• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 伸二  Suzuki Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10423013
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 総合社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 近畿大学, 総合社会学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 近畿大学, 総合社会学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 近畿大学, 社会学部, 講師
2010年度: 近畿大学, 社会学部, 講師
2010年度: 近畿大学, 総合社会学部, 講師
2006年度 – 2007年度: 龍谷大学, 社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究
研究代表者以外
地域研究 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 地域研究
キーワード
研究代表者
有機エビ / ベトナム / スイス / 認証制度 / 水産物 / 輸出入
研究代表者以外
生態資源 / ユーラシア大陸 / ワシントン条約 / エコポリティクス … もっと見る / 生物多様性 / 浅海生態系 / 河川生態系 / 生物圏 / 共生 / 河川・浅海生態系 / 農地生態系 / 森林生態系 / 流域圏生態系 / 泥炭湿地林 / マツタケ / 先住民文化 / 沈香 / 牧畜 / 茶 / モンスーン区 / 東南アジア海域社会 / 住民対応 / 国家規制 / 変容 / ユーラシア大陸周辺域 / 港市 / エコツーリズム / アジア海域 / ユーラシア大陸辺境域 / 地域間比較 / 地域協力 / 越境犯罪 / 地域研究 / 東南アジア / 非伝統的安全保障 / 稀少資源 / 伝統技術 / 対話 / 同時代性 / 人口移動 / 稀少生態資源 / 越境 / 伝統的順応管理 / 乳文化 / マングローブ / CITES / エコポリティク / 越境移動 / 生態史 / グローバル・コモンズ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  流域圏生態系におけるヒトと自然の共生

    • 研究代表者
      荒谷 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      九州大学
  •  アジア海域からユーラシア内陸部にかけての生態資源の撹乱と保全をめぐる地域動態比較

    • 研究代表者
      山田 勇
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ユーラシア大陸辺境域とアジア海域の生態資源をめぐるエコポリティクスの地域間比較

    • 研究代表者
      山田 勇
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアにおける稀少生態資源の撹乱動態と伝統技術保全へのエコポリティクス

    • 研究代表者
      山田 勇
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジアの「非伝統的」安全保障 -国家の対処能力と地域協力体制の現状と課題

    • 研究代表者
      ABINALES P N (ABINALES PN)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア沿岸域の持続的利用を目的とした水産物貿易制度の構築研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2013 2012 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 外交フォーラム(森林の違法伐採が地球を蝕む)(10月号)2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 出版者
      都市出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251004
  • [雑誌論文] Long-term Consequences on Soil Fungal Community Structure: Monoculture Planting and Natural Regeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Naka Minagi、Masumoto Shota、Nishizawa Keita、Matsuoka Shunsuke、Tatsumi Shinichi、Kobayashi Yuta、Suzuki Kureha F.、Xu Xinyu、Kawakami Tomoya、Katayama Noboru、Makoto Kobayashi、Okada Kei-ichi、Uchida Masaki、Takagi Kentaro、Mori Akira S.
    • 雑誌名

      Environmental Management

      巻: 73 号: 4 ページ: 777-787

    • DOI

      10.1007/s00267-023-01917-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181, KAKENHI-PROJECT-23K23643
  • [雑誌論文] 嘉定城通志に記載されたエビ・カニ類の同定2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二・小菅丈治
    • 雑誌名

      民俗文化

      巻: 35 ページ: 197-204

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [雑誌論文] 嘉定城通志(Gia __nh Th_nh Th_ng Ch_)に記載された貝類の同定2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 雑誌名

      民俗文化

      巻: 第34号 ページ: 244-256

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [雑誌論文] The effects of season, geography, and urbanization on the diversity of edible insects at food markets in Laos2022

    • 著者名/発表者名
      Tagawa Kazuki、Hosoya Tadatsugu、Hyakumura Kimihiko、Suzuki Dai、Yoshizawa Satoshi、Praxaysombath Bounthob
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17(4) 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0267307

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0023, KAKENHI-PROJECT-19KK0024, KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [雑誌論文] インドシナにおける科学の始動-ドゥメール在任期(一八九七~一九〇二年)のギョーム・キャピュを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第131編第4号 ページ: 27-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [雑誌論文] 森林消失の比較政治学―熱帯アジアの違法伐採と森林の未来2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 雑誌名

      生態資源ーモノ、場、ヒトを生かす世界

      巻: - ページ: 143-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02715
  • [雑誌論文] 中世の開発フロンティア・葛川の民族誌2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 雑誌名

      民俗文化

      巻: - ページ: 73-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02715
  • [雑誌論文] 森林消失の比較政治学――熱帯アジアの違法伐採と森林の未来2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 雑誌名

      生態資源―モノ・場・ヒトを生かす世界

      巻: - ページ: 143-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02715
  • [雑誌論文] Establishment of allometric models and estimation of biomass recovery of swidden cultivation fallows in mixed deciduous forests of the Bago Mountains, Myanmar2013

    • 著者名/発表者名
      Nyein Chan, Shinya TAKEDA, Reiji SUZUKI and Sota YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 304 ページ: 427-436

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251004
  • [雑誌論文] ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑土地利用の10年間の動態2012

    • 著者名/発表者名
      竹田晋也・鈴木玲治・山本宗立・ニエンチャン
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 5(suppl.1) ページ: 93-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251004
  • [雑誌論文] Effect of slash-and -burn on nutrient dynamics during the intercropping period of taungya teak reforestation in the Bago Mountains, Myanmar.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., S.Takeda, Hla Maung Thein
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development 53(3)

      ページ: 82-89

    • NAID

      130004544154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251004
  • [雑誌論文] Effect of slash-and-burn on nutrient dynamics during the intercropping period of taungya teak reforestation in the Bago Mountains, Myanmar2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., S. Takeda, Hla Maung Thein
    • 雑誌名

      Tropical agriculture and development 53 (3)

      ページ: 82-89

    • NAID

      130004544154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251004
  • [雑誌論文] The Increasing Enclosure of Mangrove Wetlands : Towards Resource Management in Frontier Areas2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shinji
    • 雑誌名

      AFRASIA Working Paper Series Vol.36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251004
  • [雑誌論文] 焼畑土地履歴と休閑期の植生回復状況の解析-ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲治、竹田晋也、フラマウンテイン
    • 雑誌名

      熱帯農業 51(別号2)

      ページ: 31-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251004
  • [学会発表] 与那国島沿岸の海底における砂岩の侵食地形― マルチビーム測深と ROV フォトグラメトリー,潜水調査による浅海底地形研究2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸,木村 颯,堀 信行,三納正美,上瀧良平,市川泰雅,山舩晃太郎, 片桐千亜紀,中西裕見子,浦田健作,市原季彦,藤田喜久,鈴木 淳, 中島洋典, 佐野 亘
    • 学会等名
      2024年日本地理学会春季学術大会(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] ササ掻き起こし施業による有機物分解の50年間の動態: 天然更新と単一種植栽の比較2024

    • 著者名/発表者名
      竹内理絵, 西澤啓太, 小林勇太, 増本翔太, 鈴木紅葉, 河上智也,小林 真, 片山 昇, 岡田慶一, 辰巳晋一, 松岡俊将, 内田雅己, 高木健太郎, 森 章
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] ミミズの保全に配慮した森林管理を目指して:かき起こし施業を事例に.2023

    • 著者名/発表者名
      河上智也, 片山 昇, 西澤啓太, 小林勇太, 鈴木紅葉, 森章, 小林真
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] 怪物の森と共に:ベトナム、マングローブ湿地の景観誌2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] 天然更新と単一種植栽の違いが土壌分解系に与える影響評価2023

    • 著者名/発表者名
      竹内理絵, 西澤啓太, 小林勇太, 増本翔太, 鈴木紅葉, 河上智也, 小林 真, 片山 昇, 岡田慶一, 辰巳晋一, 松岡俊将, 内田雅己, 高木健太郎, 森 章
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] mtDNA解析に基づく国内外来種トノサマガエル属北海道集団の起源推定2023

    • 著者名/発表者名
      上村亮(琉球大・院・理工)・鈴木大(東海大・生物)・吉川夏彦(国立科博・動物)・照井滋晴(NPO法人 PEG)・徳田龍弘(ばいかだWP)・富永篤(琉球大・教育)
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第62回船橋大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] ベトナム、干潟とマングローブの民俗2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 学会等名
      生き物文化誌学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] Mangroves in History: The Gates of Parallel World in Vietnam2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji SUZUKI
    • 学会等名
      JSSEAS & NIHU-MAPS Joint Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] Recovery of Soil Fungal community: monoculture plantation versus natural regeneration.2022

    • 著者名/発表者名
      Naka, M., K. Nishizawa, S. Masumoto, Y. Kobayashi, K. Suzuki, T. Kawakami, N. Katayama, M. Kobayashi, K. Okada, S. Tatsumi, S. Matsuoka, M. Uchida, K. Takagi and A. S. Mori
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] 「はざま」としてのマングローブ林:陸/海、利用/保全、ローカル/グローバルをつなぐ熱帯林ガバナンス」2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 学会等名
      インドネシア研究談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] 「マングローブ、科学、共産党-1930年代のバクリウ省、マングローブ保留林から」2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸二
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [学会発表] 違法伐採の流体力学2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木 伸二
    • 学会等名
      政策研究大学院大学GCOE「東アジアの開発経験と国家建設の適応可能性」ワークショップ「アジアにおける非伝統的安全保障問題」
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] 衛星画像を利用した休閑地植生回復過程の解析-ミャンマー・パゴー山地のカレン焼畑の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲治、竹田晋也、岩佐正行、渡辺盛晃, 他
    • 学会等名
      第118回日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251004
  • [学会発表] Mapping a full cycle of swidden cultivation in Myanmar and Laos

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takeda, Lamphoune Xayvongsa, Reiji Suzuki and Nyein Chan
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス遺伝子資源研究開発センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251004
  • [学会発表] Long-term monitoring of swidden cultivation in the mountains of Myanmar and Laos (I): Mapping a full cycle of swidden cultivation in one Karen and one Khmu village

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takeda, Lamphoune Xayvongsa, Reiji Suzuki, Nyein Chan
    • 学会等名
      Regional conference of the international geographical Union(京都国際地理学会議)
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251004
  • 1.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 勇 (80093334)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市川 昌広 (80390706)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平田 昌弘 (30396337)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 建一 (80222644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  ABINALES P N (60314267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  落合 雪野 (50347077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白石 隆 (40092241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本名 純 (30283659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡本 正明 (90372549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鬼丸 武士 (80402824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  相沢 伸広 (10432080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中西 嘉宏 (80452366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  細田 尚美 (70452290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久末 亮一 (60422383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河野 元子 (80552017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  本名 純 (10330010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内藤 大輔 (30616016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  飯塚 宜子 (60792752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  塩寺 さとみ (60621117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小坂 康之 (70444487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  荒谷 邦雄 (10263138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  百村 帝彦 (80360783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  細谷 忠嗣 (90467944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  楠見 淳子 (20510522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  土屋 慶丞 (10872806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  舘 卓司 (20420599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 廉也 (20293938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三田 敏治 (90581851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松尾 和典 (90741281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  米元 史織 (40757605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 ゆき恵 (30609102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  苅部 治紀 (50261194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  富永 篤 (60452968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  鬼倉 徳雄 (50403936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  栗田 喜久 (40725058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鹿野 雄一 (60467876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  林 博徳 (00599649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  菅 浩伸 (20294390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  乾 隆帝 (20723844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  貞國 利夫 (20872849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  片山 昇 (30646857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 45.  野本 和宏 (10599179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  管 浩伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi