• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石綿 はる美  Ishiwata Harumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10547821
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授
2016年度 – 2020年度: 東北大学, 法学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 東北大学, 大学院法学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05060:民事法学関連 / 民事法学
研究代表者以外
小区分05060:民事法学関連 / 小区分05040:社会法学関連 / 小区分05050:刑事法学関連 / 民事法学 / 合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 小区分05070:新領域法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 社会法学 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
民法 / フランス民法 / 所有権 / 遺言 / 相続 / 相続法 / 民事法 / 監護権 / 親権 / 家族法 … もっと見る / 家族 / 嫡出推定 / 性別 / 処分権 / 譲渡制限 / フランス法 / 遺贈 / 譲渡禁止 / 継伝処分 / 用益権 / 物権法 / フランス … もっと見る
研究代表者以外
児童虐待 / 民法 / 社会保障法 / 家族法 / 家事事件 / 遺産分割 / 家事法 / 子の引渡し / 子の監護 / 高齢者法 / 親子関係の決定 / 養育費 / 親子関係 / 相続法 / 家族法制 / 自律 / 家族 / 公私の役割 / 私的扶養 / 扶養義務 / 社会保障 / 家族刑法学 / 費用 / 著作権 / 建造物 / 法 / 将来世代 / 持続可能性 / 所有 / 利用 / 資源 / 保全 / 文化財 / 自然資源 / 財 / 同性カップル / 戸籍 / 離婚給付 / 同性婚 / 相続分の譲渡 / 構造上の利益相反 / 信託 / 事業承継 / 租税法 / 譲渡損益課税 / 事業継続 / 株式信託 / 信託課税 / 相続 / 事業信託 / 体罰 / ストーカー / 児童性犯罪 / 性犯罪 / 医療同意 / 親による子の拐取 / 司法面接 / 家族と刑法 / 身体的虐待 / 性的虐待 / 実験 / ジェンダー / 投票行動 / 選挙 / 政治学 / テキスト分析 / 実験政治学 / サーベイ実験 / ジェンダーステレオタイプ / 個人情報 / ビッグデータ / 経済スパイ法 / 不正競争防止法 / 民事法・公法・刑事法の交錯 / 非公知性 / 秘密管理性 / 営業秘密 / 情報の利活用と法的保護 / 分野横断的 / 知的財産法 / 刑事法 / 情報の利活用 / 情報の法的保護 / 戸籍実務 / 家庭裁判所 / 離婚公正証書 / 公正証書遺言 / 暗号資産 / 子連れ別居 / 財産分与 / 遺産中の果実 / 民事法 / 財産管理 / 高齢者 / 公証人 / 民事法学 / 相続法改正 / 公正証書 / 成年後見 / 民亊法学 / 公法学 / 社会法学 / 公私協働 / 要支援者支援 / 支援法制 / 子ども法 / 児童保護 / 精神障害者 / 生活困窮者 / 支援 / 要支援者 / 行政法 / 科学研究規制 / 研究不正 / 国際的研究規制 / 研究支援制度 / 生命科学研究規制 / 医事法学 / 親権法 / 親子法 / 親族法 / 家族法改正 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (93人)
  •  自律的生を支える家族をめぐる法制度の検討-社会保障法を起点とする法領域横断的研究

    • 研究代表者
      嵩 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
      小区分05060:民事法学関連
      合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  親権・監護権に関する包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石綿 はる美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「家族刑法学」の構築に基づく刑法理論の新地平

    • 研究代表者
      深町 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  家事事件の実務的・現代的課題をふまえた実体法理の再構築

    • 研究代表者
      道垣内 弘人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  信託を利用した事業承継の円滑化に対する法的考察

    • 研究代表者
      温 笑トウ
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
      東北大学
  •  将来世代への『資源』継承のための財産法理論の再構築ー自然資源等に着目して

    • 研究代表者
      横山 美夏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会保障と私的扶養の交錯と現代的課題

    • 研究代表者
      嵩 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  政治的ジェンダーバイアスの包括的研究

    • 研究代表者
      尾野 嘉邦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  児童虐待の刑事法的規制に関する領域横断型研究

    • 研究代表者
      深町 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  「性別」の法的意義の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      石綿 はる美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      一橋大学
      東北大学
  •  家事事件の実務的課題からアプローチする実体法理の再構築

    • 研究代表者
      道垣内 弘人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      専修大学
      東京大学
  •  情報の利活用に伴う法的諸問題の分野横断的研究

    • 研究代表者
      成瀬 幸典
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  高齢者の財産管理制度の分析と構築

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      白鴎大学
      東北大学
  •  公的及び私的主体による要支援者支援に関する包括的研究

    • 研究代表者
      久保野 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  家事事件の実態・手続的制約を踏まえた実体法理の再構築

    • 研究代表者
      道垣内 弘人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  財の処分禁止条項に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石綿 はる美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  家族法改正のための基礎的・領域横断的研究

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生命科学研究の規制と支援の法制度に関する包括的研究

    • 研究代表者
      米村 滋人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東京大学
      東北大学
  •  遺言における財産処分の自由の限界―遺言者の遺言の自由と受益者の財産処分の自由―研究代表者

    • 研究代表者
      石綿 はる美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 親による子の拐取を巡る総合的研究 比較法・歴史・解釈2023

    • 著者名/発表者名
      深町晋也・樋口亮介・石綿はる美
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524989
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01435
  • [図書] 「性別による区別・格差に法学はどう向き合うか?」世の中を知る、考える、変えていく2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美(飯田 高、近藤 絢子、砂原 庸介、丸山 里美編著)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641126459
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [図書] フランス夫婦財産法2022

    • 著者名/発表者名
      幡野弘樹=齋藤哲志=大島梨沙=金子敬明=石綿はる美
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [図書] 家族と刑法2021

    • 著者名/発表者名
      深町晋也・石綿はる美
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20572
  • [図書] 家族と刑法2021

    • 著者名/発表者名
      深町晋也,石綿はる美
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641139510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01434
  • [図書] 家族と刑法2021

    • 著者名/発表者名
      深町 晋也 (コメント:石綿はる美)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641139510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [図書] Support and care among family members and state provision for the elderly in Japan, in 2nd Edition Routledge Handbook of Family Law and Policy2020

    • 著者名/発表者名
      John Eekelaar, Rob George(ed.),Harumi Ishiwata, Emiko Kubono(co-author)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367195526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [図書] 解説 民法(相続法)改正のポイント/第2章第1節配偶者短期居住権、第2章第2節配偶者居住権2019

    • 著者名/発表者名
      大村 敦志、窪田 充見編著/石綿はる美
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641138179
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [図書] 水野紀子編『相続法の立法的課題』「受遺者の処分権行使の制限―負担付遺贈の一考察」2016

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [雑誌論文] 家族法のアラカルト(第13回)親権の辞任などをめぐって(下)親権者の地位の特徴と所有権との比較2024

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 69巻5号 ページ: 95-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00668
  • [雑誌論文] 親子法改正の概要―親子法と「子の利益」2024

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      家庭の法と裁判

      巻: 49号 ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20572
  • [雑誌論文] 内密出産の取り扱いに関する通知をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 69巻1号 ページ: 89-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 内密出産の取扱いに関する通知をめぐって―母子関係の成立や子の監護2024

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 69-1 ページ: 89-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 内密出産の取り扱いに関する通知をめぐってー母子関係の成立や子の監護2024

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 69(1) ページ: 89-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01435
  • [雑誌論文] 家族法のアラカルト(第12回)親権の辞任などをめぐって(上)親権者の地位の特徴と所有権との比較2024

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 69巻4号 ページ: 95-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00668
  • [雑誌論文] 団体としての家族とその「保護」:高橋朋子『近代家族団体論の形成と展開:家族の団体性と個人性』2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95,10 ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00059
  • [雑誌論文] 第三者提供精子を用いた生殖補助医療により生まれた子の父子関係に関する見直しをめぐって(下)―「夫の同意」の意味2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68-12 ページ: 71-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 嫡出推定・否認制度の見直しをめぐって(その1)2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68 ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01434
  • [雑誌論文] 家族法判例総評―2023年[第2期]2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 846 ページ: 12-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 認知制度の見直しをめぐって(上)―嫡出でない子の身分関係の安定の実現にむけて2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68-5 ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 嫡出推定・否認制度の見直しをめぐって(4)―「推定の及ばない子」と立法されなかった論点2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68-4 ページ: 111-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 家族法のアラカルト(第3回)嫡出推定・否認制度の見直しをめぐって(その1)嫡出推定と「婚姻」・「意思」2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68巻1号 ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 第三者提供精子を用いた生殖補助医療により生まれた子の父子関係に関する見直しをめぐって(上)―「夫の同意」の意味2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68-11 ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 認知制度の見直しをめぐって(下)―嫡出でない子の身分関係の安定の実現にむけて2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68-7 ページ: 87-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 第三者提供精子を用いた生殖補助医療により生まれた子の父子関係に関する見直しをめぐって(下)2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68巻12号 ページ: 71-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 第三者提供精子を用いた生殖補助医療により生まれた子の父子関係に関する見直しをめぐって(上)2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68巻11号 ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 家族法のアラカルト(第5回)嫡出推定・否認制度の見直しをめぐって(その3)嫡出否認と「子の利益」・「父の利益」(下)2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68巻3号 ページ: 98-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 家族法のアラカルト(第4回)嫡出推定・否認制度の見直しをめぐって(その2)嫡出否認と「子の利益」・「父の利益」(上)2023

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 68巻2号 ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 家族法のアラカルト(第2回)懲戒権規定の見直しをめぐって(続)―親権者以外の者が「できること」2022

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 67巻12号 ページ: 97-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20572
  • [雑誌論文] (学会回顧2022)民法(財産法)2022

    • 著者名/発表者名
      山野目章夫・白石大、石綿はる美、都筑満雄、根本尚徳、黄詩淳
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻13号 ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00668
  • [雑誌論文] 民法における体罰禁止とその課題――体罰禁止のそのあとに2022

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94-1 ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01238
  • [雑誌論文] 民法における体罰禁止とその課題 : 体罰禁止のそのあとに2022

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(11) ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01435
  • [雑誌論文] (学会回顧2021)民法(財産法)2021

    • 著者名/発表者名
      山野目章夫, 白石 大, 石綿はる美, 都筑満雄, 根本尚徳, 李 采雨
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻13号 ページ: 67-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00668
  • [雑誌論文] 子の監護をめぐる紛争と「子連れ別居」2021

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      家事法の理論・実務・判例

      巻: 5 ページ: 39-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01392
  • [雑誌論文] 民法910条に基づき支払われるべき価額の算定の基礎となる遺産の価額[最高裁令和元.8.27判決]2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      金融判例研究

      巻: 30 ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 嫡出推定・否認制度の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 32 ページ: 34-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 拐取罪を題材に刑法と対話してみて2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 7 ページ: 131-137

    • NAID

      120006882544

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 拐取罪を題材に刑法と対話してみて2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 7 ページ: 131-137

    • NAID

      120006882544

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] 『拐取』-刑法学会ワークショップの記録2020

    • 著者名/発表者名
      和田俊憲・佐藤陽子・松原和彦・石綿はる美
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 7 ページ: 2-116

    • NAID

      120006882542

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] 家族による財産管理:フランスの後見・夫婦財産制・家族権限付与2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学

      巻: 83巻4号 ページ: 494-509

    • NAID

      120006799460

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 民法910条に基づき支払われるべき価額の算定の基礎となる遺産の価額2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2145 ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01392
  • [雑誌論文] 子に関する決定に対する親権者の関与のあり方 ─フランスにおける共同行使と単独行使の場合─2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学

      巻: 84巻3=4号 ページ: 38-58

    • NAID

      120006951506

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] これからの相続法―相続法改正の意義と将来の課題2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美、窪田充見、増田勝久、潮見佳男
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1542 ページ: 74-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01392
  • [雑誌論文] 嫡出推定・否認制度の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 32 ページ: 34-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01392
  • [雑誌論文] 子に関する決定に対する親権者の関与のあり方 ─フランスにおける共同行使と単独行使の場合─2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学

      巻: 84巻3=4号 ページ: 38-58

    • NAID

      120006951506

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 「拐取」-刑法学会ワークショップの記録2020

    • 著者名/発表者名
      和田俊憲=佐藤陽子=松原和彦=石綿はる美
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 7 ページ: 2-116

    • NAID

      120006882542

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 座談会 これからの相続法:相続法改正の意義と将来の課題2020

    • 著者名/発表者名
      窪田充見=増田勝久=潮見佳男=石綿はる美
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1542 ページ: 74-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] 「拐取罪を巡る比較法的・沿革的分析」に対する民法からのコメント(2)ー大陸法2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻4号 ページ: 118-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] 選択的夫婦別氏制度導入議論2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 463号別冊付録 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] 配偶者の居住権保護―配偶者居住権の創設とその課題2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1159 ページ: 29-36

    • NAID

      40022076859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [雑誌論文] シンポジウム家族による財産管理とその制度的代替・フランス2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 81 ページ: 31-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 民法178条の引渡し(最判昭和30年6月2日民集9巻7号855頁)2018

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅰ〔第8版〕)

      巻: 237 ページ: 130-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [雑誌論文] 第2部 フランス法2018

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      公益社団法人・商事法務研究会『各国の親子法制(養子・嫡出推定)に関する調査研究業務報告書』

      巻: なし ページ: 91-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] 物上保証行為と親権者の法定代理権濫用(最判平成4年12月10日民集46巻9号2727頁)2018

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 239 ページ: 100-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] 物上保証行為と親権者の法定代理権濫用(最判平成4年12月10日民集46巻9号2727頁)2018

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ〔第2版〕)

      巻: 239 ページ: 100-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [雑誌論文] 「家族」の呼称としての氏と婚姻の効力としての夫婦同氏:民法の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 18 ページ: 79-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [雑誌論文] 「家族」の呼称としての氏と婚姻の効力としての夫婦同氏 : 民法の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 18 ページ: 79-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [雑誌論文] 家族資産の移転と公序2015

    • 著者名/発表者名
      ビシュロン・フレデリック(石綿はる美訳)
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻11号 ページ: 88-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [雑誌論文] 物上保証行為と親権者の法定代理権濫用(最判平成4年12月10日民集46巻9号2727頁)2015

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      巻: 225号 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 民法178条の引渡し(最判昭和30年6月2日民集9巻7号855頁)2015

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅰ[第7版])

      巻: 223号 ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 財の譲渡禁止条項に関する一考察(一)2015

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学

      巻: 78 ページ: 455-484

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(6)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻8号 ページ: 1475-1546

    • NAID

      40020209485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限―相続の秩序と物権の理念 (2)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻3号 ページ: 552-610

    • NAID

      40020092098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(4)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻5号 ページ: 937-991

    • NAID

      40020132170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限(4)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131 ページ: 833-878

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限(5)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131 ページ: 937-991

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(3)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻4号 ページ: 833-878

    • NAID

      40020067795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限(6)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131 ページ: 1475-1546

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限(7・完)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131 ページ: 1685-1782

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(7)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻9号 ページ: 1685-1782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限―相続の秩序と物権の理念 (1)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻2号 ページ: 277-328

    • NAID

      40020022581

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限-相続の秩序と物権の理念(5)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻7号 ページ: 1362-1419

    • NAID

      40020192520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限―相続の秩序と物権の理念(2)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131-3 ページ: 552-610

    • NAID

      40020092098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [雑誌論文] 遺言における受遺者の処分権の制限―相続の秩序と物権の理念(1)2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131-2 ページ: 277-326

    • NAID

      40020022581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [学会発表] 子の監護をめぐる紛争を防ぐために―「子連れ別居」からみる子の監護の問題2020

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      新家事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [学会発表] 短期居住権・配偶者居住権2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      有斐閣法律講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [学会発表] ワークショップ「拐取」2019

    • 著者名/発表者名
      和田俊憲・佐藤陽子・松原和彦・石綿はる美
    • 学会等名
      日本刑法学会第97回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] 相続法改正を考える―配偶者居住権を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      日本台湾法学研究会主催・第5回日台法学研究シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [学会発表] 拐取2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美(和田俊憲・佐藤陽子・松原和彦と共同)
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01434
  • [学会発表] 短期居住権・配偶者居住権2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      有斐閣法律講演会2019:新しい「民法(相続法)」を学ぶ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] 相続法改正を考える―配偶者居住権を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      日本台湾法学研究会主催・第5回日台法学研究シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] 短期居住権・配偶者居住権2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      有斐閣法律講演会2019:新しい「民法(相続法)」を学ぶ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [学会発表] 家族による財産管理とその制度的代替・フランス2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      比較法学会第82回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [学会発表] 相続法改正を考える―配偶者居住権を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      日本台湾法学研究会主催・第5回日台法学研究シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [学会発表] 家族と刑法:第1部 拐取罪と子の奪い合い、民法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      東北大学民法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] 2018年相続法改正―配偶者の居住環境の保護―2019

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      中日民商法研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [学会発表] ワークショップ・拐取2019

    • 著者名/発表者名
      和田俊憲・佐藤陽子・松原和彦・石綿はる美
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01388
  • [学会発表] Can we protect “wife” in new inheritance law? -A movement of inheritance law reform in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      ISHIWATA Harumi
    • 学会等名
      BAJS(British Association for Japanese Studies) Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [学会発表] Le mouvement en faveur de la réforme du droit de succession au Japon-Le conjoint dans la succession-2018

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      séminaire japon contemporain: droit et famille
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [学会発表] Can we protect “wife” in new inheritance law? ーA movement of inheritance law reform in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      BAJS(British Association for Japanese Studies) Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] 同性婚容認後のフランスの家族法2018

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      東北法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] Can we protect “wife” in new inheritance law? -A movement of inheritance law reform in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Harumi Ishiwata
    • 学会等名
      BAJS(British Association for Japanese Studies) Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [学会発表] Le mouvement en faveur de la reforme du droit des successions au Japon -Le conjoint dans la succession-2018

    • 著者名/発表者名
      Harumi ISHIWATA
    • 学会等名
      seminaire japon contemporain: droit et famille
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [学会発表] Le mouvement de la reforme du droit des successions au Japon2017

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      Une demi-journee d'etudes sur la 'Transmission au sein de la famille'
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [学会発表] Le mouvement de la reforme du droit des successions au Japon2017

    • 著者名/発表者名
      Harumi Ishiwata
    • 学会等名
      Une demi-journee d'etudes sur la "Transmission au sein de la famille"
    • 発表場所
      INALCO, Paris, France
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16950
  • [学会発表] Le mouvement en faveur de la réforme du droit de2017

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      séminaire japon contemporain: droit et famille
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] Le mouvement de la reforme du droit des successions au Japon2017

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      Une demi-journee d'etudes sur la 'Transmission au sein de la famille'
    • 発表場所
      INALCO, Paris, France
    • 年月日
      2017-03-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01985
  • [学会発表] 財の処分禁止条項についての一考察―フランス民法典900条の1を参考に2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      東北大学民法研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [学会発表] 遺言における受遺者の処分権の制限―相続の秩序と物権の理念2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [学会発表] 遺言における受遺者の処分権の制限─相続の秩序と物権の理念2014

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      中央大学法学部(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [学会発表] 遺言による受遺者の処分権の制約

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      北海道大学民事法研究会
    • 発表場所
      北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • [学会発表] 遺言による処分権の制約 ―相続の秩序と物権の理念―

    • 著者名/発表者名
      石綿はる美
    • 学会等名
      東北大学民法研究会
    • 発表場所
      東北大学法学部大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730071
  • 1.  久保野 恵美子 (70261948)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  嵩 さやか (00302646)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 敦子 (50437183)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 紀子 (40114665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  道垣内 弘人 (40155619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ROOTS MAIA (20754550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今津 綾子 (80708206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮本 誠子 (00540155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大島 梨沙 (20580004)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  幡野 弘樹 (40397732)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西 希代子 (40407333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大村 敦志 (30152250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  早川 眞一郎 (40114615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小粥 太郎 (40247200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  澁谷 雅弘 (80216035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  深町 晋也 (00335572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯島 淳子 (00372285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 達徳 (20230972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中原 茂樹 (60292819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉永 一行 (70367944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  倉田 賀世 (10431298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋爪 幸代 (30407340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中野 妙子 (50313060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  冷水 登紀代 (50388881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  桑村 裕美子 (70376391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  阿部 裕介 (20507800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  成瀬 幸典 (20241507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  横山 美夏 (80200921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森崎 隆幸 (30174410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷内 一彦 (50192787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  辰井 聡子 (90327875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  樺島 博志 (00329905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  磯部 哲 (00337453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  町野 朔 (60053691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小池 泰 (00309486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  横田 光平 (10323627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  滝澤 紗矢子 (40334297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  太田 匡彦 (80251437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  平田 彩子 (80547810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大谷 祐毅 (80707498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  諸岡 慧人 (30802681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岩村 正彦 (60125995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松原 正明 (50734563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鳥山 泰志 (10432056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  池田 悠太 (10779458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  得津 晶 (30376389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森田 果 (40292817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  藤岡 祐治 (40632237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中原 太郎 (60401014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  金谷 吉成 (90312537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  津田 雅也 (80633643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  尾野 嘉邦 (70598664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  三輪 洋文 (20780258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  横山 智哉 (20806153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松林 哲也 (40721949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  粕谷 祐子 (50383972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  木村 泰知 (50400073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  河村 和徳 (60306868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中村 航洋 (20817275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  仲 真紀子 (00172255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  矢野 恵美 (80400472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  成瀬 剛 (90466730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  温 笑トウ (80754548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  長戸 貴之 (90632240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  古賀 絢子 (10633472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  羽生 香織 (30547279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  青竹 美佳 (50380142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  荻野 奈緒 (30546669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  齋藤 由起 (40400072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山根 崇邦 (70580744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  池田 直人 (00802662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  仲道 祐樹 (80515255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  佐藤 陽子 (90451393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  川島 享祐 (90734674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山城 一真 (00453986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  岡本 弘道 (40966727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  大濱 しのぶ (90194266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  井上 泰人 (90961748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  津田 小百合 (30336953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  笠木 映里 (30361455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  衣笠 葉子 (40368569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  池田 弘乃 (80637570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  松原 俊介 (80850750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  堀澤 明生 (90647439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  武藤 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  奥田 純一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  長神 風二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi