• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 雄一郎  Kobayashi Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00725666
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2025年度: 東洋大学, 社会学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 日本大学, 生産工学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 日本大学, 生産工学部, 助教
2018年度: 東洋大学, 社会学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 東洋大学, 社会学部, 助教 … もっと見る
2014年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員
2014年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員
2014年度: 立命館大学, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 小区分02070:日本語学関連 / 日本語学
キーワード
研究代表者
学習者コーパス / コーパス / 機械学習 / 自然言語処理 / 自動採点 / 自動評価 / フィードバック / スピーキング
研究代表者以外
学習者コーパス / コーパス … もっと見る / 外国語教育 / 縦断的コーパス / 英語教育 / 発達指標 / 言語産出 / スピーキング能力 / 第二言語習得 / 英語スピーキング力 / スピーキングコーパス / 統計処理 / 指示詞 / 文法史研究 / 語彙 / データバンク / テスティング / 語彙サイズ / 項目反応理論 / コンピュータ適応型テスト / 語彙指導 / リンガフランカとしての英語 / タスク達成度(Task Achievement) / 評価・測定 / 学習者話し言葉コーパス / Task Achievement / 採点 / 英語スピーキングテスト / 実証的研究 / スピーキング力 / 発達要因 / 発達プロセス / スピーキング / 複雑性 / 流暢性 / 学習月数 / 対照研究 / 歴史的研究 / 日本語 / 現代語 / 古代語 / 統計 / 現場指示 / 評価的意味 / コソア / 指示領域 / 日本人大学生 / 話しことばコーパス / 日本語を母語とする英語学習者 / CBT英語スピーキングテスト / 話し言葉コーパス / 言語の複雑性 / 言語テスト / 自動採点 / プラットフォーム / オープンプラットフォーム / データ駆動型学習 / 教育工学 / 縦断的学習者コーパス / 縦断的調査 / スピーキングの発達 / 高校生 / メタ情報 / コーパス構築 / 英語スピーキングコーパス / 高校生の英語スピーキング力 / 文法 / 日本語学 / 言語学 / 歴史的変化 / 日本語歴史コーパス / 日本語文法 / 歴史コーパス / 統計的研究 / 接続詞 / 形式語 / 複合辞 / 接続表現 / 連語表現 / 語彙分布 / 情報図書館学 / 個人の語彙分布 / 語彙リスト / ESP/EAP / 図書館情報学 / 機関リポジトリ / ライティング / EFL / 第二言語 / 実態調査 / 国際研究者交流 / 東アジア / 学習コーパス / 国際調査 / n-gram / ライティング課題 / EFL writing 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (135件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  縦断的データに基づいた高校生向け英語スピーキング能力の発達指標の開発と評価

    • 研究代表者
      阿部 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  英語スピーキングテストの採点効率化に向けたTask Achievementの解明

    • 研究代表者
      神澤 克徳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  意味想起形式による英語語彙サイズ・コンピュータ適応型テストの開発

    • 研究代表者
      濱田 彰
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  談話表現の習得における母語の影響の解明:マルチレベルモデルを用いて研究代表者

    • 研究代表者
      小林 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  古代・現代日本語における指示体系の解明

    • 研究代表者
      岡崎 友子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      立命館大学
      東洋大学
  •  縦断的コーパスを用いたスピーキング力の発達プロセスと発達要因に関する実証的研究

    • 研究代表者
      阿部 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岡山大学
      中央大学
  •  日本の大学生によるCBT英語スピーキングテスト回答音声データに基づくコーパス構築

    • 研究代表者
      神澤 克徳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  学習者コーパスと連携した自動採点システムの開発と産出能力に関する測定・評価の検証

    • 研究代表者
      近藤 悠介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  英文自動評価システムを用いたフィードバックの明示性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      日本大学
  •  多言語パラレルコーパスに基づくDDLオープンプラットフォームの高度化と教育応用

    • 研究代表者
      中條 清美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      日本大学
  •  統計的手法を用いた現代・古代日本語文法研究

    • 研究代表者
      岡崎 友子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  縦断的コーパスの構築と日本人高校生の英語スピーキング力の発達過程の解明

    • 研究代表者
      阿部 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中央大学
  •  機械学習によるスピーキングの基準特性抽出と習熟度推定研究代表者

    • 研究代表者
      小林 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東洋大学
      立命館大学
  •  第二言語ライティング研究の現代的課題と解決のための将来構想―東アジアからの発信―

    • 研究代表者
      大井 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      清泉女子大学
      千葉大学
  •  機関リポジトリを活用した大学別発信型語彙リストのオーダメイド作成法

    • 研究代表者
      徳見 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Rによるやさしいテキストアナリティクス2023

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274230639
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [図書] Rによるやさしいテキストアナリティクス2023

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00636
  • [図書] Rによる教育データ分析入門2020

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎、濱田彰、水本篤
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274225918
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [図書] 英語教育における自動採点2020

    • 著者名/発表者名
      石井雄隆、近藤悠介、小林雄一郎、他
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410604
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [図書] 英語教育における自動採点-現状と課題-2020

    • 著者名/発表者名
      石井雄隆、近藤悠介(編著)、石岡恒憲、金田拓、小島ますみ、小林雄一郎、永田亮
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823410602
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [図書] ことばのデータサイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254510638
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [図書] 文化情報学事典2019

    • 著者名/発表者名
      村上征勝、小林雄一郎他
    • 総ページ数
      850
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200710
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [図書] ことばのデータサイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [図書] Rによるやさしいテキストマイニングー活用事例編2018

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274222771
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [図書] 『Rによるやさしいテキストマイニング[活用事例編]』2018

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274222771
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [図書] Rによるやさしいテキストマイニング2017

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [図書] 『Rによるやさしいテキストマイニング』2017

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [図書] Rによるやさしいテキストマイニング2017

    • 著者名/発表者名
      小林 雄一郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      株式会社オーム社
    • ISBN
      9784274221002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [図書] EFL writing in East Asia: Practice, perception and perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Oi, Beverley Horne, Masumi Narita, Yuko Itatsu, Mariko Abe, Yuichiro Kobayashi, & Mari Tanaka
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Seisen University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [図書] EFL Writing in East Asia: Practice, Perception and Perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko OI(Ed), Masumi NARITA, Mariko ABE, Beverley HORNE, Yuko ITATSU, Yuichiro KOBAYASHI, Mari TANAKA
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      勝美印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [図書] メタ談話標識を組成とするランダムフォレストによる英語科学論文の質判定2014

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [雑誌論文] 科学技術英語教育におけるコーパス分析の応用2023

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・今滝暢子
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 56 ページ: 9-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [雑誌論文] Measuring the effects of frequency and dispersion on key expression analysis: Methodological recommendations.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 30 ページ: 117-129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00636
  • [雑誌論文] Measuring the effects of frequency and dispersion on key expression analysis: Methodological recommendations2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 30 ページ: 117-129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [雑誌論文] 日本語歴史コーパスを用いた指示代名詞の通時的分析2022

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・岡﨑友子
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 33-7 ページ: 451-465

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00636
  • [雑誌論文] Exploring L2 spoken developmental measures: Which linguistic features can predict the number of words?2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi, Mariko Abe, and Yusuke Kondo
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 29 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [雑誌論文] 学習者コーパス研究におけるマルチレベル順序ロジットモデルの活用2022

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部メソドロジー研究部会報告論集

      巻: 13 ページ: 1-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [雑誌論文] Exploring L2 spoken developmental measures: Which linguistic features can predict the number of words?2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Abe, M., & Kondo, Y.
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 29 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00813
  • [雑誌論文] Exploring L2 spoken developmental measures: Which linguistic features can predict the number of words?2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Abe, M., & Kondo, Y.
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 29 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [雑誌論文] 日本語歴史コーパスを用いた指示代名詞の通時的分析2022

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・岡﨑友子
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 33(7) ページ: 451-465

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [雑誌論文] 高校3年間のスピーキング力の発達を探る: 学習者コーパス研究から[6・最終回]スピーキングの自動採点2021

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・近藤悠介
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 7月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [雑誌論文] Identifying L2 developmental indices while controlling for L1 effects: A multilevel ordinal logistic regression analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 25(2) ページ: 87-104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [雑誌論文] L2ライティングにおけるメタ談話標識の頻度を用いたL1グループの分類2020

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 5 ページ: 43-48

    • NAID

      120006942789

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] Rhetorical preferences in L2 writings: A contrastive analysis of metadiscourse markers2020

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Modern Languages

      巻: 30(1) ページ: 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] 生産工学部のクォーターシステム下における英語必修科目運営状況の報告2019

    • 著者名/発表者名
      今滝暢子・濱田彰・小林雄一郎・Michel Johnson・Ian Ellsworth・福岡悦子・羽田美也子・Christopher Hewitt・石部千紗・石塚操・木下ひろみ・小暮正人・Kevin Miller・大木富・Jacob Schere・嶋田和子・矢部直己
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 52 ページ: 1-6

    • NAID

      40021954793

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] 英語ライティング指導のための自動フィードバックシステムの開発に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・石井雄隆
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 52 ページ: 7-15

    • NAID

      40021954802

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] Recurrent multiword combinations in L1 and L2 argumentative essays2018

    • 著者名/発表者名
      Masumi Narita, Yuichiro Kobayashi & Mariko Abe
    • 雑誌名

      Asian EFL Journal

      巻: 20(1) ページ: 250-275

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] 英語初級者向け教育用例文コーパスSCoREの英文難易度評価2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美,濱田彰,小林雄一郎,ジョンソン・ミシェル
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      巻: 51 ページ: 27-36

    • NAID

      40021612740

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02366
  • [雑誌論文] 教育用例文コーパスSCoRE第4次開発2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・若松弘子・小林雄一郎・横田賢司・内山将夫・赤瀬川史朗・Michelle Johnson・西垣知佳子
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 51 ページ: 1-12

    • NAID

      40021612717

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] Recurrent multiword combinations in L1 and L2 argumentative essays.2018

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Kobayashi, Y., & Abe, M.
    • 雑誌名

      Asian EFL Journal

      巻: 20 ページ: 250-275

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [雑誌論文] 教育用例文コーパスSCoRE第4次開発2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美,濱田彰,若松弘子,小林雄一郎,横田賢司,内山将夫,赤瀬川史朗,ジョンソン・ミシェル,西垣知佳子
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      巻: 51 ページ: 1-12

    • NAID

      40021612717

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02366
  • [雑誌論文] 英語初級者向け教育用例文コーパスSCoREの英文難易度評価2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・小林雄一郎・Michelle Johnson
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 51 ページ: 27-36

    • NAID

      40021612740

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] ライティングの自動採点で語順はどのように扱われるか2018

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 67(2) ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] Evaluating the Appropriateness of the Sentence Corpus of Remedial English to Benefit Beginner Level EFL Students2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Chujo, Atsushi Mizumoto, Yuichiro Kobayashi,Akira Hamada, Kathryn Oghigian
    • 雑誌名

      13th Teaching and Language Corpora Conference (TaLC) Book of Abstracts, Cambridge: Cambridge University

      巻: - ページ: 78-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02366
  • [雑誌論文] Investigating the chronological variation of popular song lyrics through lexical indices2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi, Misaki Amagasa, & Takafumi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Digital Humanities

      巻: 2 ページ: 90-107

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] Developmental patterns of metadiscourse in second language writing2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 21(2) ページ: 41-54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] 中古における接続表現の統計的分析―指示詞を構成要素とするものを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・岡﨑友子
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 13 ページ: 65-77

    • NAID

      120006319940

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [雑誌論文] 中古における接続表現の統計的分析―指示詞を構成要素とするものを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・岡﨑友子
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 13 ページ: 65-77

    • NAID

      120006319940

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [雑誌論文] A corpus-based approach to the register awareness of Asian learners of English.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., & Abe, M.
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 20(2) ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [雑誌論文] Exploring the effectiveness of combined web-based corpus tools for beginner EFL DDL2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Chujo, Yuichiro Kobayashi, Atsushi Mizumoto, & Kathryn Oghigian
    • 雑誌名

      Linguistics and Literature Studies

      巻: 4(4) ページ: 262-274

    • NAID

      120006408119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] Heat map with hierarchical clustering: Multivariate visualization method for corpus-based language studies.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y.
    • 雑誌名

      NINJAL Research Papers

      巻: 11 ページ: 25-36

    • NAID

      120005776831

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [雑誌論文] Heat map with hierarchical clustering: Multivariate visualization method for corpus-based language studies2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      NINJAL Research Papers

      巻: 11 ページ: 25-36

    • NAID

      120005776831

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] Heat map with hierarchical clustering:2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      NINJAL Research Papers

      巻: 11 ページ: 25-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [雑誌論文] A corpus-based approach to the register awareness of Asian learners of English2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi & Mariko Abe
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 20(2) ページ: 1-17

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] Automated scoring of L2 spoken English with random forests2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi & Mariko Abe
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 20(1) ページ: 55-73

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] Investigating metadiscourse markers in Asian Englishes: A corpus-based approach2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Language in Focus: International Journal of Studies in Applied Linguistics and ELT

      巻: 2(1) ページ: 19-35

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] Automated scoring of L2 spoken English with random forests.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., & Abe, M.
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 20(1) ページ: 55-73

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [雑誌論文] Rによる英文テキスト処理2015

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 53 ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] 語彙指標を用いた流行歌の歌詞の通時的分析2015

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・天笠美咲・鈴木崇史
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集―じんもんこんの新たな役割

      巻: 2015 ページ: 23-30

    • NAID

      170000151226

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] コーパス言語学研究における頻度差の検定と効果量2015

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部メソドロジー研究部会報告論集

      巻: 6 ページ: 85-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] 語彙多様性とリーダビリティを用いたテキスト分析2015

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2014年度報告論集

      巻: 2014 ページ: 49-59

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] An analysis of three collocations dictionaries for learners of English2014

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii, Satoru Uchida, Kyoko Hayashi & Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Lexicon

      巻: 44 ページ: 24-53

    • NAID

      120006486764

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] A machine learning approach to the effects of writing task prompts.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y & Abe, M.
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 2 ページ: 163-175

    • NAID

      120005447045

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [雑誌論文] 「ライティング・タスクにおける課題文の影響―多変量アプローチによる言語分析」2014

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・阿部真理子
    • 雑誌名

      『情報処理学会研究報告』

      巻: 2014-CH-101 ページ: 1-8

    • NAID

      110009659025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [雑誌論文] Computer-aided error analysis of L2 spoken English: A data mining approach2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Conference on Language and Technology 2014

      巻: - ページ: 127-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [雑誌論文] 「書き手の習熟度と母語が第2言語ライティングに与える影響」2013

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・阿部真理子・成田真澄
    • 雑誌名

      『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集―人文科学とコンピュータの新たなパラダイム』

      巻: 4 ページ: 89-96

    • NAID

      170000079281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [雑誌論文] 情報量基準に基づく習熟度尺度の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎,田中省作,阿部真理子
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 321 ページ: 29-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520625
  • [雑誌論文] Using multivariate statistical techniques to analyze the writing of East Asian learners of English2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kobayashi, Y., & Narita, M.
    • 雑誌名

      Learner corpus studies in .Asia and the world

      巻: 1 ページ: 55-65

    • NAID

      120005446952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] テキストマイニングの最近の動向と応用について2021

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      津田塾大学総合政策研究所 TU-RIPSセミナーシリーズ第2回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00636
  • [学会発表] Identifying developmental indices of L2 spoken English through statistical modelling2021

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Fujiwara, Y., & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Corpus Linguistics (CL) 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00813
  • [学会発表] スピーキングコーパスを用いた英語学習者の発達指標の特定2021

    • 著者名/発表者名
      阿部真理子・小林雄一郎・近藤悠介・藤原康弘
    • 学会等名
      英語コーパス学会語彙SIG 2020年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] 学習者コーパス研究におけるマルチレベル順序ロジットモデルの活用2021

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2021年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00660
  • [学会発表] A Longitudinal study of novice learners’ development of complexity2020

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Fujiwara, Y., and Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Teaching and Learner Corpora 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [学会発表] 大学生を対象とする英語スピーキングテストの回答音声に基づくコーパス構築2020

    • 著者名/発表者名
      神澤克徳、小林雄一郎、田中悠介
    • 学会等名
      英語コーパス学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00849
  • [学会発表] A longitudinal study of novice learners’ development of complexity2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yasuhiro Fujiwara, & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Teaching and Learning Corpora 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] L2ライティングにおけるL1の影響ーメタ談話の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW) 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] A longitudinal study of novice learners’ development of complexity2020

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Fujiwara, Y., & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Teaching and Language Corpora (TaLC) 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00813
  • [学会発表] Simulating acceptability judgments using ARDJ data2020

    • 著者名/発表者名
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] 大学生を対象とする英語スピーキングテストの回答音声に基づくコーパス構築2020

    • 著者名/発表者名
      神澤克徳・小林雄一郎・田中悠介
    • 学会等名
      英語コーパス学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] A longitudinal study of L2 spoken English: Development of fluency and pronunciation2019

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Kobayashi, Y., Murakami, A., & Fujiwara, Y.
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [学会発表] Rudimentary modeling of acceptability judgement from a large scale, unbiased data2019

    • 著者名/発表者名
      Kow Kuroda, Hikaru Yokono, Keiga Abe, Tomoyuki Tsuchida, Yoshihiko Asao, Yuichiro Kobayashi, & Toshiyuki Kanamaru
    • 学会等名
      Rudimentary modeling of acceptability judgement from a large scale, unbiased data
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Rhetorical preferences in L2 writings: A contrastive analysis of metadiscourse markers2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Language in Focus 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] A longitudinal study of L2 spoken English: Development of fluency and pronunciation2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yuichiro Kobayashi, Akira Murakami & Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Second language discourse in Asian Englishes: A corpus-based approach2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      CamTESOL 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] A longitudinal study of L2 spoken English: Development of fluency and pronunciation2019

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Kobayashi, Y., Murakami, A., & Fujiwara, Y.
    • 学会等名
      Learner Corpus Research (LCR) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] 容認度評定に影響する要因の定量的評価ー日本語容認度評定データ (ARDJ) から得られた知見2019

    • 著者名/発表者名
      黒田航・阿部慶賀・横野光・土屋智行・小林雄一郎・浅尾仁彦・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Rによる成績データ分析入門2019

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      日本言語テスト学会 (JTLA) 研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Insights from a large scale web survey for Acceptability Rating Data for Japanese (ARDJ) project.2019

    • 著者名/発表者名
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      言語処理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] The relationship between word error rate and proficiency in automatic speech recognition of L2 speech2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., Abe, M., Ishii, Y., & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      The 23rd International Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [学会発表] データ駆動型文法学習を促進する英語例文の特徴―学習者による主観的評価のモデリングから2018

    • 著者名/発表者名
      濱田彰・小林雄一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会DDL SIGシンポジウム 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Initial findings from a longitudinal learner corpus: A year-long development of L2 speaking performance.2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yuichiro Kobayashi, Akira Murakami & Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Teaching and Learning Corpora 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Development of acceptability rating data for Japanese (ARDJ): An initial report2018

    • 著者名/発表者名
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・ 小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Evaluating the appropriateness of the sentence corpus of remedial English to benefit beginner level EFL students.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Chujo, Atsushi Mizumoto, Yuichiro Kobayashi, Akira Hamada & Kathryn Oghigian
    • 学会等名
      Teaching and Learning Corpora 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Predicting EFL learners’ oral proficiency levels in monologue tasks2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi, Yusuke Kondo & Mariko Abe
    • 学会等名
      Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [学会発表] データ駆動型学習用コーパスSCoREを構成する英文の評価:英文難易度,教育用語句のカバー率,および意味分野別カバー率の分布から2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美,濱田彰,小林雄一郎
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第48回年次研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02366
  • [学会発表] Constructing a longitudinal learner corpus2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      The 12th International Free Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [学会発表] Constructing a longitudinal learner corpus2018

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      The 12th International Free Linguistics Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] 計量文献学の技法を用いた歌詞の通時的分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      テキストマイニング2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Initial findings from a longitudinal learner corpus: A year-long development of L2 speaking performance2018

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondao, Y., Kobayashi, Y., Murakami, A., & Fujiwara, Y.
    • 学会等名
      The 13th Teaching and Language Corpora Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] Predicting EFL learners’ oral proficiency levels in monologue tasks2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Kondo, Y., & Abe, M.
    • 学会等名
      Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] Constructing a longitudinal learner corpus.2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      The 12th International Free Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Evaluating the Appropriateness of the Sentence Corpus of Remedial English to Benefit Beginner Level EFL Students2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Chujo, Atsushi Mizumoto, Yuichiro Kobayashi,Akira Hamada, Kathryn Oghigian
    • 学会等名
      13th Teaching and Language Corpora Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02366
  • [学会発表] Development of acceptability rating data for Japanese (ARDJ): An initial report.2018

    • 著者名/発表者名
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・ 小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [学会発表] Initial findings from a longitudinal learner corpus: A year-long development of L2 speaking performance2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yuichiro Kobayashi, Akira Murakami & Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Teaching and Learning Corpora 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00849
  • [学会発表] The relationship between word error rate in automatic speech recognition and proficiency of L2 speech2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., Abe, M., Ishii, Y., & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      The Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] Predicting EFL learners’ oral proficiency levels in monologue tasks.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi, Yusuke Kondo & Mariko Abe
    • 学会等名
      Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] The relationship between word error rate in automatic speech recognition and proficiency of L2 speech.2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kondo, Mariko Abe, Yutaka Ishii, & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      PAAL 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] データ駆動型学習用コーパスSCoREを構成する英文の評価―英文難易度、教育用語句のカバー率、および意味分野別カバー率の分布から2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・小林雄一郎
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第48回年次研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Developmental patterns of metadiscourse in second language writing2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Tracking L2 language development through construction of a longitudinal spoken learner corpus2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yasuhiro Fujiwara & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Automated speech scoring: A text classification approach2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Conference of the International Federation of Classification Societies 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13511
  • [学会発表] Tracking L2 language development through construction of longitudinal spoken learner corpus2017

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Fujiwara, Y., Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      LCR2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] Variation across L2 speech and writing: A multidimensional study2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi & Akira Murakami
    • 学会等名
      Language in Focus 2017
    • 発表場所
      Bafra (Cyprus)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Grammatical, morphological, and lexical errors between careful and vernacular styles2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Language in Focus 2016
    • 発表場所
      Kaya Ramada Plaza(トルコ)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] 学習者コーパスと機械学習に基づく自動評価システムの改良2016

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      第1回シンポジウム「外国語教育研究におけるスピーキングとライティングの自動採点・評価」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Grammatical, morphological, and lexical errors between careful and vernacular styles.2016

    • 著者名/発表者名
      Abe, M. & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Language in Forcus 2016
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2016-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] Contrastive analysis of L2 speech and writing: A multi-dimensional approach2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi & Akira Murakami
    • 学会等名
      Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2016
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] 英語教育研究のためのテキスト分析入門2016

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 外国語教育基礎研究部会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2016-02-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] 言語研究における統計の活用2016

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      共同プロジェクト・機関拠点型基幹研究プロジェクト「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」(小木曽智信)共催、研究発表会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02738
  • [学会発表] Comparing native and non-native English through significance tests and effects sizes2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Pan-Pasific Association of Applied Linguistics
    • 発表場所
      高麗大学(韓国)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] Comparing native and non-native English through significance tests and effects sizes2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Pan-Pacific Association of Applied Linguistics (PAAL) 2015
    • 発表場所
      Korea University(韓国)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] 語彙指標を用いた流行歌の歌詞の通時的分析2015

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・天笠美咲・鈴木崇史
    • 学会等名
      じんもんこん2015
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Investigating metadiscourse markers in Asian Englishes: A corpus-based approach2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing 2015
    • 発表場所
      Auckland University of Technology(ニュージーランド)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Effects of a writing prompt on L2 learners' essays2015

    • 著者名/発表者名
      Masumi Narita, Mariko Abe, & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2015
    • 発表場所
      Lancaster University(イギリス)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] 書き手を識別するためのクラスタリング手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      「通時コーパスの設計」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)
    • 年月日
      2015-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] A statistical analysis of conjunctions in Early Middle Japanese with a focus on deictic expressions2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Okazaki & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      International Symposium on the Japanese Diachronic Corpora
    • 発表場所
      National Institute for Japanese Language and Linguistics(東京都)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] A contrastive rhetoric analysis of metadiscourse markers in second language writing2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      The 19th Joint Workshop on Linguistics and Language Processing
    • 発表場所
      Waseda University(東京都)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Investigating metadiscourse markers in Asian Englishes: A corpus-based approach2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing
    • 発表場所
      オークランド工科大学(ニュージーランド)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] Distinctive and shared linguistic aspects of L2 written production by East Asian learners of English2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yuichiro Kobayashi & Masumi Narita
    • 学会等名
      Second International Symposium on EFL Writing in East Asia
    • 発表場所
      University of Tokyo(東京都)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Effects of a Writing Prompt on L2 Learners' Essays2015

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Abe, M. & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2015
    • 発表場所
      ランカスター大学(英国)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] Computer-aided error analysis of L2 spoken English: A data mining approach.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Conference on Language and Technology 2014
    • 発表場所
      DHA Suffa University, Karachi, Pakistan
    • 年月日
      2014-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] The similarity and difference between human scoring and automated scoring2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi & Mariko Abe
    • 学会等名
      Applied Linguistics Association of Korea (ALAK) 2014
    • 発表場所
      Sangmyung University(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Exploring error patterns in L2 spoken English with data mining techniques2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Pan-Pacific Association of Applied Linguistics (PAAL) 2014
    • 発表場所
      Waseda University(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Computer-aided error analysis of L2 spoken English: A data mining approach2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      5th Conference on Language and Technology
    • 発表場所
      DHA Suffa University(カラチ・パキスタン)
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770205
  • [学会発表] Using multivariate statistical techniques to analyze the writing of East Asian learners2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kobayashi, Y., & Narita, M.
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World 2013
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] Using multivariate statistical techniques to analyze the writing of East Asian learners of English2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kobayashi, Y. and Narita, M
    • 学会等名
      International Symposium Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW) 2013
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] Identifying Discipline-specific Expressions Based on Institutional Repository

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Tanaka, S., Tomiura, Y., Miyazaki, Y., Tokumi M.
    • 学会等名
      Digital Humanities Australasia 2014
    • 発表場所
      The University Club of Western Australia (Perth, Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520625
  • [学会発表] "Linguistic features discriminating between native English speakers and East Asian learner groups with different proficiency levels."

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yuichiro Kobayashi & Masumi Narita
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2013
    • 発表場所
      Solstrand Hotel & Bad, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320101
  • [学会発表] 機関リポジトリを活用した部局別英語学術表現リストの作成支援,

    • 著者名/発表者名
      田中省作, 冨浦洋一, 宮崎佳典, 小林雄一郎, 徳見道夫:
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520625
  • [学会発表] 情報量基準に基づく習熟度尺度の再検討

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      言語研究と統計2014
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520625
  • 1.  阿部 真理子 (90381425)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  近藤 悠介 (80409739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  岡崎 友子 (10379216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  神澤 克徳 (00747024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  竹内 史郎 (70455947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堤 良一 (80325068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤原 康弘 (90583427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  濱田 彰 (50779626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 真幸 (90528267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  光永 悠彦 (70742295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 悠介 (10908825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大井 恭子 (70176816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  田中 真理 (20217079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  成田 真澄 (50383162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  保田 幸子 (60386703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  板津 木綿子 (80512334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  ホーン ベバリー (80595786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  徳見 道夫 (90099755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  冨浦 洋一 (10217523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  田中 省作 (00325549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  宮崎 佳典 (00308701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  中條 清美 (50261889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  松下 達彦 (00255259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Anthony Laurence (10258204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西垣 知佳子 (70265354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  水本 篤 (80454768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  川口 勇作 (10805378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  APPEL RANDY (10802043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松田 真希子 (10361932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  相澤 一美 (00222448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  磯 達夫 (40438916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  星野 由子 (80548735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小島 ますみ (40600549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小泉 利恵 (70433571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  印南 洋 (80508747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ホーン べヴァリー
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi