• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩瀬 靖子  Iwase Seiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩瀬 晴子  イワセ セイコ

本間 靖子  HONMA Shoko

隠す
研究者番号 20431736
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 植草学園大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 千葉大学, 大学院看護学研究院, 講師
2020年度 – 2023年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 講師
2018年度 – 2019年度: 千葉科学大学, 看護学部, 准教授
2015年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 助教
2012年度 – 2015年度: 千葉大学, 看護学研究科, 助教 … もっと見る
2013年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科
2009年度 – 2013年度: 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 千葉大学, 看護学部, 助教
2006年度: 千葉大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
保健師 / 意思決定能力 / 倫理的課題 / 公衆衛生看護実践 / 災害 / 評価指標 / 多職種連携 / 教育手法モデル / 新任期 / 現任教育 … もっと見る / 支援体制 / 母子保健 / 活動評価指標 / 療育支援体制 / 地域看護 / 軽度発達障害児 / 母子保健活動 / アセスメント指標 / ヘルスニーズ / 育児支援 / 予防 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 保健師活動 / 評価指標 / エンパワメント / 介護予防 / 技術 / 予防 / 地域看護 / 包括ケア / ウェルビーイング / ヘルシーエイジング / ピア / ケアリングコミュニティ / 検証 / エンゲージメント / ツール開発 / 協働デザイン / 認知症を有する人 / ケアリング・コミュニティ / 看護教育 / 災害 / 文化多様性 / 災害エスノグラフィー / 倫理 / 社会実装 / 開発 / 介護ロボット / 多分野他職種連携 / 連携 / 行政保健師 / coordinationレベル / アウトカム評価 / 地域包括ケア / 地域包括ケアシステム / 多職種連携 / QOL / 家族 / 医療的ケア児 / Public Health Nursing / Community Social Support Networks / Elderly / フィンランド / 国際情報報告 / 社会的サポートネットワーク / 高齢者支援 / municipality / preventive meaning / effective method / health care activity / home visiting / health guidance / 医療保険者 / 自治体 / 予防的意義 / 推進方法 / 地域保健活動 / 訪問指導 / 支援指針 / 介護予防プログラム / 高齢者のエンパワメント / 看護学教育・研究者 / 研究的取り組み / 教育・研究者 / 研究支援 / 保健師人材育成 / 業務研究 / 現任教育 / 人材育成 / 研究 / 課題解決 / 保健師 / 持続 / システム / 評価 / 看護学 / 体系化 / 技術体系化 / 構造 / 戦略 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  災害エスノグラフィーの活用による文化多様性を重視した災害看護教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 奈保
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  災害時の倫理的公衆衛生実践能力育成を目的とした他職種協働型教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  災害時の公衆衛生看護実践における倫理的意思決定能力育成の教育手法モデルの検証研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近未来の介護ロボットの開発と社会実装のためのEthical Platform構築

    • 研究代表者
      諏訪 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知症を有する人中心のケアリング・コミュニティ協働デザインのツール作成と検証

    • 研究代表者
      石丸 美奈
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  coordinationレベルの地域包括ケアシステムの評価指標開発

    • 研究代表者
      石川 志麻
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  住民との共働による生活習慣病予防活動の評価指標の開発

    • 研究代表者
      飯野 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新任期保健師現任教育の組織における体制構築の推進に向けた評価指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者のエンパワメントを促す介護予防プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  予防活動の持続・発展に影響を与える体制・システム構築に関する地域看護技術

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  保健師への課題解決支援を通して追求する人材育成と現任教育のあり方に関する研究

    • 研究代表者
      石丸 美奈(坪内美奈) (坪内 美奈 / 石丸 美奈)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
      岐阜県立看護大学
  •  軽度発達障害児の療育支援体制の充実にむけた活動評価指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者のエンパワメントに着目した介護予防活動の評価に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域看護実践における予防的戦略の構造と技術の体系化

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  予防を重視した育児支援におけるヘルスニーズアセスメント指標の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 靖子 (本間 靖子)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者のための社会的サポートネットワークを促進する保健師活動方法に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  保健活動における訪問指導の効果的推進方法に関する研究

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022 2014 2013 2012 2011 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 社会的サポートネットワークの構築につながる高齢者のエンパワメントの指標の試案2009

    • 著者名/発表者名
      井出成美、佐藤紀子、山田洋子、細谷紀子、岩瀬靖子、宮崎美砂子
    • 雑誌名

      文化看護学会誌 Vol.1、No.1

      ページ: 3-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592621
  • [学会発表] カナダケベック州のケアリングコミュニティアプローチの原則と機能2023

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈、小舘尚文、村井早苗、吉田靖代、井口紗織、佐藤太一、岩瀬靖子、坂井文乃
    • 学会等名
      文化看護学会第15回学術集会抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21560
  • [学会発表] Multidisciplinary Support for Children with Special Healthcare Needs and their Families2022

    • 著者名/発表者名
      Shima Ishikawa, Mie Fujita, Seiko Iwase, Susumu Fukita
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10618
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針を活用した介護予防事業従事者の認識・行動の変化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子、細谷紀子、雨宮有子、丸谷美紀、椿本香理、宮沢早織、井出成美、飯野理恵、時田礼子、岩瀬靖子、宮崎美砂子
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針を活用した介護予防事業従事者の認識・行動の変化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,細谷紀子,雨宮有子,丸谷美紀,椿本香理,宮沢早織,井出成美,飯野理恵,時田礼子,岩瀬靖子,宮崎美砂子
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 最も成果があったと自己評価する業務研究を通して向上した保健師の能力2014

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈,飯野理恵,宮崎美砂子,佐藤紀子,細谷紀子,岩瀬靖子,上田修代
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針活用による介護予防事業参加高齢者の変化第2報2014

    • 著者名/発表者名
      細谷紀子,佐藤紀子,雨宮有子,椿本香理,宮澤早織,飯野理恵,岩瀬靖子,時田礼子,丸谷美紀,井出成美,宮﨑美砂子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      (発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針活用による介護予防事業参加高齢者の変化第1報2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,細谷紀子,雨宮有子,椿本香理,宮澤早織,飯野理恵,岩瀬靖子,時田礼子,丸谷美紀,井出成美,宮崎美砂子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      (発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 最も成果があったと自己評価する業務研究を通して向上した保健師の能力2014

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈, 飯野理絵, 宮崎美砂子, 佐藤紀子, 細谷法子, 岩瀬靖子, 上田修代
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] 「A 県保健活動業務研究」の成果と課題~保健師就業年数群別の特徴~2013

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈, 上田修代, 岩瀬靖子, 飯野理恵, 宮崎美砂子, 佐藤紀子, 細谷紀子
    • 学会等名
      第16回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島(徳島県)
    • 年月日
      2013-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメントを促す支援指針の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,雨宮有子,細谷紀子,丸谷美紀,大光房枝,井出成美,飯野理恵,岩瀬靖子,宮崎美砂子,宮澤早織
    • 発表場所
      (第72回日本公衆衛生学会総会抄録集)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 予防活動の持続・発展に有用な地域看護技術項目の検討2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎美砂子、石丸美奈、飯野理恵、岩瀬靖子、上田修代、杉田由加里、栗栖千幸、佐藤紀子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2013-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592537
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメントを促す支援指針の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子、雨宮有子、細谷紀子、丸谷美紀、大光房枝、井出成美、飯野理恵、岩瀬靖子、宮崎美砂子、宮沢早織
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 「A県保健活動業務研究」の成果と課題~保健師就業年数群別の特徴~2013

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈,上田修代,岩瀬靖子,飯野理恵,宮﨑美砂子,佐藤紀子,細谷紀子
    • 学会等名
      第16回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] 予防活動の持続・発展に関わる地域看護実践の要件2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美砂子、飯野理恵、岩瀬靖子、時田礼子、石丸美奈、杉田由加里、佐藤紀子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592537
  • [学会発表] 介護予防事業における高齢者のエンパワメント支援の現状2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,雨宮有子,大光房枝,丸谷美紀,細谷紀子,井出成美,時田礼子,岩瀬靖子,飯野理恵,宮﨑美砂子,宮沢早織
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口県市民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 予防活動を持続的に展開するための実践方法の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      飯野理恵、宮崎美砂子、石丸美奈、岩瀬靖子、時田玲子、上田修代、杉田由加里、佐藤紀子、土屋裕子、栗栖千幸
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会学術集会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2012-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592537
  • [学会発表] 二次予防事業対象者向け通所型介護予防事業におけるエンパワメント支援の現状2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,雨宮有子,大光房枝,丸谷美紀,細谷紀子,井出成美,時田礼子,岩瀬靖子,飯野理恵,宮崎美砂子,宮澤早織
    • 発表場所
      (第71回日本公衆衛生学会総会抄録集)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 保健師の現任教育における研究的取り組みの意味2011

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈, 時田礼子, 岩瀬靖子, 飯野理恵, 宮崎美砂子
    • 学会等名
      千葉看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館(千葉県)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] エンパワメントと社会的サポートネットワークの概念の関係性の検討-文献検討より-2007

    • 著者名/発表者名
      本間 靖子
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] The relationships between conception of empowerment and social network: Literature Review2007

    • 著者名/発表者名
      Honma, Seiko
    • 学会等名
      The 66th Conference of Japanese Society of Public Health
    • 発表場所
      Ehime Culture Institute
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] 「A県保健活動業務研究」の成果と課題-保健師就業年数群別の特徴-

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈,上田修代,岩瀬靖子,飯野理恵,宮﨑美砂子,佐藤紀子,細谷紀子
    • 学会等名
      第16回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • 1.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  佐藤 紀子 (80283555)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  飯野 理恵 (40513958)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  時田 礼子 (70554608)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  石丸 美奈 (70326114)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細谷 紀子 (60334182)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  山田 洋子 (50292686)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  井出 成美 (80241975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  鈴木 悟子 (10780512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牛尾 裕子 (00275322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  諏訪 さゆり (30262182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小舘 尚文 (50396694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  坂井 文乃 (70835321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  杉田 由加里 (50344974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  上田 修代 (40637526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  栗栖 千幸 (00630906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  松下 光子 (60326113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  梅津 美香 (50326112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井手 知恵子 (00232421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安田 貴恵子 (20220147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山崎 洋子 (10248867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  雨宮 有子 (30279624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 24.  大光 房枝 (00555287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  丸谷 美紀 (50442075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 26.  石川 志麻 (50598919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  石川 麻衣 (20344971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤田 美江 (10233959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  吹田 晋 (30813779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  湯本 晶代 (10825037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  兪 文偉 (20312390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  島村 敦子 (20583868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  井出 博生 (80361484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  土井 俊祐 (90639072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 奈保 (10291577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 太一 (00983561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  井口 紗織 (90758062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  三上 友紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  河野 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  一色 喜保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮澤 早織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  椿本 香理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 43.  坪内 美奈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi