• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松野 隆一  MATSUNO Ryuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30032931
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
1994年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1992年度: 京都大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学 / 製造化学・食品 / 食品科学
研究代表者以外
製造化学・食品
キーワード
研究代表者
固定化酵素 / 酵素合成 / Immobilized enzyme / Enzyme modification / Transfer action / Galacto-oligosaccharides / -galactosidase / β-ガラクトシダーゼ / バイオリアクター / Bacillus circulans … もっと見る / 酵素の化学修飾 / 転移作用 / ガラクトオリゴ糖 / βーガラクトシダーゼ / Caco-2 cells / Absorption of a hydrophobic substance / Absorption model / 液状脂質 / 疏水性物質の吸収 / Caco-2細胞 / 疎水性物質の吸収 / 腸管吸収モデル / Quality analysis of food / Food processing / Food function / Physical chemistry on food / Food property / 品質解析 / 食品加工 / 食品機能 / 食品物理化学 / 食品物性 / Lipase / beta-Glucosidase / Biocatalyst / Condensation / Surfactant / Solvent Engineering / 酵素工学 / 縮合 / アシル化糖 / アスコルビン酸 / エリスリトール / 吸着等温線 / アルキルグルコシド / 可食性界面活性剤 / リパーゼ / β-グルコシダーゼ / 生体触媒 / 縮合反応 / 界面活性剤 / 溶媒工学 / basic amino acid / biphasic reaction / Leu-enkephalin / essential amino acids / immobilized enzyme / enzymatic synthesis / peptide synthesis / oligopeptide / ロイシンーエンケファリン / 塩基性アミノ酸 / 二相系反応 / ロイシン-エンケファリン / 必須アミノ酸 / ペプチド合成 / オリゴペプチド / カワラタケの培養 / 稲ワラの前処理 / リグニン抽出 / カセイソーダ / n-ブチルアミン / リグニンの低分子化 / アルコール醗酵 / リグニン / 界面現象 / 食品製造工学 / エマルション化効率 / エマルション化エネルギー / エマルション化過程 / 獲得界面エネルギー / 食品エマルション / 抽出 / 加圧熱水 / 加水分解 / 溶解度 / 脂質 / 亜臨界水 … もっと見る
研究代表者以外
高度不飽和脂肪酸 / オリザシスタチン / マイクロ波加熱 / Gel / β-ラクトグロブリン / フラクタル / コメ / 常圧加溶媒分解 / 爆砕 / Micro-wave / Superfluid extraction / Multivariate statistic analysis / Extruder / 西洋わさび / マイクロ波 / 超臨界体抽出 / 多変量解析 / ゲル / エクストルーダー / Soybean protein / Antihypertension / Monoclonal antibody / beta-lactoglobulin / Microwave / Chemical engineering / ラクトグロブリン / ゼラチン / モノクロ-ナル抗体 / リン脂質 / リポソーム / 加熱ゲル / モノクローナル抗体 / 化学工学 / 卵白アルブミン / 大豆タンパク質 / カゼイン / マルトデキストリン / エクストルージョンクッキング / フラクタル次元 / 粉末状エマルション / 押出し成型法 / 高分子ハイブリッド制癌剤 / 酵素修飾米 / コメプロラミン / 酵母イソ-ノ-チトクロムC / リグニンペルオキシダーゼ / 細孔分布 / 乳酸菌 / 脂質酸化 / インスリン様成長因子【I】 / エリスロポエチン / フェニルケトン尿症 / 牛乳アレルギー / 搾油精製 / 凍結濃縮 / 冷凍食品 / 吸収冷凍機 / 穀物乾燥 / 大豆蛋白 / 省エネルギ- / 生物資源加工 / トリプシンインヒビタ- / アレルギ- / トリプシンインヒビター / アレルギー / レーザー光線 / Clostvidium属細菌 / リグニナーゼ / ニトロベンゼン酸化 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  エマルション化過程における獲得エネルギーと投入エネルギーの関係研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  亜臨界水に対する脂質の溶解度と新規食品加工技術の創造研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  疑似血流とリンパ流を具備した疎水性物質用腸管吸収モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品の構造と機能の相関関係の解析とその食品加工への応用研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  可食性界面活性剤の酵素合成に関する溶媒工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品物性改善のための化学工学的方法と分子論的解析の融合

    • 研究代表者
      土井 悦四郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品構造の修飾と新機能の開発

    • 研究代表者
      荒井 綜一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  必須アミノ酸よりなる機能性オリゴペプチドの酵素合成研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品構造の修飾と新機能の開発

    • 研究代表者
      荒井 綜一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  リグニンの低分子化によるバイオマス変換前処理の研究

    • 研究代表者
      越島 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品構造の修飾と新機能の開発

    • 研究代表者
      荒井 綜一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  リグニンの低分子化によるバイオマス変換前処理の研究

    • 研究代表者
      越島 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  農林産資源から得たリグニンを炭素源とするアルコール醗酵に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品物性の変換に対する化学工学的並びに分子論的解析の研究

    • 研究代表者
      土井 悦四郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  βーガラクトシダーゼの転移作用を用いた機能性ガラクトオリゴ糖の生産研究代表者

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  生物資源の加工におけるエネルギ-の有効利用

    • 研究代表者
      矢野 俊正
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能性食品の設計・構成に関する研究

    • 研究代表者
      山内 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] エマルション化過程における獲得界面エネルギーと投入エネルギーの関係2008

    • 著者名/発表者名
      松野 隆一
    • 学会等名
      日本食品工学会第9回(2008年度)年次大会
    • 発表場所
      東京(東京海洋大学)
    • 年月日
      2008-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580145
  • [学会発表] エマルション化過程における獲得界面エネルギーと要乳エネルギーの関係2008

    • 著者名/発表者名
      松野隆一、島元啓
    • 学会等名
      、日本食品工学会第9回(2008 年度)年次大会
    • 発表場所
      東京(東京海洋大学)
    • 年月日
      2008-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580145
  • 1.  矢野 俊正 (00011867)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土井 悦四郎 (40027181)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島 元啓 (60293916)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  荒井 綜一 (20011934)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  崎山 文夫 (40029947)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安達 修二 (90115783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 一弘 (90026584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 幸敬 (70211878)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 浩 (90004613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 猛 (10043324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保田 清 (70023132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  越島 哲夫 (00109068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桑原 正章 (40035978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沢田 達郎 (80019728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹谷 宜志 (80001410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 厚三 (50011036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河村 幸雄 (50111977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上野川 修一 (50011945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 尚彦 (00100967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西成 勝好 (10254426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  林 力丸 (90027186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤尾 雄策 (90038224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 博通 (90011840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中村 良 (70023398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  細川 明 (00011784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石橋 憲一 (60003117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森嶋 博 (90011832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山下 律也 (30026463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山内 邦男 (60011821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  野口 忠 (50011937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐々木 隆造 (60077378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 三男 (40026571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 幸雄 (70081502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山野 善正 (40036009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi