• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯田 直樹  Iida Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10332404
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 同朋大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪歴史博物館, 主任学芸員
2021年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪歴史博物館, 主任学芸員
2020年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 地方独立行政法人大阪市博物館機構・大阪歴史博物館, 学芸員
2019年度: 一般財団法人大阪市文化財協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2017年度 – 2018年度: 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪歴史博物館, 学芸員 … もっと見る
2017年度: 公益財団法人大阪市博物館協会, 大阪歴史博物館, 研究員
2016年度: 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, 学芸員
2016年度: 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, 大阪歴史博物館, 学芸員
2016年度: 公益財団法人大阪市博物館協会, 学芸員
2015年度: 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, 研究員
2014年度: 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, 学芸員
2013年度: (公財)大阪市博物館協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2012年度: 公益財団法人大阪市博物館協会, 学芸員
2011年度 – 2012年度: 公益財団法人大阪市博物館協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2010年度: (財)大阪市美術振興協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2008年度 – 2009年度: (財)大阪市文化財協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2008年度: 財団法人大阪市文化財協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2007年度: 大阪市文化財協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2006年度: (財)大阪市文化財協会, 大阪歴史博物館, 学芸員
2004年度: 財団法人大阪市文化財協会, 学芸部, 学芸員
2002年度 – 2003年度: (財)大阪市文化財協会, 学芸部, 学芸員
2001年度: 大阪市立博物館 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 日本史 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
大阪 / 都市 / セツルメント / 小河滋次郎 / 部落 / 社会事業 / 方面委員 / 警察 / 角力 / 相撲 … もっと見る / 福祉国家 / 孤児院 / 児童保護 / 町屋敷 / 土地家屋売買 / 民事判決原本 / 名望家 / 戸長 / 町共同体 / 三新法 / 近代 / 町会 / 水帳 / 家屋敷 / 町 / 就学督励 / 部落改善 / 貯金 / 南王子村 / 下層社会 / 部落事務員 / 勧進相撲 / 作善 / 供養施米 / 行き倒れ / 弘済会 / 四恩学園 / 大阪養老院 / 大阪府立修徳館 / 米騒動 / 福祉の複合体 / 隣保事業 / 社会政策 / 地域支配 / 社会史 / 部落問題 / 興行 / 市場 / 仲仕 / 侠客 / 力士 / 草相撲 … もっと見る
研究代表者以外
地域史 / 捨子 / 近現代史 / 近世史 / 行き倒れ / 地域社会構造 / 部落問題 / 身分的周縁 / 巨大都市 / 社会的養護 / 児童福祉 / 親権 / 子どもの貧困 / 棄児 / 災害 / 教育権 / 都市下層社会 / 捨子(棄児) / 名望家 / 子どもの権利 / 地方格差 / 警察社会事業 / 公共圏 / 国際比較史 / 社会的弱者 / 近世・近現代史 / 社会的 / 国際比較地域史 / 非人・乞食 / 社会福祉政策 / 近世・近現代 / 救貧法 / 行旅病人・行旅死亡人 / 乞食・非人 / 移動する弱者 / 労働 / 生存 / 開発 / 民衆運動史 / 地域社会史 / 部落解放運動 / 民主主義(デモクラシー) / 部落問題解決過程 / 地域社会 / 前近代史 / 下層社会 / 社会運動史 / 民衆運動 / 近代日本 / 比較類型論 / 乞食・勧進 / 職人 / 町触・布令 / 芸能者 / 貧困と救済 / 商人と流通 / 比較類型 / 法と社会 / 都市社会史 / 地域支配構造論 / 仲間構造 / 警察行政 / 伝統都市 / 地域支配構造 / 身分 / 触 / 大阪 / 法 / 都市 / 都市下層 / 仲間 / 町 / 町触 / 周縁 / 社会構造 / 都市法制 / 大坂 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (81件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  児童保護を軸に福祉史を書き換える。―孤児院・小河滋次郎・セツルメント―研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪
  •  子どもの命と人権に関する地域史研究ー近世・近代・現代社会の連続面と断絶面を考える

    • 研究代表者
      大杉 由香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  行き倒れに関する国際的比較地域史研究-移動する弱者の社会的救済・行政的対応の分析

    • 研究代表者
      藤本 清二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      公益社団法人部落問題研究所
  •  「部落」対策事業として始まった大阪府方面委員制度の全国化とその限界についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術
  •  大阪における個別町・町内会機能の変容に関する研究:新たな近代都市論の構築をめざす研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、
  •  近代日本における地域社会の変貌と民衆運動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      廣川 禎秀 (広川禎秀 / 広川 禎秀 / 廣川 禎秀(広川禎秀))
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      公益社団法人部落問題研究所
  •  近世大坂の「法と社会」-身分的周縁の比較類型論にむけて-

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  身分・身分的周縁と部落問題に関する地域史的研究

    • 研究代表者
      鈴木 良
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      社団法人部落問題研究所
  •  近代大阪における地域支配構造の二段階再編に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      公益財団法人大阪市博物館協会
  •  大阪相撲についての都市社会史的研究-都市大阪の総合的把握の一階梯として-研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (財)大阪市文化財協会
  •  近世巨大都市大坂の形成と変容に関する基盤的研究-法と現実、中心と周縁の視点から-

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近代大阪周辺地域における相撲の興行システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (財)大阪市文化財協会
  •  近代大阪周辺地域における相撲の興行システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立博物館

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 史料から読む近世大坂2023

    • 著者名/発表者名
      塚田孝、飯田直樹
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      和泉書院
    • ISBN
      9784757610774
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01929
  • [図書] 近代大阪の福祉構造と展開―方面委員制度と警察社会事業―2021

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      部落問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [図書] 特集展示「近代大阪と名望家」リーフレット2017

    • 著者名/発表者名
      大阪歴史博物館(飯田直樹、島﨑未央)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      大阪歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580130
  • [図書] 特集展示「近代大阪と名望家」リーフレット2017

    • 著者名/発表者名
      大阪歴史博物館(飯田直樹、島崎未央)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      大阪歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [図書] 大相撲と日本刀2017

    • 著者名/発表者名
      杉山昌男、飯田直樹、植野哲也、時信武史
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      テレビせとうちクリエイト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [図書] 民都大阪の建築力2011

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹, 他
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      大阪歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [図書] 近代大阪の地域と社会変動2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹、佐賀朝、塚田孝、西尾泰広,他
    • 出版者
      部落問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [図書] 近代大阪の地域と社会変動2009

    • 著者名/発表者名
      広川禎秀,飯田直樹, 他
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      部落問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [図書] 近代大阪の地域と社会変動2009

    • 著者名/発表者名
      広川禎秀、飯田直樹, ほか
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      部落問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 井ノ元ほのか氏の拙著書評に答える2023

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 255 ページ: 28-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01929
  • [雑誌論文] 書評 池亨・櫻井良樹・陣内秀信・西木浩一・吉田伸之編『みる・よむ・あるく 東京の歴史』全一〇巻2023

    • 著者名/発表者名
      松井直人 , 飯田直樹 , M・ソントン , 岩本馨
    • 雑誌名

      都市史研究

      巻: 10 ページ: 108-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01929
  • [雑誌論文] 明治期孤児院と財団法人弘済会の創設2021

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [雑誌論文] 大阪府方面委員制度の歴史的性格2020

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [雑誌論文] 警察社会事業と武田愼治郎の感化実践―大阪府立修徳館と武田塾―2020

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 18 ページ: 19-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [雑誌論文] 近代大阪の「福祉」と民衆世界2020

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [雑誌論文] 大阪における水帳の伝来と帳切の終焉2017

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 15 ページ: 33-52

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580130
  • [雑誌論文] 部落事務員について2016

    • 著者名/発表者名
      飯田 直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 14 ページ: 15-36

    • NAID

      110010027971

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320135
  • [雑誌論文] 部落事務員について2016

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 14 ページ: 15-36

    • NAID

      110010027971

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [雑誌論文] 部落改善事業としての大阪府方面委員制度2016

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      身分的周縁と部落問題の地域史的研究

      巻: ― ページ: 257-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [雑誌論文] 明治前期大阪における家屋敷売買と町による規制2015

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 13 ページ: 47-60

    • NAID

      110009889649

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580130
  • [雑誌論文] 1880~90年代の大阪における家屋敷売買と町による規制2015

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      『近世~近現代の都市社会と資料・文化財保存(上海大学・大阪市立大学国際共同シンポジウム報告書)』

      巻: 1 ページ: 64-67

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580130
  • [雑誌論文] 『寄附事件記録』(大阪市中央公会堂蔵)について2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 10 ページ: 71-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 近代大阪における警察社会事業 と方面委員制度の創設2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第4巻第1号(通巻第11号) ページ: 135-146

    • NAID

      110009517687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 『寄附事件記録』(大阪市中央公会堂蔵)について-都市民衆騒擾期における大阪財界の動向-2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 71-104

    • NAID

      110009554960

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 近代大阪における警察社会事業と方面委員制度の創設2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 11 ページ: 135-146

    • NAID

      110009517687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 近代大阪における警察社会事業と方面委員制度の創設2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 4-1 ページ: 135-146

    • NAID

      110009517687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 近代大阪の地域支配と社会構造2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 194輯 ページ: 2-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [雑誌論文] 近代大阪の地域支配と社会構造-近代都市の総体的把握をめざして2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 194 ページ: 2-29

    • NAID

      40017424565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 近代大阪の地域支配と社会構造2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 194号 ページ: 2-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 田中半治郎所用『大阪府方面委員手帳』について2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要 8

      ページ: 87-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 田中半治郎所用『大阪府方面委員手帳』について2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 第8号 ページ: 87-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 近代大阪の地域支配と社会構造-近代都市の総体的把握をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 194 ページ: 2-29

    • NAID

      40017424565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [雑誌論文] 近代大阪の地域支配と社会構造-近代都市の総体的把握をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 第194号 ページ: 2-29

    • NAID

      40017424565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [雑誌論文] 書評 佐賀朝著『近代大阪の都市社会構造』2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究 187号

      ページ: 34-56

    • NAID

      40016574708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [雑誌論文] 書評佐賀朝著『近代大阪の都市社会構造』2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究 187

      ページ: 34-56

    • NAID

      40016574708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹, 佐賀朝, 塚田孝, 西尾泰広
    • 雑誌名

      【共著】近代大阪の地域と社会変動(広川禎秀編)(部落問題研究所)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [雑誌論文] 大阪相撲についての都市社会史的研究序説2008

    • 著者名/発表者名
      飯田 直樹
    • 雑誌名

      『大阪歴史博物館共同研究成果報告書』 2

      ページ: 69-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [雑誌論文] 大阪相撲についての都市社会史的研究序説-『大坂相撲由来書』(大阪府立中之島図書館所蔵)の紹介-2008

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館共同研究成果報告書 2号

      ページ: 69-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [雑誌論文] 大阪相撲の歴史2006

    • 著者名/発表者名
      飯田 直樹
    • 雑誌名

      鴻池新田会所歴史講演会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [雑誌論文] 大阪の都市社会と大阪相撲2005

    • 著者名/発表者名
      飯田 直樹
    • 雑誌名

      大阪市立大学大学院文学研究科COE/重点研究共催シンポジウム成果報告書「近代大阪の都市文化」

      ページ: 21-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710245
  • [学会発表] 難波村の近代 先行研究の検討から2023

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第30回成舞家文書を読む会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01929
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度の創設過程について2023

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第6回方面委員研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01929
  • [学会発表] 近代日本福祉の小学校依存とその克服―セツルメント再考―2021

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      論文集『戦間期日本とヨーロッパにおける「子どもの権利」(仮称)』研究会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 近代大阪における露天託児実践の源流―部落事務員西村昌道に注目して―2021

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      科研費「子どもの命と人権に関する地域史研究」報告会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 町共同体の解体と捨て子養育の変容 ―孤児院の設立と相互扶助の行方―2021

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      近世・近代の「行き倒れ」「子ども福祉」科研共同報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 明治期孤児院と財団法人弘済会の創設2020

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      近世・近代の「行き倒れ」「子ども福祉」科研共同報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 都市下層社会における子どもと福祉:方面活動を中心にして2020

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋期学術大会パネルディスカッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 日本史研究の立場から( 「戦間期ヨーロッパにおける「子どもの権利」」におけるコメント)2020

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会(東日本台風による延期で2020年1月11日実施)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度と警察社会事業2019

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      部落問題研究所歴史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 近代大阪の「福祉」と民衆世界2019

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度研究の現状と課題について2019

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第58回大阪社会福祉史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度の歴史的性格2019

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第57回部落問題研究者全国集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00961
  • [学会発表] 大阪府方面委員と部落事務員:特別展準備過程で出会った資料から2018

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第54回大阪社会福祉史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度研究の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      地域社会福祉史研究会連絡協議会 第18回研究交流会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 近代大阪の児童問題:大阪府立修徳館を素材にして2018

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会 パネル・ディスカッションA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度と行き倒れ2018

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      公開フォーラム「行き倒れに関する国際的比較地域史研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] 近代大阪の児童問題:大阪府立修徳館を素材にして2018

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会福祉社会研究フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度の創設と警察社会事業2017

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      福祉社会研究フォーラム(政治経済学・経済史学会)・部落問題研究所科研費研究「行き倒れに関する国際的比較地域史研究-移動する弱者の社会的救済・行政的対応の分析」 合同例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 大阪府方面委員制度の創設と警察社会事業2017

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      福祉社会研究フォーラム(政治経済学・経済史学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] 大阪における町の近代化:議会的要素としての町会に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第2回三都研究会
    • 発表場所
      東京大学出版会
    • 年月日
      2016-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580130
  • [学会発表] 近代大阪研究の課題:鈴木良「地域支配構造の発展」をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      科研費研究「近代日本における地域社会の変貌と民衆運動に関する総合的研究」研究会
    • 発表場所
      公益社団法人部落問題研究所
    • 年月日
      2016-12-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580130
  • [学会発表] 『方面委員一件書類』からみた大阪府方面委員制度:方面幹事・釜ヶ崎・供養施米2016

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      科研費研究「行き倒れに関する国際的比較地域史研究」2016年度第1回研究例会
    • 発表場所
      公益社団法人部落問題研究所
    • 年月日
      2016-07-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 1880~90年代の大阪における家屋敷売買と町による規制2015

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第3回上海大学・大阪市立大学国際共同シンポジウム「近世~近現代の都市社会と資料・文化財保存」
    • 発表場所
      上海大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580130
  • [学会発表] 1880~90年代の大阪における家屋敷売買と町による規制2015

    • 著者名/発表者名
      飯田 直樹
    • 学会等名
      第3回上海大学・大阪市立大学国際共同シンポジウム
    • 発表場所
      上海大学(中国)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320135
  • [学会発表] 「部落」対策事業としての大阪府方面委員制度-創設期を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      科研費「近代日本における地域社会の変貌と民衆運動に関する総合的研究」研究会
    • 発表場所
      社団法人部落問題研究所
    • 年月日
      2014-08-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285144
  • [学会発表] 近代大阪における警察社会事業と方面委員制度の創設2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      研究会「大都市に おける警察行政と地域社会・地域支配一戦前期の東京と大阪の研究一」(主催:科研費研究「身分・身分的周縁と部落問題に関する地域史的研究」・大阪歴史学会近代史部会・日本史研究会近現代史部会・部落問題研究所歴史研究会)
    • 発表場所
      大阪府教育会館「たかつガーデン」
    • 年月日
      2012-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 近代大阪の貧困と救済-警察社会事業と大阪府方面委員制度を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      国際円座「都市における貧困と救済」(主催:近世大坂研究会、大阪市立大学大学院・文学研究科都市文化研究センター、大阪市立大学都市研究プラザ都市論ユニット)
    • 発表場所
      大阪市立大学第4会議室(経済学部棟2F)
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 近代大阪における警察社会事業と方面委員制度の創設2012

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      日本史研究会近現代史部会ほか主催研究会「大都市における警察行政と地域社会・地域支配-戦前期の東京と大阪の研究-」
    • 発表場所
      大阪府教育会館
    • 年月日
      2012-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 大阪城天守閣復興と学区制度廃止問題2011

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 大阪城天守閣復興と学区制度廃止問題2011

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会自由論題報告
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス ラルカデイア3階R305
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 大阪城天守閣復興と学区制度廃止2011

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      大阪歴史学会近代史部会・考古部会合同セッション
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 近代大阪における警察社会事業と方面委員制度の創設2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 近代大阪における警察社会事業と方面委員制度の創設2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      社会政策学会第121回大会自由論題・第6最低生活保障報告3
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 大阪相撲と江戸相撲2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      江戸東京博物館・大阪歴史博物館共同研究会「比較都市研究江戸と大坂」
    • 発表場所
      江戸東京博物館
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [学会発表] 大阪相撲と江戸相撲2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      江戸東京博物館・大阪歴史博物館共同研究会「比較都市研究 江戸と大坂」
    • 発表場所
      江戸東京博物館
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [学会発表] 近代大阪の地域支配と社会構造2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第47回部落問題研究者全国集会歴史II分科会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市北区)
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [学会発表] 近代大阪の地域支配と社会構造-近代都市の総体的把握をめざして-2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第47回部落問題研究者全国集会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市北区)
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [学会発表] 近代大阪の地域支配と社会構造-近代都市の総体的把握をめざして-2009

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      第47回部落問題研究所研究者全国集会分科会歴史II
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 都市民衆騒擾期の地域支配と警察2008

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      大阪市立大学日本史学会大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720182
  • [学会発表] 近代大阪の貧困と救済―警察社会事業と大阪府方面委員制度を中心に―

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      国際円座「都市における貧困と救済」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720249
  • [学会発表] 近代大阪の貧困と救済-警察社会事業と大阪府方面委員制度を中心に-

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 学会等名
      国際円座「都市における貧困と救済」
    • 発表場所
      大阪市立大学第4会議室(大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • 1.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  佐賀 朝 (40319778)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  竹永 三男 (90144683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西尾 泰広 (70469641)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  藤本 清二郎 (40127428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八木 滋 (70311446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大杉 由香 (60297083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安竹 貴彦 (20244626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 良 (10072703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  沢山 美果子 (10154155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  茂木 陽一 (80200327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷 直樹 (40159025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松尾 寿 (50032610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大日方 純夫 (20160939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三枝 暁子 (70411139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 徹 (20213168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大黒 俊二 (50152096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  後藤 雅知 (50302518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山下 聡一 (00514944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  廣川 禎秀 (30047237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  梅本 哲世 (00258774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  尾川 昌法 (20072704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鬼嶋 淳 (60409612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坂井田 徹 (40529921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐々木 隆爾 (10086944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  島田 克彦 (50382023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹末 勤 (30332224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金津 日出美 (40802103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小室 輝久 (00261537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 忠義 (60440195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  廣川 和花 (10513096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ポーター ジョン (30572614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村上 正和 (90736787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  富山 仁貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ボッツマン ダニエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  エーラス マーレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  邊 柱承
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石橋 知之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi