• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 文香  NODA Ayaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20513104
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
2019年度 – 2023年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 准教授
2018年度: 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授
2016年度 – 2017年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 研究開発部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 立命館大学, 教育開発推進機構, 講師
2008年度: 立命館大学, 教育開発推進機構, 嘱託講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 教育社会学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育工学 / 教育学 / 大学改革・評価
キーワード
研究代表者
質保証 / 学位・資格 / モビリティ / 東京規約 / 職業教育 / 高等教育 / AQRF / 全国資格枠組み(NQF) / ASEAN / アウトカム … もっと見る / ユネスコ世界規約 / 国際モビリティ / 資格枠組み / 職業資格 / マイクロクレデンシャル / リスキリング / リカレント教育 / ユネスコ規約 / 全国資格枠組み / NQF / 教育と職業 / 雇用可能性 / フランス / 国家資格枠組み(NQF) / フランスRNCP / 学修成果 / コンピテンス / 国家資格枠組み(NQF) / 資格枠組み(NQF) / グローバリゼーション / 資格枠組み(NQF) / 単位制度の実質化 / 学習成果 / 学習時間 / コンピテンシー基盤型教育 / アクレディテーション / 認証評価 / 単位制度 … もっと見る
研究代表者以外
大学の国際化 / 大学評価 / 指標 / 評価指標 / IR / 東アジア / リベラルアーツ / 国際比較研究 / 大学教育 / 教養教育 / グローバル化 / 国際化戦略 / 地方地域大学 / 地方創生 / 外国学歴・資格認証 / フローニンゲン宣言 / クローニンゲン / 資格の電子承認 / 東京 / クローニンゲン宣言 / 資格の電子認証 / 東京規約 / 資格認証 / 外国学歴 / 高度外国人材 / 社会学 / 教育社会学 / 国際比較 / 国際教育 / 数量化 / 教育学 / web調査 / アジア主要大学 / 高等教育国際化度 / 留学 / 大学国際化 / デルファイ調査 / アジアの大学国際化度 / 大学国際化指標 / 学習成果 / 内部質保証 / 単位制度の実質化 / 可視化 / テキストマイニング / 内容分析 / 教育評価 / 大学の戦略的取組 / 大学のマネジメント / 評価手法 / 国際化と資源管理 / 大学の戦略的取り組み / 国際化の評価 / 意思決定システム / 大学上級管理職 / 大学マネジメント / 学生調査 / 組織マネジメント評価 / 学生実態調査 / マネジメント・システム / 自己点検・評価 / 学習実態調査 / マネジメントシステム / FD評価 / FD 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (143件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  リカレント教育に向けた非伝統的学習の質保証メカニズムに関わる国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 文香
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
  •  東アジアにおけるリベラルアーツ教育の再構築に向けた国際比較研究

    • 研究代表者
      森 利枝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
  •  アウトカムを基盤としたASEAN資格参照枠組みに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 文香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
  •  地方創生に向けた地方地域大学の国際化に関する実証的研究ー日本・韓国・台湾の比較ー

    • 研究代表者
      渡部 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  国境を越える人材と資格・学歴認証の将来像

    • 研究代表者
      芦沢 真五
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西国際大学
      東洋大学
  •  国家資格枠組み(NQF)の意義と現実ーフランスを事例にー研究代表者

    • 研究代表者
      野田 文香
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
      東北大学
  •  急速に発展するアジアの高等教育における大学国際化評価に関する実証的研究

    • 研究代表者
      新田 功
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      明治大学
  •  指標・エビデンスの可視化による教育評価支援システム

    • 研究代表者
      渋井 進
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
  •  単位制度をめぐる認証評価メカニズムの日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 文香
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      独立行政法人大学評価・学位授与機構
  •  グローバルな競争環境下における大学国際化評価に関する研究

    • 研究代表者
      太田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  大学マネジメントにおける上級管理職とIRの機能的連携に関する研究

    • 研究代表者
      鳥居 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  教育改革総合指標の開発-FDの包括的評価を目指して-

    • 研究代表者
      沖 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大学改革・評価
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Can the national information centers (NICs) promote transnational higher education in Asia and the Pacific with the Tokyo Convention? A Case of the NIC-Japan. In A.Y. C, Hou, J. Smith, K. H. Mok, & C.Y. Guo (Eds.), Crafting the future of international higher education in Asia via systems change and innovation2023

    • 著者名/発表者名
      Noda, A. & Hotta, T.
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [図書] 「第三部第2章 “Qualifications”とインテグリティ-国家資格枠組に期待される役割-」大学改革支援・学位授与機構編『高等教育機関の矜持と質保証‐多様性の中での倫理と学術的誠実性』pp.153-1682019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      432410705X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [図書] 欧州の教育・雇用制度と若者のキャリア形成-国境を越えた人材流動化と国際化への指針2019

    • 著者名/発表者名
      藤本昌代・山内麻理・野田文香編
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      456126731X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [図書] 「第三部第2章 “Qualifications”とインテグリティ-国家資格枠組に期待される役割-」大学改革支援・学位授与機構編『高等教育機関の矜持と質保証‐多様性の中での倫理と学術的誠実性』pp.153-1682019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      432410705X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [図書] 欧州の教育・雇用制度と若者のキャリア形成2019

    • 著者名/発表者名
      藤本 昌代、山内 麻理、野田 文香
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      456126731X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [図書] アメリカの大学に学ぶ学習支援の手引き2017

    • 著者名/発表者名
      谷川裕稔、野田文香、奥村玲香、壁谷一広
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [図書] アメリカの大学に学ぶ学習支援の手引き2016

    • 著者名/発表者名
      谷川裕稔・奥村玲香・野田文香・壁谷一広
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ナカニシア出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [図書] 『グローバルな競争環境下における大学国際化評価に関する研究(中間報告書)』2013

    • 著者名/発表者名
      太田 浩、芦沢真五、野田文香、渡部由紀
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      一橋大学国際教育センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [雑誌論文] 高等教育機関の内部質保証メカニズムとしてのセルフ・アクレディテーション機能2024

    • 著者名/発表者名
      野田 文香、森 利枝、竹中 亨
    • 雑誌名

      大学改革・学位研究

      巻: 25 号: 0 ページ: 35-49

    • DOI

      10.32175/kaikakugakui.2024.25003

    • ISSN
      2758-3708, 2758-3716
    • 年月日
      2024-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [雑誌論文] 米国高等教育におけるマイクロクレデンシャルの展開 ―リスキリング・アップスキリング機能としての新たな役割と課題2024

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 57 ページ: 97-119

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [雑誌論文] 高等教育の質保証制度と統計教育:英米の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇・野田文香・樊怡舟
    • 雑誌名

      エストレーラ

      巻: 356 ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [雑誌論文] Exploring the possibilities and challenges in developing the Japanese qualifications framework2023

    • 著者名/発表者名
      Noda Ayaka
    • 雑誌名

      Higher Education Evaluation and Development

      巻: - 号: 2 ページ: 82-95

    • DOI

      10.1108/heed-05-2022-0019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578, KAKENHI-PROJECT-19KK0061, KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [雑誌論文] How instructional learning outcomes assessment is related to quality assurance and accreditation: The case of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Noda, A
    • 雑誌名

      Conference paper, 15th Iranian International Quality Assurance in University Systems.

      巻: なし ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [雑誌論文] The relationships between internal quality assurance and learning outcome assessments: challenges confronting universities in Japan and Taiwan2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Ayaka、Kim Sounghee、Yung Chi Hou Angela、Lu I-Jung Grace、Chou Hua Chi
    • 雑誌名

      Quality in Higher Education

      巻: 27 号: 1 ページ: 59-76

    • DOI

      10.1080/13538322.2020.1838406

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578, KAKENHI-PROJECT-19KK0061, KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [雑誌論文] The role of external quality assurance for student learning outcomes in Japan: evaluation of evidence between bureaucracy and peer reviews2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Ayaka
    • 雑誌名

      Quality in Higher Education

      巻: - 号: 2 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/13538322.2021.1986252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578, KAKENHI-PROJECT-19KK0061, KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [雑誌論文] How instructional learning outcomes assessment is related to quality assurance and accreditation: The case of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Ayaka
    • 雑誌名

      5th Conference on Assessment and Quality Assurance in University Systems 2021

      巻: - ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [雑誌論文] 認証評価の課題と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 23 ページ: 33-52

    • NAID

      130008073285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [雑誌論文] 「認証評価の課題と可能性」2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 第23集 ページ: 33-52

    • NAID

      130008073285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [雑誌論文] 認証評価の課題と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 23

    • NAID

      130008073285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [雑誌論文] The relationships between internal quality assurance and learningoutcome assessments: challenges confronting universities in Japan and Taiwan2020

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda , Sounghee Kim , Angela Yung Chi Hou , I-Jung Grace Lu & Hua Chi Chou
    • 雑誌名

      Quality in Higher Education

      巻: - ページ: 1-18

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [雑誌論文] 日本における国内情報センター(NIC)の設立-学位・資格の承認に関わる今後の展望-2019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      留学交流

      巻: Vol. 105 ページ: 29-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [雑誌論文] 日本における国内情報センター(NIC)の設立-学位・資格の承認に関わる今後の展望-2019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      『留学交流』

      巻: Vol. 105 ページ: 29-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [雑誌論文] 学習支援を学修成果に結びつけるための設計と運営2019

    • 著者名/発表者名
      加藤善子、井下千以子、谷川裕稔、野田文香
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 40 ページ: 99-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [雑誌論文] 学習支援を学修成果に結びつけるための設計と運営2019

    • 著者名/発表者名
      加藤善子・井下千以子・谷川裕稔・野田文香
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 40(2) ページ: 99-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [雑誌論文] Restructuring quality assurance frameworks: A comparative study between NIAD-QE in Japan and HEEACT in Taiwan2018

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., Hou, A.Y.C., Shibui, S., & Chou, Hua-shi
    • 雑誌名

      Higher Education Evaluation and Development

      巻: 12 ページ: 2-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [雑誌論文] Restructuring quality assurance frameworks: A comparative study between NIAD-QE in Japan and HEEACT in Taiwan2018

    • 著者名/発表者名
      Noda Ayaka, Hou Angela Yung Chi, Shibui Susumu, Chou Hua-Chi
    • 雑誌名

      Higher Education Evaluation and Development

      巻: 12 号: 1 ページ: 2-18

    • DOI

      10.1108/heed-12-2017-0008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [雑誌論文] 評価書分析による「単位制度の実質化」に係る指標・エビデンスの可視化2018

    • 著者名/発表者名
      渋井進、野田文香
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 19 ページ: 39-55

    • NAID

      130007626219

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [雑誌論文] フランスの高等教育における質保証制度改革2018

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      大学マネジメント

      巻: 13 ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [雑誌論文] A Longitudinal Study of Effectiveness, Impact, and Challenges in the Japanese Quality Assurance System2017

    • 著者名/発表者名
      SHIBUI Susumu, TAKAHASHI Nozomi, NODA Ayaka
    • 雑誌名

      International Journal of Institutional Research and Management

      巻: 1 ページ: 83-102

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [雑誌論文] フランスの高等教育における質保証制度改革2017

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      大学マネジメント

      巻: 13(2) ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [雑誌論文] フランスの高等教育における分野別コンピテンス育成をめぐる国家資格枠組み(NQF)の役割と機能2017

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 39(2) ページ: 76-84

    • NAID

      40021423477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [雑誌論文] フランスの高等教育における分野別コンピテンス育成をめぐる国家資格枠組み(NQF)の役割と機能2017

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 32 ページ: 76-84

    • NAID

      40021423477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [雑誌論文] A Longitudinal Study of Effectiveness, Impact, and Challenges in the Japanese Quality Assurance System2017

    • 著者名/発表者名
      Shibui, Susumu., Takahashi, Nozomi., & Noda, Ayaka
    • 雑誌名

      International Journal of Institutional Research and Management,

      巻: 1 ページ: 83-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [雑誌論文] Dilemmas and Challenges for Governments, Universities, and Accreditors in Implementing and Evaluating the Credit Hour System in the U.S. and Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 雑誌名

      INTED2016 Proceedings

      巻: 10 ページ: 6182-6190

    • DOI

      10.21125/inted.2016.0467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [雑誌論文] How Do Credit Hours Assure the Quality of Higher Education? Time-based vs. Competency-Based Debate2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 雑誌名

      フランス国立社会科学高等研究院 CEAFJP Discussion Paper Series

      巻: 16-05 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [雑誌論文] 「単位制度の実質化」と機関別認証評価2016

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 17 ページ: 19-33

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [雑誌論文] 「単位制度の実質化」と機関別認証評価2016

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 17 ページ: 19-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [雑誌論文] 「単位制度の実質化」と機関別認証評価2015

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 17

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国における大学国際化評価2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      大学評価・学位授与機構編 「大学評価文化の定着:日本の大学は世界で通用するか?」 ぎょうせい(図書所収論文)

      巻: - ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国における大学国際化評価2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      (大学評価・学位授与機構編)「大学評価文化の定着 : 日本の大学は世界で通用するか? (ぎょうせい)

      巻: (図書所収論文) ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [雑誌論文] 米国における大学国際化評価の動向と課題2013

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 14号 ページ: 37-53

    • NAID

      40019718612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [雑誌論文] Continuing Professional Education for Japanese Government Officials : Study Destinations and Motivational Factors2013

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda & Mikyong Minsun Kim
    • 雑誌名

      International Journal of Public Administration

      巻: 36(8) 号: 8 ページ: 544-555

    • DOI

      10.1080/01900692.2013.772627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [雑誌論文] 高等教育質保証のパラダイム転換期における大学の教育力測定-FDセンターに求められる支援機能および課題-2010

    • 著者名/発表者名
      野田文香・鳥居朋子・宮浦崇・青山佳世
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究 10

      ページ: 141-156

    • NAID

      40017124332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530846
  • [雑誌論文] 高等教育における『ジェネリックスキル評価』を巡る問題点と今後の課題-オーストラリアと米国の取組から-」2010

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      比較教育学研究 40号

      ページ: 3-23

    • NAID

      40017029484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [雑誌論文] 高等教育質保証のパラダイム転換期における大学の教育力測定-FDセンターに求められる支援機能および課題-2010

    • 著者名/発表者名
      野田文香・鳥居朋子・宮浦崇・青山佳世
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 10巻 ページ: 141-156

    • NAID

      40017124332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530846
  • [雑誌論文] 高等教育における「ジェネリックスキル評価」を巡る問題点と今後の課題-オーストラリアと米国の取組から-2010

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      比較教育学研究 第40巻

      ページ: 3-23

    • NAID

      40017029484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [雑誌論文] 高等教育質保証のパラダイム転換期における大学の教育力測定-FDセンターに求められる支援機能および課題-2010

    • 著者名/発表者名
      野田文香・鳥居朋子・宮浦崇・青山佳世
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究 第10号

      ページ: 141-156

    • NAID

      40017124332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [雑誌論文] アウトカム評価としてのインスティテューシヨナル・リサーチ機能2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究 第9号

      ページ: 125-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [雑誌論文] アウトカム評価としてのインスティテューショナル・リサーチ機能2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究 第9号

      ページ: 125-140

    • NAID

      40016569520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [雑誌論文] 教学改善のためのインスティテューショナル・リサーチ2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 雑誌名

      平成20〜22年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果中間報告書

      ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] マイクロクレデンシャルの質保証をどう考えるか2023

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 日本における資格枠組み(QF)の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学改革支援・学位授与機構 大学等の質保証人材育成セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] マイクロクレデンシャルと質保証2023

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      アカデミックリンク/ALPSセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] マイクロクレデンシャル化する大学の統計教育-英米を事例に-2023

    • 著者名/発表者名
      樊怡舟・野田文香・村澤昌崇
    • 学会等名
      2023年度統計関連学会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 日本における資格枠組み(QF)の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学等の質保証人材育成セミナー(第4回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 日本における資格枠組み(NQF)構築可能性をどう考えるか2023

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      文部科学省 専修学校の質の保証・向上に関する調査研究協力者会議(第28回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] シームレス化する高等教育-正規教育外学習の「質保証」をめぐる国際動向-2022

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学等の質保証人材育成セミナー(第1回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] シームレス化する高等教育-正規教育外学習の「質保証」をめぐる国際動向2022

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学改革支援・学位授与機構 大学等の質保証人材育成セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] 東京規約とNIC、資格枠組みの国際的動向2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      令和2年度文部科学省委託事業 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進成果報告会・セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [学会発表] UNESCO東京規約とNIC(国内情報センター)の発展:多様な資格承認をめぐる課題2021

    • 著者名/発表者名
      堀田泰司・野田文香
    • 学会等名
      UNESCO東京規約とNIC(国内情報センター)の発展:多様な資格承認をめぐる課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] フランス高等教育の質保証2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      文部科学省
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 日本型資格枠組み(JQF)の構築に向けた課題と可能性について2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] How instructional learning outcomes assessment is related to quality assurance and accreditation: The case of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Ayaka
    • 学会等名
      5th Conference on Assessment and Quality Assurance in University Systems 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 東京規約とNIC、資格枠組みの国際的動向2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      令和2年度文部科学省委託事業 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進成果報告会・セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 全国資格枠組み(NQF)で何を成し遂げたいのか?-5ヵ国の事例からみる日本の論点-2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] UNESCO東京規約とNIC(国内情報センター)の発展:多様な資格承認をめぐる課題2021

    • 著者名/発表者名
      堀田泰司・野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 国際法としての東京規約:東京規約とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      Global Credentials and Carrers Platform
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 日本型資格枠組み(JQF)の構築に向けた課題と可能性について2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 「東京規約とNIC、資格枠組みの国際的動向」2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      令和2年度文部科学省委託事業 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進成果報告会・セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] 高等教育の国際化と質保証2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      東北大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 全国資格枠組み(NQF)で何を成し遂げたいのか?-5ヵ国の事例からみる日本の論点 -2021

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] Recognition of secondary school diplomas, certificates & standardized tests giving access to higher education in Asia & Pacific national report: The case of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Ayaka
    • 学会等名
      UNESCO Bangkok, second experts meeting on APNNIC research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] How instructional learning outcomes assessment is related to quality assurance and accreditation: The case of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Noda, A
    • 学会等名
      15th Conference on Assessment and Quality Assurance in University Systems
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] 「東京規約」と資格承認~今後、日本の高等教育に求められるものとは~2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会(SIIEJ 2020)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] ナショナル・インフォメーションセンター(NIC)の設立と「学位・資格枠組み(NQF)」-Qualificationsをとりまく課題と今後の展望-2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会大会第23回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [学会発表] 「東京規約の発効と国内情報センター(NIC)-職業教育の国際通用性を求めて-」2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      神奈川県専修学校各種学校 産業交流委員会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] The Tokyo Convention and APNNIC2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      国際セミナー「学修歴・資格認証(FCE)と証明書の電子化」-海外における証明書電子化の最新事情-」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] 「東京規約」と資格承認~今後、日本の高等教育に求められるものとは~2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [学会発表] 「ナショナル・インフォメーションセンター(NIC)の設立と「学位・資格枠組み(NQF)」-Qualificationsをとりまく課題と今後の展望-」2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会大会第23回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] 大学認証評価指標からみる学習成果と内部質保証2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      第22回社会システム部会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] Network highlights from APNNIC and the role of information sharing2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      ユネスコバンコクAPNNIC ポータル開設記念国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01691
  • [学会発表] 「 Network highlights from APNNIC and the role of information sharing 」2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      APNNIC ポータル開設記念オンライン国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] ナショナル・インフォメーションセンター(NIC)の設立と「学位・資格枠組み(NQF)」-Qualificationsをとりまく課題と今後の展望-2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会大会第23回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] 東京規約の発効と国内情報センター(NIC)-職業教育の国際通用性を求めて-2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      神奈川県専修学校各種学校 産業交流委員会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] The Tokyo Convention and APNNIC2020

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 学会等名
      International Seminar on Foreign Credential and Digital Student Portability
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] 「東京規約」と資格承認~今後、日本の高等教育に求められるものとは~」2020

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会(SIIEJ 2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] Network highlights from APNNIC and the role of information sharing2020

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 学会等名
      UNESCO-Bangkok, virtual launch of the portal for the Asia-Pacific Network of National Information Centres (APNNIC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02578
  • [学会発表] University Accreditation and Student Learning Outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., Saito, T., Kim, S.,& Shibui, S.
    • 学会等名
      The Asian Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] University Accreditation and Student Learning Outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., Saito, T., Kim, S.,& Shibui, S.
    • 学会等名
      The Asian Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] 大学における内部質保証と学習成果ー全学と部局の関係性と課題を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      金性希・野田文香・渋井進・齋藤崇徳
    • 学会等名
      大学教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] 「高等教育資格承認情報のコンテンツと国際交流の進化 ―“東京規約”の発効/国内情報センター(NIC)の設立-」2019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      地域科学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0061
  • [学会発表] 大学における内部質保証と学習成果ー機関別認証評価の視点からー2019

    • 著者名/発表者名
      野田文香・金性希・齋藤崇徳・渋井進
    • 学会等名
      大学教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] 大学改革支援・学位授与機構(NIAD-QE) 国際化評価の取組 選択評価事項C「教育の国際化の状況」2019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55回大会 ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] コンピテンスを基盤とした 学位・資格などの“Qualifications” -国家資格枠組み(NQF)に期待される役割-2019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] Assessment of Learning Outcomes and Internal Quality Assurance Building in Higher Education in Japan and Taiwan2019

    • 著者名/発表者名
      Sounghee Kim, Susumu Shibui, Ayaka Noda, Takanori Saito
    • 学会等名
      INQAAHE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] 高等教育資格承認情報のコンテンツと国際交流の進化 ―“東京規約”の発効/国内情報センター(NIC)の設立-2019

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      地域科学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] 学習支援を学修成果に結びつけるため の設計と運営2018

    • 著者名/発表者名
      加藤善子・井下千以子・谷川裕稔・野田文香・古里由香里
    • 学会等名
      大学教育学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] フランスにおける大学間連携と質保証システム改革:フランスの高等教育における質保証改革2018

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      国立大学協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] 学習支援を学修成果に結びつけるための設計と運営2018

    • 著者名/発表者名
      加藤善子・井下千以子・谷川裕稔・野田文香・古里由香里
    • 学会等名
      大学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] "Qualifications"とインテグリティ-国家資格枠組みに期待される役割2018

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      専門職高等教育質保証機構「学修成果の測定に向けた職業分野別コンピテンシー体系の研究」合同分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] 認証評価からみた学修成果―大学卒業時に求められる力とは―2018

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      信州大学高等教育研究センターシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] Quality Assurance in University Student Learning2017

    • 著者名/発表者名
      NODA Ayaka, SHIBUI Susumu
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [学会発表] Quality Assurance in University Student Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Noda, Ayaka
    • 学会等名
      The Asian Conference on Education 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] フランス高等教育における分野別コンピテンス基盤型アプローチ-国家資格枠組み(NQF)の取組から-2017

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] Quality Assurance of Japanese Higher Education: Trends and Challenges2017

    • 著者名/発表者名
      Noda, Ayaka
    • 学会等名
      台日高等教育改革フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] コンピテンスを基盤とした国家資格枠組み(NQF)に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会研究交流集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] Quality Assurance in University Student Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Noda, A. & Shibui, S.
    • 学会等名
      The Asian Conference on Education 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] Quality Assurance in Japanese Higher Education: Trends and Challenges2017

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 学会等名
      台日高等教育改革フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] コンピテンスを基盤とした国家資格枠組み(NQF)に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会 研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] フランス高等教育における分野別コンピテンス基盤型アプローチ:国家資格枠組み(NQF)の取組から2017

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会第20回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14026
  • [学会発表] Quality Assurance of Higher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 学会等名
      フランス国立社会科学高等研究院 (EHESS) パリ日仏高等教育センターセミナー
    • 発表場所
      フランス国立社会科学高等研究院(フランス・パリ)
    • 年月日
      2016-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 機関別認証評価の大学アンケート分析 から見えるもの ― 第1サイクルと第2サイクルの比較を中心に ―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋望・渋井進・野田文香
    • 学会等名
      第5回大学 情報・機関調査研究集会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館(熊本県熊本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [学会発表] Dilemmas and Challenges for Governments, Universities, and Accreditors in Implementing and Evaluating the Credit Hour System in the U.S. and Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 学会等名
      10th annual International Technology, Education and Development Conference
    • 発表場所
      Hotel Melia Valencia(スペイン・バレンシア)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 認証評価を通じた教育改善の取組状況の分析-第2サイクルにおける改善機能に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      高橋望・渋井進・野田文香
    • 学会等名
      大学教育改革フォ-ラムin東海
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [学会発表] Visualization of the Cognitive Dimensions for Evaluating Universities by Means of the Content Analysis of Evaluation Reports2016

    • 著者名/発表者名
      Shibui Susumu, Takahashi, Nozomi., & Noda Ayaka
    • 学会等名
      International Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      Palacio de Congresos de Granada, Granada, Spain
    • 年月日
      2016-05-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03785
  • [学会発表] Visualization of the cognitive dimensions for evaluating universities by means of the content analysis of evaluation reports2016

    • 著者名/発表者名
      SHIBUI Susumu, TAKAHASHI Nozomi, NODA Ayaka
    • 学会等名
      International Meeting of the Psychonomic Society 2016
    • 発表場所
      グラナダ(スペイン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [学会発表] Content analysis of the evaluation reports to find the evidence for measuring the effectiveness of the credit hour system2015

    • 著者名/発表者名
      Shibui, S., Noda, A.
    • 学会等名
      14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milano-Bicocca大学, イタリア
    • 年月日
      2015-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [学会発表] 大学評価支援へ向けた評価指標・エビデンスの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      渋井進・高橋望・野田文香
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCGシンポジウム
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [学会発表] 「教育の内部質保証システム」に関する評価書の内容分析2015

    • 著者名/発表者名
      渋井進・野田文香
    • 学会等名
      日本心理学会第 79 回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01030
  • [学会発表] 単位制度をめぐる高等教育政策の日米比較考察 ―政府・評価機関・大学の連動関係―2015

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 単位制度をめぐる高等教育政策の日米比較考察-政府・評価機関・大学の連動関係―2015

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 単位制度と認証評価/アクレディテーション-日米の政策議論と取組をめぐって-2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会第17回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] Challenges of Japanese Accrediting Agency toward University Internationalization Assessment2014

    • 著者名/発表者名
      Sounghee Kim & Ayaka Noda
    • 学会等名
      58th Annual Conference of The Comparative & International Education Society
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2014-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] 米国高等教育のコンピテンシー基盤型教育をめぐる改革動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学教育学会第36回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 米国高等教育のコンピテンシー基盤型教育をめぐる動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学教育学会第36回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 単位の実質化をめぐる大学の取組と大学機関別認証評価2013

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 学会等名
      大学教育学会第35回大会
    • 発表場所
      東北大学, 仙台
    • 年月日
      2013-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] Challenges of Accreditation in the Credit Hour System in the US and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda & Susumu Shibui
    • 学会等名
      Association for Institutional Research Annual Forum
    • 発表場所
      Long beach, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 単位の実質化をめぐる大学の取組と大学機関別認証評価2013

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 学会等名
      大学教育学会第35回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780520
  • [学会発表] 米国における大学国際化評価2013

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      平成24年度東京国際交流館国際シンポジウム : 大学の国際戦略-その評価手法と指標を考える
    • 発表場所
      東京国際交流館プラザ平成国際交流会議場, 東京都
    • 年月日
      2013-03-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] Challenges of Accreditation in the Credit Hour System in the US and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda & Susumu Shibui
    • 学会等名
      Association for Institutional Research
    • 発表場所
      Long Beach Convention Center, Long Beach, USA
    • 年月日
      2013-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] 米国における大学国際化の機関評価の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第48回大会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡県
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] 教育改革総合指標(TERI)で検討する人材養成像とFDの評価2009

    • 著者名/発表者名
      沖裕貴・宮浦崇・野田文香
    • 学会等名
      日本教育情報学会第25回年会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 大学生の『ジェネリックスキル評価』を巡る問題点と今後の課題-米国とオーストラリアの取組から2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 教学改善のためのインスティテューショナル・リサーチ2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香・沖裕貴・宮浦崇
    • 学会等名
      日本教育情報学会第25回年会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 学生調査とIR:高等教育におけるジェネリックスキルの育成と評価をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本教育情報学会第25回年会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 大学生の「ジェネリックスキル評価」を巡る問題点と今後の課題-米国とオーストラリアの取組から-2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 学生調査とIR:高等教育におけるジェネリックスキルの育成と評価を巡って2009

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本教育情報学会第25回年会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 教育改革総合指標(TERI)に基づくマネジメントシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      宮浦崇, 沖裕貴, 野田文香
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      大妻女子大学、東京
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 教育改革総合指標(TERI)に基づくマネジメントシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      宮浦崇・沖裕貴・野田文香
    • 学会等名
      日本教育情報学会第24回年会
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京)
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600015
  • [学会発表] 単位の実質化をめぐる大学の取組と大学機関別認証評価

    • 著者名/発表者名
      野田文香,渋井進
    • 学会等名
      大学教育学会第35回大会
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] 米国における大学国際化評価

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      平成24年度東京国際交流館国際シンポジウム:大学の国際戦略-その評価手法と指標を考える
    • 発表場所
      東京国際交流館プラザ平成国際交流会議場(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] Challenges of Japanese Accrediting Agency toward University Internationalization Assessment

    • 著者名/発表者名
      Sounghee Kim & Ayaka Noda
    • 学会等名
      58th Annual Conference of The Comparative & International Education Society
    • 発表場所
      Sheraton Centre Toronto Hotel, Toronto, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • [学会発表] 米国における大学国際化の機関評価の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第48回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330240
  • 1.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  太田 浩 (70345461)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渡部 由紀 (60600111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  芦沢 真五 (00359853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  新田 功 (30208251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横田 雅弘 (90200899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金 性希 (60568715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  森 利枝 (00271578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  沖 裕貴 (50290226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  江原 武一 (00012568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮浦 崇 (30509295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  加藤 善子 (90434969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 徳治 (50228582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鳥居 朋子 (10345861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  岡田 有司 (10584071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀田 泰司 (40304456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上別府 隆男 (50350707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渋井 進 (60415924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 19.  秋庭 裕子 (10313826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  天木 勇樹 (40712302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  新見 有紀子 (90747396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  花田 真吾 (00635865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  関山 健 (90583576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  根橋 玲子 (70298074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  朴 源花 (40938940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  張 燕 (50964699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  劉 靖 (60747864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  塚田 亜弥子 (90907362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  二宮 皓 (70000031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 透 (20582951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大関 智史 (40831582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  劉 文君 (80508408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鄭 漢模 (80867573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi