      稲村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  地理情報システムによる牧蓄民フラニの環境認識と移牧ルートの解明研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  地域研究を基盤としたアフリカ型農村開発に関する総合的研究

    • 研究代表者
      掛谷 誠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ・サバンナ帯の民族知と変化する環境との相克

    • 研究代表者
      堀 信行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  アフリカ・ウッドランド帯における焼畑農耕民の環境認識と移動論理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大山 修一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  砂漠化指標の開発

    • 研究代表者
      篠田 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  風景のドメスティケーションとしての霊山の自然植生

    • 研究代表者
      堀 信行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  中・南部アフリカにおける在来農法の持続的評価に関する環境農学的研究

    • 研究代表者
      荒木 茂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカの乾燥サバンナ地域における環境の激変と人間対応

    • 研究代表者
      堀 信行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  霊山の色季:自然植生景観のドメスティケーション

    • 研究代表者
      堀 信行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『新詳 地理探究』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 地理学事典2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307939
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] 資源利用と環境変化.日本地理学会 編『地理学事典』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 『新詳 地理探究 指導書』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 『高校生の地理総合Geography 指導資料』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 資源利用と環境変化.日本地理学会 編『地理学事典』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 『高校生の地理総合Geography』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 『高校生の地理総合Geography』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 『高校生の地理総合Geography 指導資料』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 『新詳 地理探究』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 『新詳 地理探究 指導書』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 専門家ゼミ アフリカで進むランドラッシュ(農地収奪).『新詳地理資料COMPLETE2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 練りがゆをつくる女性(ニジェール).『新詳地理資料COMPLETE2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] ごみの価値化と「アフリカ潜在力」―大量消費社会において忘れられた物の「生命」と生まれ変わり2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 第2部 政策オプション 第9章アフリカ.UNEP(国連環境計画)編、青山益夫(環境報告研) 『GEO5 地球環境概観第5次報告書 下』2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      大日本印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] フィールドから地球を学ぶ-地理授業のための60のエピソード2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772271554
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] 図説地理資料 世界の諸地域NOW20222022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      帝国書院
    • ISBN
      9784807166046
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] 砂漠化・土地荒廃 世界で、なぜ砂漠化が進行しているのだろうか.横山智・湖中真哉・由井義通・綾部真雄・森本泉・三尾裕子 編 『フィールドから地球を学ぶ-地理授業のための60のエピソード』2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 専門家ゼミ アフリカで進むランドラッシュ(農地収奪).『新詳地理資料COMPLETE2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] ゴミの価値化と「アフリカ潜在力―大量消費社会において忘れられた物の「生命」とその生まれ変わり」松田素二・フランシス ニャムンジョ・太田至編著『アフリカ潜在力が世界を変えるーオルタナティブな地球社会のために』2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] Waste valorisation and African Potentials: The forgotten life of things and their rebirth in mass   consumption capitalism. Ohta, I., Nyamunjoh, F. B., and Matsuda, M. (eds.) African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      LANGAA Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] アフリカ潜在力が世界を変える-オルタナティブな地球社会のために2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004447
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その34:コロナ禍におけるプロジェクト活動―新型コロナ感染症の対策をどうするか.JICAニジェール支所便り2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      ニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] ゴミをまいて砂漠化対策.『公共最新資料集2022』高等学校 公共2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      第一学習社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] ゴミをまいて砂漠化対策.『公共最新資料集2022』高等学校 公共2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      第一学習社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 砂漠化・土地荒廃 世界で、なぜ砂漠化が進行しているのだろうか.横山智・湖中真哉・由井義通・綾部真雄・森本泉・三尾裕子 編 『フィールドから地球を学ぶ-地理授業のための60のエピソード』2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 練りがゆをつくる女性(ニジェール).『新詳地理資料COMPLETE2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] Waste valorisation and African Potentials: The forgotten life of things and their rebirth in mass consumption capitalism. Ohta, I., Nyamunjoh, F. B., and Matsuda, M. (eds.) African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      LANGAA Publishers.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その34:コロナ禍におけるプロジェクト活動―新型コロナ感染症の対策をどうするか2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] Waste valorisation and African Potentials: The forgotten life of things and their rebirth in mass consumption capitalism. Ohta, I., Nyamunjoh, F. B., and Matsuda, M. (eds.) African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 出版者
      LANGAA Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 専門家ゼミ アフリカで進むランドラッシュ(農地収奪).『新詳地理資料COMPLETE2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] Waste valorisation and African Potentials: The forgotten life of things and their rebirth in mass consumption capitalism. Ohta, I., Nyamunjoh, F. B., and Matsuda, M. (eds.) African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      LANGAA Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 家庭ゴミを使って砂漠化した荒廃地の緑化にいどむ!『図説地理資料 世界の諸地域NOW2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 家庭ゴミを使って砂漠化した荒廃地の緑化にいどむ!『図説地理資料 世界の諸地域NOW2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] Circulation: Waste Valorisation and African Potentials: The Frogotten Life of Things and Their Rebirth in Mass Consumption Capitalism. In (Ohta, I., Nyamnjoh, F.B. and Matsuda, M. eds.) African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9789956552306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ごみの価値化と「アフリカ潜在力」―大量消費社会において忘れられた物の「生命」と生まれ変わり.松田素二・フランシスBニャムンジョ・太田至 編著『アフリカ潜在力が世界を変える-オルタナティブな地球社会のために』2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 家庭ゴミを使って砂漠化した荒廃地の緑化にいどむ!『図説地理資料 世界の諸地域NOW2022』(高校 地理 資料集)2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 緒言. 京都大学アフリカ地域研究資料センター 編 『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるアフリカ諸国の対応と社会情勢―海外フィールドワークの再開にむけて』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      アフリカ地域研究資料センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] Waste valorisation and African Potentials: The forgotten life of things and their rebirth in mass consumption capitalism. Ohta, I., Nyamunjoh, F. B., and Matsuda, M. (eds.) African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifenes2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      LANGAA Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その33:JICA草の根技術協力事業プロジェクトの立ち上げと活動の開始.JICAニジェール支所便り2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      ニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 持続可能な発展への支援―サヘルの緑化への挑戦『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その30:ニジェールの「地下社会」を支配する者は誰か?―その名はシロアリ2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 第2部 政策オプション 第9章アフリカ.UNEP(国連環境計画)編、青山益夫(環境報告研) 『GEO5 地球環境概観第5次報告書 下』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      大日本印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] Levelling Mechanisms and Growing Economic Disparities Associated with Piecework Performed by the Bemba People of Zambia. In (Takahashi, M., Oyama, S. and Ramiarison, H.A. eds.) Development and Subsistence in Globalising Africa: Beyond the Dicohotomy2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. and Yoshimura, Y.
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9956551570
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] アフリカの脱プラスチック政策とその実効性.漆原和子・藤塚吉浩・松山洋・大西宏治編『図説 世界の地域問題100』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一・川畑一朗
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その29:ゴミ分別の新しい基準の提案―「可分解」と「不分解」2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] アフリカ州.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(朱書き編)』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 持続可能な発展への支援―サヘルの緑化への挑戦『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 持続可能な発展への支援―サヘルの緑化への挑戦『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その28:友人の「コロナはない」という言葉のかげで2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その31:いつ、ゴミを荒廃地に投入するのがよいのか?―緑化のためのベストタイミング.JICAニジェール支所便り2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      ニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 世界各地の衣食住とその変化.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(朱書き編)』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 海外から日本入国時の手続き.京都大学アフリカ地域研究資料センター 編『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるアフリカ諸国の対応と社会情勢―海外フィールドワークの再開にむけて』2021

    • 著者名/発表者名
      川畑一朗・ 大山修一
    • 出版者
      アフリカ地域研究資料センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 砂漠化を止めろ-取り組み2 生ごみで緑化を進める研究. 『地理の資料』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      正進社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その32:どのくらい、ゴミを荒廃地に投入するのがよいのか?―緑化に必要なゴミの重量.JICAニジェール支所便り2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      ニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 第2部 政策オプション 第9章アフリカ.UNEP(国連環境計画)編、青山益夫(環境報告研) 『GEO5 地球環境概観第5次報告書 下』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一 監訳
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      大日本印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] アフリカの脱プラスチック政策とその実効性.漆原和子・藤塚吉浩・松山洋・大西宏治編『図説 世界の地域問題100』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一・川畑一朗
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その30:ニジェールの「地下社会」を支配する者は誰か?―その名はシロアリ.JICAニジェール支所便り2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      ニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 世界各地の衣食住とその変化.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(朱書き編)』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 砂漠化を止めろ-取り組み2 生ごみで緑化を進める研究. 『地理の資料』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      正進社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 世界各地の衣食住とその変化.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(朱書き編)』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] アフリカの脱プラスチック政策とその実効性.漆原和子・藤塚吉浩・松山洋・大西宏治編『図説 世界の地域問題100』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一・川畑一朗
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 緒言. 京都大学アフリカ地域研究資料センター 編 『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるアフリカ諸国の対応と社会情勢―海外フィールドワークの再開にむけて』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アフリカ地域研究資料センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] Development and Subsistence in Globalising Africa: Beyond the Dicohotomy2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Oyama, S. and Ramiarison, H. A., (eds.)
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9789956551576
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 海外から日本入国時の手続き.京都大学アフリカ地域研究資料センター 編『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるアフリカ諸国の対応と社会情勢―海外フィールドワークの再開にむけて』2021

    • 著者名/発表者名
      川畑一朗・ 大山修一
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      アフリカ地域研究資料センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その33:JICA草の根技術協力事業プロジェクトの立ち上げと活動の開始2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] Development and Subsistence in Globalising Africa: Beyond the Dichotomy2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M. Oyama, S. and Ramiarison, H. A.
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      LANGAA Publishers
    • ISBN
      9789956551576
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] Renewed patronage and strengthened authority of chiefs under the scarcity of customary land in Zambia. Takeuchi, S. (ed.). African Land Reform under Economic Liberalizsation: State, Chiefs, and Rural Communities2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 京都大学アフリカ地域研究資料センター 編『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるアフリカ諸国の対応と社会情勢―海外フィールドワークの再開にむけて』2021

    • 著者名/発表者名
      川畑一朗・ 大山修一
    • 出版者
      アフリカ地域研究資料センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] Renewed patronage and strengthened authority of chiefs under the scarcity of customary land in Zambia. Takeuchi, S. (ed.). African Land Reform under Economic Liberalizsation: State, Chiefs, and Rural Communities2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その29:ゴミ分別の新しい基準の提案―「可分解」と「不分解」.JICAニジェール支所便り2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      ニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] アフリカ州.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(朱書き編)』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 砂漠化を止めろ-取り組み2 生ごみで緑化を進める研究. 『地理の資料』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      正進社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その31:いつ、ゴミを荒廃地に投入するのがよいのか?―緑化のためのベストタイミング2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その32:どのくらい、ゴミを荒廃地に投入するのがよいのか?―緑化に必要なゴミの重量2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [図書] 緒言. 京都大学アフリカ地域研究資料センター 編 『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるアフリカ諸国の対応と社会情勢―海外フィールドワークの再開にむけて』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アフリカ地域研究資料センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] アフリカ州.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(朱書き編)』2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人 その28:友人の「コロナはない」という言葉のかげで.JICAニジェール支所便り2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      ニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [図書] 「新型コロナウイルス感染症の拡大と市民生活―重視するのは感染予防か、経済活動か」島田周平・大山修一(編)『ザンビアを知るための55章』2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750350621
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 「カオンデ―未開発地域における急速な開発と生活様式の変化」島田周平・大山修一(編)『ザンビアを知るための55章』2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750350621
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] Action Research and Reverse Thinking for Anti-Desertification Methods: Applying Local Revegetation Techniques Based on the Ecological Knowledge of Local Farmers in the Sahel of West Africa. In (Haller, T. and Zingerli, C. eds.) Towards Shared Research: Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      Transcript Publishers
    • ISBN
      3837651509
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 「アフリカ州」帝国書院編集部(編)『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土』2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ザンビアを知るための55章2020

    • 著者名/発表者名
      島田 周平、大山 修一
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350622
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] 小さな紙切れと謎の5つの数字.2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2020年2月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「はじめに」島田周平・大山修一(編)『ザンビアを知るための55章』2020

    • 著者名/発表者名
      島田周平・大山修一
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750350621
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 統合と分断、失われてありがたさが分かるもの.2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2020年1月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] Towards Shared Research: Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments.2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      Transcript Publishers
    • ISBN
      9783837651508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] 「ザンビアの国立公園―記憶に残る、ぜいたくなひとときを過ごす旅の舞台」島田周平・大山修一(編)『ザンビアを知るための55章』2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750350621
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 912020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      帝国書院
    • ISBN
      9784807164783
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] 「持続可能な発展への支援―サヘルの緑化への挑戦」帝国書院編集部(編)『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土』2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 国家の権力と危機管理.2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2020年3月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] Action research and reverse thinking for Anti-Desertification Methods: Applying local revegetation techniques based on the ecological knowledge of local farmers in the Sahel of West Africa. In (Haller, Tobias. and Zingerli, Claudia. eds.) Towards Shared Research: Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments.2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Transcript Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 『ザンビアを知るための55章』2020

    • 著者名/発表者名
      島田周平・大山修一 (編著)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350622
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] Cleaning the House, Greening the Farm: Reverse Thinking and “African Potentials” to Combat Desertification in Sahel Region, West Africa. In (Chitonge, H. and Mine, Y. eds.) Land, the State and the Unfinished Decolonisation Project in Africa: Essays in Honour of Professor Sam Moyo.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] Agricultural Practices, Development and Social Dynamics in Niger. African Study Monographs Supplementary Issue no.582019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. (ed.)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] Cleaning the cities, greening the land in Niger, the Sahel: Organic matter circulatrion among the city and the land.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本―アフリカ共同研究事例TICAD7 サイドイベント 日本―アフリカ科技大臣対話にて配布.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「農耕文化圏と熱帯各地の農業―アフリカ」江原宏・樋口浩和(編)『熱帯農学概論』2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      4563078263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] Cleaning the house, greening the farm: Reverse thinking and “African Potentials” to combat desertification in Sahel region, West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Chitonge, H. and Mine, Y. eds. Land, the State and the Unfinished Decolonisation Project in Africa: Essays in Honour of Professor Sam Moyo. LANGAA Publishers.
    • ISBN
      9956550582
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「京都大学―未来への貢献を果たす取り組み例―「ごみを使った緑化」運動の推進」東洋経済新報社(編)『東洋経済 Academic SDGsに取り組む大学特集』2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:短期出張と暑い乾季の過ごし方.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年4月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] みずほ総合研究所.2019年5月30日.2019

    • 著者名/発表者名
      みずほ総合研究所(大山修一)
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      【WEB限定】新技術を生む異能&異才 Vol.16 「ごみをまく」ことでアフリカの砂漠を緑化する 大山修一 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 家庭ごみを使って砂漠化した荒廃地の緑化にいどむ!『図説地理資料 世界の諸地域NOW2019』(高校 地理 資料集)2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 家庭ごみを使って砂漠化した荒廃地の緑化にいどむ!2019

    • 著者名/発表者名
      帝国書院(大山修一)
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      『図説地理資料 世界の諸地域NOW2019』(高校 地理 資料集帝国書院.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:都市文明のひずみ FAO(国連食糧農業機関)ローマのシンポジウムに参加する.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年6月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 都市と農村の金属リサイクル・センター.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年12月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] エチオピア高地のどこに文明が開化したのか?―盆地のもつ場所の力学.山本紀夫編『熱帯高地の世界―高地文明の発見に向けて』2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513749
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:ボコハラム掃討作戦. JICAニジェール支所便り2019年2月号2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「環境問題 サヘルの砂漠化 砂漠化が進み地面がひび割れたようす」帝国書院編集部(編)『図説地理資料 世界の諸地域NOW2019』2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 図説地理資料 世界の諸地域NOW20192019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      帝国書院
    • ISBN
      9784807164318
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [図書] エチオピア高地のどこに文明が開化したのか?―盆地のもつ場所の力学.山本紀夫編『熱帯高地の世界―高地文明の発見に向けて』287-332.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513749
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「家庭ごみを使って砂漠化した荒廃地の緑化にいどむ!」帝国書院編集部(編)『図説地理資料 世界の諸地域NOW2019』2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:尊敬の道と忠誠心 フルベのチーフ.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年5月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:顔でわらって心で泣いて。男はつらいよ、ニジェール農村.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年7/8月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ごみ・シロアリ・家畜が砂漠を緑に変える!?あたらしい緑化への挑戦:砂漠化および干ばつと闘う国際デー.2019

    • 著者名/発表者名
      フコク生命(大山修一)
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      フコク生命Facebook.2019年6月17日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 地理プラス1 サハラ砂漠にごみをまく!?『未来につなぐ地理資料集 2019』(中学 地理資料集)2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      新学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:ニアメ市の急速な都市開発と市民生活.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年10月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「常識」を更新する仕事:半乾燥地の緑化活動と地理学.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      千里地理通信 関西大学地理学研究会会報
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:人口増加と若年結婚のジレンマ.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年9月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 農耕文化圏と熱帯各地の農業―アフリカ. 江原宏・樋口浩和 編『熱帯農学概論』75-82.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      9784563078263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] From Soil Erosion to Soil Accumulation: Recycling Urban Organic Waste to the Eroded Land in Sahel, West Africa. In (Food and Agriculture Organization of the United Nations ed.) Proceedings of Global Symposium on Soil Erosion.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Mamman, I.
    • 総ページ数
      689
    • 出版者
      Food and Agriculture Organization of the United Nations
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:2019年、ニジェール情勢をどう見るか. JICAニジェール支所便り2019年3月号2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 農耕文化圏と熱帯各地の農業―アフリカ.江原宏・樋口浩和 編『熱帯農学概論』2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      9784563078263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] 食器に対する女性たちの思い入れと人生における意味づけ.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所便り 2019年11月号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 京都大学―未来への貢献を果たす取り組み例―「ごみを使った緑化」運動の推進.2019

    • 著者名/発表者名
      東洋経済新報(大山修一)
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      東洋経済 Academic SDGsに取り組む大学特集.東洋経済新報社.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] Action research and reverse thinking for Anti-Desertification Methods: Applying local revegetation techniques based on the ecological knowledge of local farmers in the Sahel of West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Haller, Tobias. and Zingerli, Claudia. eds. Towards Shared Research: Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments Transcript Publishers.
    • ISBN
      9783837651508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「地理プラス1 サハラ砂漠にごみをまく!?」『未来につなぐ地理資料集 2019』2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      新学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:都市のごみに含まれる大量の砂の正体. JICAニジェール支所便り2018年6月号2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 探究と実践の往還」掛谷誠著作集第3巻2018

    • 著者名/発表者名
      伊谷樹一・伊藤詞子・大山修一・黒崎龍悟・近藤史・杉山祐子・寺嶋秀明 ・山本佳奈
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      京都大学学術出版会「
    • ISBN
      9784814001293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] 「呪医と精霊の世界」掛谷誠著作集第2巻2018

    • 著者名/発表者名
      伊谷樹一・伊藤詞子・大山修一・黒崎龍悟・近藤史・杉山祐子・寺嶋秀明 ・山本佳奈
    • 総ページ数
      606
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] 「アフリカ農村における自給生活の崩壊と貧困、テロリズム」矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明(編)『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:国際ニュースの背後で起きていること. JICAニジェール支所便り2018年7月号2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:政治化するニアメ市のゴミ問題. JICAニジェール支所便り2018年4月号2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 「アフリカ農村社会の自給生活とその将来」矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明(編)『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] アフリカ農村における自給生活の崩壊と貧困、テロリズム.矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明編『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254168822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] アフリカ農村社会の自給生活とその将来.矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明編『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254168822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 練りがゆをつくる女性(ニジェール).『新詳地理資料COMPLETE2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その6 逆境のなかの結束力.ニジェール支所便り 2017年4月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 焼畑でのひえの収穫(ザンビア).『新詳地理資料COMPLETE2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 北アフリカとサハラ以南アフリカ.『新詳 地理B(高校教科書) 指導書』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 北アフリカとサハラ以南アフリカ.『新詳 地理B(高校教科書)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:ニジェールで『晴耕雨読』を考える.2017年9月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:都市のゴミから生育する植物 その3. ニジェール支所便り2017年12月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ザンビアの土地政策と慣習地におけるチーフの土地行政.武内進一編『現代アフリカの土地と権力』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258046317
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 砂漠化が進んでしまった地域の緑化の取り組み.池上彰 監修『ライブ!現代社会2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 練りがゆをつくる女性(ニジェール).『新詳地理資料COMPLETE2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] サハラ以南のアフリカの生活・文化.『新地理A(高校教科書) 指導用教科書(指導資料 研究編)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 砂漠化が進んでしまった地域の緑化の取り組み.池上彰 監修『ライブ!現代社会2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] サハラ以南のアフリカの生活・文化.『新地理A(高校教科書)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 「人と自然の生態学」掛谷誠著作集第1巻2017

    • 著者名/発表者名
      伊谷 樹一・伊藤 詞子・大山 修一・黒崎 龍悟・近藤 史・杉山 祐子・寺嶋 秀明 ・,山本 佳奈編
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001279
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] アフリカ農村における自給生活の崩壊と貧困、テロリズム.矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明編『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254168822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その5 役人のストライキに直面するJICAニジェール支所便り 2017年3月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:都市のゴミから生育する植物たち その2. ニジェール支所便り2017年11月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:都市のゴミから生育する植物 その1. ニジェール支所便り2017年10月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 専門家ゼミ アフリカで進むランドラッシュ(農地収奪).『新詳地理資料COMPLETE2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 専門家ゼミ アフリカで進むランドラッシュ(農地収奪).『新詳地理資料COMPLETE2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] サハラ以南のアフリカの生活・文化.『新地理A(高校教科書) 指導用教科書(朱書き)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 自然エネルギーの開発が進むアフリカ.『図説地理資料 世界の諸地域NOW2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ザンビアの土地政策と慣習地におけるチーフの土地行政.武内進一編『現代アフリカの土地と権力』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258046317
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] サハラ以南のアフリカの生活・文化.『新地理A(高校教科書) 指導用教科書(朱書き)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その4 突然やってくる災難と人生の選択肢 JICAニジェール支所便り 2017年1月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] アフリカ農村社会の自給生活とその将来.矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明編『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254168822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] 自然エネルギーの開発が進むアフリカ.『図説地理資料 世界の諸地域NOW2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 北アフリカとサハラ以南アフリカ.『新詳 地理B(高校教科書)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] サハラ以南のアフリカの生活・文化.『新地理A(高校教科書) 指導用教科書(指導資料 研究編)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:トレンディーか、破壊なのか ニアメ市の再開発. ニジェール支所便り2017年6月号2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [図書] 北アフリカとサハラ以南アフリカ.『新詳 地理B(高校教科書) 指導書』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] サハラ以南のアフリカの生活・文化.『新地理A(高校教科書)』2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 「ザンビアの土地政策と慣習地におけるチーフの土地行政」武内進一(編)『現代アフリカの土地と権力』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] 焼畑でのひえの収穫(ザンビア).『新詳地理資料COMPLETE2017』2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 英国の間接統治におけるベンバ王国のチーフと土地、焼畑耕作:ザンビア北部における現代の土地争議の理解にむけて.武内進一編『冷戦後アフリカの土地政策:中間報告書』2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 平準化機構の功罪:ザンビア・ベンバ社会のピースワーク.重田眞義・伊谷樹一編『争わないための生業実践-生態資源と人びとの関わり』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第4巻)2016

    • 著者名/発表者名
      吉村友希・大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ワークフェアと貧困・飢餓対策:サヘル農村における労働対価の援助プロジェクト.高橋基樹・大山修一編著『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「終章 開発と共生に向けたアフリカの潜在力とは:変化のしなやかな担い手としての人びと」高橋基樹・大山修一編著『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] アフリカ州.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土』2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 英国の間接統治におけるベンバ王国のチーフと土地、焼畑耕作:ザンビア北部における現代の土地争議の理解にむけて.武内進一編『冷戦後アフリカの土地政策:中間報告書』.2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      独立行政法人 日本貿易振興機構 アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] アフリカ州.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(上巻)』2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] ワークフェアと貧困・飢餓対策:サヘル農村における労働対価の援助プロジェクト.高橋基樹・大山修一編著『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] 『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一 編著.
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] 英国の間接統治におけるベンバ王国のチーフと土地、焼畑耕作:ザンビア北部における現代の土地争議の理解にむけて.武内進一編『冷戦後アフリカの土地政策:中間報告書』2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      独立行政法人 日本貿易振興機構 アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] アフリカ州.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土 指導書(上巻)』2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その3 役所との付き合い方を考える JICAニジェール支所便り 2016年11/12月号2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その2 人びととの信用のなかで育つプロジェクト JICAニジェール支所便り 2016年8月号2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』 (アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一 (編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] アフリカ州.『社会科 中学生の地理:世界の姿と日本の国土』2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] Guardian or misfeasor? Chief’s roles in land administration under the new 1995 Land Act in Zambia. In Moyo S. and Mine Y. eds. What Colonialism Ignored: ‘African Potentials’ for Resolving Conflicts in Southern Africa2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 平準化機構の功罪:ザンビア・ベンバ社会のピースワーク.重田眞義・伊谷樹一編『争わないための生業実践-生態資源と人びとの関わり』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第4巻)2016

    • 著者名/発表者名
      吉村友希・大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] Guardian or misfeasor? Chief’s roles in land administration under the new 1995 Land Act in Zambia. In Moyo S. and Mine Y. eds. What Colonialism Ignored: ‘African Potentials’ for Resolving Conflicts in Southern Africa2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] 西アフリカ・サヘル帯における砂漠化問題と在来知識にもとづく新しい砂漠化防止対策の検討.学術研究助成報告集 第2章2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・イブラヒム マンマン
    • 出版者
      公益財団法人 国土地理協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一 編著
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一 編著
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [図書] Guardian or misfeasor? Chief’s roles in land administration under the new 1995 Land Act in Zambia. In Moyo S. and Mine Y. eds. What Colonialism Ignored: ‘African Potentials’ for Resolving Conflicts in Southern Africa2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Langaa Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?JICAニジェール支所便り 2016年7月号2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      JICAニジェール支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 西アフリカ・サヘル帯における砂漠化問題と在来知識にもとづく新しい砂漠化防止対策の検討.学術研究助成報告集 第2章2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・イブラヒム マンマン
    • 出版者
      公益財団法人 国土地理協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 平準化機構の功罪:ザンビア・ベンバ社会のピースワーク. 重田眞義・伊谷樹一編著『争わないための生業実践』2016

    • 著者名/発表者名
      吉村友希・大山修一
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] 序章 アフリカの変動と開発と共生に向けた潜在力.高橋基樹・大山修一編著『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 「序章 アフリカの変動と開発と共生に向けた潜在力」高橋基樹・大山修一編著『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 終章 開発と共生に向けたアフリカの潜在力とは:変化のしなやかな担い手としての人びと.高橋基樹・大山修一編著『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ワークフェアと貧困・飢餓対策:サヘル農村における労働対価の援助プロジェクト.高橋基樹・大山修一編著『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] . Land degradation and ecological knowledge-based land rehabilitation: Hausa farmers and Fulbe herders in the Sahel region, West Africa. In Reuter, T. ed. Averting a Global Environmental Collapse: The Role of Anthropology and Local Knowledge2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ザンビアの領土形成と土地政策の変遷.武内進一編『アフリカ土地政策史』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む-ごみ活用による緑化と飢餓克服、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] ザンビアの領土形成と土地政策の変遷.武内進一編『アフリカ土地政策史』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] ナイジェリアの台頭.『図説地理資料 世界の諸地域NOW2015』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] Land degradation and ecological knowledge-based land rehabilitation: Hausa farmers and Fulbe herders in the Sahel region, West Africa. In Reuter, T. ed. Averting a Global Environmental Collapse: The Role of Anthropology and Local Knowledge.2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] ナイジェリアの台頭.『図説地理資料 世界の諸地域NOW2015』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] Land degradation and ecological knowledge-based land rehabilitation: Hausa farmers and Fulbe herders in the Sahel region, West Africa. In Reuter, T. ed. Averting a Global Environmental Collapse: The Role of Anthropology and Local Knowledge.2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] ザンビアの領土形成と土地政策の変遷.武内進一編『アフリカ土地政策史』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む-ごみ活用による緑化と飢餓克服、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] ナイジェリアの台頭.『図説地理資料 世界の諸地域NOW2015』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] ザンビアの領土形成と土地政策の変遷.武内進一編『アフリカ土地政策史』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [図書] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む-ごみ活用による緑化と飢餓克服、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [図書] ナイジェリアの台頭.『図説地理資料 世界の諸地域NOW2015』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] ザンビアの領土形成と土地政策の変遷.武内進一編『アフリカ土地政策史』2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む-ごみ活用による緑化と飢餓克服、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む-ごみ活用による緑化と飢餓克服、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] Land degradation and ecological knowledge-based land rehabilitation: Hausa farmers and Fulbe herders in the Sahel region, West Africa. In Reuter, T. ed. Averting a Global Environmental Collapse: The Role of Anthropology and Local Knowledge2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 地球環境問題と生態人類学.日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      655
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] 地球環境問題と生態人類学.日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      682
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] サヘル乾燥地における農耕民と牧畜民の野営契約.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』.2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター (京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] ハウサ社会における干ばつの名称と人々の記憶.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] ハウサ社会における干ばつの名称と人々の記憶.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター (京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] サヘル乾燥地における農耕民と牧畜民の野営契約.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] 新しい土地制度におけるチーフの権力と土地問題 その1.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] サヘルにおける家畜による作物の食害をめぐる賠償金の交渉と仲介者の役割.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター (京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] Conflict Resolution and Coexistence: Realizing African Potentials. African Study Monographs supplementary 502014

    • 著者名/発表者名
      Ohta, I., Oyama, S. Sagawa, T. and Ichino, S. (eds.)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 北ローデシアにおけるイギリス南アフリカ会社の領土獲得と土地制度の確立.武内進一編『アフリカの土地と国家に関する中間成果報告』調査研究報告書.2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      独立行政法人 日本貿易振興機構 アジア経済研究所.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] 地球環境問題と生態人類学.日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』.2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      682
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 北ローデシアにおけるイギリス南アフリカ会社の領土獲得と土地制度の確立.武内進一編『アフリカの土地と国家に関する中間成果報告』調査研究報告書2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      独立行政法人 日本貿易振興機構 アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 北ローデシアにおけるイギリス南アフリカ会社の領土獲得と土地制度の確立.武内進一編『アフリカの土地と国家に関する中間成果報告』調査研究報告書2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      独立行政法人 日本貿易振興機構 アジア経済研究所 (千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] サヘルにおける家畜による作物の食害をめぐる賠償金の交渉と仲介者の役割.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] African Potentials 2013: Proceedings of International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence2013

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Itaru, S. Oyama, T. Sagawa & Y. Ito (eds.)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohta, I., Oyama, S., Sagawa, T. and Ito, Y. (eds.)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [図書] Ohta, I., Oyama, S., Sagawa, T. and Ito, Y. (eds.) Proceedings of African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [図書] 西アフリカ・サヘル帯の干ばつと飢饉から生まれた緑化技術:ハウサ社会における資源としてのゴミの有用性.横山智編『資源と生業の地理学』2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      海青社(大津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] 西アフリカ・サヘル帯の干ばつと飢饉から生まれた緑化技術:ハウサ社会における資源としてのゴミの有用性.横山智編『資源と生業の地理学』.2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      海青社(滋賀県大津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa. Ohta, I., Oyama, S., Sagawa, T. and Ito, Y. (eds.) Proceedings of African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence.2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University, Kyoto.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [図書] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa. Session 2 Beyond conflicts in Africa: How to understand nexus between social relations, resource scarcity and economic development (chairperson Takahashi, M.). Ohta, I., Oyama, S., Sagawa, T. and Ito, Y. (eds.) Proceedings of African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University (Kyoto City)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [図書] 「西アフリカ・サヘル帯における農村の生業を支える伝統的慣行と食料不足の拡大」『生業と生産の社会的付置-グローバリゼーションの民族誌のために』(松井健・野林厚志・名和克郎共編)2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] 地理シリーズ世界の国々アフリカ州(中学校新教育課程用副読本)2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] 西アフリカ・サヘル帯における農村の生業を支える伝統的慣行と食料不足の拡大.『生業と生産の社会的付置-グローバリゼーションの民族誌のために』(松井健・野林厚志・名和克郎共編)2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [図書] 「西アフリカ・サヘル帯における農村の生業を支える伝統的慣行と食料不足の拡大」生業と生産の社会的付置-グローバリゼーションの民族誌のために(松井健・野林厚志・名和克郎共編)2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「西アフリカのハウサ社会にみる『動くこと』の重要性と人生の可能性」『多様性、流動性、不確実性-島田周平教授退職記念出版』(島田周平教授退職記念事業実行委員会編)2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] 「地理シリーズ世界の国々アフリカ州」(監修)2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] 西アフリカ・サヘル帯における農村の生業を支える伝統的慣行と食料不足の拡大(生業と生産の社会的付置-グローバリゼーションの民族誌のために)2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] アフリカ地域研究と農村開発(掛谷誠・伊谷樹一編)(ザンビアにおける新土地法の制定とベンバ農村の困窮化)2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [図書] アフリカ地域研究と農村開発(掛谷誠・伊谷樹一編)(ザンビアにおける新土地法の制定とベンバ農村の困窮化)2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] ザンビアにおける新土地法の制定とベンバ農村の困窮化2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      掛谷誠・伊谷樹一編『アフリカ地域研究と農村開発』京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [図書] ザンビアにおける土地法の改正にともなう焼畑農耕民ベンバ社会の混乱2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      科学研究費補助金(基盤研究S)研究成果報告書、京都大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] ザンビアの農村における土地の共同保有にみる公共圏と土地法の改正(現代アフリカ農村と公共圏)2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] 砂漠は生きている!?サハラ砂漠を大探検!(週刊かがくるアドベンチャー)2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] ザンビア共和国における土地制度の改正-近代法にもとつく市民社会の形成と焼畑農耕社会の混乱2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      児土田佳編『アフリカ農村における住民組織と市民社会』調査研究報告書.独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] 『アフリカ農村における住民組織と市民社会』ザンビア共和国における土地制度の改正-近代法にもとづく市民社会の形成と焼畑農耕社会の混乱2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      日本貿易振興機構 調査研究報告書・アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] 「砂漠は生きている!?サハラ砂漠を大探検!」『週刊かがくるアドベンチャー』25号2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一(監修)
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [図書] 『アフリカ農村における住民組織と市民社会』ザンビア共和国における土地制度の改正-近代法にもとづく市民社会の形成と焼畑農耕社会の混乱2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      日本貿易振興機構調査研究報告書・アジア経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] 『世界地誌 アフリカI 総説、イスラムアフリカ、エチオピア』「西アフリカ・サヘル地域における農耕民の暮らしと砂漠化問題」(池谷和信・佐藤廉也・武内進一編)2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [図書] 糞とジャガイモの不思議な関係(『アンデス高地』(山本紀夫編))2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [図書] 「西アフリカ・サヘル地域における農耕民の暮らしと砂漠化問題」池谷和信・佐藤廉也・武内進一編 『世界地誌 アフリカI 総説、イスラムアフリカ、エチオピア』2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [図書] 「西アフリカ・サヘル地域における農耕民の暮らしと砂漠化問題」『世界地誌 アフリカI 総説、イスラムアフリカ、エチオピア』(池谷和信・佐藤廉也・武内進一編)2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] ラクダ科野生動物ビクーニャの生態と保護(『アンデス高地』(山本紀夫編))2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [図書] 西アフリカ・サヘル地域における農耕民の暮らしと砂漠化問題(池谷和信・佐藤廉也・武内進一編『世界地誌アフリカI総説、イスラムアフリカ、エチオピア』)2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] アンデス高地2007

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫(編著), 稲村哲也, 川本芳, 苅谷愛彦, 大山修一(以上, 共著)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [図書] 『森を知り 森に学ぶ-森と親しむために』「アフリカにおける砂漠化・森林減少と『都市-農村』間の物質循環」(菊地俊夫・犬井正 編)2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      二宮書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [図書] アフリカ乾燥疎開林帯における焼畑農耕の多様性(菊地俊夫・犬井正編『めぐろシティカレッジ叢書6森を知る、森を語る-森と親しむために』)2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      二宮書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] 「アフリカ乾燥疎開林における焼畑農耕の多様性」(『森を知り 森に学ぶ-森と親しむために』(菊地俊夫・犬井正 編))2006

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 出版者
      二宮書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] アフリカの森林荒廃と砂漠化(菊地俊夫・犬井正編『めぐろシティカレッジ叢書6森を知る、森を語る-森と親しむために』)2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      二宮書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] 『森を知り 森に学ぶ-森と親しむために』「アフリカ乾燥疎開林における焼畑農耕の多様性」(菊地俊夫・犬井正 編)2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      二宮書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [図書] 「アフリカにおける砂漠化・森林減少と『都市-農村』間の物質循環」(『森を知り 森に学ぶ-森と親しむために』(菊地俊夫・犬井正 編))2006

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 出版者
      二宮書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] アフリカ乾燥疎開林における焼畑農耕の多様性(森を知り 森に学ぶ-森と親しむために(菊地俊夫, 犬井正 編))2006

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 出版者
      二宮書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [図書] 『生態人類学講座 第3巻 アフリカ農耕民の世界』「市場経済化と焼畑農耕社会の変容-ザンビア北部ベンバ社会の事例」(掛谷誠編)2002

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [図書] アフリカ乾燥疎開林帯における焼畑農耕の多様性『めぐろシティカレッジ叢書6 森を知る、森を語る』(菊地俊夫・犬井正編)

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      二宮書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] 毒ぬきから食糧貯蔵へ-中央アンデス高地の食品加工技術(『アンデス高地』(山本紀夫編))

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫・大山修一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [図書] 森の世界(菊地俊夫・犬井正 編)

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      二宮書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] 森の世界(菊地俊夫・犬井正 編)

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      二宮書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] 焼畑再考(福井勝義編)

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      昭和堂(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [図書] アフリカの森林荒廃と砂漠化『めぐろシティカレッジ叢書6 森を知る、森を語る』(菊地俊夫・犬井正編)

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 出版者
      二宮書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その39:いつになったら、ニアメ市清掃局のダンプカーは動くのか?2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2023年1・2月合併号 ページ: 5-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] 新しい価値と生活スタイルを創造するバロリーゼーション2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      『配管技術』

      巻: 8月号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その39:いつになったら、ニアメ市清掃局のダンプカーは動くのか?2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2023年1・2月合併号 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] 新しい価値と生活スタイルを創造するバロリーゼーション2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      『配管技術』

      巻: 8月号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その36:新名称は「肥やし100%」2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2022年7・8月合併号 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その37:「くせ者」ぞろいの植物たち2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2022年9・10月合併号 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人その35:選挙で出てくるゴミとそのリサイクル.JICAニジェール支所.2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2022年5月・6月合併号 ページ: 6-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その38:イスラームの心とわたしの親ゆび2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2022年11・12月合併号 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その36:新名称は「肥やし100%」2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2022年7・8月合併号 ページ: 5-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その35:選挙で出てくるゴミとそのリサイクル2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2022年5月・6月合併号 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その37:「くせ者」ぞろいの植物たち2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2022年9・10月合併号 ページ: 6-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] 日本で農地を所有し、耕すということ2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 31 ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人 その38:イスラームの心とわたしの親ゆび2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2022年11・12月合併号 ページ: 5-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] 日本で農地を所有し、耕すということ2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 31 ページ: 43-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] Intersecting RUSLE Modelled and Farmers Perceived Soil Erosion Risk in the Conservation Domain on Mountain Elgon in Uganda.2021

    • 著者名/発表者名
      Bamutaze, Y., Mukwaya, P., Oyama, S., Nadhomi, D. and Nsemire, P.
    • 雑誌名

      Applied Geography

      巻: 126 ページ: 102366-102366

    • DOI

      10.1016/j.apgeog.2020.102366

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ナイジェリアの国境閉鎖がもたらすニジェールの物流の変化とガソリン闇取引価格の下落2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 59 ページ: 1-7

    • NAID

      120006995252

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルのシロアリによるプラスチック製サンダルの「摂食」行動2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      日本沙漠学会第32回学術大会 講演要旨集

      巻: 第32集 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルのシロアリによるプラスチック製サンダルの「摂食」行動2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      日本沙漠学会第32回学術大会 講演要旨集

      巻: 32 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルのシロアリによるプラスチック製サンダルの「摂食」行動2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      日本沙漠学会第32回学術大会 講演要旨集

      巻: 32 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [雑誌論文] 国家の権力と危機管理2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 3月号 ページ: 6-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] Cleaning the City and Regreening the Land for Positive Chain of Food Production, and Countermeasure for Conflicts among Farmers and Herders in Sahel, West Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 号: 9 ページ: 63-65

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.9.63

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591, KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 統合と分断、失われてありがたさが分かるもの.2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2020年1月号 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Cleaning the city and regreening the land for positive chain of food production, and countermeasure for conflicts among farmers and herders in Sahel, West Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. and Ibrahim Mamane
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 ページ: 63-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 都市文明の持続性における清浄と汚穢―西アフリカ・サヘルの砂漠化と都市衛生の問題2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      総合政策研究

      巻: 61 ページ: 91-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 国家の権力と危機管理.2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2020年3月号 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 統合と分断、失われてありがたさが分かるもの2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 1月号 ページ: 6-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 都市文明の持続性における清浄と汚穢―西アフリカ・サヘルの砂漠化と都市衛生の問題2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      総合政策研究

      巻: 61 ページ: 91-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Action research and reverse thinking for Anti-Desertification Methods: Applying local revegetation techniques based on the ecological knowledge of local farmers in the Sahel of West Africa.2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      Haller, Tobias. and Zingerli, Claudia. eds. Towards Shared Research: Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments Transcript Publishers.

      巻: 1 ページ: 47-89

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] 小さな紙切れと謎の5つの数字.2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2020年2月号 ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 小さな紙切れと謎の5つの数字2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2月号 ページ: 7-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 都市と農村の金属リサイクル・センター2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 12月号 ページ: 7-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 都市文明の持続性における清浄と汚穢―西アフリカ・サヘルの砂漠化と都市衛生の問題2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      総合政策研究

      巻: 61 ページ: 91-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [雑誌論文] 知っている?本当のアフリカ 多様な風土に約1600の民族2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      月刊 NEWSがわかる

      巻: 2019年7月号 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] From soil erosion to soil accumulation: recycling urban organic waste to the eroded land in Sahel, West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Ibrahim Mamman
    • 雑誌名

      Proceedings of Global Symposium on Soil Erosion. Food and Agriculture Organization of the United Nations.

      巻: 2019 ページ: 357-362

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:人口増加と若年結婚のジレンマ2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 9月号 ページ: 8-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 「常識」を更新する仕事:半乾燥地の緑化活動と地理学2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      千里地理通信 関西大学地理学研究会会報

      巻: 81 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Preface2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. (ed)
    • 雑誌名

      African study monographs. Supplementary issue.

      巻: 58 ページ: 1-2

    • DOI

      10.14989/244116

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:ニアメ市の急速な都市開発と市民生活2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 10月号 ページ: 7-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 農耕文化圏と熱帯各地の農業―アフリカ2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農学概論

      巻: - ページ: 75-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] エチオピア高地のどこに文明が開化したのか?―盆地のもつ場所の力学2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯高地の世界―高地文明の発見に向けて

      巻: - ページ: 287-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] 京都大学―未来への貢献を果たす取り組み例―「ごみを使った緑化」運動の推進2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      東洋経済 Academic SDGsに取り組む大学特集.東洋経済新報社

      巻: なし ページ: 41-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:ニアメ市の急速な都市開発と市民生活.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年10月号 ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:都市文明のひずみ FAO(国連食糧農業機関)ローマのシンポジウムに参加する2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 6月号 ページ: 7-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] アフリカの資源と経済活動:将来性ある巨大市場の光と陰2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 148 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:顔でわらって心で泣いて。男はつらいよ、ニジェール農村2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 7/8月号 ページ: 8-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 知っている?本当のアフリカ 多様な風土に約1600の民族2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      『月刊 NEWSがわかる』毎日新聞社

      巻: 7月号 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] Cleaning the house, greening the farm: Reverse thinking and “African Potentials” to combat desertification in Sahel region, West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      Chitonge, H. and Mine. Y eds. Land, the State and the Unfinished Decolonisation Project in Africa: Essays in Honour of Professor Sam Moyo

      巻: 1 ページ: 143-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:短期出張と暑い乾季の過ごし方.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年4月号 ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] アフリカの資源と経済活動:将来性ある巨大市場の光と陰2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 148 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [雑誌論文] From soil erosion to soil accumulation: recycling urban organic waste to the eroded land in Sahel, West Africa2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Ibrahim Mamman
    • 雑誌名

      Proceedings of Global Symposium on Soil Erosion. Food and Agriculture Organization of the United Nations

      巻: なし ページ: 357-362

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:顔でわらって心で泣いて。男はつらいよ、ニジェール農村.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年7/8月号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Collapse of Self-Sufficiency, Rampant Poverty and the Era of Terrorism in Rural Niger2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      巻: 58 ページ: 115-132

    • DOI

      10.14989/244122

    • NAID

      120006724647

    • ISSN
      0286-9667
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506, KAKENHI-PROJECT-18H03444, KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:人口増加と若年結婚のジレンマ.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年9月号 ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:短期出張と暑い乾季の過ごし方2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 4月号 ページ: 7-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:尊敬の道と忠誠心 フルベのチーフ2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 5月号 ページ: 8-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] Collapse of self-sufficiency, rampant poverty, and the era of terrorism in rural Niger.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs supplemntary

      巻: 58 ページ: 115-132

    • NAID

      120006724647

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:尊敬の道と忠誠心 フルベのチーフ.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年5月号 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 「ごみをまく」ことでアフリカの砂漠を緑化する2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      新技術を生む異能&異才

      巻: 16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] ジブチの沙漠に緑を―SATREPSプロジェクトによる持続可能なアグロパストラル・システムの実装.2019

    • 著者名/発表者名
      島田沢彦・中西康彦・木村季花子・渡邉文雄・渡辺智・山本裕基・伊藤豊・大山修一・ファドモAマウロ
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 29 ページ: 61-67

    • NAID

      130007732158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] From soil erosion to soil accumulation: recycling urban organic waste to the eroded land in Sahel, West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Ibrahim Mamman
    • 雑誌名

      Proceedings of Global Symposium on Soil Erosion. Food and Agriculture Organization of the United Nations.

      巻: 58 ページ: 357-362

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] 食器に対する女性たちの思い入れと人生における意味づけ.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年11月号 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 都市と農村の金属リサイクル・センター.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年12月号 ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 成長するアフリカ アフリカ開発会議 8月に横浜で2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      『月刊 NEWSがわかる』毎日新聞社

      巻: 7月号 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 「常識」を更新する仕事:半乾燥地の緑化活動と地理学2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      千里地理通信 関西大学地理学研究会会報

      巻: 81 ページ: 10-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] ジブチの沙漠に緑を―SATREPSプロジェクトによる持続可能なアグロパストラル・システムの実装―2019

    • 著者名/発表者名
      島田沢彦・中西康彦・木村季花子・渡邉文雄・渡辺智・山本裕基・伊藤豊・大山修一・ファドモAマウロ
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 29 号: 2 ページ: 61-67

    • DOI

      10.14976/jals.29.2_61

    • NAID

      130007732158

    • ISSN
      0917-6985, 2189-1761
    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506, KAKENHI-PROJECT-18H03444, KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 食器に対する女性たちの思い入れと人生における意味づけ2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 11月号 ページ: 10-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 成長するアフリカ アフリカ開発会議 8月に横浜で2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      月刊 NEWSがわかる

      巻: 2019年7月号 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:都市文明のひずみ FAO(国連食糧農業機関)ローマのシンポジウムに参加する.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2019年6月号 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Collapse of self-sufficiency, rampant poverty, and the era of terrorism in rural Niger2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 雑誌名

      African Study Monographs supplemntary

      巻: 58 ページ: 115-132

    • NAID

      120006724647

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルにおける自然の摂理:緑化を目的とした都市ゴミと家畜の利用、樹木伐採2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 30 ページ: 67-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルにおける自然の摂理:緑化を目的とした都市ゴミと家畜の利用、樹木伐採.2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 30 ページ: 67-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルにおける自然の摂理:緑化を目的とした都市ゴミと家畜の利用、樹木伐採2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 30 ページ: 67-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [雑誌論文] Reverse thinking and “African Potentials”to combat desertification in the West African Sahel: Applying local greening techniques born from drought and famine in the 1970s.2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oyama
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 57 ページ: 95-120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルにおける自然の摂理:緑化を目的とした都市ゴミと家畜の利用2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 30 ページ: 67-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] アフリカの資源と経済活動:将来性ある巨大市場の光と陰2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 148 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] アフリカ農村における自給生活の崩壊と貧困、テロリズム.2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明編『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』

      巻: 0 ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] アフリカ農村社会の自給生活とその将来.2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      矢ヶ崎典隆・菊地俊夫・丸山浩明編『地誌トピック2. ローカリゼーション-地域へのこだわり』

      巻: 0 ページ: 131-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] Reverse Thinking and "African Potentials" to Combat Desertification in the West African Sahel: Applying Local Greening Techniques Born from Drought and Famine in the 1970s2018

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      巻: 57 ページ: 95-120

    • DOI

      10.14989/233010

    • NAID

      120006491977

    • ISSN
      0286-9667
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591, KAKENHI-PROJECT-17H02235, KAKENHI-PROJECT-17H04506, KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [雑誌論文] アフリカの資源と経済活動:将来性ある巨大市場の光と陰2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 148 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:トレンディーか、破壊なのか ニアメ市の再開発2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2017年6月号 ページ: 5-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 特集 サハラ以南アフリカの経済格差における食料と土地2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 69 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.4200/jjhg.69.01_001

    • NAID

      130005628502

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318, KAKENHI-PROJECT-15H02591, KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] Preface to the Special Issue “Food and land in economic differentiation of sub-Saharan Africa.”2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 69(1) ページ: 1-8

    • NAID

      130005628502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その4 突然やってくる災難と人生の選択肢.2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2017年1月号 ページ: 4-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:都市のゴミから生育する植物 その32017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2017年12月号 ページ: 6-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル地域における伝統的慣習が生み出す飢餓と貧困,経済格差2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 69 号: 1 ページ: 27-42

    • DOI

      10.4200/jjhg.69.01_027

    • NAID

      130005628523

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318, KAKENHI-PROJECT-15H02591, KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] ザンビアにおける都市化と住宅問題,土地紛争2017

    • 著者名/発表者名
      Zulu, R. and Oyama, S.
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 69 号: 1 ページ: 73-86

    • DOI

      10.4200/jjhg.69.01_073

    • NAID

      130005628527

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318, KAKENHI-PROJECT-15H02591, KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:ニジェールで『晴耕雨読』を考える2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2017年9月号 ページ: 7-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Hunger, poverty and economic differentiation generated by traditional custom in villages in the Sahel, West Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 69(1) ページ: 27-42

    • NAID

      130005628523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:都市のゴミから生育する植物 その12017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2017年10月号 ページ: 7-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その5 役人のストライキに直面する.2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2017年3月号 ページ: 4-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Urbanization, housing problems and residential land conflicts in Zambia2017

    • 著者名/発表者名
      Zulu, R. and Oyama, S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 69(1) ページ: 73-86

    • NAID

      130005628527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その6 逆境のなかの結束力2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2017年4月号 ページ: 4-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] ザンビアの土地政策と慣習地におけるチーフの土地行政2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      『現代アフリカの土地と権力』

      巻: 0 ページ: 71-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:都市のゴミから生育する植物たち その22017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ニジェール支所便り

      巻: 2017年11月号 ページ: 6-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 気候変動と飢餓、紛争、“カミカズ(Kamikaze)”、そしてテロに対する人々の恐怖感と怒り2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 15(2) ページ: 295-300

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 気候変動と飢餓、紛争、“カミカズ(Kamikaze)”、そしてテロに対する人々の恐怖感と怒り2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 15(2) ページ: 295-300

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?2016

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2016年7月号 ページ: 4-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防:西アフリカ・サヘルにおける都市ゴミと家畜を使った緑化活動2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・近藤史
    • 雑誌名

      『熱帯農業研究』

      巻: 9(別1) ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その2 人びととの信用のなかで育つプロジェクト.2016

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2016年8月号 ページ: 4-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防:西アフリカ・サヘルにおける都市ゴミと家畜を使った緑化活動2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・近藤史
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 9 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [雑誌論文] ニジェールでゴミを集める日本人:どうしてニアメでゴミ回収?その3 役所との付き合い方を考える.2016

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      JICAニジェール支所便り

      巻: 2016年11/12月号 ページ: 4-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防:西アフリカ・サヘルにおける都市ゴミと家畜を使った緑化活動2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・近藤史
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 9(別1) ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルにおける都市ごみと家畜を使った砂漠化問題の解決2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      FIELDPLUS (フィールドプラス)

      巻: 14 ページ: 20-21

    • NAID

      120005708495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 慣習地の庇護者か、権力の濫用者か:ザンビア1995年土地法の土地配分におけるチーフの役割2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 14(2) ページ: 244-267

    • NAID

      130005066772

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] Lifespan and reproductive senescence in a free-ranging ring-tailed lemur (Lemur catta) population at Berenty, Madagascar.2015

    • 著者名/発表者名
      Ichino S, Soma T, Miyamoto N, Chatani K, Sato H, Koyama N, Takahata Y.
    • 雑誌名

      Folia Primatologica

      巻: 86(1-2) ページ: 134-139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルにおける都市ごみと家畜を使った砂漠化問題の解決2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      FIELDPLUS (フィールドプラス)

      巻: 14 ページ: 20-21

    • NAID

      120005708495

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] 慣習地の庇護者か、権力の濫用者か:ザンビア1995年土地法の土地配分におけるチーフの役割2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 14(2) ページ: 244-267

    • NAID

      130005066772

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘルにおける都市ごみと家畜を使った砂漠化問題の解決2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      FIELDPLUS (フィールドプラス)

      巻: 14 ページ: 20-21

    • NAID

      120005708495

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [雑誌論文] ナイジェリアの台頭2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      『図説地理資料 世界の諸地域NOW2015』帝国書院

      巻: なし ページ: 103-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 慣習地の庇護者か、権力の濫用者か:ザンビア1995年土地法の土地配分におけるチーフの役割2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 14(2) ページ: 244-267

    • NAID

      130005066772

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] 慣習地の庇護者か、権力の濫用者か:ザンビア1995年土地法の土地配分におけるチーフの役割.2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 14(2) ページ: 244-267

    • NAID

      130005066772

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [雑誌論文] 慣習地の庇護者か、権力の濫用者か:ザンビア1995年土地法の土地配分におけるチーフの役割.2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 14(2) ページ: 244-267

    • NAID

      130005066772

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Grass-root research for Peacekeeping in Africa: Land rehabilitation and conflict prevention in Sahel, Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Activities

      巻: 4 (2) ページ: 31-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [雑誌論文] Farmer-herder conflicts, land rehabilitation, and conflict prevention in Sahel region of West Africa.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 雑誌名

      African Study Monographs supplementary

      巻: 50 ページ: 103-122

    • NAID

      120005474449

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [雑誌論文] Farmer-herder conflicts, land rehabilitation, and conflict prevention in Sahel region of West Africa.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs supplementary

      巻: 50 ページ: 103-122

    • NAID

      120005474449

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [雑誌論文] 北ローデシアにおけるイギリス南アフリカ会社の領土獲得と土地制度の確立2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      武内進一編『アフリカの土地と国家に関する中間成果報告』調査研究報告書

      巻: なし ページ: 66-97

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Farmer-herder conflicts, land rehabilitation, and conflict prevention in Sahel region of West Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 50 ページ: 103-122

    • NAID

      120005474449

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] Grass-root research for Peacekeeping in Africa: Land rehabilitation and conflict prevention in Sahel, Africa.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Activities

      巻: 4 (2) ページ: 31-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] Conflict Resolution and Coexistence: Realizing African Potentials2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta, I., Oyama. S., Sagawa, T. and Ichino, S. (eds.)
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: supplementary 50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] Grass-root research for Peacekeeping in Africa: Land rehabilitation and conflict prevention in Sahel, Africa.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Activities

      巻: 4 (2) ページ: 31-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Farmer-herder conflicts, land rehabilitation, and conflict prevention in Sahel region of West Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: supplementary 50 ページ: 103-122

    • NAID

      120005474449

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] Conflict Resolution and Coexistence: Realizing African Potentials2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta, I., Oyama. S., Sagawa, T. and Ichino, S. (eds.)
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: supplementary 50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [雑誌論文] Farmer-herder conflicts, land rehabilitation, and conflict prevention in Sahel region of West Africa.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: Supplementary Issue 50 ページ: 103-122

    • NAID

      120005474449

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Farmer-herder conflicts, land rehabilitation, and conflict prevention in Sahel region of West Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: supplementary 50 ページ: 103-122

    • NAID

      120005474449

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [雑誌論文] 地球環境問題と生態人類学2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』

      巻: なし ページ: 536-539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] ザンビア北部におけるチテメネ耕作の環境利用と休閑期間の算出―最適休閑という概念の提示2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      エクメーネ研究

      巻: 2 ページ: 21-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [雑誌論文] 『煮えた湯のなかの蛙』―アフリカ・サヘル地域における水と生命2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      季刊 民族学

      巻: 145 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] 『煮えた湯のなかの蛙』―アフリカ・サヘル地域における水と生命2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      季刊 民族学

      巻: 145 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuici
    • 雑誌名

      Proceedings of African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence

      巻: 0 ページ: 85-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [雑誌論文] 中南部アフリカ・ザンビアの土地法の改正とランド・グラッビング問題2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 6 (別1) ページ: 79-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] ザンビア北部におけるチテメネ耕作の環境利用と休閑期間の算出―最適休閑という概念の提示2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      エクメーネ研究

      巻: 2 ページ: 21-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯の干ばつと飢饉から生まれた緑化技術:ハウサ社会における資源としてのゴミの有用性2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      横山智編『資源と生業の地理学』海青社

      巻: なし ページ: 37-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 中南部アフリカ・ザンビアの土地法の改正とランド・グラッビング問題2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 6(別1) ページ: 79-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [雑誌論文] Farmer-herder Conflicts and Conflict Prevention in Sahel Region of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence

      巻: なし ページ: 85-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] ザンビア北部におけるチテメネ耕作の環境利用と休閑期間の算出―最適休閑という概念の提示2013

    • 著者名/発表者名
      大山修
    • 雑誌名

      エクメーネ研究

      巻: 2 ページ: 21-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] ザンビア北部におけるチテメネ耕作の環境利用と休閑期間の算出―最適休閑という概念の提示2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      エクメーネ研究

      巻: 2 ページ: 21-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [雑誌論文] 「煮えた湯のなかの蛙」―アフリカ・サヘル地域における水と生命2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      季刊 民族学

      巻: 145 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 『煮えた湯のなかの蛙』―アフリカ・サヘル地域における水と生命2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      季刊 民族学

      巻: 145 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [雑誌論文] Land rehabilitation methods based on the refuse input : local practices of Hausa farmers and application of indigenous knowledge in the Sahelian Niger2012

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      Pedologist

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Land rehabilitation methods based on the refuse input : local practices of Hausa farmers and application of indigenous knowledge in the Sahelian Niger2012

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Pedologist

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] Land Rehabilitation Methods Based on the Refuse Input: Local Practices of Hausa Farmers and Application of Indigenous Knowledge in the Sahelian Niger.2012

    • 著者名/発表者名
      Oyama. Shuichi
    • 雑誌名

      PEDOLOGIST

      巻: 55(3) ページ: 466-489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [雑誌論文] Land rehabilitation methods based on the refuse input:Local practices of Hausa farmers and application of indigenous knowledge in the Sahelian Niger2012

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuichi
    • 雑誌名

      Pedologist

      巻: 55(3) Special Issue ページ: 466-489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Land rehabilitation methods based on the refuse input: local practices of Hausa farmers and application of indigenous knowledge in the Sahelian Niger2012

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Pedologist

      巻: 55(3) ページ: 466-489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [雑誌論文] Land rehabilitation methods based on the refuse input2012

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Pedologist

      巻: 55(3)(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル地域における都市と農村の物質循環の構築:都市の生ゴミ施用による農村における荒廃劣悪地の修復に関する科学的検証2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      旭硝子財団 助成研究成果報告 2012 環境研究

      巻: No.86 ページ: 1-9

    • NAID

      40019980441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Land rehabilitation methods based on the refuse input : local practices of Hausa farmers and application of indigenous knowledge in the Sahelian Niger2012

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      ペドロジスト

      巻: 56(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] アフリカの地理学―地理学における新しいパートナーシップの確立にむけて2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121(5) ページ: 913-927

    • NAID

      130003302676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [雑誌論文] 西アフリカのハウサ社会にみる『動くこと』の重要性と人生の可能性『多様性、流動性、不確実性-島田周平教授退職記念出版』2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      多様性、流動性、不確実性-島田周平教授退職記念出版

      ページ: 58-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] アフリカの地理学:地理学における新しいパートナーシップの確立にむけて2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 (5) ページ: 913-927

    • NAID

      130003302676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO(日本地理学会電子ジャーナル)

      巻: 5(2) ページ: 87-124

    • NAID

      130000401275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators for land rehabilitation in Sahelian Niger. West Africa.2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10thInternational Conference of the East and Southeastern Asia Federation of Soil Sciences.

      ページ: 189-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators for land rehabilitation in Sahelian Niger. West Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference of the East and Southeastern Asia Federation of Soil Sciences

      ページ: 189-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] サヘル帯における農耕地を再生する資源としての生ゴミ-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 4(別2) ページ: 57-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] サヘル帯における農耕地を再生する資源としての生ゴミ-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 4(別2) ページ: 57-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO

      巻: 5(2) ページ: 87-124

    • NAID

      130000401275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [雑誌論文] アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO

      巻: 5(2) ページ: 87-124

    • NAID

      130000401275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO(日本地理学会電子ジャーナル)

      巻: 5(2) ページ: 87-124

    • NAID

      130000401275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators for land rehabilitation in Sahelian Niger, West Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> International Conference of the East and Southeastern Asia Federation of Soil Sciences

      ページ: 189-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO

      巻: 5(2) ページ: 87-124

    • NAID

      130000401275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] ニジェール南部の乾燥地農耕と砂漠化に対する農耕民の認識2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一・近藤史・淡路和江・川西陽一
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 27 ページ: 66-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市場経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集 (印刷中)

    • NAID

      120002224472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市揚経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [雑誌論文] アフリカの自給生活は貧しいのか?2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO(日本地理学会 電子ジャーナル) 5(2)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [雑誌論文] ニジェール南部の乾燥地農耕と砂漠化に対する農耕民の認識2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一・近藤史・淡路和江・川西陽一
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 27 ページ: 66-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of Hausa cultivators and in situ experiment of the land rehabilitation in Sahel, West Africa.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Mammam, I.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 45

      ページ: 31-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市場経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集 (印刷中)

    • NAID

      120002224472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] ニジェール南部の乾燥地農耕と砂漠化に対する農耕民の認識2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一・近藤史・淡路和江・川西陽一
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 27 ページ: 66-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] ニジェール南部の乾燥地農耕と砂漠化に対する農耕民の認識2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一・近藤史・淡路和江・川西陽一
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化 27

      ページ: 66-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of Hausa cultivators and in situ experiment of the land rehabilitation in Sahel, West Africa.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Mammam, I.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 45

      ページ: 31-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO(日本地理学会 電子ジャーナル) 5(2)

      ページ: 87-124

    • NAID

      130000401275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of Hausa cultivators and in situ experiment of the land rehabilitation in Sahel, West Africa.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Mammam, I.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 45

      ページ: 31-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市場経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集(法政大学人間環境学会)

      巻: 10(2) ページ: 13-34

    • NAID

      120002224472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of Hausa cultivators and in situ experiment of the land rehabilitation in Sahel, West Africa.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. and Mammam I
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University

      巻: 45 ページ: 31-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市場経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集

      巻: 10(2) ページ: 13-34

    • NAID

      120002224472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市場経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集

      巻: 10(2) ページ: 13-34

    • NAID

      120002224472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] アフリカの自給生活は貧しいのか?2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO(日本地理学会 電子ジャーナル) 5(2)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市場経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集(法政大学人間環境学会)

      巻: 10(2) ページ: 13-34

    • NAID

      120002224472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [雑誌論文] アフリカの自給生活は貧しいのか?2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      E-Journal GEO(日本地理学会 電子ジャーナル) 5(2)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル帯における市場経済化の進展と砂漠化問題2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      人間環境論集(法政大学人間環境学会) 10(2)

      ページ: 13-34

    • NAID

      120002224472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of Hausa cultivators for the land degradation process in Sahel, West Africa.2009

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Geographical Repots of Tokyo Metropolitan University 44

      ページ: 103-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      「ザンビアの農村における土地の共同保有にみる公共圏と土地法の改正」アジア経済研究双書No.581『現代アフリカ農村と公共圏』(児玉由佳編)(アジァ経済研究所)

      ページ: 147-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [雑誌論文] ジャガイモの栽培化-ラクダ科動物との関係から考える.2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一, 山本紀夫, 近藤史
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84

      ページ: 177-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 南米・アンデス山脈における植物の生育する土壌環境と窒素吸収-ジャガイモのドメスティケーションとの関連で2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 10(印刷中)

    • NAID

      120005466114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of Hausa cultivators for the land degradation process in Sahel, West Africa.2009

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Geographical Repots of Tokyo Metropolitan University

      巻: 44 ページ: 103-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      「ザンビアの農村における土地の共同保有にみる公共圏と土地法の改正」アジア経済研究双書No.581『現代アフリカ農村と公共圏』(児玉由佳編)(アジア経済研究所)

      ページ: 147-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of Hausa cultivators for the land degradation process in Sahel, West Africa2009

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Geographical Repots of Tokyo Metropolitan University 44

      ページ: 103-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] 南米・アンデス山脈における植物の生育する土壌環境と窒素吸収-ジャガイモのドメスティケーションとの関連で2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 10

      ページ: 86-102

    • NAID

      120005466114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] ジャガイモの栽培化-ラクダ科動物との関係から考える2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84

      ページ: 177-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254001
  • [雑誌論文] ジャガイモの栽培化-ラクダ科動物との関係から考える2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一・山本紀夫・近藤史
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84

      ページ: 177-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] ジャガイモの栽培化―ラクダ科動物との関係から考える2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一, 山本紀夫, 近藤史
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84巻

      ページ: 177-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254001
  • [雑誌論文] アフリカ・ザンビア共和国における新土地法の成立と焼畑農耕社会の混乱2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農業研究 1(別2)

      ページ: 77-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] アフリカ・ザンビア共和国における新土地法の成立と焼畑農耕社会の混乱2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 1(別2) ページ: 77-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [雑誌論文] 「ニジェール共和国における都市の生ゴミを利用した砂漠化防止対策と人間の安全保障-現地調査にもとづく地域貢献へ模索」2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      『アフリカ研究』 71

      ページ: 85-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [雑誌論文] Sorghum cultivation and soil fertility preservation under bujimi slash-and-burn cultivation in northwestern Zambia.2007

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue 34

      ページ: 115-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] Sorghum cultivation and soil fertility preservation under bujimi slash-and-burn cultivation in northwestern Zambia2007

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs Suppl. 34

      ページ: 115-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] Laboratory of Environmental Geography: Focusing on the multiphasic relation between human and physical environment.2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, S., Oyama, S., Tsuchiya, T. and Yakabe, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Sustainable Urban Environment 2007.

      ページ: 112-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] ジャガイモの起源地はアンデス山脈のどこなのか-ジャガイモの野生種 Solanum acauleに着目して2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一・近藤史・山本紀夫
    • 雑誌名

      熱帯農業 51(別1)

      ページ: 103-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 生きもの博物誌 ビクーニャの保護と村おこし-ビクーニャ(南米・アンデス)2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 30 (6)

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 生きもの博物誌 ビクーニャの保護と村おこし-ビクーニャ(南米・アンデス)2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 30(6)

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254001
  • [雑誌論文] ジャガイモの起源地はアンデス山脈のどこなのか-ジャガイモの野生種Solanum acauleに着目して2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一, 近藤 史, 山本紀夫
    • 雑誌名

      熱帯農業 51・別1

      ページ: 103-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of site selection and cultivating methods of Kaonde shifting cultivators in northwestern Zambia.2007

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Geographical repots of Tokyo Metropolitan University 42

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] Sorghum cultivation and soil fertility preservation under bujimi slash-and-burn cultivation in northwestern Zambia2007

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kondo, F.
    • 雑誌名

      African Study Monographs (Suppl. 34)

      ページ: 115-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] Sorghum cultivation and soil fertility preservation under bujimi slash-and-burm cultivation in northwestern Zambia2007

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. and Kondo, F.
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issus 34

      ページ: 115-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [雑誌論文] 生きもの博物誌 ビクーニャの保護と村おこし-ビクーニャ(南米・アンデス)2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 30(6)

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] ジャガイモの起源地は、アンデス山脈のどこなのか?2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      日本地理学会2007年春季学術大会 発表要旨集 71

      ページ: 193-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] Ecology and wildlife conservation of vicuna in Peruvian Andes.2006

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Geographical repots of Tokyo Metropolitan University 41

      ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 特別シンポジウム『人間の安全保障とアフリカ研究』「現地調査にもとづく地域貢献への模索-ニジェールにおける都市ゴミを利用した砂漠化防止対策」2006

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      日本アフリカ学会第43回学術大会研究発表要旨集

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [雑誌論文] The Citemene system, social leveling mechanism, and agrarian changes in the Bemba villages of northern Zambia : An overview of 23 years of "fixed-point" research2006

    • 著者名/発表者名
      Kakeya, M., Sugiyama, Y., Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs 27(1)

      ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] Ecology and wildlife conservation of vicuna in Peruvian Andes2006

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuichi
    • 雑誌名

      Geographical repots of Tokyo metropolitan university 41(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 押し鍬とハウサの鍛冶屋-サヘルの環境変動のはざまで2006

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      熱帯生態学会ニューズレター 63

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [雑誌論文] はやく走れ! -南米アンデスにおけるビクーニャの追い込み猟2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ビオストーリー 6

      ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] はやく走れ!-南米アンデスにおけるビクーニャの追い込み猟2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      ビオストーリー 6

      ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 押し鍬とハウサの鍛冶屋-サヘルの環境変動のはざまで2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯生態学会ニューズレター 63

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] 押し鍬とハウサの鍛冶屋-サヘルの環境変動のはざまで2006

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      熱帯生態学会ニューズレター 63

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] サヘルにおける農耕民ハウサの砂漠化に対する認識と対処方法2006

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      文部科学省特定領域研究『資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築』ニュースレターData and Report 8

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [雑誌論文] Ecology and wildlife conservation of vicuna in Peruvian Andes.2006

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 41

      ページ: 27-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] 押し鍬とハウサの鍛冶屋-サヘルの環境変動のはざまで2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯生態学会ニューズレター 63

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] 南米アンデスの自然とジャガイモ祖先野生種の『ゆりかご』2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      エコソフィア 17

      ページ: 81-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] フィールドワーカーの眼 南米アンデスの自然とジャガイモ祖先野生種の『ゆりかご』2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      エコソフィア 17(印刷中)

    • NAID

      40007248060

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] The Citemene system, social leveling mechanism, and agrarian changes in the Bemba villages of northern Zambia- an overview of 23 years of "fix point" research.2006

    • 著者名/発表者名
      Kakeya, M., Sugiyama, Y., Oyama, S.
    • 雑誌名

      African Study Monographs 27(1)

      ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [雑誌論文] サヘルにおける農耕民ハウサの砂漠化に対する認識と対処方法2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築(文部科学省特定領域研究)(ニュースレター Data and Report) 8

      ページ: 7-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] Ecology and wildlife conservation of vicuna in Peruvian Andes2006

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuichi
    • 雑誌名

      Geographical Repots of Tokyo Metropolitan University 41

      ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル地域における砂漠化に対する農耕民の認識と緑化に関する生態的知識2005

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      環境科学総合研究所年報 24

      ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of site selection and tree-cutting methods of Bemba shifting cultivators in northern Zambia.2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Tropics 14(4)

      ページ: 309-321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル地域における砂漠化に対する農耕民の認識と緑化に関する生態的知識2005

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      環境科学総合研究所年報 24

      ページ: 51-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] アフリカの開発と環境2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      歴史と地理(山川出版社) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] アフリカの開発と自然環境2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      歴史と地理 583

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] ニジェール中南部に居住する農耕民ハウサの砂漠化に対する民族知識-土地荒廃に対する環境認識とシロアリの生物的機能を利用した生産力の再生2005

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      熱帯農業 48・別1

      ページ: 109-110

    • NAID

      110003710225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of. site selection and tree-cutting methods of Bemba shifting cultivators in northern Zambia2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 雑誌名

      Tropics 14(4)

      ページ: 309-321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] アフリカの開発と環境2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      歴史と地理(山川出版社) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] アフリカの開発と自然環境2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      歴史と地理(山川出版社) 583

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] 新刊紹介『アフリカ自然学』(水野一晴編)2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯生態学会ニューズレター 60

      ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of site selection and tree-cutting methods of Bemba shifting cultivators in northern Zambia.2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 雑誌名

      Tropics 14(4)

      ページ: 309-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] アフリカの開発と自然環境2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      歴史と地理(山川出版社) 583

      ページ: 27-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] サヘルの乾燥地農耕における家庭ゴミの投入とシロアリの分解活動2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一, 近藤史
    • 雑誌名

      地球環境 10(1)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] サヘルにおける砂漠化対策としてのシロアリ利用に関する応用生態学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      環境科学総合研究所 第24回助成研究報告会 抄録集

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] サヘルの乾燥地農耕における家庭ゴミの投入とシロアリの分解活動2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一, 近藤史
    • 雑誌名

      地球環境 10(1)

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of site selection and tree-cutting methods of Bemba shifting cultivators in northern Zambia2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Tropics 14(4)

      ページ: 309-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of site selection and tree-cutting methods of Bemba shifting cultivators in northern Zambia.2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Tropics 14(4)

      ページ: 309-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [雑誌論文] Ecological knowledge of site selection and tree-cutting methods of Bemba shifting cultivators in northern Zambia.2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Tropics 14 (4)

      ページ: 309-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] サヘルにおける砂漠化対策としてのシロアリ利用に関する応用生態学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      環境科学総合研究所 第2回助成研究報告会 抄録集

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] サヘルの乾燥地農耕における家庭ゴミの投入とシロアリの分解活動2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一, 近藤史
    • 雑誌名

      地球環境 10(1)

      ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] ちょっと質問 第7回 ベナン共和国はなぜ国名改称したか?への解説2004

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      地理(古今書院) 49(8)

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] ゴミ再考:ハウサの肥やしtakiとシロアリ2004

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      農文研通信(農耕文化研究振興会) No.38

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] ゴミ再考:ハウサの肥やしtakiとシロアリ2004

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      農文研通信 38

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] ニジェール中南部に居住する農耕民ハウサの砂漠化に対する民族知識-土地荒廃に対する環境認識シロアリの生物的機能を利用した生産力の再生2004

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      熱帯農業 48(別1)

      ページ: 109-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] サヘルの乾燥地を移動する牧畜民フラニとトゥアレグ-リモートセンシングと地理情報システムによる牧畜民の移牧ルートの解明2004

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      福武学術文化振興財団 平成15年度研究年報

      ページ: 110-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16710176
  • [雑誌論文] ニジェール中南部に居住する農耕民ハウサの砂漠化に対する民族知識-土地荒廃に対する環境認識とシロアリの生物的機能を利用した生産力の再生2004

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      日本熱帯農業学会第95回講演会要旨集

      ページ: 15-15

    • NAID

      110003710225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] ザンビアの焼畑農耕ブジミにおける農耕空間の多様性2003

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 雑誌名

      エコソフイア 12

      ページ: 100-119

    • NAID

      40006020540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] People, millet cultivation and cattle grazing of dryland in Sahel-Socio-ecological research of Hausa cultivators in southern Niger.2002

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 37

      ページ: 83-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] People, millet cultivation and cattle grazing of dryland in Sahel-Socio-ecological research of Hausa cultivators in southern Niger2002

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 37

      ページ: 83-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252012
  • [雑誌論文] 「ニジェール南部の乾燥地農耕と砂漠化に対する農耕民の認識」

    • 著者名/発表者名
      大山 修一・近藤 史・淡路 和江・川西 陽一
    • 雑誌名

      『農耕の技術と文化』 27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] 映画「グレートグリーンウォール」鑑賞にあたって2024

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第6回市邨高校難民支援の夕べ(松野至先生ゼミ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] ドライ・コンポストの展示出展2024

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都環境フェスティバル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 映画「グレートグリーンウォール」鑑賞にあたって2024

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第6回市邨高校難民支援の夕べ(松野至先生ゼミ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] ドライ・コンポストの展示出展2024

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都環境フェスティバル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] バロリーゼーション:西アフリカにおけるゴミを使った砂漠の緑化と平和な社会づくり2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都ライオンズクラブ第1669回通常例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] ごみで地球をすくう-農業の起源と「ごみの野積み」理論2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第31回松下幸之助花の万博記念賞 記念講演会(松下幸之助花の万博記念奨励賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] Urban waste valorization for greening the land in Republic of Niger, West Africa. Session 5 Biodiversity.2023

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      UNIVERSITY HAMBURG & KYOTO UNIVERSITY Strategic Partnership Symposium 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] Valorization of urban waste for tackling the desertification: "Cleaning the cities, greening land" campaign in Republic of Niger, West Africa. Session “Let’s discuss the pros and cons of connecting with nature, culture, tradition and indigenous knowledge for suitability?” (Session Chair Dr. Alimata Sidibe).2023

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Sustainability Research +Innovation 2023 (SRI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] ジブチ農業における廃棄物利用の可能性.島田沢彦『ジブチにおける広域緑化ポテンシャル評価に基づいた発展的・持続可能水資源管理技術確立に関する研究』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会 令和5年度秋季シンポジウム&沙漠工学文化会 第34回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおけるクーデターとテロの問題―第二の脱植民地化2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカの脱プラスチック政策とその実効性2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      共同研究会『東南アジアにおける海洋プラスチック問題と対策』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカの脱プラスチック政策とその実効性2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第60回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 新しい価値観と生活スタイルを創造するバロリーゼーション-西アフリカ・サヘルの都市の清掃と緑化2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      広島大学ワールドワイドラーニング(WWL)コンソーシアム構築事業
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] バロリーゼーション:西アフリカにおけるゴミを使った砂漠の緑化と平和な社会づくり2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都ライオンズクラブ第1669回通常例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 都市と農村の有機物循環プロジェクトからの問い2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都市立芸術大学 環境×人権×アート共創イベント 「人間と文化から地球環境問題を考える」展
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 都市と農村の有機物循環プロジェクトからの問い2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都市立芸術大学 環境×人権×アート共創イベント 「人間と文化から地球環境問題を考える」展
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 環境問題をグローバルとローカルの両方で考える重要性2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京大アジア・アフリカ塾2023『産官学の立場から見たアフリカの現状と未来』「第5日目 環境」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおけるクーデターとテロの問題―第二の脱植民地化2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 新しい価値観と生活スタイルを創造するバロリーゼーション-西アフリカ・サヘルの都市の清掃と緑化2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      広島大学ワールドワイドラーニング(WWL)コンソーシアム構築事業
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] ジブチ農業における廃棄物利用の可能性.島田沢彦『ジブチにおける広域緑化ポテンシャル評価に基づいた発展的・持続可能水資源管理技術確立に関する研究』2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会 令和5年度秋季シンポジウム&沙漠工学文化会 第34回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカの脱プラスチック政策とその実効性2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      共同研究会『東南アジアにおける海洋プラスチック問題と対策』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 「つながり」で環境問題を解決する-アフリカと京都の例から2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第2回地球研・北大 連携シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] Urban waste valorization for greening the land in Republic of Niger2023

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      West Africa. Session 5 Biodiversity.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 「つながり」で環境問題を解決する-アフリカと京都の例から2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第2回地球研・北大 連携シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] Valorization of urban waste for tackling the desertification: "Cleaning the cities, greening land" campaign in Republic of Niger, West Africa. Session “Let’s discuss the pros and cons of connecting with nature, culture, tradition and indigenous knowledge for suitability?”2023

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Sustainability Research +Innovation 2023 (SRI2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] ごみで地球をすくう-農業の起源と「ごみの野積み」理論2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第31回松下幸之助花の万博記念賞 記念講演会(松下幸之助花の万博記念奨励賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカの脱プラスチック政策とその実効性2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第60回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 環境問題をグローバルとローカルの両方で考える重要性2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京大アジア・アフリカ塾2023『産官学の立場から見たアフリカの現状と未来』「第5日目 環境」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2023

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 西アフリカの人口増加とテロの問題2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] ニジェール共和国におけるテロとデモ行進、SNSでうごく市民感情2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 都市のごみとアフリカの力で実現するサヘル地域の砂漠緑化2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都大学創立125周年記念 第16回京都大学 東京フォーラム-未来をつくる京 今日の研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 西アフリカ・中央サヘルで生命をまもる、大地をまもる2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ダイキン工業TICセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] Summer SDGs Festival for Youth2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      特定非営利活動法人 関西NGO協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] “Pecking of the Chicken”: Hausa Youth’s “clues to success” in Niger’s cities. Panel 51: Urban Informality and African Potentials: Case Studies from Uganda, Niger and Cameroon.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      ASAA 2022 (4th Biennial Conference African Studies Association of Africa)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] Responsibility of Researchers in the Age of Insecure: Environmental Restoration and Conflict Mitigation in Central Sahel.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      4th Asian Africanist Camp 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 西アフリカ・中央サヘルで生命をまもる、大地をまもる2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ダイキン工業TICセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 西アフリカの人口増加とテロの問題2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 西アフリカ・中央サヘルで生命をまもる、大地をまもる2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ダイキン工業TICセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アンデス山脈のジャガイモと人びとの暮らし2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] “Pecking of the Chicken”: Hausa Youth’s “clues to success” in Niger’s cities. Panel 51: Urban Informality and African Potentials: Case Studies from Uganda, Niger and Cameroon.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      ASAA 2022 (4th Biennial Conference African Studies Association of Africa)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] Summer SDGs Festival for Youth.2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      特定非営利活動法人 関西NGO協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] Responsibility of Researchers in the Age of Insecure: Environmental Restoration and Conflict Mitigation in Central Sahel.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      4th Asian Africanist Camp 2022.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] ニジェール共和国におけるテロとデモ行進、SNSでうごく市民感情2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] ごみで地球をすくう-農業の起源と「ごみの野積み」理論2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第31回松下幸之助花の万博記念賞 記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 都市のごみとアフリカの力で実現するサヘル地域の砂漠緑化2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都大学創立125周年記念 第16回京都大学 東京フォーラム-未来をつくる京 今日の研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2022

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 西アフリカの人口増加とテロの問題2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科 ,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] ゴミと家畜で砂漠を緑化する!―都市文明の持続性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2021河合塾文化講演会シリーズ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 西アフリカの人口増加とテロの問題2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科 ,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルのシロアリによるプラスチック製サンダルの「摂食」行動2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2021年第32回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルのシロアリは廃棄サンダルの何を食べているのか2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会.広島市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] ゴミと家畜で砂漠を緑化する!―都市文明の持続性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      河合塾文化講演会シリーズ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 西アフリカの人口増加とテロの問題2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] ゴミと家畜で砂漠を緑化する!―都市文明の持続性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      河合塾文化講演会シリーズ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルのシロアリは廃棄サンダルの何を食べているのか2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルのシロアリによるプラスチック製サンダルの「摂食」行動2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2021年第32回学術大会.オンライン開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] ゴミと家畜で砂漠を緑化する!―都市文明の持続性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      河合塾文化講演会シリーズ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 西アフリカの人口増加とテロの問題2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科 ,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科 ,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18121
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルのシロアリによるプラスチック製サンダルの「摂食」行動2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2021年第32回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04377
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科 ,阪神シニアカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルのシロアリは廃棄サンダルの何を食べているのか2021

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会.広島市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ナイジェリアの国境閉鎖が与えるニジェールの物流と市民生活への影響2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Cleaning the city greening the land: Sustainable city and land management in Sahel, West Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S, Kirikoshi H,, Aoike, U, and Ibrahim Mamane
    • 学会等名
      International Conference on Geographiocal Science for Resilient Communities, Ecosystems and Livelihoods under Global Environment Change
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Cleaning the city greening the land: Sustainable city and land management in Sahel, West Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S, Kirikoshi H., Aoike, U. and Ibrahim Mamane
    • 学会等名
      International Conference on Geographiocal Science for Resilient Communities, Ecosystems and Livelihoods under Global Environment Change
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] Cleaning the City Greening the Land: Sustainable City and Land Management in Sahel, West Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H., Aoike, U. and Ibrahim Mamane
    • 学会等名
      International Conference on Geographical Science for Resilient Communities, Ecosystems and Livelihoods under Global Environment Change (G.O.R.I.L.L.A)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ナイジェリアの国境閉鎖が与えるニジェールの物流と市民生活への影響2020

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールにおける都市の清掃と砂漠緑化―循環経済への転換とSDGs2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      株式会社 花王すみだ事業所 セミナーホールB(和歌山、栃木、小田原 同時中継)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールにおける都市の清掃と砂漠緑化―循環経済への転換とSDGs.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      株式会社 花王すみだ事業所 セミナーホールB(和歌山、栃木、小田原 同時中継).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 「ピースワークにはやさしさと施しがある」:ベンバ農村の平準化機構がもたらす村びとの食料安全保障と経済格差.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一・吉村友希
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会.京都精華大学.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ピースワークにはやさしさと施しがある」:ベンバ農村の平準化機構がもたらす村びとの食料安全保障と経済格差2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一・吉村友希
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会.京都精華大学.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における農耕民と牧畜民の紛争の激化とその社会的背景2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2019年第30回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Who are the authority and beneficiaries in the customary land under the land-market reform of 1995 Land Act in Zambia?2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 学会等名
      Centre for African Studies Gallery, Upper Campus, University of Cape Town. South Africa.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] 「ピースワークにはやさしさと施しがある」:ベンバ農村の平準化機構がもたらす村びとの食料安全保障と経済格差2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一・吉村友希
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ国際理解学科 1年生(午前)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] アフリカ農村の生活の特質.アフリカタルシス2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      アイセック京都大学委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] COI時代における利益享受の構築―循環経済への転換とSDGs2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京大SDGs研究会 第1回「アジア・アフリカとSDGs」.京大オリジナル株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける農耕民と牧畜民の武力衝突の多発とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2019年人文地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける農耕民と牧畜民の武力衝突の多発とその背景.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2019年人文地理学会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールにおける都市の清掃と砂漠緑化―循環経済への転換とSDGs2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      花王すみだ事業所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における農耕民と牧畜民の紛争の激化とその社会的背景.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2019年第30回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] The Chief’s authority and local beneficiaries in the customary land under the land-market reform of 1995 Land Act in Zambia.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      94th KUASS and 12th KU-TUFS Open Research Seminar. Consequences of Land Tenure Reform in Africa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] From soil erosion to soil accumulation: recycling urban organic waste to the eroded land in Sahel, West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Ibrahim Mammane
    • 学会等名
      Theme 2: Policy in Action to Address Soil Erosion. Global Symposium on Soil Erosion. May 16. Food and Agriculture Organization of the United Nations Headquater
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] 「ピースワークにはやさしさと施しがある」:ベンバ農村の平準化機構がもたらす村びとの食料安全保障と経済格差.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一・吉村友希
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] アフリカ農村の生活は貧しいのか.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科 1年生(午前),阪神シニアカレッジ 国際理解学科教室.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における農耕民と牧畜民の紛争の激化とその社会的背景.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2019年第30回学術大会.東京農業大学世田谷キャンパス.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ゴミを捨て、緑化をする人々―西アフリカの農耕民の暮らし2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      関西学院大学 総合政策学部研究会・総合政策研究科リサーチ・コンソーシアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける農耕民と牧畜民の武力衝突の多発とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2019年人文地理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] From soil erosion to soil accumulation: recycling urban organic waste to the eroded land in Sahel, West Africa2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Ibrahim Mammane
    • 学会等名
      Theme 2: Policy in Action to Address Soil Erosion. Global Symposium on Soil Erosion
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] COI時代における利益享受の構築―循環経済への転換とSDGs2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京大SDGs研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] Who are the authority and beneficiaries in the customary land under the land-market reform of 1995 Land Act in Zambia?2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Land Question. Centre for African Studies Gallery, Upper Campus, University of Cape Town, South Africa
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における農耕民と牧畜民の紛争の激化とその社会的背景2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2019年第30回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] Cleaning the cities, greening the land in Niger, the Sahel: Building up circulation economy2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      Session of Sustainable City, University of Bordeaux- Kyoto University-Addis Ababa Univeristy Strategic meeting for Academic Cooperation and Kyoto University International Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 2019. 西アフリカ・サヘル地域における農耕民と牧畜民の紛争の激化とその社会的背景.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] ゴミを捨て、緑化をする人々―西アフリカの農耕民の暮らし2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      関西学院大学 総合政策学部研究会・総合政策研究科リサーチ・コンソーシアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Cleaning the cities, greening the land in Niger, the Sahel: Building up circulation economy. Session of Sustainable City.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      University of Bordeaux- Kyoto University-Addis Ababa Univeristy Strategic Meeting for Academic Cooperation and Kyoto University International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 「ピースワークにはやさしさと施しがある」:ベンバ農村の平準化機構がもたらす村びとの食料安全保障と経済格差2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一・吉村友希
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] The Chief’s authority and local beneficiaries in the customary land under the land-market reform of 1995 Land Act in Zambia2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      94th KUASS and 12th KU-TUFS Open Research Seminar. Consequences of Land Tenure Reform in Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] Cleaning the cities, greening the land in Niger, the Sahel: Building up circulation economy. Session of Sustainable City.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      University of Bordeaux- Kyoto University-Addis Ababa Univeristy Strategic meeting for Academic Cooperation and Kyoto University International Symposium. Addis Ababa University.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] Willingness to make a profit while being fearful of jealousy: The role of “piecework” in Bemba society in northern Zambia.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      9th African Forum Lusaka “African Potentials” to develop alternative methods of addressing global issues. Cresta Golfview Hotel, Lusaka, Zambia.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] Cleaning the cities, greening the land in Niger, the Sahel: Building up circulation economy. Session of Sustainable City2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      University of Bordeaux- Kyoto University-Addis Ababa Univeristy Strategic meeting for Academic Cooperation and Kyoto University International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] Willingness to make a profit while being fearful of jealousy: The role of “piecework” in Bemba society in northern Zambia.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      9th African Forum Lusaka “African Potentials” to develop alternative methods of addressing global issues
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Willingness to make a profit while being fearful of jealousy: The role of “piecework” in Bemba society in northern Zambia2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      9th African Forum Lusaka “African Potentials” to develop alternative methods of addressing global issues
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] From soil erosion to soil accumulation: recycling urban organic waste to the eroded land in Sahel, West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Mammane, I.
    • 学会等名
      Global Symposium on Soil Erosion
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] COI時代における利益享受の構築―循環経済への転換とSDGs2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京大SDGs研究会 第1回「アジア・アフリカとSDGs」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] The Chief’s authority and local beneficiaries in the customary land under the land-market reform of 1995 Land Act in Zambia.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      94th KUASS and 12th KU-TUFS Open Research Seminar. Consequences of Land Tenure Reform in Africa. November 19.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] Who are the authority and beneficiaries in the customary land under the land-market reform of 1995 Land Act in Zambia?2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Centre for African Studies Gallery, Upper Campus, University of Cape Town. South Africa.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ゴミを捨て、緑化をする人々―西アフリカの農耕民の暮らし.2019

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      関西学院大学 総合政策学部研究会・総合政策研究科リサーチ・コンソーシアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] Who are the authority and beneficiaries in the customary land under the land-market reform of 1995 Land Act in Zambia?2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      Centre for African Studies Gallery
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] From soil erosion to soil accumulation: recycling urban organic waste to the eroded land in Sahel, West Africa.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H. and Ibrahim Mammane
    • 学会等名
      Theme 2: Policy in Action to Address Soil Erosion. Global Symposium on Soil Erosion. May 16. Food and Agriculture Organization of the United Nations Headquater
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ザンビア北部ベンバ社会の慣習地におけるチーフ主導の土地登記2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールにおけるテロと紛争、その予防に対する取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障プログラム」第242回HSPセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ごみを使う:アフリカの砂漠化と緑地化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ゴールデン・エイジ・アカデミー『たのしく歩もう 特別企画<環境問題を考える>』(第1712回)京都市生涯学習総合センター 京都市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] ニジェールの最新情報とゴミをまく!?新しい緑化について2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ニジェール Day
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市ゴミを活用した緑化実験と9年間にわたる植物種の構成変化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・堀光順・青池歌子・イブラヒム マンマン
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会年次大会, 静岡大学.静岡市.2018年6月9日.(優秀発表賞受賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールにおけるテロと紛争、その予防に対する取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障プログラム」第242回HSPセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 平和と暴力―アフリカでの経験をとおして2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      『差別をなくす町民集会』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Reverse thinking for tackling desertification in the Sahel of West Africa: The different view between local residents and foreingers2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oyama
    • 学会等名
      International Symposium Kyoto University-EHESS “Contribution of Area Studies to Global Challenges in Africa"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル帯における農耕民と牧畜民間の紛争予防の試み:作物の食害に起因する武力衝突の回避と交渉に着目して.日本オセアニア学会・日本アフリカ学会合同シンポジウム『紛争と共存をめぐるローカルな対処:オセアニアとアフリカの事例から』2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第35回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 平和と暴力―アフリカでの経験をとおして2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      差別をなくす町民集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Reverse thinking for tackling desertification in the Sahel of West Africa: The different view between local residents and foreigners2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oyama
    • 学会等名
      Panel 2 Development Challenges: “Contribution of Area Studies to Global Challenges in Africa" Kyoto University-EHESS International symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市ゴミを活用した緑化実験と9年間にわたる植物種の構成変化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・堀光順・青池歌子・イブラヒム マンマン
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ごみを使う:アフリカの砂漠化と緑地化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ゴールデン・エイジ・アカデミー『たのしく歩もう 特別企画<環境問題を考える>』(第1712回)2018年7月20日.京都市生涯学習総合センター 京都市教育委員会.京都市中京区.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] Panel 2 Development Challenges: Reverse thinking for tackling desertification in the Sahel of West Africa: The different view between local residents and foreigners2018

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Kyoto University-EHESS International symposium, December 4. INALCO(国立東洋言語文化大学) Paris.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科 1年生(午後),阪神シニアカレッジ尼崎学習室 尼崎中小企業センター,尼崎.6月29日.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ニジェールの最新情報とゴミをまく!?新しい緑化について2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ニジェールDay.一般社団法人 コモン・ニジェールカフェ テネレの木.守谷.2018年10月7日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] Reverse thinking for tackling desertification in the Sahel of West Africa:2018

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      The different view between local residents and foreigners. Panel 2 Development Challenges
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールにおけるテロと紛争、その予防に対する取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障プログラム」第242回HSPセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] ニジェールの最新情報とゴミをまく!?新しい緑化について2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ニジェールDay.一般社団法人 コモン・ニジェールカフェ テネレの木
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル帯における農耕民と牧畜民間の紛争予防の試み:作物の食害に起因する武力衝突の回避と交渉に着目して.日本オセアニア学会・日本アフリカ学会合同シンポジウム『紛争と共存をめぐるローカルな対処:オセアニアとアフリカの事例から』2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第35回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] ニジェールの最新情報とゴミをまく!?新しい緑化について2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ニジェールDay.一般社団法人 コモン・ニジェールカフェ テネレの木.守谷.2018年10月7日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] Reverse thinking for tackling desertification in the Sahel of West Africa: The different view between local residents and foreigners.2018

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. Panel 2 Development Challenges: “Contribution of Area Studies to Global Challenges in Africa"
    • 学会等名
      Kyoto University-EHESS International symposium. December 4. INALCO, Paris.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 平和と暴力―アフリカでの経験をとおして.2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      『差別をなくす町民集会』奈良県斑鳩町 中央公民館 大ホール.奈良県斑鳩町.7月10日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 社会変化のなかでの潜在力:アフリカで忠誠心を考える2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      平成29年度 京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座 シリーズ アフリカ潜在力
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科, 阪神シニアカレッジ尼崎学習室 尼崎中小企業センター,尼崎.6月29日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル帯における農耕民と牧畜民間の紛争予防の試み:作物の食害に起因する武力衝突の回避と交渉に着目して.日本オセアニア学会・日本アフリカ学会合同シンポジウム『紛争と共存をめぐるローカルな対処:オセアニアとアフリカの事例から』2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第35回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市ゴミを活用した緑化実験と9年間にわたる植物種の構成変化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・堀光順・青池歌子・イブラヒム マンマン
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会年次大会(静岡大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市ゴミを活用した緑化実験と9年間にわたる植物種の構成変化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・堀光順・青池歌子・イブラヒム マンマン
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市ゴミを活用した緑化実験と9年間にわたる植物種の構成変化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・堀光順・青池歌子・イブラヒム マンマン
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会年次大会.静岡大学.静岡市.2018年6月9日.(優秀発表賞受賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 社会変化のなかでの潜在力:アフリカで忠誠心を考える2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      平成29年度 京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座 シリーズ アフリカ潜在力
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] ごみを使う:アフリカの砂漠化と緑地化.2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ゴールデン・エイジ・アカデミー『たのしく歩もう 特別企画<環境問題を考える>』(第1712回)2018年7月20日.京都市生涯学習総合センター 京都市教育委員会.京都市中京区.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03444
  • [学会発表] 社会変化のなかでの潜在力:アフリカで忠誠心を考える2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      平成29年度 京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座 シリーズ アフリカ潜在力
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ごみを使う:アフリカの砂漠化と緑地化2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ゴールデン・エイジ・アカデミー『たのしく歩もう 特別企画<環境問題を考える>』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル帯における農耕民と牧畜民間の紛争予防の試み:作物の食害に起因する武力衝突の回避と交渉に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第35回研究大会、アフリカ学会・オセアニア学会合同シンポジウム「紛争と共存をめぐるローカルな対処――オセアニアとアフリカの事例から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Cultural perception of Hausa society to movement “harukuki” and population explosion in Niger.2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Workshop: Agriculture Practice and Social Dynamics in Niger.
    • 発表場所
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Language. Fuchu, Tokyo.
    • 年月日
      2017-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Autonomy and authority of chiefs regarding administration of customary land in Zambia2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuichi
    • 学会等名
      60th annual meeting of African Studies Association. Land Reform, Rural Changes, and Political Power in Africa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防―ニジェール・ニアメ首都圏における有機ゴミの収集と緑化活動2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける都市の生ゴミを利用した環境修復とその社会貢献2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2017年第28回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける都市の生ゴミを利用した環境修復とその社会貢献2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2017年第28回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防―ニジェール・ニアメ首都圏における有機ゴミの収集と緑化活動2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Cultural perception of Hausa society to movement “harukuki” and population explosion in Niger.2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Workshop: Agriculture Practice and Social Dynamics in Niger.
    • 発表場所
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Language. Fuchu, Tokyo.
    • 年月日
      2017-03-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防―ニジェール・ニアメ首都圏における有機ゴミの収集と緑化活動2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける都市の生ゴミを利用した環境修復とその社会貢献2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2017年第28回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法.2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • 発表場所
      阪神シニアカレッジ尼崎学習室 尼崎中小企業センター(兵庫県尼崎市)
    • 年月日
      2017-01-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける都市の生ゴミを利用した環境修復とその社会貢献2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本沙漠学会2017年第28回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Autonomy and authority of chiefs regarding administration of customary land in Zambia2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      60th annual meeting of African Studies Association. Land Reform, Rural Changes, and Political Power in Africa.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04506
  • [学会発表] Autonomy and authority of chiefs regarding administration of customary land in Zambia2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      60th annual meeting of African Studies Association. Land Reform, Rural Changes, and Political Power in Africa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防―ニジェール・ニアメ首都圏における有機ゴミの収集と緑化活動2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Cultural perception of Hausa society to movement “harukuki” and population explosion in Niger.2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Workshop: Agriculture Practice and Social Dynamics in Niger.
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2017-03-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2017

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] アフリカにおける砂漠化の問題とその対処法2017

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ 国際理解学科
    • 発表場所
      阪神シニアカレッジ尼崎学習室(兵庫県尼崎市)
    • 年月日
      2017-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Autonomy and authority of chiefs regarding administration of customary land in Zambia.2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      60th annual meeting of African Studies Association. Land Reform, Rural Changes, and Political Power in Africa.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02235
  • [学会発表] ニジェールにおけるボコ・ハラムのテロ活動に対する人びとの怒りと恐怖感.2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会.
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防:西アフリカ・サヘルにおける都市ゴミと家畜を使った緑化活動2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・近藤史
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第119回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Countering popular beliefs by applying urban waste and livestock-induced land rehabilitation in Sahel region of West Africa.2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      15th Congress of International Society of Ethnobiology (ISE2016).
    • 発表場所
      Makerere University. Kampala, Uganda.
    • 年月日
      2016-08-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] ニジェールにおける『逆転の発想』による緑化と紛争予防:農耕民と牧畜民の共存と地域の安定をめざして.2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・イブラヒム マンマン
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト年次大会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 小さくなった地球の大きな問題:ニジェールの貧困とテロの問題.2016

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      守谷市市民活動支援センター ニジェールDay
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター(茨城県守谷市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 小さくなった地球の大きな問題:ニジェールの貧困とテロの問題2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ニジェールDay.一般社団法人 コモン・ニジェール
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター(茨城県守谷市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防:西アフリカ・サヘルにおける都市ゴミと家畜を使った緑化活動2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・近藤史
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第119回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Countering popular beliefs by applying urban waste and livestock-induced land rehabilitation in Sahel region of West Africa.2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      15th Congress of International Society of Ethnobiology (ISE2016).
    • 発表場所
      Makerere University (Kampala, Uganda)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ザンビアの土地政策と慣習地におけるチーフの土地行政の自律性.2016

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      アジア経済研究所『冷戦後アフリカの土地政策』研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ニジェールにおけるボコ・ハラムのテロ活動に対する人びとの怒りと恐怖感2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] ザンビアの土地政策と慣習地におけるチーフの土地行政の自律性.2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      アジア経済研究所『冷戦後アフリカの土地政策』研究会.
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Mitigation of Land Scarcity and Resource Conflict between Farmers and Herders in the Sahel region of West Africa.2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Land, the State and Decolonising the Agrarian Structure in Africa: A Colloquium in Honour of Professor Sam Moyo
    • 発表場所
      University of Cape Town (Cape Town, South Africa)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ニジェールにおける『逆転の発想』による緑化と紛争予防:農耕民と牧畜民の共存と地域の安定をめざして2016

    • 著者名/発表者名
      大山 修一・桐越 仁美・イブラヒム マンマン
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト年次大会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都市北区)
    • 年月日
      2016-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 「逆転の発想」による荒廃地の環境修復と紛争予防:西アフリカ・サヘルにおける都市ゴミと家畜を使った緑化活動2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一・桐越仁美・原将也・近藤史
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第119回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Countering popular beliefs by applying urban waste and livestock-induced land rehabilitation in Sahel region of West Africa.2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      15th Congress of International Society of Ethnobiology (ISE2016).
    • 発表場所
      Makerere University. Kampala, Uganda.
    • 年月日
      2016-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Mitigation of Land Scarcity and Resource Conflict between Farmers and Herders in the Sahel region of West Africa.2016

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      “Land, the State and Decolonising the Agrarian Structure in Africa: A Colloquium in Honour of Professor Sam Moyo”
    • 発表場所
      University of Cape Town, South Africa.
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 小さくなった地球の大きな問題:ニジェールの貧困とテロの問題2016

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      守谷市市民活動支援センター ニジェールDay.一般社団法人 コモン・ニジェール
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター(茨城県守谷市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] ニジェールにおけるボコ・ハラムのテロ活動に対する人びとの怒りと恐怖感2016

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Reverse Thinking and Action Research2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oyama
    • 学会等名
      SGAS-SAGUF Conference for Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments
    • 発表場所
      Berne, Switzerland
    • 年月日
      2015-10-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] Countering popular beliefs: Urban waste and livestock-induced land rehabilitation in Sahel region of West Africa2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      The 25th Annual Meeting of the Japan Society of Tropical Ecology (JASTE25)
    • 発表場所
      Inamori Memorial Hall, Kyoto University ( Kyoto, Japan).
    • 年月日
      2015-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] サヘル・ニジェール農村における農耕民と牧畜民のコンフリクト:作物の食害をめぐる衝突と賠償金の支払い交渉に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センターフロイデ(愛知県・犬山市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Urban Waste-induced Land Rehabilitation for Food Security and Conflict Prevention in Niger2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      S&eacute;minaire du PNUD (Programme des Nations Unies pour le d&eacute;veloppement: UNDP),
    • 発表場所
      UNDP Niamey office, Niamey (Niger)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ニジェールの農村と歩む飢餓と紛争の予防にむけた緑化活動2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ニジェールDay.一般社団法人 コモン・ニジェール
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター (茨城県守谷市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ゴミと糞が生みだした人類の食料革命2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      広島修道大学 人間環境学セミナー
    • 発表場所
      広島修道大学人間環境学部(広島県・広島市)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] アフリカの潜在力とは何だろう?2015

    • 著者名/発表者名
      太田至、大山修一、市野進一郎
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデイ2015
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Countering popular beliefs: Urban waste and livestock-induced land rehabilitation in Sahel region of West Africa2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      The 25th Annual Meeting of the Japan Society of Tropical Ecology (JASTE25)
    • 発表場所
      Inamori Memorial Hall Kyoto University (Kyoto, Japan)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ザンビアの慣習地における土地所有権の確立とランド・グラッビング問題2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] ゴミと糞が生みだした人類の食料革命2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      広島修道大学 人間環境学セミナー
    • 発表場所
      広島修道大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02591
  • [学会発表] Urban Waste-induced Land Rehabilitation for Food Security and Conflict Prevention in Niger.2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Seminaire du PNUD (Programme des Nations Unies pour le d&eacute;veloppement : UNDP)
    • 発表場所
      UNDP Niger (Niamey, Niger)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 西アフリカにおけるゴミ活用による砂漠化の防止:緑化と食料生産、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      大同生命第6回ミニフォーラム
    • 発表場所
      大同生命本社ビル(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] A networking scheme for community-based land rehabilitation and conflict prevention in Niamey and Dogondoutchi2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Seminaire du JICA du JICA
    • 発表場所
      Academie des Arts Martiaux (Niamey, Niger)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] ザンビアの慣習地における土地所有権の確立とランド・グラッビング問題2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2015年人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] Reverse Thinking and Action Research.2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      SGAS (Swiss Society for African Studies) Conference for Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments
    • 発表場所
      University of Berne (Berne, Switzerland)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] ニジェールの農村と歩む飢餓と紛争の予防にむけた緑化活動2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      一般社団法人 コモン・ニジェール ニジェールDay
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター(茨城県・守谷市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] サヘル・ニジェール農村における農耕民と牧畜民のコンフリクト:作物の食害をめぐる衝突と賠償金の支払い交渉に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センターフロイデ(犬山・愛知県)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカにおけるゴミ活用による砂漠化の防止:緑化と食料生産、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      大同生命第6回ミニフォーラム
    • 発表場所
      大同生命本社ビル(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] A networking scheme for community-based land rehabilitation and conflict prevention in Niamey and Dogondoutchi2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      S&eacute;minaire du JICA
    • 発表場所
      Acad&eacute;mie des Arts Martiaux, Niamey (Niger).
    • 年月日
      2015-11-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Urban Waste-induced Land Rehabilitation for Food Security and Conflict Prevention in Niger.2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oyama
    • 学会等名
      Seminaire du PNUD (Programme des Nations Unies pour le developpement : UNDP)
    • 発表場所
      Niamey, Niger
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] Reverse Thinking and Action Research.2015

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      SGAS (Swiss Society for African Studies) Conference for Participatory and Integrative Approaches in Researching African Environments:
    • 発表場所
      nstitute of Social Anthropology, University of Berne, Berne (Switzerland)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ザンビアの慣習地における土地所有権の確立とランド・グラッビング問題2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2015年人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ザンビアの慣習地における土地所有権の確立とランド・グラッビング問題2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2015年人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] ゴミと糞が生みだした人類の食料革命2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      広島修道大学 人間環境学セミナー
    • 発表場所
      広島修道大学人間環境学部(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] A 26-year study of ring-tailed lemurs (Lemur catta) at Berenty Reserve, Madagascar2015

    • 著者名/発表者名
      Ichino S, Soma T, Miyamoto N, Chatani K, Sato H, Koyama N, Takahata Y
    • 学会等名
      The 4th International Seminar on Biodiversity and Evolution: Molecular Studies for Wildlife Science
    • 発表場所
      A 26-year study of ring-tailed lemurs (Lemur catta) at Berenty Reserve, Madagascar. , Kyoto University North Campus Science Seminar House, Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2015-06-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカにおけるゴミ活用による砂漠化の防止:緑化と食料生産、紛争予防2015

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      大同生命第6回ミニフォーラム
    • 発表場所
      大同生命本社ビル(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-02-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators to land degradation in Sahelian Niger.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU2014) Regional Conference.
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland.
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] Land degradation and ecological knowledge based land rehabilitation of Hausa Farmers in Sahel region, West Africa. Anthropological perspectives on environmental change and sustainable futures (Commission on Anthropology and the Environment)2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Union of Anthropology and Ethnological Sciences (IUAES2014)
    • 発表場所
      Makuhari Chiba
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] ニジェール農村における農耕民と牧畜民のコンフリクト.2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト年次大会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] ニジェール農村における農耕民と牧畜民のコンフリクト2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト年次大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールの援助の必要性と難しさ-紛争の解決と人びとの共生に対する取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      守谷市市民活動支援センター ニジェールDay
    • 発表場所
      一般社団法人 コモン・ニジェール (茨城県守谷市)
    • 年月日
      2014-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Importance of gathering and mediators concerned with local conflicts of Nigerien Sahel, West Africa: From viewpoints of neutralization, gratitude and giving-receiving customs.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      4th International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials”
    • 発表場所
      Tou'Ngou Hotel, Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Land degradation and ecological knowledge based land rehabilitation of Hausa Farmers in Sahel region, West Africa. Anthropological perspectives on environmental change and sustainable futures (Commission on Anthropology and the Environment).2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Union of Anthropology and Ethnological Sciences (IUAES2014)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba, Japan
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける農耕民と牧畜民の関係.2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2014年度(平成26年度)海外学術調査フォーラム サハラ以南アフリカ分科会
    • 発表場所
      東京都府中市
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] Where in the Andes Mountains did the potato originate?2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Yamamoto, N. and Kondo, F
    • 学会等名
      14th Congress of International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Bumthang. Bhutan
    • 年月日
      2014-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [学会発表] 大山修一 西アフリカ・ニジェールの援助の必要性と難しさ-紛争の解決と人びとの共生に対する取り組み.ニジェールDay.2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      一般社団法人 コモン・ニジェール
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター(茨城県守谷市)
    • 年月日
      2014-09-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] Land degradation and ecological knowledge based land rehabilitation of Hausa Farmers in Sahel region, West Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Anthropological perspectives on environmental change and sustainable futures (Commission on Anthropology and the Environment). International Union of Anthropology and Ethnological Sciences (IUAES2014)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba, Japan
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators to land degradation in Sahelian Niger.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU2014) Regional Conference
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland.
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Importance of gathering and mediators concerned with local conflicts of Nigerien Sahel, West Africa: From viewpoints of neutralization, gratitude and giving-receiving customs.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      4th International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials”
    • 発表場所
      Tou'Ngou Hotel, Yaounde, Cameroon.
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカ・ニジェールの援助の必要性と難しさ-紛争の解決と人びとの共生に対する取り組み.2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      ニジェールDay 一般社団法人 コモン・ニジェール
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター(茨城県守谷市)
    • 年月日
      2014-09-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] ニジェール農村における農耕民と牧畜民のコンフリクト2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト年次大会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators to land degradation in Sahelian Niger2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU2014) Regional Conference
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける農耕民と牧畜民の関係2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2014年度(平成26年度)海外学術調査フォーラム サハラ以南アフリカ分科会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Importance of gathering and mediators concerned with local conflicts of Nigerien Sahel, West Africa: From viewpoints of neutralization, gratitude and giving-receiving customs.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      4th International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials”
    • 発表場所
      Tou'Ngou Hotel, Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] Land degradation and ecological knowledge based land rehabilitation of Hausa Farmers in Sahel region, West Africa.Anthropological perspectives on environmental change and sustainable futures (Commission on Anthropology and the Environment).2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Union of Anthropology and Ethnological Sciences (IUAES2014)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba, Japan
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ニジェール農村における農耕民と牧畜民のコンフリクト2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト年次大会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所,京都市北区
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators to land degradation in Sahelian Niger.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU2014) Regional Conference
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland.
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] Where in the Andes Mountains did the potato originate?2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Yamamoto, N. and Kondo, F.
    • 学会等名
      14th Congress of International Society of Ethnobiology (ISE2014)
    • 発表場所
      Bumthang, Bhutan.
    • 年月日
      2014-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける農耕民と牧畜民の関係2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2014年度(平成26年度)海外学術調査フォーラム サハラ以南アフリカ分科会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] ニジェール農村における農耕民と牧畜民のコンフリクト2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト年次大会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルにおける農耕民と牧畜民の関係2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2014年度(平成26年度)海外学術調査フォーラム サハラ以南アフリカ分科会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] Importance of gathering and mediators concerned with local conflicts of Nigerien Sahel, West Africa: From viewpoints of neutralization, gratitude and giving-receiving customs.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      4th International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials”
    • 発表場所
      Tou'Ngou Hotel, Yaounde, Cameroon.
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] Land degradation and ecological knowledge based land rehabilitation of Hausa Farmers in Sahel region, West Africa.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      International Union of Anthropology and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] Importance of gathering and mediators concerned with local conflicts of Nigerien Sahel, West Africa: From viewpoints of neutralization, gratitude and giving-receiving customs.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      4th International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials”
    • 発表場所
      Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] Ecological Knowledge and daily practices of Hausa cultivators to land degradation in Sahelian Niger.2014

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU2014) Regional Conference.
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] アフリカの知恵にまなぶ:在来知識にもとづいた荒廃地の修復活動2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本女子大学 シンポジウム/ワークショップ『今、アフリカに生きるわたし』
    • 発表場所
      日本女子大学.東京.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] Conflict over Land Resource and Local Resolution between Cultivators and Pastoral People in Sahel Region of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      International Geographical Union 2013
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] 人びとの怒りによって殺されたチーフの魂が領域を守る:ザンビアの土地法とベンバの伝統的権威2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] 南米アンデス山脈における野生動物ビクーニャの住民主体による環境保護と村おこし2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2013年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2013-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence
    • 発表場所
      Inamori Memorial Building, Kyoto University (Kyoto City)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa.2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence.
    • 発表場所
      Inamori Memorial Building, Kyoto University. Sakyou-Ward Kyoto
    • 年月日
      2013-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] サヘルにおける農耕民と牧畜民の土地をめぐるコンフリクト2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      基盤(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」第4回全体会議
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む:在来知識にもとづいた荒廃地の修復活動2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都大学アフリカ地域研究資料センター 東京公開講座 アフリカにおける地球環境問題と地域住民
    • 発表場所
      京都大学 東京オフィス.東京.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] ニジェールの人口増加問題と「現金稼得の糸口」:農耕民社会からみた牧畜民のコンフリクトの背景2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      科学研究費補助金 基盤研究(S) 「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」(京都大学 太田 至 教授) 第3回西アフリカ・クラスター
    • 発表場所
      京都大学.京都.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市と農村の物質循環の構築:都市の生ゴミ施用による農村における荒廃劣悪地の修復に関する科学的検証2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      (社)環境科学会2012年会
    • 発表場所
      横浜国立大学.横浜.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] 第4回 ゴミをまく人びとに出会う2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      平成24年度 京の府民大学 2012年アフリカ地域研究資料センター公開講座『アフリカ研究最前線:出会う』
    • 発表場所
      京都大学. 京都.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] 南米ラクダ科動物の起源に関する遺伝学的研究-ペルーのビクーニャ、リャマ、アルパカの遺伝子多様性と交雑の調査結果-2012

    • 著者名/発表者名
      川本芳・稲村哲也・大山修一・本江昭夫・苅谷愛彦・鳥塚あゆち
    • 学会等名
      日本畜産学会第115回大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [学会発表] ニジェールのハウサ社会における「動くこと」の重要性と人口増加の問題2012

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第49回学術大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館.吹田.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255019
  • [学会発表] ザンビアにおける土地法の制定と土地利用の制限2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      農村の困窮化.JICA研究所紛争後の土地・不動産問題研究会(武内進一上席研究員主宰)
    • 発表場所
      JICA研究所(東京)
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] Examining the effects and safeties of urban trash input for combating desertification in Sahel, West Africa : the local trials against desertification for REDD.2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S., Kirikoshi, H.
    • 学会等名
      The International Workshop on "Incentive of local community for REDD and semi-domestication of non-timber forest products
    • 発表場所
      Kyoto Univ.Kyoto.
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ニジェールの首都ニアメの生ゴミに含まれる栄養分と重金属-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] サヘル帯における農耕地を再生する資源としての生ゴミ-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第110回講演会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] サヘル帯における農耕地を再生する資源としての生ゴミ-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第110回講演会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] サヘル帯における農耕地を再生する資源としての生ゴミ-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第110回講演会
    • 発表場所
      信州大学(南箕輪村)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators forl and rehabilitation in Sahelian Niger, West Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      The 10th InternationalConference of the East and SoutheastAsia Federation of Soil Science Society. Cinnamon Lakeside, Colombo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ザンビアにおける土地法の制定と土地利用の制限2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      農村の困窮化.JICA研究所紛争後の土地・不動産問題研究会(武内進一上席研究員主宰)
    • 発表場所
      JICA研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators for land rehabilitation in Sahelian Niger, West Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shuichi
    • 学会等名
      The 10^<th> International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Society
    • 発表場所
      Colombo, Sri Lanka(Poster)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 第3回焼畑に生きる2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      平成23年度京の府民大学2011年アフリカ地域研究資料センター公開講座創立25周年記念シリーズ
    • 発表場所
      京都大学,京都
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators for land rehabilitation in Sahelian Niger, West Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      10th Conference of the East and Southeast Asian Federation of Soil Science
    • 発表場所
      Colombo, Sri Lanka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators for land rehabilitation in Sahelian Niger, West Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      The 10th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Society
    • 発表場所
      Colombo, Sri Lanka(Poster)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ニジェールの首都ニアメの生ゴミに含まれる栄養分と重金属-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ザンビアにおける土地法の制定と土地利用の制限2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      農村の困窮化.JICA研究所紛争後の土地・不動産問題研究会(武内進一上席研究員主宰)
    • 発表場所
      JICA研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] サヘル帯における農耕地を再生する資源としての生ゴミ-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第110回講演会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む-農耕民ハウサの暮らしと物質循環2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      広島修道大学人間環境学セミナー
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ニジェールの首都ニアメの生ゴミに含まれる栄養分と重金属-砂漠化防止対策としての都市ゴミ施用をめぐる安全性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学(弘前市)
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] ザンビアにおける土地法の制定と土地利用の制限、農村の困窮化2011

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      JICA研究所紛争後の土地・不動産問題研究会(武内進一上席研究員主宰)
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 「都市環境と都市文化」ゲスト講師2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      放送大学 大学院科目『環境問題の人類学』(主任講師内堀基光 放送大学教授)
    • 発表場所
      放送大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators for combating desertification in Sahel, West Africa2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama.S.
    • 学会等名
      12^<th> Congress of International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Tofino, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators for combating desertification in Sahel, West Africa.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      12^<th> Congress of International Society of Ethnobiology.
    • 発表場所
      Tofino, Canada.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 西アフリカにおける砂漠化問題の解決と農耕民・牧畜民間関係の修復にむけた試み2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第175回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 「都市環境と都市文化」ゲスト講師2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      放送大学 大学院科目『環境問題の人類学』(主任講師内堀基光 放送大学教授)
    • 発表場所
      放送大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [学会発表] 西アフリカにおける砂漠化問題の解決と農耕民・牧畜民間関係の修復にむけた試み2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第175回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] Africa : Not far, not endlessly vast. Comment for Session 3 : Economic growth and environmental changes.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Japan Association for African Studies Symposium "Reflecting on 50 years of African Independence : Past, Present, and Future"
    • 発表場所
      Hosei Univ., Tokyo.
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [学会発表] Africa : Not-far, not endlessly vast.Comment for Session 3 : Economic growth and environmental changes.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Japan Association for African Studies Symposium "Reflecting on 50 years of African Independence : Past, Present, and Future"
    • 発表場所
      Hosei Univ.Tokyo.
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators for combating desertification in Sahel, West Africa.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      12th Congress of International Society of Ethnobiology.
    • 発表場所
      Tofino, Canada.May
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] Ecological knowledge and daily practices of Hausa cultivators for combating desertification in Sahel, West Africa.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      12^<th> Congress of International Society of Ethnobiology.
    • 発表場所
      Tofino, Canada.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [学会発表] Africa : Not far, not endlessly vast.Comment for Session 3 : Economic growth and environmental changes.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Japan Association for African Studies Symposium "Reflecting on 50 years of African Independence : Past, Present, and Future"
    • 発表場所
      Hosei Univ, Tokyo(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 西アフリカにおける砂漠化問題の解決と農耕民・牧畜民間関係の修復にむけた試み2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第175回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [学会発表] 西アフリカにおける砂漠化問題の解決と農耕民・牧畜民間関係の修復にむけた試み2010

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第175回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405039
  • [学会発表] エコツーリズムが拓く土壌・環境・理科教育(2)-『エコツアー:体験!砂漠化』の企画2009

    • 著者名/発表者名
      小崎隆・高橋美穂・伊ヶ崎健大・大山修一・真常仁志
    • 学会等名
      土壌肥料科学学会2009年大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651105
  • [学会発表] エコツーリズムが拓く土壌・環境・理科教育(2)-『エコツアー:体験!砂漠化』の企画2009

    • 著者名/発表者名
      小崎隆・高橋美穂・伊ヶ崎健大・大山修一・真常仁志
    • 学会等名
      土壌肥料科学学会2009年大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] アフリカは貧しいのか-モラル・エコノミーとマーケット・エコノミー2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2009年度首都大学東京大学説明会
    • 発表場所
      首都大学東京.八王子.
    • 年月日
      2009-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 都市ゴミと生物活動を用いた砂漠緑化技術の開発-西アフリカ・サヘル地域において2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      首都大学東京南大沢キャンパス産学公交流会2008
    • 発表場所
      首都大学東京.八王子
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における現金収入によって拡大する農業生産と蚕食される生業活動2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会『生業と生産の社会的布置』
    • 発表場所
      鳥取大学.鳥取
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ドメスティケーションの視点からみた野生動物ビクーニャの生態2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      中部人類学談話会第186回例会ミニ・シンポジウム『アンデスのラクダ科動物とその利用に関する学際的研究』
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域の砂漠化問題(1):砂漠化プロセスの解明2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      法政大学人間環境学セミナー『アフリカの環境保全と開発-人類学・地域研究の視点から』
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ドメスティケーションの視点からみた野生動物ビクーニャの生態.2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      中部人類学談話会第186回例会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] ジャガイモの野生種は南米・アンデス山脈のどこに生育してきたのか? -ラクダ科野生動物との関係で考えるジャガイモの栽培化.2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      高地文明研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所京都
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] ニジェール共和国の農村における世帯間の経済格差と食料不足の原因2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      東京大学 東京
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] アフリカ・ザンビア共和国における新土地法の成立と焼畑農耕社会の混乱2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第104回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学.鹿児島
    • 年月日
      2008-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における現金収入によって拡大する農業生産と蚕食される生業活動」国立民族学博物館共同研究会2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      生業と生産の社会的布置
    • 発表場所
      鳥取大学.鳥取
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 地理環境科学と社会貢献-アフリカの砂漠化防止プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2008年度首都大学東京大学説明会
    • 発表場所
      首都大学東京.八王子
    • 年月日
      2008-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域の砂漠化問題(2):問題解決へのアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      法政大学人間環境学セミナー『アフリカの環境保全と開発-人類学・地域研究の視点から』
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ニジェール共和国の農村における世帯間の経済格差と食料不足の原因2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      東京大学.東京
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ドメスティケーションの視点からみた野生動物ビクーニャの生態.2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      中部人類学談話会第186回例会 ミニ・シンポジウム『アンデスのラクダ科動物とその利用に関する学際的研究』
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254001
  • [学会発表] 「西アフリカ・ニジェールにおける砂漠化問題と農耕民ハウサの土壌改善関する在来技術」2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      第727回 首都大学東京 社会人類学研究会
    • 発表場所
      首都大学東京.八王子.
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] 南米・アンデス山脈におけるラクダ科動物とジャガイモの共進化2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本地理学会2007年秋季学術大会 ネーチャーアンドソサエティー研究会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254001
  • [学会発表] 「ニジェールにおける農村の世帯間格差と牧畜民との野営契約」2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      第44回日本アフリカ学会学術大会
    • 発表場所
      長崎大学.長崎
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] 「西アフリカ・サへルにおける農耕民ハウサの砂漠化に対する環境認識と対処技術」2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      日本地理学会2007年秋季学術大会
    • 発表場所
      熊本大学 熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] ジャガイモの起源地は、アンデス山脈のどこなのか-2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本地理学会2007年春季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] 2007.Laboratory of Environmental Geography: Focusing on the multiphasic relation between human any physical environment2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, S., Oyama, S., Tsuchiya, T. and Yakabe, Y.
    • 学会等名
      International Symposium on Sustainable Urben Environment. Graduate School of Urban Environmental Sciences
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] 「ザンビア北部における首長制度と土地の囲い込み、焼畑農耕社会の変容」2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      アジア経済研究所 共同研究会『アフリカ農村における住民組織と市民社会』
    • 発表場所
      上智大学.東京.
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] 「都市ゴミで砂漠緑化!-サヘル地域・ニジェール共和国における試み」2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      アフリカ日本協議会『食料安全保障研究会 公開セミナー』
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] ラクダ科野生動物ビクーニャの生態2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      民族自然誌研究会 第47回例会『狩猟・牧畜論再考-アンデスから見る』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] ラクダ科野生動物ビクーニャの生態2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      民族自然誌研究会 第47回例会『狩猟・牧畜論再考-アンデスから見る』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254001
  • [学会発表] 南米・アンデス山脈におけるラクダ科動物とジャガイモの共進化2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本地理学会2007年秋季学術大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] ラクダ科野生動物ビクーニャの生態2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      民族自然誌研究会第47回例会『狩猟・牧畜論再考-アンデスから見る』
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] 「地図からみるアフリカの自然と土地、歴史、民族文化」2007

    • 著者名/発表者名
      大山 修一
    • 学会等名
      めぐろシテイカレツジ『地図と風景-地図と風景その密なる関係を探る』
    • 発表場所
      東京都立大学附属高校
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710214
  • [学会発表] 現地調査にもとづく地域貢献への模索-ニジェールにおける都市ゴミを利用した砂漠化防止対策2006

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第43回学術大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101009
  • [学会発表] アンデスにおけるラクダ科野生動物ビクーニャと野生型ジャガイモの生態-ドメスティケーション研究にむけて2005

    • 著者名/発表者名
      大山修一・近藤史・山本紀夫
    • 学会等名
      熱帯生態学会第15回年次大会
    • 発表場所
      京都(京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルの砂漠化と緑化.農耕民ハウサの環境認識と実践

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      奈良大学文学部地理学科 大学院地理学専攻 第1回特別講義
    • 発表場所
      奈良大学、奈良
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 「都市環境と都市文化」ゲスト講師

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      放送大学 大学院科目『環境問題の人類学』(主任講師内堀基光 放送大学教授)
    • 発表場所
      放送大学(2010年度開講(2009年度収録))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] ニジェールのハウサ社会における 「動くこと」の重要性と人口増加の問題

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第49回学術大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 人びとの怒りによって殺されたチーフの魂が領域を守る:ザンビアの土地法とベンバの伝統的権威

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] ザンビアにおける土地法の改正とベンバ社会の混乱

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      科学研究費補助金 基盤研究(S) 「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」(京都大学 太田 至 教授) 第2回南部アフリカ・クラスター研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ゴミをまく人びとに出会う

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      平成24年度 京の府民大学 2012年アフリカ地域研究資料センター公開講座 『アフリカ研究最前線:出会う』
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ニジェールの人口増加問題と「現金稼得の糸口」: 農耕民社会からみた牧畜民のコンフリクトの背景

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      科学研究費補助金 基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」(京都大学 太田 至 教授) 第3回西アフリカ・クラスター研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む: 在来知識にもとづいた荒廃地の修復活動

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      京都大学アフリカ地域研究資料センター 東京公開講座 アフリカにおける地球環境問題と地域住民
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市と農村の物質循環の構築:都市の生ゴミ施用による農村における荒廃劣悪地の修復に関する科学的検証

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      (社) 環境科学会2012年会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 南米アンデス山脈における野生動物ビクーニャの住民主体による環境保護と村おこし

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2013年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [学会発表] Ecological knowledge anddaily practices of Hausa cultivators forcombating desertification in Sahel, West Africa

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      12^<th> Congress ofInternational Society of Ethnobiology. Tofino
    • 発表場所
      Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] Examining the effects and safeties ofurban trash input for combatingdesertification in Sahel, West Africa : the local trials againstdesertification for REDD.

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S. and Kirikoshi H
    • 学会等名
      The International Workshop on Incentiveof local community for REDD andsemi-domestication of non-timber forestproducts
    • 発表場所
      Kyoto Univ. Kyoto.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20681024
  • [学会発表] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence.
    • 発表場所
      Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] 人びとの怒りによって殺されたチーフの魂が領域を守る:ザンビアの土地法とベンバの伝統的権威

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学,東京都目黒区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251008
  • [学会発表] Conflict over Land Resource and Local Resolution between Cultivators and Pastoral People in Sahel Region of West Africa.

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      International Geographical Union 2013 (IGU2013)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto City)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300011
  • [学会発表] 西アフリカ・サヘル地域における都市と農村の物質循環の構築: 都市の生ゴミ施用による農村における荒廃劣悪地の修復に関する 科学的検証

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      2012年 旭硝子財団助成研究発表会
    • 発表場所
      ホテルグランドヒル市ヶ谷(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Conflict in Africa and “African potential” for achieving coexistence based on indigenous knowledge and institutions

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuichi
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU2013) Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] The People’s Anger Killed a Chief and his Spirit Protects the Territory: Inequality and Local Resolution of Land Allocation under New 1995 Land Act in Zambia

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuichi
    • 学会等名
      2nd International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials”
    • 発表場所
      Bronte, The Garden Hotel, Harare, Zimbabwe
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 貧しい国で、どうして人口爆発がおこるのか-ニジェールの人びとの「成功」に対する考え方

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      一般社団法人 コモン・ニジェール 守谷『守谷市市民活動支援センター ニジェールDay』
    • 発表場所
      守谷市市民活動支援センター、守谷
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 人びとの怒りによって殺されたチーフの魂が領域を守る:ザンビアの土地法とベンバの伝統的権威

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] アフリカの知恵にまなぶ:在来知識にもとづいた荒廃地の修復活動

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本女子大学 シンポジウム/ワークショップ 『今、アフリカに生きるわたし』
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa.

    • 著者名/発表者名
      Oyama, Shuichi
    • 学会等名
      African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence
    • 発表場所
      京都大学稲盛記念館、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Conflict over Land Resource and Local Resolution between Cultivators and Pastoral People in Sahel Region of West Africa.

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S.
    • 学会等名
      Joint Session “Conflict in Africa and “African potential” for achieving coexistence based on indigenous knowledge and institutions” International Geographical Union (IGU2013) Regional Conference.
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580172
  • [学会発表] 中南部アフリカ・ザンビアの土地法の改正とランド・グラッビング問題

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第113回講演会
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • 1.  堀 信行 (40087143)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲村 哲也 (00203208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山本 紀夫 (90111088)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  重田 眞義 (80215962)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊谷 樹一 (20232382)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  高岡 貞夫 (90260786)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小崎 隆 (00144345)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高橋 基樹 (30273808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  峯 陽一 (30257589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平野 美佐 (40402383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  篠田 雅人 (30211957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 史 (20512239)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  桐越 仁美 (70793157)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  鹿野 一厚 (10226110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  苅谷 愛彦 (70323433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  杉山 三郎 (40315867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  舟川 晋也 (20244577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鶴見 英成 (00529068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  太田 至 (60191938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  荒木 美奈子 (60303880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山越 言 (00314253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阿部 利洋 (90410969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐川 徹 (70613579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  海野 るみ (40456273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  知念 民雄 (50236808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡 秀一 (50106605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山田 肖子 (90377143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  阪本 拓人 (40456182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  原 将也 (00823147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鵜澤 和宏 (60341252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤澤 正視 (90228982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  渡部 森哉 (00434605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  福山 洋 (60344008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  菊池 健児 (50117397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高橋 浩 (50357373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  五十嵐 浩也 (80258839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  角野 貴信 (50511234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤井 純夫 (90238527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川本 芳 (01777750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  島田 周平 (90170943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  池野 旬 (40293930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊ヶ崎 健大 (70582021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杉原 創 (30594238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  荒木 茂 (00158734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山口 淳一 (80001478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  水野 啓 (10260613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉山 祐子 (30196779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  恒川 篤史 (60227452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松尾 容孝 (20199764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  掛谷 誠 (30020142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  小林 愼太郎 (20026602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  北畠 直文 (30135610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  樋口 浩和 (50303871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  金子 守恵 (10402752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伊藤 義将 (60638188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  池谷 和信 (10211723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  月原 敏博 (10254377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  平田 昌弘 (30396337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  本江 昭夫 (30091549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小泉 真理 (20290992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  今井 一郎 (50160023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  竹村 景子 (20252736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  椎野 若菜 (20431968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  宮地 歌織 (40547999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  品川 大輔 (80513712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  目黒 紀夫 (90735656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  瀧本 裕士 (60271467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  勝俣 昌也 (60355683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  黒崎 龍悟 (90512236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 78.  山本 佳奈 (10723413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 79.  西浦 昭雄 (00298217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  尾和 潤美 (00756926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐藤 千鶴子 (40425012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  福西 隆弘 (80450526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  近藤 有希子 (10847148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  浅田 静香 (50869724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  中澤 芽衣 (40845731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  中野 智子 (70295468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大貫 良夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  阪根 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ワルテル トソ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  セノン アギュラール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  カルロス サバラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  藤井 義晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  阿部 秋男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  鳥塚 あゆち
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  堀 光順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  セーラ ジョルジナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  岩下 広和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  田 少奮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  TIAN Shao-fen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi