• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河西 秀哉  KAWANISHI Hideya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20402810
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授
2017年度: 神戸女学院大学, 文学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 神戸女学院大学, 文学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 神戸女学院大学, 文学部, 講師
2010年度: 大阪産業大学, 教養部, 非常勤講師
2008年度 – 2009年度: 京都大学, 大学文書館, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 日本史 / 政治学
研究代表者以外
日本史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 史学一般
キーワード
研究代表者
象徴天皇制 / 皇室 / メディア / 天皇制 / 知識人 / 記者 / 宮内庁 / 戦後史 / 近現代史 / 日本史 … もっと見る / 沖縄 / 労音 / 社会運動 / 戦後日本 / 合唱 / うたごえ運動 / 文化平和国家 / 昭和天皇実録 / 戦争責任 / 戦争責任論 / 皇居 / マスメディア / ミッチー・ブーム / 戦後改革 / 現代化 / 総力戦 / 大正デモクラシー / 天皇像 / マスコミ … もっと見る
研究代表者以外
戦後日本 / 宮内庁 / 象徴天皇制 / 枢密院 / SMART-GS / 倉富勇三郎日記 / 倉富勇三郎 / プロパガンダ / 身体芸術 / 移動 / 東アジア / 冷戦期 / 側近研究 / 戦後日本の政治と社会 / 戦後の皇室 / 戦後日本社会 / 田島道治 / 戦争責任 / 昭和天皇 / 皇室 / ドイツ帝制 / ドイツ帝政 / 日独関係 / 天皇制 / 文化史 / 比較史 / 立憲君主制 / 宮内省 / 境界 / 利尻島 / 浸潤 / 樺太 / 利尻 / 沖永良部 / 竹島 / 越境 / 異文化浸潤 / 異文化接触 / 国境未満 / 学生運動 / 消費者運動 / 1960年代 / 家 / 住宅問題 / 日韓関係 / 沖縄 / 社会史 / 戦後 / 近代的官僚制 / 周縁性 / 社会運動 / 都市と農村 / 政府 / 地域 / 開発 / 高度経済成長 / 皇室像 / 皇后、皇太子妃 / メディア / 雑誌 / 宮内記者 / 新聞、雑誌 / 皇太子、皇太子妃 / 天皇、皇后 / 新聞・雑誌 / ジャーナリズム / 皇室記者 / マスメディア / 皇族 / 皇太子・皇太子妃 / 天皇・皇后 / SMATR-GS / 宮中 / 宮中問題 / SMART -GS / 倉富日記 / 近現代史 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  象徴天皇制とメディアの協同-宮内庁担当記者所蔵史料の分析を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      河西 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  冷戦期東アジアを移動する身体芸術メディア・プロパガンダ――潜伏する文化記憶

    • 研究代表者
      星野 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  象徴天皇制とメディアー「皇室アルバム」関係史料の歴史的検討ー研究代表者

    • 研究代表者
      河西 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  田島道治文書の分析と研究―象徴天皇制形成期の天皇と宮中―

    • 研究代表者
      茶谷 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      志學館大学
  •  ドイツの史料調査に基づく日独の立憲君主制に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      森 暢平
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  うたごえ運動の歴史学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      河西 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      名古屋大学
      神戸女学院大学
  •  国境未満の異文化接触/衝突/浸潤

    • 研究代表者
      池内 敏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高度経済成長と戦後日本の総合的歴史研究―高度成長の社会史

    • 研究代表者
      庄司 俊作
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      同志社大学
  •  象徴天皇制形成期の総合的研究-「稲田周一手記」を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      河西 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  倉富勇三郎日記研究―SMART-GSを使用した全文翻刻

    • 研究代表者
      永井 和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  藤樫準二文書の研究―皇室記者と宮内官僚の関係をめぐって―

    • 研究代表者
      森 暢平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      成城大学
  •  倉富勇三郎日記研究-IT 応用新研究支援ツールの導入による全文翻刻と注釈の作成

    • 研究代表者
      永井 和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  象徴天皇制の思想的基盤に関する研究-知識人を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      河西 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪産業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『「昭和天皇拝謁記」を読む」』2024

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 労働と身体の大衆文化2023

    • 著者名/発表者名
      大塚英志、星野幸代編著、執筆:秦剛、佐々木浩雄、河西秀哉、朴祥美、孫旻喬、陳敏、瀧下彩子、徐イ瑩、小川翔太、岸川あゆみ、榊原真理子
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007789
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00003
  • [図書] 『昭和天皇拝謁記』第7巻2023

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 昭和天皇拝謁記:初代宮内庁長官田島道治の記録 第7巻2023

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真(編)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265973
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 2巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真編
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265928
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 論点・日本史学2022

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二・上島享・河西秀哉・塩出浩之・谷川穣・告井幸男編
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 4巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真編
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265942
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 『昭和天皇拝謁記』第3巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久、茶谷誠一、冨永望、瀬畑源、河西秀哉、舟橋正真
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 『昭和天皇拝謁記』第6巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久、茶谷誠一、冨永望、瀬畑源、河西秀哉、舟橋正真
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 『論点・日本史学』2022

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二・上島享・河西秀哉・塩出浩之・谷川穣・告井幸男編
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 3巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真編
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265935
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 『昭和天皇拝謁記』第4巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久、茶谷誠一、冨永望、瀬畑源、河西秀哉、舟橋正真
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 『昭和天皇拝謁記』第5巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久、茶谷誠一、冨永望、瀬畑源、河西秀哉、舟橋正真
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 拝謁記2 昭和25年10月~26年10月2022

    • 著者名/発表者名
      田島 道治、古川 隆久、茶谷 誠一、冨永 望、瀬畑 源、河西 秀哉、舟橋 正真、NHK
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265928
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 5巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真編
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265959
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 6巻2022

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265966
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 1巻2021

    • 著者名/発表者名
      古川隆久・茶谷誠一・冨永望・瀬畑源・河西秀哉・舟橋正真編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 拝謁記1 昭和24年2月~25年9月2021

    • 著者名/発表者名
      田島 道治、古川 隆久、茶谷 誠一、冨永 望、瀬畑 源、河西 秀哉、舟橋 正真、NHK
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [図書] 〈地域〉から見える天皇制2019

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉・瀬畑源・森暢平
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497820
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 平成の天皇と戦後日本2019

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409520789
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [図書] 「うたごえ」運動資料集 第4巻~第6巻2017

    • 著者名/発表者名
      道場親信・河西秀哉
    • 総ページ数
      1036
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03116
  • [図書] 皇居の近現代史2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580125
  • [図書] 皇居の現代史2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370803
  • [図書] 皇居の近現代史2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [図書] 戦後史のなかの象徴天皇制2013

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉、後藤致人、瀬畑源、冨永望、舟橋正真、楠谷遼、森暢平
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      吉田書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • [図書] 戦後史のなかの象徴天皇制2013

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉(編著)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      吉田書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370803
  • [図書] 「象徴天皇」の戦後史2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      講談社選書メチエ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [図書] 「象徴天皇」の戦後史2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242017
  • [図書] 「象徴天皇」の戦後史2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 『昭和天皇拝謁記』の画期性2024

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 737 ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00831
  • [雑誌論文] 地域が天皇制に出会うとき : 陸軍特別大演習と全国植樹祭2024

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 237 ページ: 16-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00831
  • [雑誌論文] 『昭和天皇拝謁記』の画期性2024

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      『日本史研究』

      巻: 737 ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [雑誌論文] 美智子さまが狙われている2023

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 101-11 ページ: 206-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00831
  • [雑誌論文] 『昭和天皇拝謁記』の画期性2023

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 737 ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [雑誌論文] 地域が天皇制に出会うとき――陸軍特別大演習と全国植樹祭2023

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 237 ページ: 16-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [雑誌論文] 「文藝春秋」が伝えた皇族の肉声2022

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 第100巻第1号 ページ: 432-451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00831
  • [雑誌論文] 象徴天皇制への転換と定着-皇室記者・藤樫準二の言説を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 53 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00831
  • [雑誌論文] 模索されてきた象徴天皇像――「平成流」への道程2019

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      唯物論と現代

      巻: 61 ページ: 2-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [雑誌論文] 平成の天皇制を歴史学として研究するには?2019

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 853 ページ: 52-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [雑誌論文] 1950年代うたごえ運動論2017

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 707・708 ページ: 7-19

    • NAID

      120006369645

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03116
  • [雑誌論文] 敗戦後における昭和天皇の「日本」意識2016

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      超域的日本文化研究 JunCture

      巻: 07 ページ: 30-37

    • NAID

      120006778900

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580125
  • [雑誌論文] 敗戦後における昭和天皇の「日本」意識2016

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      Juncture:超域的日本文化研究

      巻: 7 ページ: 30-37

    • NAID

      120006778900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370803
  • [雑誌論文] 戦争責任論と象徴天皇制2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 937 ページ: 95-103

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [雑誌論文] 敗戦直後の天皇制の危機とマスメディア2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      JunCture

      巻: 6 ページ: 86-99

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [雑誌論文] 戦後社会と象徴天皇制 : 明仁天皇・美智子皇后に焦点をあてて2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 784 ページ: 53-64

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [雑誌論文] 敗戦直後の天皇制の危機とマスメディア2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      JunCture

      巻: 6 ページ: 86-99

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • [雑誌論文] 国民国家と天皇制 : 「元首」と「象徴」2013

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 68(10) ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • [雑誌論文] 敗戦後における皇后イメージ2013

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      女性学評論

      巻: 27 ページ: 21-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • [雑誌論文] 天皇制と民主主義―敗戦直後の知識人における天皇制擁護の実相2013

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      ノートルクリティーク

      巻: 6号 ページ: 2-17

    • NAID

      40019772980

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [雑誌論文] 国民国家と天皇制 : 「元首」と「象徴」2013

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 68巻10号 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [雑誌論文] 天皇制と民主主義 : 敗戦直後の知識人における天皇制擁護の実相2013

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      Notre Critique : History and Criticism

      巻: 6 ページ: 2-17

    • NAID

      40019772980

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • [雑誌論文] 近現代天皇研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 752 ページ: 25-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • [雑誌論文] 新しい皇室像への宮中の対応-『倉富勇三郎日記』通じて2012

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      二十世紀研究

      巻: 13号 ページ: 43-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242017
  • [雑誌論文] 新しい皇室像への宮中の対応-『倉富勇三郎日記』の検討を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      二十世紀研究

      巻: 13号 ページ: 43-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242017
  • [雑誌論文] 天皇制と現代化2011

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 582 ページ: 121-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 書評冨永望著『象徴天皇制の形成と定着』2011

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      史林

      巻: 94巻5号 ページ: 110-115

    • NAID

      120006598623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242017
  • [雑誌論文] 昭和天皇退位論争2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 20100800 ページ: 138-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 二重外交展開-占領下も「君主」でありつづけた昭和天皇2009

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      新潮45 2009年9月

      ページ: 84-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 美智子妃誕生までの十年2009

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      歴史読本 2009年12月

      ページ: 150-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 「大学自治」論の展開-長谷川如是閑を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      京都大学大学文書館研究紀要 第7号

      ページ: 21-38

    • NAID

      120001124589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 天皇制と帝国大学-京都帝国大学を中心にして-2009

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      東京大学史史料室ニュース 43

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 象徴天皇制・天皇像の定着-ミッチー・ブームの前提と歴史的意義

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      同時代史研究 第1号

      ページ: 33-47

    • NAID

      40016928811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [雑誌論文] 天皇制と現代化

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 雑誌名

      日本史研究 582号

      ページ: 121-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [学会発表] What is Heisei Ryu ? : The Historical Development of the Symbolic Emperor System2024

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      The Post-War Tenno System in International Comparison: The Perspective of American Royalism(国際日本文化研究センター)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [学会発表] 戦後日本の大学合唱団と学生運動2023

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      「冷戦期東アジアを移動する身体芸術メディア・プロパガンダ:潜伏する文化記憶」2023年度第二回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00003
  • [学会発表] 地域が天皇制に出会うとき:陸軍特別大演習と全国植樹祭2023

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [学会発表] 日本近現代史特に象徴天皇制研究からのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      「共和政の再検討―近代史の総合的再構築をめざして」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [学会発表] 皇室財産はどのように見られているのか2022

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会 法制史学会近畿部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00831
  • [学会発表] 日本近現代史特に象徴天皇制研究からのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      科研費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして(代表:中澤達哉)」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [学会発表] 皇室財産はどのように見られているのか2022

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01317
  • [学会発表] 皇室財産はどのように見られているのか2022

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01296
  • [学会発表] 日本近現代史、特に象徴天皇制研究からのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      科研費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして(代表:中澤達哉)」研究会 科研費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして(代表:中澤達哉)」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00831
  • [学会発表] うたごえ運動の展開過程とその影響2019

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会 第4回国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03116
  • [学会発表] 関西におけるうたごえ運動の展開過程2017

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      同時代史学会関西研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03116
  • [学会発表] 戦争責任論と象徴天皇制2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [学会発表] 戦争責任論と象徴天皇制2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      歴史学研究会近代史部会大会準備会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • [学会発表] 戦争責任論と象徴天皇制2015

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      歴史学研究会近代史部会大会準備会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870963
  • [学会発表] 「新しい皇室像への宮中の対応-『倉富勇三郎日記』の検討を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      京都大学現代史研究会
    • 発表場所
      京都市・京都大学
    • 年月日
      2012-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242017
  • [学会発表] 新しい皇室像への宮中の対応ー『倉富勇三郎日記』の検討を通じてー2012

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      京都大学現代史研究会
    • 発表場所
      京都大学文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242017
  • [学会発表] 天皇制と現代化2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      日本史研究会大会・近現代史部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [学会発表] 天皇制と現代化2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      日本史研究会大会近現代史部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [学会発表] 大正期、新しい国体論の試みとその帰結-永田秀次郎を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      日本史研究会近現代史部会
    • 発表場所
      京都市・機関紙会館
    • 年月日
      2010-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [学会発表] 新しい国体論の試みとその帰結-永田秀次郎を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉、大正期
    • 学会等名
      日本史研究会近現代史部会
    • 発表場所
      機関誌会館
    • 年月日
      2010-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [学会発表] ミッチー・ブームの歴史的意義とその前提-象徴天皇制・天皇像の定着に関する-考察-2008

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720169
  • [学会発表] 戦後皇族論-象徴天皇の新たな「藩屏」たち―

    • 著者名/発表者名
      河西秀哉
    • 学会等名
      象徴天皇制研究会
    • 発表場所
      東京大学大学院総合文化研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520772
  • 1.  冨永 望 (20572069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  瀬畑 源 (10611618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  小山 俊樹 (90454503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永井 和 (40127113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐野 方郁 (10403205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 晋 (40156443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 暢平 (20407612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  舟橋 正真 (20790968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 9.  宮田 昌明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川嵜 陽
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桂川 光正 (30177422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  LEE Sun Yup (50378882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三川 譲二 (40259891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  庄司 俊作 (70130309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川原 宏幸 (10609465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 史 (60649424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西川 祐子 (50183538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉本 弘幸 (10625007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福家 崇洋 (80449503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安岡 健一 (20708929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  広原 盛明 (90046475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今井 小の実 (20331770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小堀 誠 (90456583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  池内 敏 (90240861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高江洲 昌哉 (10449366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木部 和昭 (20263759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福原 裕二 (30382360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 美季 (60548642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  日比 嘉高 (80334019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  相原 健郞 (90300706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  茶谷 誠一 (30460009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 38.  田中 智子 (00379041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  本岡 拓哉 (60514867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤川 直樹 (00632225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  茂木 謙之介 (00825549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  加藤 祐介 (20848478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松居 宏枝 (40837366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  古川 隆久 (70253028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 45.  星野 幸代 (00303587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  葛西 周 (00584161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  韓 燕麗 (10537096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  邵 迎建 (30375315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  志賀 賢子 (40628046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  朱 宇正 (40770524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  城山 拓也 (60749109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  アン ニ (70509140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  楊 韜 (70614585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  西村 正男 (80302652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  鹿 雪瑩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  櫻井 重康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  桐山 節子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi