• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮田 隆  MIYATA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮田 武  ミヤタ タカシ

隠す
研究者番号 20022692
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: JT, 生命誌研究館, 顧問
2005年度 – 2006年度: 株式会社生命誌研究館, 常勤顧問
1995年度 – 2003年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
1998年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
1990年度 – 1997年度: 京都大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1992年度: 京都大学, 理学部(分子進化学), 教授
1987年度 – 1990年度: 九州大学, 理学部, 助教授
1986年度: 九大, 理学部, 助教授
1985年度: 九州大学, 理, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝学 / 遺伝 / 分子遺伝学・分子生理学
研究代表者以外
遺伝 / 医学一般 / 進化生物学 / 分子遺伝学・分子生理学 / 生物系
キーワード
研究代表者
分子系統樹 / 遺伝子族 / データベース / ホモロジー / 進化 / 分子進化 / コンピュータ / 超遺伝子族 / 立体構造 / 多様性 … もっと見る / 形態進化 / がん遺伝子 / 生物多様性 / Supergene family / 遺伝子重複 / ホモロジ- / シグナル伝達系 / アミノ酸配列 / タンパク質 / 系統樹 / ウイルスの進化 / 分子系統進化学 / 化石DNA / 最尤法 / 真核生物 / 古細菌 / Molecular Evolutionary rate / Sperm / Sex chromosome / Autosome / Error / DNA replication / Mutation rate / 分進化 / 生殖細胞 / 同義置換 / 突然変異率 / 分子進化速度 / 精子 / 性染色体 / 常染色体 / エラ- / DNA複製 / 突然変異 / genome evolution / speciation / vertebrate jaw evolution / evolution of brain / evolution of visual pigment / molecular phylogeny / diversity / molecular evolution / ゲノム再編 / 種文化 / 種分化 / 立襟鞭毛虫 / 多細胞動物 / 形態 / 遺伝子 / ゲノムの多様化 / 顎の進化 / 性染色体の起源 / 四足動物の起源 / ゲノム進化 / 種形成 / 脊椎動物の顎の進化 / 脳の進化 / 視物質の進化 / Organismal diversity / Phylogenetic tree / Gene duplication / Gene family / Cyclostomes / Sponge / 多細胞効物 / 形態形成遺伝子 / ナメクジウオ / 円口類 / カイメン / database / molecular phylogenetic tree / motif / Consensus sequence / Alignment / コンピュ-タ / デ-タベ-ス / モチーフ / コンセンサス配列 / アラインメント / Amino acid sequence / Tissue specific expression / Gene classification / Evolution / Homology / tree / 遺伝子発現 / 組織特異的発現 / 遺伝子分類 / 木モロジ- / エイズウイルス / アミノ酸置換 / G-タンパク質 / 多重遺伝子族 / 免疫グロブリン / 進化系統樹 / 分子系統樹推定法 / ウイルス系統進化 / オルガネラDNA / 絶滅動物DNA / 眼の進化 / 遺伝子多様化 / ウィルスの進化 / 真核生物の起源 / 絶滅生物のDNA / コンピュータによる遺伝子解析 / ミトコンドリアDNA / 真正細菌 / AIDSウイルス / ホモロジ-探査 … もっと見る
研究代表者以外
分子進化 / 分子系統樹 / 最尤法 / 塩基配列 / 真核生物 / 古細菌 / 系統樹 / アミノ酸配列 / たんぱく質 / DNA / FGF / 進化 / tRNA / 真正細菌 / ミトコンドリア / Lymphokine / Immune Desponse / T Cell Growth / Tumor Antigen / Tumor Supressor Gene / Tumor Promoter / Viral Oncogene / Oncogene / リンフォカイン / 免疫応答 / T細胞の増殖 / 腫瘍抗原 / がん抑制遺伝子 / 発がんプロモ-タ- / ウイルス発がん / がん遺伝子 / GABA response / lateral hypothalamus / patch-clamp technique / multi-electrode / Hydra response / obesity / feeding regulation / 迷起神経背側核近傍 / aFGF陽性物質 / 免疫組織化学 / ヒドラ / 脳脊髄液 / 酸性型線維芽細胞成長因子 / GABA / 細胞内ATP / 単離ニュ-ロン / 視床下部外側野 / 神経栄養因子 / 遺伝的肥満ラット / GABA応答 / 視床下部外側野ニュ-ロン / パッチクランプ法 / 多連微小電極 / ヒドラ応答 / 肥満 / 内因性摂食調節物質 / DNA polvmerase gene / RNA polvmerase gene / Evolution / Molecular Phytogeny / Origin of Insects / Hexapoda / 昆虫 / 遺伝子 / DNA Polymerase遺伝子 / RNA Polymerase遺伝子 / 分子系統 / 昆虫の起源 / 六脚類 / sequencing / nucleotide sequence / MHC (major histocompatibility complex) / serine protease / Molecular Phylogenetic Tree / functional domain / prediction of gene function / molecular evolution / セリンプロテアーゼ / シーケンシング / MHC / セリンフロテアーゼ / 機能的ドメイン / 遺伝子機能予測 / bacteria / eukaryotes / archaea / tRNA identity / aminoacyl-tRNA synthetase / ribosome / RNA World / RNaseP / 逆転写 / プライマー / リジンtRNA / RNA世界 / 微量塩基成分 / アイデンティティ / アミノアシル合成酵素 / レトロポゾン / tRNAアイデンティティー / アミノアシルtRNA合成酵素 / リボザイム / RNAワールド / Maximum likelihood / Elongation factor / Mitochondria / Molecular phylogeny / Giardia / Eukaryotes / Eubacteria / Archaebacteria / 分子系統学 / 共生説 / エントアメ-バ / ア-ケゾア / 延長因子 / 真性細菌 / 最犬法 / ペプチド鎖伸長因子 / ギアルディア / AIC / 分岐年代 / データベース / シグナル伝達系 / 生物多様性 / ゲノム / 立襟鞭毛虫 / 多細胞化 / 肝炎ウイルス / アフリカ起源説 / ミトコンドリアDNA / 弥生人 / 多細胞動物 / カンブリア紀 / 機能的制約 / トランスポゾン / 人類進化 / エイズウイルス / 細胞内局在性遺伝子 / 組織特異的遺伝子 / 微胞子虫 / SINE / アフリカ単一起源説 / HIV / 遺伝子重複 / 遺伝子の多様化 / 大量情報 / 病原性ウイルスの進化 / 画面インターフェイス / DDBJ / 塩基配列データ / ソフトウェア / 遺伝情報解析 / 分子進化学 / 枯草菌デノムデータベース / 生物分類データベース / DNAデータベース / 解析ソフトウェア / 遺伝情報 / 突然変異 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (83人)
  •  多細胞生物起源の研究

    • 研究代表者
      岩部 直之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  陸上昆虫の起源の解明

    • 研究代表者
      蘇 智慧
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      株式会社生命誌研究館
  •  生物多様性の分子生物学研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  真核生物遺伝子の多様化と生物進化の関連研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子進化学的方法論に基づく遺伝子機能予測法の開発

    • 研究代表者
      五條堀 孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  分子進化学の新展開の推進研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子進化学の新展開

    • 研究代表者
      長谷川 政美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  分子進化学の新展開のための調査と研究体制の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子進化学における総合的遺伝情報解析ソフトウェアの開発研究

    • 研究代表者
      五條堀 孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  RNAの起源と進化

    • 研究代表者
      岡田 典弘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  古細菌の進化的位置と真核生物の起源

    • 研究代表者
      長谷川 政美
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  超遺伝子族のデータベースの試作研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  がん遺伝子のコンピュ-タ解析と機能及び進化の推定研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子古生物学の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子系統樹に基づく超遺伝子族の分類と進化研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  がん遺伝子のコンピュータ解析と機能及び進化の推定研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  がん遺伝子のコンピュータ解析と機能及び進化の推定研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝情報の解析

    • 研究代表者
      長谷川 政美
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グル-プとの研究交流

    • 研究代表者
      山口 宣生, 河井 貞明
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  オス支配突然変異と分子進化研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝情報の解析

    • 研究代表者
      長谷川 政美
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  ガン遺伝子の機能と構造の推定のためのコンピュータシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  新しいホモロジー探査法の開発と免疫系及びシグナル伝達系の進化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝情報の解析

    • 研究代表者
      長谷川 政美
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  フィブロブラスト増殖因子の活性フラグメントの開発とその中枢神経作用の検索

    • 研究代表者
      赤池 紀生
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
      九州大学
  •  ガン遺伝子の機能と構造の推定のためのコンピュータシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ガン遺伝子の機能と構造の推定のためのコンピュータシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ancient divergence of animal protein tyrosine kinase genes demonstrated by a gene family tree including choanoflagellate genes.2008

    • 著者名/発表者名
      Suga, H., Sasaki, G., Kuma, K., Nishiyori, H., Hirose, N., Su, Z.H., Iwabe, N., Miyata, T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 582(5)

      ページ: 815-818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [雑誌論文] Evolution of the gene families forming the Pax/Six regulatory network: isolation of genes from primitive animals and molecular phylogenetic analyses.2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshiyama, D., Iwabe, N., Miyata, T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 581(8)

      ページ: 1639-1643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [雑誌論文] Functional development of Src tyrosine kinases during evolution from a unicellular ancestor to multicellular animals.2006

    • 著者名/発表者名
      Segawa, Y., Suga, H., Iwabe, N., Oneyama, C., Akagi, T., Miyata, T., Okada, M.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103(32)

      ページ: 12021-12026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [雑誌論文] MAFFT version 5: improvement in accuracy of multiple sequence alignment.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, K., Kuma, K., Toh, H., Miyata, T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 33(2)

      ページ: 511-518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [雑誌論文] Improvement in the accuracy of multiple sequence alignment program MAFFT.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, K., Kuma, K., Miyata, T., Toh, H.
    • 雑誌名

      Genome Inform. Ser. Workshop Genome Inform. 16(1)

      ページ: 22-33

    • NAID

      130003997390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 立襟鞭毛虫Monosiga ovataゲノム計画:II. 動物初期進化における遺伝子の多様化2009

    • 著者名/発表者名
      岩部直之、隈啓一、加藤和貴、藤博幸、廣瀬希、佐々木剛、村田友輔、菅裕、宮田隆、鈴木穣、笠原雅弘、新井理、大石加寿子、鹿児島浩、豊田敦、黒木陽子、菅野純夫、森下真一、小原雄治、藤山秋佐夫
    • 学会等名
      日本遺伝学会第81回大会
    • 発表場所
      信州大学理学部(松本市)(一般講演(口頭発表:3B-13))
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 立襟鞭毛虫Monosiga ovataゲノム計画:I. ゲノム概観2009

    • 著者名/発表者名
      隈啓一、岩部直之、加藤和貴、藤博幸、廣瀬希、佐々木剛、菅裕、宮田隆、鈴木穣、笠原雅弘、新井理、大石加寿子、鹿児島浩、豊田敦、黒木陽子、菅野純夫、森下真一、小原雄治、藤山秋佐夫
    • 学会等名
      日本遺伝学会第81回大会
    • 発表場所
      信州大学理学部(松本市)(一般講演(口頭発表:3B-12))
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] Genome sequencing project of a unicellular choanoflagellate, Monosiga ovata: Extensive molecular phylogenetic analysis with choanoflagellate genes reveals divergence patterns of gene family members in the early evolution of metazoans.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwabe, N., Kuma, K., Katoh, K., Suga, H., Hirose, N., Toh, H., Miyata, T., Suzuki, Y., Kasahara, M., Narita, T., Shin-i, T., Kuroki, Y., Toyoda, A., Sugano, S., Morishita, S., Kohara, Y., Fujiyama, A.
    • 学会等名
      XX International Congress of Genetics
    • 発表場所
      Berlin, Germany(一般講演(ポスター発表:P121/18/B))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 立襟鞭毛虫Monosiga ovataゲノムプロジェクト:II. 動物初期進化における遺伝子の多様化2008

    • 著者名/発表者名
      岩部直之、隈啓一、加藤和貴、藤博幸、廣瀬希、佐々木剛、菅裕、宮田隆、鈴木穣、笠原雅弘、新井理、大石加寿子、鹿児島浩、豊田敦、黒木陽子、菅野純夫、森下真一、小原雄治、藤山秋佐夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)(一般講演(ポスター発表:1P-0693))
    • 年月日
      2008-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 立襟鞭毛虫Monosiga ovataゲノムプロジェクト:I. ゲノムの概観2008

    • 著者名/発表者名
      隈啓一、岩部直之、加藤和貴、藤博幸、廣瀬希、佐々木剛、菅裕、宮田隆、鈴木穣、笠原雅弘、新井理、大石加寿子、鹿児島浩、豊田敦、黒木陽子、菅野純夫、森下真一、小原雄治、藤山秋佐夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)(一般講演(ポスター発表:1P-0692))
    • 年月日
      2008-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 立襟鞭毛虫遺伝子から探る動物初期進化における遺伝子多様化:(1)シグナル伝達系関連遺伝子の進化2007

    • 著者名/発表者名
      岩部直之、隈啓一、廣瀬希、菅裕、加藤和貴、藤博幸、宮田隆
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)(一般講演(ポスター発表:4P-1239))
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 細胞外カドヘリンドメインを持つタンパク質の進化2007

    • 著者名/発表者名
      隈啓一、加藤和貴、藤博幸、宮田隆、岩部直之
    • 学会等名
      日本進化学会第9回京都大会
    • 発表場所
      京都大学理学部(京都市)(一般講演(口頭発表:A11))
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 立襟鞭毛虫遺伝子から探る動物初期進化における遺伝子多様化:(2)細胞接着、アポトーシス、転写調節関連遺伝子の進化2007

    • 著者名/発表者名
      隈啓一、岩部直之、廣瀬希、菅裕、加藤和貴、藤博幸、宮田隆
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)(一般講演(ポスター発表:4P-1240))
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • [学会発表] 立襟鞭毛虫・ゲノムと多細胞体制の進化, シンポジウムS4「動物進化のゲノム基盤」2007

    • 著者名/発表者名
      岩部直之、隈啓一、加藤和貴、菅裕、廣瀬希、藤博幸、岡田雅人、笠原雅弘、森下真一、小原雄治、藤山秋佐夫、宮田隆
    • 学会等名
      日本進化学会第9回京都大会
    • 発表場所
      京都大学理学部(京都市)(口頭発表:S4-1)
    • 年月日
      2007-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018019
  • 1.  五條堀 孝 (50162136)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷川 政美 (60011657)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安永 照雄
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀 寛 (60116663)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  隈 啓一 (10221938)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  舘野 義男 (00202424)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宝来 聰 (40126157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 典弘 (60132982)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮沢 三造 (60190774)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植田 信太郎 (20143357)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  次田 晧 (00028284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩部 直之 (80263060)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 13.  斉藤 信彦 (20063125)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河井 貞明 (70107423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林田 秀宜 (10198872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高畑 尚之 (30124217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石和 貞男 (20017205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤 博幸 (70192656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 19.  加藤 和貴 (70378868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 20.  岡田 雅人 (10177058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  橋本 哲男 (50208451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田仲 可昌 (80091908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大澤 省三 (10034620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  菊池 洋 (40273320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今西 規 (80270461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  池尾 一穂 (20249949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  池村 淑道 (50025475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  七田 芳則 (60127090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  阿形 清和 (70167831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  倉谷 滋 (00178089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  蘇 智慧 (40396221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐々木 剛 (90426651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大林 延夫 (20253320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  赤池 紀生 (30040182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  花井 一光 (40108642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大村 裕 (30019517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山口 宣生 (90012723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  口野 嘉幸 (60124418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  上田 享 (20113524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊藤 嘉明 (80004612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  武市 雅俊 (00025454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊庭 英夫 (60111449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉田 廸弘 (60001765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  片桐 拓也 (70126100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  谷口 維紹 (50133616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  半田 宏 (80107432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤原 大美 (70116094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  神奈木 玲児 (80161389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山科 郁男 (70025675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 直樹 (00094053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  加藤 隆一 (40112685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  湯浅 保仁 (80111558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山本 雅 (40134621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  日野 茂男 (70012763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  長澤 弘 (10076987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  野瀬 清 (70012747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤木 博太 (60124426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  黒木 登志夫 (90006073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  門田 卓士 (20174477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鶴尾 隆 (00012667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中村 敏一 (00049397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  上出 利光 (00160185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  菅村 和夫 (20117360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  吉池 邦人 (90072925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  菊池 九二三 (20006117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  丸橋 晃 (30114135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  渋谷 正史 (10107427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  野村 信夫 (20147862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  服部 成介 (50143508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  水野 重樹 (90112903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  斉藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鵜川 義弘 (20232803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  西郷 薫 (50136454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  坂本 健作 (50240685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  片渕 俊彦 (80177401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  荻田 直史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  村田 茂範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  鳥居 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  村田 成範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  内藤 公敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi