• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 肇  Ohsawa Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00469636
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知大学, 現代中国学部, 准教授
2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 准教授
2018年度 – 2022年度: 中部大学, 国際関係学部, 准教授
2013年度 – 2017年度: 中部大学, 国際関係学部, 講師
2015年度: 中京大学, 国際関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / アジア史・アフリカ史
研究代表者以外
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 史学一般 / アジア史・アフリカ史 / 地域研究 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
地域社会 / 中国近現代史 / 政治教育 / 中国現代史 / 台湾 / 国家・社会関係 / 地方文献 / 汪兆銘 / 動員 / 対日協力 … もっと見る / 傀儡政権 / 反日教育 / 国家-社会関係 / 教科書 / 日中戦争 / 上海新華書店旧蔵書コレクション / 中国教育史 / 中華民国史 / 学校教育 / オーラルヒストリー / 中国共産党 / イデオロギー教育 … もっと見る
研究代表者以外
中国 / 中国現代史 / 国際研究者交流 / 東アジア / 群体間比較 / 共産党権力の浸透 / 地域間比較 / 基層社会 / 中華人民共和国建国初期 / 権力の浸透 / 国家と社会 / 共産党 / 農村 / 1950年代 / 中国共産党 / 広報 / 画像解析 / イコノグラフィー / イコノロジー / デジタル・アーカイブ / イメージ / 非文字 / 図画像データベース / 記録写真 / 海底ケーブル / 情報戦 / メディア / 日中関係 / プロパガンダ / 広報政策 / 捕虜 / グローバルヒストリー / 非文字資料 / メンタリティ / 地域紛争 / コメモレーション / 表象 / 冷戦 / 日中戦争 / 非文字史料 / 地域指導者 / 長江下流域 / 教育学 / 地方史 / オーラルヒストリー / 中国江南地域 / 地域研究 / 東洋史 / 地域中堅層 / 人材基盤 / 人材養成 / 中堅層 / 地域指導層 / 地域社会 / 江南 / 人的環流 / 県域社会 / 都市=農村関係 / イギリス / 市民社会 / 法意識 / 市民教育 / 台湾 / 香港 / 法学教育 / アイデンティティ / ナショナリズム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  台湾の史料・視点からの中国近現代史再構築―台湾所蔵中国「地方文献」の史料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 肇
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  1950年代、中国共産党権力の社会への浸透とその矛盾に関する共同研究

    • 研究代表者
      山本 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「地方文献」を用いた教育社会史による、近現代中国における国家統合の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 肇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      桜美林大学
      中部大学
  •  現代中国における都市=農村関係と県域社会─「人的環流」からのアプローチ

    • 研究代表者
      田原 史起
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  20世紀中国地域社会の指導層・中堅層―江南地方の人材基盤研究

    • 研究代表者
      高田 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      明治大学
  •  「中国」をめぐるアイデンティティとナショナリズム

    • 研究代表者
      阿古 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  オーラルヒストリーによる、1950年代中国における政治教育の受容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 肇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      中部大学
  •  東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 集体化時代的中国 日中共同研究2021

    • 著者名/発表者名
      大澤肇分担著、公益財団法人東洋文庫現代中国研究班主編
    • 総ページ数
      603
    • 出版者
      公益財団法人東洋文庫
    • ISBN
      9784809703096
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12530
  • [図書] 中華民国史研究の動向2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇分担著 川島真・中村元哉編
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01315
  • [図書] 『変容する中華世界の教育とアイデンティティ』2017

    • 著者名/発表者名
      阿古智子、大澤肇、王雪萍編
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [図書] 変容する中華世界の教育とアイデンティティ2017

    • 著者名/発表者名
      阿古智子、大澤肇、王雪萍
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [図書] 現代中国の起源を探る―史料ハンドブック2016

    • 著者名/発表者名
      中村元哉、大澤肇、久保亨
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [図書] 『現代中国の起源を探る─史料ハンドブック』2016

    • 著者名/発表者名
      中村元哉、大澤肇、久保亨編
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 中国語圏の電子図書館・データベースと中国近現代史研究2020

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1000 ページ: 11-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12530
  • [雑誌論文] 中国語圏の電子図書館・データベースと中国近現代史研究--アウトリーチ活動を中心にして2020

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1000号 ページ: 11-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01315
  • [雑誌論文] 汪兆銘南京国民政府下における学校教育の展開2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 77-4 ページ: 108-136

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12530
  • [雑誌論文] 「汪兆銘南京国民政府下における学校教育の展開」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      『東洋史研究』

      巻: 77,4 ページ: 108-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 「初等教育の普及と『戦後』中国社会」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      『中国21』

      巻: 45 ページ: 43-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 「留学と日中関係―中国人の留学とその構造変容に関する一試論」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      高橋五郎編『新次元の日中関係』

      巻: - ページ: 432-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 初等教育の普及と「戦後」中国社会2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 45 ページ: 43-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [雑誌論文] 「ハンガリー事件と中国」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      中部大学編『アリーナ』

      巻: 45 ページ: 193-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 現代中国における大学と政治権力2016

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 新80 ページ: 68-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [雑誌論文] 「ハーバードの中国研究」2016

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      『アリーナ』

      巻: 19 ページ: 393-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 「現代中国における大学と政治権力」2016

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      『史潮』

      巻: 80 ページ: 68-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 従数位典蔵到数位人文2015

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      興大人文學報

      巻: 55 ページ: 101-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285057
  • [雑誌論文] 《従数位典蔵到数位人文》2015

    • 著者名/発表者名
      邵軒磊、大澤肇
    • 雑誌名

      《興大人文學報》

      巻: 55 ページ: 101-124

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [雑誌論文] 現実政治と歴史研究のあいだー中国における「現代史」研究の現状とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      「国際」という夢をつむぐ

      巻: - ページ: 93-102

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [雑誌論文] 「現実政治と歴史研究のあいだ―中国における「現代史」研究の現状とその意義」2014

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      中部大学国際関係学部夢構想委員会編『「国際」という夢をつむぐ――中部大学開学50周年・国際関係学部創設30周年記念論集――』

      巻: - ページ: 93-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285057
  • [雑誌論文] 書評:佐藤仁史『近代中国の郷土意識 清末民初江南の在地 指導層と地域社会』2014

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      『現代中国』

      巻: 88 ページ: 111-116

    • NAID

      40020226356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285057
  • [雑誌論文] 近年日本歴史学界的口述歴史研究現状:以日本当代史、中国当代史與当代日中関係史為中心2013

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      戦後日本的中国研究ー口述知識史

      巻: 2 ページ: 258-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [雑誌論文] 毛沢東の復権?―毛沢東とその時代を現在の中国社会はどう捉えているか,2013

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 16 ページ: 400-408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [学会発表] 上海新華書店旧蔵書コレクションの利用-中国教育史研究を例にして2021

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      国立国会図書館関西館・公益財団法人東洋文庫共催研究会『新たな現代中国研究の推進―国立国会図書館関西館及び東洋文庫の所蔵資料をめぐって」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12530
  • [学会発表] 日本人は中国の教育をどう見てきたのか 民国期を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      日中関係若手研究者フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01315
  • [学会発表] 「学校教育と県域社会: 広西チワン自治区靖西県を例として」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      『科学研究費(基盤研究B)「現代中国における 都市=農村関係と「県域社会」研究会および慶應義塾大学大学院法学研究科「地域研究・比較政治論特殊研究」」 於慶應義塾大学三田キャンパス(東京)、2019年1月15日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 日本人は中国の教育をどう見てきたのか―民国期を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      日中関係若手研究者フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12530
  • [学会発表] 「中国研究のための情報源のアクセスの現状と図書館に期待する役割」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      『平成30年度アジア情報関係機関懇談会』 於国立国会図書館関西館(京都府)、2019年2月22日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 中国研究のための情報源のアクセスの現状と図書館に期待する役割2019

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      国立国会図書館関西館主催平成30年度アジア情報関係機関懇談会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12530
  • [学会発表] 「近現代中国研究とデータベースの新たな地平― デジタルヒューマニティーズの彼方に」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      2017年度日本現代中国学会全国学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 「現代中国的大学与政治権力」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      第六届 中国当代史研究工作坊
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 「留学と日中関係─中国人の海外留学とその構造変容に関する一試論」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      2016年度ICCS国際シンポジウム「新しい次元に向かう日中関係」
    • 発表場所
      愛知大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 「近代中國における中等教育の社會史的分析―南京國民政府時期( 1928~1937年)を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      東アジア史研究フォーラム国際学術会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 「从実地調査看1950年代江南的中小学教育」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      “从江南看近現代中国”国際研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 「現代中国における海外留学とそのインプリケーション 」2016

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      中部大学ー同済大学アジア太平洋研究センター共同研究会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県春日井市)
    • 年月日
      2016-02-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] School Education, Political Ideology and Social Mobility: A Comparative Study of 1950's Mainland China and Taiwan2015

    • 著者名/発表者名
      OHSAWA Hajime
    • 学会等名
      Harvard Yenching Institute lunch talk series
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2015-04-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [学会発表] 《建国初期華東地区的教師群体構成:以上海輿松江為中心 》2015

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      中国当代史研究工作坊(第四届)1950-60年代的中国
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] School Education, Political Ideology and Social Mobility: A Comparative Study of 1950's Mainland China and Taiwan2015

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      Harvard Yenching Institute Lunch Talk Series
    • 発表場所
      ハーバード大学(米国マサチューセッツ州)
    • 年月日
      2015-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285057
  • [学会発表] 建国初期華東地区的教師群体構成:以上海輿松江為中心2015

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      第四届 中国当代史研究工作坊
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [学会発表] "School Education, Political Ideology and Social Mobility: A Comparative Study of 1950's Mainland China and Taiwan"2015

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Hajime
    • 学会等名
      Harvard Yenching Institute Lunch Talk Series
    • 発表場所
      Harvard University, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2015-04-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 建国初期華東地区的教師群体構成:以上海輿松江為中心2015

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      第5届 中国当代史研究工作坊
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285057
  • [学会発表] 「地域研究へのデジタル技術の応用」2015

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      常葉大学学内共同研究(比較地域研究)特別講演会
    • 発表場所
      常葉大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03130
  • [学会発表] 地域研究へのデジタル技術の応用2015

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      常葉大学学内共同研究「比較地域研究」特別講演会
    • 発表場所
      常葉大学
    • 年月日
      2015-12-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • [学会発表] 「歴史資料數位化與其應用:以日本的中國研究為中心」2014

    • 著者名/発表者名
      大澤肇
    • 学会等名
      台灣師範大學東亞學系102學年度第二學期專題講演
    • 発表場所
      台灣師範大學、台北市、台湾
    • 年月日
      2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285057
  • [学会発表] School Education and Social Integration in the 1950s in the People’s Republic of China2013

    • 著者名/発表者名
      OSAWA Hajime
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan, 2013
    • 発表場所
      東京:桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870869
  • 1.  阿古 智子 (80388842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石塚 迅 (00434233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 直也 (10404857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 敦子 (90195769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  王 雪萍 (10439234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  于 小薇 (40553095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ヴィッカーズ エドワード (50631751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田原 史起 (20308563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高田 幸男 (90257121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 久士 (30286108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金子 肇 (70194917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川尻 文彦 (20299001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 亨 (10143520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 元哉 (80454403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  孫 安石 (30321954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷川 竜一 (10396913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  富澤 芳亜 (90284009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 陽子 (70455195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  李 梁 (20281909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 真 (20316681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  但見 亮 (20367121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松村 史穂 (50615953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  飯塚 靖 (00514126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  水羽 信男 (50229712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 比呂志 (90269572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  陳 來幸 (00227357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  笹川 裕史 (10196149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  泉谷 陽子 (20773485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鄭 浩瀾 (40458964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  河野 正 (40709002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  阿南 友亮 (50365003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  加島 潤 (50463899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  李 海燕 (50708196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  三品 英憲 (60511300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  福士 由紀 (60581288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  丸田 孝志 (70299288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  金野 純 (80553982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  角崎 信也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi