• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河瀬 正利  KAWASE Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30093743
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授
2002年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 広島大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1998年度: 広島大学, 文学部, 助教授
1986年度 – 1990年度: 広島大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学)
研究代表者以外
考古学 / 広領域
キーワード
研究代表者
製鉄 / Organization of Jomon society / Usage of burial / Idea of burial / Jomon period / 葬制 / 集団構成 / 埋葬習俗 / 埋葬観念 / 縄文時代 … もっと見る / environmental restoration / historical landscapes / cultural exchange / medieval manor / iron smelting / 伝統文化 / 環境復元 / 環境復原 / 歴史景観 / 文化交流 / 中世荘園 / KOZUMI / OHZUMI / CHARCOAL / CHARCOAL KILNS / IRON SMELTING / 窯内消火法 / 小炭 / 大炭 / 木炭 / 炭窯 … もっと見る
研究代表者以外
東アジア / 洞窟遺跡 / IGBP-LOICZ / 木炭 / IGBP / 製鉄遺跡 / 鉄滓 / 鉄器 / ancient East Asia / wrougt iron / cast iron / iron forging / iron smelting / 鍛冶炉 / 鉄製品生産 / 鉄鍛冶 / 韓国 / 鍛冶実験 / 鉄器生産 / 鉄生産 / 鞴羽口 / 博多遺跡 / 纏向遺跡 / 鉄鍛冶技術 / 鉄〓 / 鋳造鍛冶 / 鍛造鍛冶 / cave site / Prehistoric sites in Taishaku area / Adaptation for the environment / Karst area / Western Japan / 岩陰遺跡 / 帝釈峡遺跡群 / 環境適応 / 石灰岩地帯 / 西日本 / reclamation / Transgression / Jomon / saline wedge / halocline / Lakes Nakaumi and Shinji / coastal lagoon / 地球環境 / たたら / 海食洞 / 海跡湖 / サルガ鼻洞窟遺跡 / 波根湖 / 干拓 / 貧酸素水塊 / 塩分躍層 / 中海 / 汽水湖 / 古環境 / たたら製鉄 / 銅鐸 / 山陰考古遺跡 / 中海干拓 / 中海・宍道湖 / 汽水域 / Iron and steel tool / Yayoi period / 弥生時代 / Charcoal / Hearths / Iron production sites / Burnt features / 製鉄 / 炉跡 / 被熱遺構 / Dry Valley / Cone Karst / Laterite / Peat Layr / Slope Deposit / Monsoon Asia / Last Gracial Age / Environmental Change / ホアビン文化 / 金石併用文化 / ガングセブール石灰岩地域 / コラート高原 / デカン高原西部 / 南西モンスーン長期変動 / ドライバレー / 円錐カルスト / ラテライト / 泥炭層 / 斜面堆積物 / モンスーン・アジア / 最終氷期 / 環境変遷 / 考古学的研究 / 成立と伝播 / 鉄文化 / 鉄精錬 / 製鉄炉地下構造施設 / 鍛冶滓 / 鍛冶遺跡 / 出土鉄器 / 鉄関係遺跡 / 中国地方 / タタラ吹き製鉄 / 鉄関係遣跡 / 鉄文化の伝幡 / 鉄素材 / 鉄文化の伝播 / 鉄製品の移動 / 鉄の技術移転 / 古代の鉄 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  中国地方古代・中世村落の歴史的景観の復原的研究研究代表者

    • 研究代表者
      河瀬 正利
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  東アジアにおける古代鉄鍛冶技術の伝播と展開

    • 研究代表者
      古瀬 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  西日本の石灰岩地帯における環境適応

    • 研究代表者
      川越 哲志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  製鉄用木炭窯の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      河瀬 正利
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  弥生時代鉄器の研究

    • 研究代表者
      川越 哲志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  山陰汽水域の自然史と文化史

    • 研究代表者
      徳岡 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      島根大学
  •  熱帯アジアにおける南西モンスーン長期変動と環境変遷

    • 研究代表者
      藤原 健蔵
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  被熱遺構探査-被熱ノイズ過多遺構及び微弱被熱遺構の研究-

    • 研究代表者
      稲田 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  東アジアにおける鉄文化の成立と伝播に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      潮見 浩
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      広島大学
  •  縄文時代の葬制の研究研究代表者

    • 研究代表者
      河瀬 正利
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      広島大学
  •  東アジア古代の鉄の技術移転・製品移動に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      川越 哲志
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  古瀬 清秀 (70136018)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川越 哲志 (20033491)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤野 次史 (20144800)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安間 拓巳 (40263644)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中越 利夫 (80144799)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  潮見 浩 (30033476)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤原 健蔵 (90034545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米林 仲 (50250155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮城 豊彦 (00137580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田村 俊和 (00087149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉野 和子 (00101329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 日出男 (40202155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  貞方 昇 (20116594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  豊原 源太郎 (00033895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稲田 孝司 (40135926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ハドソン マーク (20284052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野 昭 (70000502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳岡 隆夫 (30025358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中山 勝博 (20243420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三瓶 良和 (00226086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山内 靖喜 (70032612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹広 文明 (60252904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河村 善也 (00135394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三浦 正幸 (80136134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西別府 元日 (50136769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岸田 裕之 (10093585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  安嶋 紀昭 (40175865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  東 潮 (70243673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村上 康通 (40239504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤田 等 (20021818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  絹川 一徳 (50204938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井上 寛司 (40027967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松尾 壽 (50032610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  亀井 健史 (30177597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大谷 修司 (50185295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  瀬戸 浩二 (60252897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  WOROSUPROJO スロトマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  NUTALAYA Pri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  RAJAGURU S.N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  PRAMOJANEE P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  PROMOJANEE Paiboon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SURATMAN Wor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  PAIBOON Pram
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  PRINYA Nutal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  SURATMAN M.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  S.N.RAJAGURU
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi