• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白井 英俊  SHIRAI Hidetoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10134462
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2011年度: 中京大学, 情報理工学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 中京大学, 情報科学部, 教授
2003年度: 中京大学, 情報科学部, 助教授
2003年度: 中京大学, 情報科学部認知科学科, 助教授
1991年度 – 2000年度: 中京大学, 情報科学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 玉川大学, 工学部, 講師
1986年度: 玉川大, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
認知科学 / 教育・社会系心理学 / 談話(ディスコース) / 言語学
研究代表者以外
知能情報学 / 言語学 / 教育・社会系心理学 / 談話(ディスコース) / 日本語教育 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
CHILDES / JCHAT / Discourse Database / 状況意味論 / 形式意味論 / 分節談話表示理論 / 談話構造 / 意味論 / Model of Interpretation / Formal Semantics … もっと見る / Dynamic Syntax / SDRT / Discourse Structure / Japanese Grammar / 語彙意味論 / 主辞駆動句構造文法 / 文脈依存の解釈 / 未確定記述 / 累加的構造解析 / 解釈のモデル / 動的統語論 / 分節化談話表示理論 / 日本語文法 / Language Development / Language Acquisition / English Language / Japanese Language / Developmental Index / 言語習得過程 / 言語獲得 / 英語 / 日本語 / 発話データベース / 言語発達指標 / Tag Set for Discourse / Analyzing Tool / Digitization of Data / Standarization of Discourse Data / Discourse Research / 記述形式交換ツール / spssベース表記システム / 会話分析 / 談話解析ツール / CLANプログラム / CHAT形式 / 談話データ / 談話のタグセット / 解析ツール / 談話データの電子化 / 談話データの標準化 / 談話データベース / 談話研究 / 長距離依存 / 計算言語学 / 機械処理 / 形式化 / 局所的制約 / 日本語句構造文法 / 一般句構造文法 / 統語論 / 自然言語 / 照応 / 条件付きユニフィケーション / 構文解析 / 句構造文法 / アスペクト情報 / 時制 / 法情報 / 談話理解 … もっと見る
研究代表者以外
CHILDES / 日本語 / Japanese / JPSG / HPSG / 制約に基づく文法 / 機械翻訳 / 意味論 / 統語論 / 発達指標 / 言語獲得 / 日本語獲得 / 社会的脆弱性 / 情報行動 / CLAN Program / Morphemes / Developmental index / Langurage development / 第二言語習得 / 英語 / CLANプログラム / 形態素 / 言語発達 / ENGLISH USE / JAPANESE / CONVERSATIONAL DATA / DISCOURSE / CODE-SWITCHING / BILINGUALS / 会話社データ / 日英語併用 / 会話データ / 談話行動 / コード・スイッチング / 二言語併用者 / Cognitive science / higher education / content construction / rflection / share learning environments / collaborative learning / network use for education / 相互リンク / 認知過程の履歴利用 / 知的生産性支援 / 研究用データベース / 学習 / 協調作業支援 / Japanese language / unification / tag / electronic corpus / lexicon / optimality / continuous quantity / constraint-based grammar / 単一化 / タグ / 電子化コーパス / 辞書 / 最適性 / 連続量 / errors / database of compositions / learners of Japanese / CHATフォーマット / 誤用例 / 作文 / CHILDFS / 誤用 / 作文コーパス / 日本語学習者 / Class-related newsgroups / Conceptual understanding / Educational use of electronic media / 再吟味 / 知識の共有 / 知識の外化 / インターネット / 講義連動型ニューズグループ活動 / 電子メディアの教育利用 / 講義連動型ニューズグループ / 理解深化 / 活動電子メディアの教育利用 / Universality / Machine Translation / Computational Linguistics / Constraint-Based Grammar / Phrase Structure Grammar / 普遍性 / 計算言語学 / 句構造文法 / 文意構造記述 / 意味素性 / 前処理自動化 / 機械翻訳前処理 / 法情報 / 連語 / 訳語選択のアルゴリズム / 言語の対照研究 / ゼロ照応 / とりたて助詞 / インタビュー / 応答詞 / 焦点提示 / 話し言葉の文法 / 会話分析 / 談話意味論 / 提題助詞 / 話し言葉 / 発話冒頭 / アメリカ合衆国:カナダ / 国際研究者交流 / 文法発達 / 言語障害 / 文法獲得 / 言語発達指標 / 眼球運動測定 / 絵呈示 / 統語的瞹昧性 / 脳波計 / アイトラッカー / 韻律情報 / 音声言語 / 意味的距離 / 前置詞付加位置 / 脳活動 / 文法効果 / 言語間比較 / 統語構造 / 統語的曖昧性 / 命名潜時 / PWI法 / リアクティブ・プランニング / 状況意味論 / 協調型知識ベース / 常識計算 / 質問応答対認識 / 音声対話 / 対話コンテキスト / 状況 / 対話モデル / 常識ベース / 概念処理 / 日本語ワープロ / マン・マシーン・インターフェース / 電子メール / 情報環境 / プログラミング・ツール / マン・マシーン・インタフェース / 情報化 / マン-マシン・コミュニケーション / 言語行動 / 留守番電話 / ワープロ / 職場の情報行動 / メディア利用 / パネル調査 / 情報システム / マンーマツンーマン・インタフェ-ス / マンーマシン・インタフェ-ス / 日本語ワ-プロ / 情報操作能力 / 情報社会 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  談話構造に基づく談話理解研究研究代表者

    • 研究代表者
      白井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      中京大学
  •  発話冒頭に出現する助詞に関する研究:話し言葉特有の現象の解明を目指して

    • 研究代表者
      中田 節子 (有田 節子)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪樟蔭女子大学
  •  第一言語としての日本語発達指標の開発と言語発達障害への適用

    • 研究代表者
      宮田 Susanne
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
  •  非言語的視覚課題を中心とした漸進的文処理過程の言語間比較検討

    • 研究代表者
      筧 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      中京大学
  •  談話の解釈のモデル化と解釈可能性に基づく日本語文法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      白井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      中京大学
  •  日本語獲得および第二言語習得における言語発達指標の開発と日英対照言語発達研究

    • 研究代表者
      大伴 潔
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  普遍的言語発達指標開発のための日英語の習得研究代表者

    • 研究代表者
      白井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      中京大学
  •  コード・スイッチングに注目した二言語併用児の談話行動の研究

    • 研究代表者
      PATSCHKE Cynthia (CYNTHIA PATSCHKE)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      談話(ディスコース)
    • 研究機関
      中京大学
  •  制約に基づく文法の連続量の概念を取り入れた拡張の研究

    • 研究代表者
      郡司 隆男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
      大阪大学
  •  学習/研究活動のためのコンテンツ構築とその利用支援に関する認知科学的研究

    • 研究代表者
      三宅 なほみ
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      中京大学
  •  談話研究のための談話データの電子化の標準化と解析ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      白井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      談話(ディスコース)
    • 研究機関
      中京大学
  •  日本語学習者の作文コーパス:電子化による共有資源化

    • 研究代表者
      大曽 美恵子 (大曾 美恵子)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  電子メディアを利用した理解の深化過程に関する研究:知識の外化,共有,再吟味の効果

    • 研究代表者
      三宅 なほみ
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      中京大学
  •  情報化と情報行動

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  制約に基づく句構造文法の普遍性の研究

    • 研究代表者
      郡司 隆男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  音声対話における概念の理解と表出に関する研究

    • 研究代表者
      溝口 理一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報化と情報行動

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然言語の統語論および意味論の形式化と機械処理の試み研究代表者

    • 研究代表者
      白井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      玉川大学
  •  自然言語の統語論および意味論の形式化と機械処理の試み研究代表者

    • 研究代表者
      白井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      玉川大学
  •  機械処理のための言語構造の言語間対照研究

    • 研究代表者
      石綿 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 数理論理学入門2010

    • 著者名/発表者名
      白井英俊
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      中京大学情報理工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [図書] 計量国語学事典2009

    • 著者名/発表者名
      白井英俊(計量国語学会編)
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [図書] In W. Klein & P.Li (Eds.)The expression of time Berlin and New York : Mouton de Gruyter2009

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y
    • 出版者
      Temporality in first and second language acquisition
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Memory & Cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Yap, F-H., Yiu, E, Chu, P. Wong, S., Kwan, S., Matthews, S., Tan, L-H., Li, P., & Shirai, Y
    • 出版者
      Aspectual asymmetries in the mental representation of events : Role of lexical and grammatical aspect
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] 計量国語学事典2009

    • 著者名/発表者名
      白井英俊(計量国語学会編)
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [図書] 計量国語学事典2009

    • 著者名/発表者名
      白井英俊, 他
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [図書] 計量国語学事典2009

    • 著者名/発表者名
      白井英俊
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [図書] 外国語学習の科学 : 第二言語習得論とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      白井恭弘
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Stanford, CA : CSLI Publications2007

    • 著者名/発表者名
      Ozeki, H. & Shirai, Y
    • 出版者
      The consequences of variation in the acquisition of relative clauses : An analysis of longitudinal production data from five Japanese children.In Y. Matsumoto, D. Oshima, O. W. Robinson & P. Sells (Eds)Diversity in language : Perspectives and implications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Tokyo : Kurosio2007

    • 著者名/発表者名
      Sirai H. Arita, S., Hirakawa, M., Inagaki, S., Minami, M., Oshima-Takane, Y., Shirai, Y.&Terao, Y. (Eds.)
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      Studies in Language Sciences 6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Japanese/Korean Linguistics 15.Stanford, CA : CSLI Publications.2007

    • 著者名/発表者名
      Ozeki, H. & Shirai, Y.
    • 出版者
      The acquisition of Japanese noun-modifying clauses : A comparison with Korean. In N. McGloin & J. Mori (Eds.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] 計量国語学事典2007

    • 著者名/発表者名
      白井英俊
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      秋山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [図書] Special Issue of Studies in Second Language Acquisition. Cambridge : Cambridge UP.2007

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y. (Ed)
    • 出版者
      The acquisition of relative clauses and the Noun Phrase Accessibility Hierarchy : A universal of SLA?
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Studies in Language Sciences 6 Tokyo : Kurosio2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, R. & Sirai, H
    • 出版者
      Analysis of Context-Dependent Interpretation of Noun Phrases. In H. Sirai et.al.(Eds.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Cambridge : Cambridge UP2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Shirai, Y., & Mazuka, R.Introduction. In M. Nakayama, R. Mazuka, & Y. Shirai (Eds.)
    • 出版者
      Handbook of East Asian psycholinguistics : Volume 2, Japanese
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Stanford, CA : CSLI Publications2006

    • 著者名/発表者名
      白井恭弘佐々木Yap, F. H., Inoue, Y., Shirai, Y., Matthews, S., Wong, Y. W., & Chan, Y. H.
    • 出版者
      「言語習得・発達」Aspectual asymmetries in Japanese : Evidence from a reaction-time study. In T. Vance & K. Jones (Ed.)Japanese/Korean Linguistics 14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Handbook of East Asian psycholinguistics : Vol.2, Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Mazuka, R., Shirai, Y.(Eds)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      Cambridge : Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] 言語科学の百科事典(8. 人間学編)2006

    • 著者名/発表者名
      白井賢一郎
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [図書] Stanford, CA : CSLI Publications.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishi, Y. & Shirai, Y. Rethinking temporal approach to stativity denoted by -teiru : The application of the two-component theory of aspect. In T. Vance & K. Jones (Ed.)
    • 出版者
      Japanese/Korean Linguistics 14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Cambridge : Cambridge UP2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y. The acquisition of tense-aspect. In M. Nakayama, R. Mazuka, & Y. Shirai (Eds.)
    • 出版者
      Handbook of East Asian psycholinguistics : Volume 2, Japanese
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Studies in Language Sciences 5 Tokyo : Kurosio.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S., Hirakawa, M., Kanagy, R., Kuriyama, Y., MacWhinney, B., Minami, M., Murakami, K., Nisisawa, H. Y., Oshima-Takane, Y., Otomo, K., Shirahata, T., Sirai H., Shirai, J., Shirai Y., Sugiura, M., & Terada, H.
    • 出版者
      The Development of the CHILDES-Based Language Developmental Score for Japanese (DSSJ). In : M. Minami, H. Kobayashi, M. Nakayama & H. Sirai (Eds.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Cambridge : Cambridge UP2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Mazuka, R. & Shirai Y. (Eds.)
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      Handbook of East Asian psycholinguistics : Vol. 2, Japanese
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] Cambridge : Cambridge UP2006

    • 著者名/発表者名
      Oshima-Takane, Y. Acquisition of nouns and verbs in Japanese. In : Nakayama, M., Mazuka, R., Shirai, Y. & Li, P. (Eds.)
    • 出版者
      Handbook of Japanese Psycholinguistics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] 第二言語習得論と習得モデル『講座日本語教育(3)言語学習と心理』2006

    • 著者名/発表者名
      白井恭弘, 迫田久美子・松見伸夫(編)
    • 出版者
      東京 : スリーエーネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] 言語の百科事典(人間学編)2006

    • 著者名/発表者名
      白井賢一郎(共著)
    • 総ページ数
      836
    • 出版者
      丸善(予)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [図書] Studies in Language Sciences(4)2005

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Kobayashi, H., Nakyama, M., Sirai, H.(Eds.)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      くろしお
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [図書] Syntax and Semantics of Prepositions(Saint-Dizier (ed.))2005

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, R., Sirai, H.
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [図書] Cambridge : Cambridge University Press

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y.. Aspect. In P. C. Hogan (Ed.)
    • 出版者
      The Cambridge encyclopedia of the language sciences.(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [図書] In R. Corrigan, E. Moravcsik, H. Ouali & K. Wheatley (Eds.), Formulaic language : Volume, Amsterdam : John Benj amins

    • 著者名/発表者名
      Sugaya, N. & Shirai, Y.
    • 出版者
      Can L2 learners productively use Japanese tense-aspect markers? A usage-based approach. Acquisition, loss, psychological reality, functional applications(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] 意味論における「イベント」2012

    • 著者名/発表者名
      山添直樹・白井賢一郎
    • 雑誌名

      中京大学国際教養学部論叢

      巻: 第4巻第2号 ページ: 57-90

    • NAID

      40019276768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [雑誌論文] 意味論における「イベント」2012

    • 著者名/発表者名
      山添直樹、白井賢一郎
    • 雑誌名

      中京大学国際教養学部論叢

      巻: 4巻 ページ: 57-90

    • NAID

      40019276768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [雑誌論文] キーボードの文字配列の改良研究2012

    • 著者名/発表者名
      丹羽敏行、河宮信郎、白井英俊
    • 雑誌名

      中京大学現代社会学部紀要

      巻: 5巻 ページ: 165-183

    • NAID

      40019307675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [雑誌論文] キーボードの文字配列の改良研究2012

    • 著者名/発表者名
      丹羽敏行、河宮信郎、白井英俊
    • 雑誌名

      中京大学現代社会学部紀要

      巻: 5(2) ページ: 165-183

    • NAID

      40019307675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [雑誌論文] 形式意味論と認知言語学2009

    • 著者名/発表者名
      白井賢一郎
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 9巻

      ページ: 551-561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [雑誌論文] 形式意味論と認知言語学2009

    • 著者名/発表者名
      白井賢一郎
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 9巻 ページ: 551-561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [雑誌論文] Temporality in first and second language acquisition.2009

    • 著者名/発表者名
      SHIRAI, Yasuhiro
    • 雑誌名

      In W. Klein & p. Li (Eds.), The expressionof time. Berlin and New York : Mouton de Gruyter.

      ページ: 167-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] ゼロ照応の分析 : 大人向け文章と子ども向け文章の比較2008

    • 著者名/発表者名
      白井英俊, 吉岡美奈, 白井純子
    • 雑誌名

      言語科学会第11回年次国際大会発表論文集

      ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [雑誌論文] 小学校教科書を対象とした日本語格解析システムの作成2008

    • 著者名/発表者名
      奥村泰章, 白井英俊
    • 雑誌名

      日本認知科学会第25回大会発表論文集

      ページ: 350-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [雑誌論文] 4・5歳児の語る能力の発達 : 6歳までに何ができるようになるのか。幼児の作成した絵本資料からの分析2008

    • 著者名/発表者名
      白井純子, 佐藤渚, 白井英俊
    • 雑誌名

      日本認知科学会第25回大会発表論文集

      ページ: 316-317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [雑誌論文] Introduction2007

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y. & Ozeki, H
    • 雑誌名

      Studies in Second Language Acquisition 29

      ページ: 155-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] The aspect hypothesis, the comparative fallacy, and the validity of obligatory context analysis : A reply to Lardiere (2003)2007

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Second Language Research 23

      ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] The acquisition of progressive and resultative meanings of the imperfective aspect marker by L2 Learners of Japanese : Universals, transfer, or multiple factors?2007

    • 著者名/発表者名
      Sugaya, N. & Shirai, Y.
    • 雑誌名

      Studies in Second Language Acquisition 29

      ページ: 1-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] 談話と論理-分節談話表示理論の紹介2007

    • 著者名/発表者名
      白井英俊
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 22巻5号

      ページ: 621-629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Analysis of Context-Dependent Interpretation of Noun Phrases.2007

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI, Ryusuke & SIRAI, Hidetosi
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 6号

      ページ: 259-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] 時系列データから要素の出現順序の関係構造を抽出する方法2007

    • 著者名/発表者名
      白井英俊・杉浦正利
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 35号

      ページ: 37-49

    • NAID

      120000975341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] The consequences of variation in the acquisition of relative clauses: An analysis of longitudinal production data from five Japanese children.2007

    • 著者名/発表者名
      OZEKI, Hiromi & SHIRAI, Yasuhiro.
    • 雑誌名

      In Y. Matsumoto, D. Y. Oshima, O. W. Robinson & P. Sells(Eds), Diversity in language: Perspectives and implications. Stanford, CA: CSLI Publications.

      ページ: 243-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Analysis of Context-Dependent Interpretation of Noun Phrases2007

    • 著者名/発表者名
      R.Kikuchi, H.Sirai
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 6

      ページ: 259-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] The aspect hypothesis, the comparative fallacy, and the validity of obligatory context analysis : A reply to Lardiere (2003)2007

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y.
    • 雑誌名

      Second Language Research 23

      ページ: 51-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] The acquisition of progressive and resultative meanings of the imperfective aspect marker by L2 Learners of Japanese : Universals, transfer, or multiple factors?2007

    • 著者名/発表者名
      Sugaya, N., Shirai, Y.
    • 雑誌名

      Studies in Second Language Acquisition 29

      ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] 時系列データから要素の出現順序の関係構造を抽出する方法2007

    • 著者名/発表者名
      白井英俊・杉浦正利
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院国際開発研究科『国際開発研究フォーラム」 35

      ページ: 37-49

    • NAID

      120000975341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] 談話と論理 : 分節談話表示理論の紹介2007

    • 著者名/発表者名
      白井英俊
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 22(5)

      ページ: 621-629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Analysis of Context-Dependent Interpretation of Noun Phrases2007

    • 著者名/発表者名
      R.Kikuchi, H.Shirai
    • 雑誌名

      Studied in Language Sciences 6

      ページ: 259-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] The acquisition of Japanese noun-modifying clauses: A comparison with Korean.2007

    • 著者名/発表者名
      OZEKI, Hiromi & SHIRAI, Yasuhiro.
    • 雑誌名

      In N. McGloin & J. Mori(Ed.), Japanese/Korean Linguistics, 15. Stanford, CA: CSLI Publications.

      ページ: 263-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Analysis and Interpretation of Japanese Postposition No2006

    • 著者名/発表者名
      R.Kikuchi, H.Sirai
    • 雑誌名

      Syntax and Semantics of Preopositions

      ページ: 245-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Does past tense marking indicate the acquisition of the concept of temporal displacement in children's cognitive development?2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y. & Miyata, S.
    • 雑誌名

      First Language 26

      ページ: 45-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] The acquisition of tense-aspect2006

    • 著者名/発表者名
      Sirai, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Handbook of East Asian psycholinguistics : (In M. Nakayama, R. Mazuka, Y. shiraz (Eds)) Volume2 (Japanese)

      ページ: 82-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Logic and Language2006

    • 著者名/発表者名
      K.Sirai
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language Science

      ページ: 787-808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Does past tense marking indicate the acquisition of the concept of temporal displacement in children's cognitive development?2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y., Miyata, S
    • 雑誌名

      First Language 29

      ページ: 45-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Rethinking temporal approach to stativity denoted by -teiru : The application of the two-component theory of aspect.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishi, Y., Shirai, Y
    • 雑誌名

      Korean Linguistics (In T. Vance (Ed.)) 14 (Japanese)

      ページ: 369-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Dynamics in Context Shift2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Mori, K.Shirai
    • 雑誌名

      Workshop on Dynamic Syntax

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Multiparty Discourse : Joint Naration by Bilingual Siblings2006

    • 著者名/発表者名
      C.Patshke, J.Shirai, H.Shirai
    • 雑誌名

      Studied in Language Sciences 5

      ページ: 227-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Analysis and Interpretation of Japanese Postposition No2006

    • 著者名/発表者名
      R.Kikuchi, H.Sirai
    • 雑誌名

      Syntax and Semantics of Propositions

      ページ: 245-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] 二歳児の会話能力:会話の理解と言語入力との関係2005

    • 著者名/発表者名
      白井純子, 白井英俊, Cynthia Patshcke, 中島君枝
    • 雑誌名

      社会言語科学会大会論文集 15

      ページ: 92-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] 二歳児の会話能力:双生児による応答能力の発達に注目して2005

    • 著者名/発表者名
      中島君枝, 白井純子, 白井英俊
    • 雑誌名

      社会言語科学会大会論文集 16

      ページ: 156-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Japanese Verb Mixing in English-Based Sentences: Patterns and Inconsistencies2005

    • 著者名/発表者名
      Shirai, J., Patschke, C., Shirai, H.
    • 雑誌名

      The Japanese Association of Sociolingistic Sciences 16

      ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] 意味解釈における格助詞の機能:「で」の多義性の考察から2005

    • 著者名/発表者名
      菊池隆典, 白井英俊
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会論文集

      ページ: 380-381

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] 意味解釈における格助詞の機能-「で」の多義性の考察から2005

    • 著者名/発表者名
      菊池隆典, 白井英俊
    • 雑誌名

      日本認知科学会大会予稿集 22

      ページ: 380-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Context, Thought and Utterance : Where Context Meets Syntax (Un)expectedly2004

    • 著者名/発表者名
      N.Yamazoe, K.Shirai
    • 雑誌名

      中京大学教養論叢 45(2)

      ページ: 1-82

    • NAID

      110004645212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] 幼児の終助詞の獲得の順序性2004

    • 著者名/発表者名
      白井 英俊
    • 雑誌名

      The 6th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences 6

      ページ: 199-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] 幼児の終助詞の獲得の順序性2004

    • 著者名/発表者名
      白井英俊 ほか
    • 雑誌名

      The 6^<th> Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 199-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Function of Case Markers of Japanese on the Semantic Interpretation : Analysis of Ambiguity of "de"2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kikuchi, H.Sirai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22^<nd> Annual Conference of the Japanese Society of Cognitive Science

      ページ: 380-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Context Thought and Utterance : Where Context Meets Syntax (Un) expectedly2004

    • 著者名/発表者名
      N.Yamazoe, K.Shirai
    • 雑誌名

      Chukyo University bulletin of the Faculty of Liberal Arts 45(2)

      ページ: 1-82

    • NAID

      110004645212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] The Acquisition Order of Sentence Final Particles by Children2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sirai
    • 雑誌名

      The 6th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 199-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Context, Thought and Utterance : Where Context Meets Syntax (Un)expectedly2004

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Shirai ほか
    • 雑誌名

      Chukyo University Bulletin of the Faculty of Liberal Arts 45・2

      ページ: 1-82

    • NAID

      110004645212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Semantic bias in the acquisition of Japanese relative clauses.

    • 著者名/発表者名
      OZEKI, Hiromi, SHIRAI, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Child Language. 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Semantic bias and morphological regularity in the acquisition of tense-aspect morphology : What is the relation?

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y.
    • 雑誌名

      Linguistics (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Review article : Is the acquisition order of grammatical morphemes impervious to L1 knowledge? Evidence from the acquisition of plural -s, articles, and possessive's.

    • 著者名/発表者名
      Luk, Z. P. & Shirai, Y.
    • 雑誌名

      Language Learning (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Aspect.

    • 著者名/発表者名
      SHIRAI, Yasuhiro
    • 雑誌名

      In p. c. Hogan (Ed.), The Cambridge encyc-lopedia of the language sciences. Cambridge University Press. 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Can L2 learners productively use Japanese tense-aspect markers? A usage-based approach.

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA, Natsue, SHIRAI, Yasuhiro
    • 雑誌名

      In R. Corrigan, E. Moravcsik, H. Ouali & K. Wheatley (Eds. ), Formulaic language : Vol. 2. Acquisition, loss, psychological reality, functional applications. Amsterdam : John Benjamins. 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Semantic bias and morphological regularity in the acquisition oftense-aspect morphology : What is the relation?

    • 著者名/発表者名
      SHIRAI, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Linguistics 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Review article : Is the acquisition order of grammatical morphemes impervious to LI knowledge? Evidence from the acquisition of plural -s, articles, and possessive 's.

    • 著者名/発表者名
      LUK, Zoe Pei-sui, & SHIRAI, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Language Learning 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] The development of aspectual marking in Mandarin Chinese.

    • 著者名/発表者名
      CHEN, Jidong& SHIRAI, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Applied Psycholinguistics 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] The development of aspectual marking in Mandarin Chinese

    • 著者名/発表者名
      Chen, J. & Shirai, Y
    • 雑誌名

      Applied Psycholinguistics (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [雑誌論文] Japanese Language Processing

    • 著者名/発表者名
      H.Sirai
    • 雑誌名

      Handbook of Mathematical Linguistics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300090
  • [雑誌論文] Semantic bias in the acquisition of Japanese relative clauses

    • 著者名/発表者名
      Ozeki, H. & Shirai, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Child Language (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [学会発表] 談話構造コーパスの提案2009

    • 著者名/発表者名
      奥村泰章、白井英俊
    • 学会等名
      認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [学会発表] 談話構造コーパスの提案2009

    • 著者名/発表者名
      奥村泰章、白井英俊
    • 学会等名
      認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520417
  • [学会発表] Distributionalvs. pragmatic effects in argument structure and case acquisition2008

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S. & Shirai, Y
    • 学会等名
      The 10^<th> Annual International Conference of the Japanese Society of Language Sciences(165)
    • 発表場所
      JSLS2008 Handbook
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [学会発表] 4・5歳児の語る納涼の発達 : 6歳までに何ができるようになるのか.幼児の作成した絵本資料からの分析2008

    • 著者名/発表者名
      白井純子・佐藤渚・白井英俊
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会(316-317)
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [学会発表] 4・5歳児の語る納涼の発達 : 6歳までに何ができるようになるのか。幼児の作成した絵本資料からの分析2008

    • 著者名/発表者名
      白井純子, 佐藤渚, 白井英俊
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会大会発表論集pp. 316-317.
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [学会発表] ゼロ照応の分析 : 大人向け文章と子供向け文章の比較2008

    • 著者名/発表者名
      白井英俊・吉岡美奈・白井純子
    • 学会等名
      The 10^<th> Annual International Conference of the Japanese Society of Language Sciences(77-80)
    • 発表場所
      JSLS2008 Handbook
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [学会発表] ゼロ照応の分析:大人向け文章と子ども向け文章の比較2008

    • 著者名/発表者名
      白井英俊、吉岡美奈、白井純子
    • 学会等名
      言語科学会第11回年次国際大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [学会発表] ゼロ照応の分析 : 大人向け文章と子供向け文章の比較2008

    • 著者名/発表者名
      白井英俊, 吉岡美奈, 白井純子
    • 学会等名
      The 10^<th> Annual International Conference ofthe Japanese Society of Language SciencesJSLS2008 Handbook, pp. 77-80.
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • [学会発表] 小学校教科書を対象とした日本語格解析システムの作成2008

    • 著者名/発表者名
      奥村泰章、白井英俊
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520365
  • [学会発表] Distributional vs. pragmatic effects in argument structure andcase acquisition.2008

    • 著者名/発表者名
      MIYATA, Susanne, SHIRAI, Yasuhiro
    • 学会等名
      The 10^<th> Annual International Conference ofthe Japanese Society of Language Sciences. JSLS2008 Handbook, p. 165.
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330141
  • 1.  杉浦 正利 (80216308)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  宮田 Susanne (40239413)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  白井 賢一郎 (20162753)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 4.  大伴 潔 (30213789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  三宅 なほみ (00174144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中田 節子 (70263994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  広井 脩 (80092310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平川 眞規子 (60275807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  原田 康也 (80189711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  郡司 隆男 (10158892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松井 理直 (00273714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  外池 俊幸 (80180157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土屋 孝文 (10227431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小笠原 秀美 (60204054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中 則夫 (70278555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大嶋 百合子 (50326980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  橋元 良明 (50164801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉井 博明 (10146269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  荻野 綱男 (00111443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三上 俊治 (00114661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  橋田 浩一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  筧 一彦 (90262930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  広瀬 友紀 (50322095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野村 理朗 (60399011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 真澄 (60285971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  矢田部 修一 (00257809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中川 裕志 (20134893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宇田 千春 (40278453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  今仁 生美 (20213233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  五十嵐 義行 (00222844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 和弘 (00236267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大曽 美恵子 (30262918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小森 早江子 (60221248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市川 保子 (70223089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮田 高志 (00283929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松本 裕治 (10211575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  PATSCHKE Cynthia (10278244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  都築 雅子 (00227448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  栗山 容子 (50119054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  村上 京子 (00210005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  溝口 理一郎 (20116106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上原 邦昭 (60160206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西田 豊明 (70135531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  横田 将生 (50112313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  北橋 忠宏 (70029453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伊藤 恵子 (80326991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  富岡 豊 (30188776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  石綿 敏雄 (20000424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  由本 陽子 (90183988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  草難 裕 (40110572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  村木 新次郎 (00000430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田中 穂積 (80163567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  奥村 学 (60214079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  白畑 知彦 (50206299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  津田 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  FLICKINGER D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  SELLS Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  SAG Ivan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  MACWHINNEY Brian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  SHIRAI Yasuhiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 39件
  • 61.  村木 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西澤 弘行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  辰巳 朝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  椿田 ジェシカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi