• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 秀樹  WATANABE Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 秀樹  WATANABE Hideki

渡邉 秀樹  ワタナベ ヒデキ

隠す
研究者番号 30114721
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 帝京大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 帝京大学, 文学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
2009年度: 慶応義塾大学, 文学部, 教授
2007年度: 慶応義塾大学, 文学部, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2004年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 慶応義塾大学, 文学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 慶応義塾大学, 文学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
1995年度: 慶応義塾大学, 文学部, 教授
1994年度: 慶應義塾大学, 文学部, 助教授
1992年度: 慶應義塾大学, 文学部, 助教授
1988年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 社会学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
NFRJ03 / 日本家族社会学会 / 家族 / national survey of family / public use data / Japan Society of Family Sociology / national survey / family / 全国確率標本 / 出生コーホート … もっと見る / 家族変動 / 全国家族調査 / 公共利用データ / 全国調査 / 教育 / 教育達成 / ネットワーク / 日韓比較 / 青少年 / 社会化 / 全国家族調査研究会 / 全国代表標本 / 家族調査 / ライフコース / 家族ライフイベント … もっと見る
研究代表者以外
国際比較 / 家族 / 子育て / ジェンダー / 社会学 / NPO / アジア / 未婚化 / 東アジア / 教育 / 雇用 / 少子化 / 仕事と家庭の両立 / 全国確率標本 / 出生コーホート / 家族変動 / 公共利用ミクロデータ / 家族構造 / 仕事と子育ての両立 / 価値観 / ワークライフバランス / 若年雇用 / 出産 / 出生 / パネルデータ / 結婚 / 労働 / コーホート / キャリア / 職業 / 世代 / コーホート間比較 / キャリア形成 / ライフコース / men's perception of the care role / men's perception_of the breadwinner role / gender order / omen's work perception / men's fatherhood perception / men's gender perception / 父親意識 / 稼ぎ手役割意識 / ジェンダー秩序 / 職業意識 / 父親意義 / ケア意識 / 男性のジェンダー意識 / product manufacturing / intermediate organization / intermediate meaning processing unit / design of social and economic systems / pluralistic meaning and value space / reconstruction of social and economic systems / global information age / 社会的付加価値 / 多元的評価 / システム理論 / コラボレーション / NGO / サードセクター / 新しい社会経済システム / ポリエージェント・システム / 複雑系 / ものづくり / 中間組織 / 意味処理の中間単位 / 社会経済システムのデザイン / 多元的な意味・価値空間 / 社会経済システムの再構築 / グローバル情報時代 / national random sampling / birth cohort / family change / family / child care / opinion survey / gender roll / mother consciousness / 少産化時代 / 母性イデオロギー / 女性 / 東京都 / サンプル調査 / 意識調査 / 性役割 / 母親意識 / エコロジー / オルターナティヴ / ニューウェーヴ / ネットワーキング / 都市計画 / 反原発運動 / ネットワ-キング / 市民運動 / 都市社会運動 / 国内情報交換 / 調査計画の立案 / 既存研究サーベイ / 国際情報交換 / 格差 / 人口学 / 育児支援 / 育児の悩み / 家族規範 / 子どもへの期待 / 父親 / アメリカ / 韓国 / タイ / フランス / スウェーデン / 国際比較調査 / 家庭教育 / 育児 / 趨勢調査 / NFRJ / 家族研究 / 反復横断調査 / 家族についての全国調査 / 第3回全国家族調査 / NFRJ08 / 日本家族社会学会 / 公共利用データ / 全国家族調査 / 個票データ(ミクロ・データ) / 家族構成 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  東アジア諸国における少子化の国際比較研究―理論的把握とパネルデータによる実証分析

    • 研究代表者
      松田 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  30代-60代のコーホート間比較にみる仕事、家族、ジェンダー

    • 研究代表者
      岩上 真珠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  日本とアジア新興国における少子化・教育・雇用の関連に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      松田 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
  •  青少年の社会化ネットワークと教育達成に関する日韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  現代の育児環境に関する国際比較研究-日・韓・泰・米・仏・瑞の6ヵ国調査の細分析-

    • 研究代表者
      大槻 奈巳, 舩橋 惠子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      聖心女子大学
      静岡大学
  •  家族研究のための大規模長期継続データの構築

    • 研究代表者
      稲葉 昭英
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  日本家族の趨勢に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      藤見 純子
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大正大学
  •  男性のケア意識・職業意識がジェンダー秩序の流動化に与える影響に関する実証的研究

    • 研究代表者
      目黒 依子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      上智大学
  •  現代日本家族のトレンド(趨勢)研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 秀樹 (渡邊 秀樹)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  多元的な意味・価値空間の機構を可能にする社会システムのデザイン -グローバル情報時代における意味処理の中間単位の構築にむけて-

    • 研究代表者
      中山 慶子 (渡邊 慶子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  家族構造の国際比較のための基礎的研究-公共利用ミクロデータの作成と活用-

    • 研究代表者
      石原 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  家族社会学による全国家族調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  日本現代家族の基礎的調査研究

    • 研究代表者
      森岡 清美
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  家族構造の国際比較のための基礎的研究-公共利用ミクロデータの作成と活用-

    • 研究代表者
      石原 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  家族構造の国際比較のための基礎的研究-公共利用ミクロデータの作成と活用

    • 研究代表者
      石原 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  小産化時代の母親意識に関する総合的研究

    • 研究代表者
      目黒 依子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      上智大学
  •  家族イベント移行における生活の格差と連続研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  都市計画と都市社会運動の総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      静岡県立大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2008 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代日本の家族社会学を問う:多様化のなかの対話(執筆章「家族研究の継承と課題[1]」))2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [図書] つながりをリノベーションする時代2016

    • 著者名/発表者名
      田所承己・菅野博史編著、渡辺秀樹、吉野ヒロ子、平野直子、居郷至伸、李 永淑、大浦宏邦、浦野慶子、山口 毅、佐藤斉華、山口 仁、伊達康博 共著
    • ページ
      176-199
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [図書] 『つながりをリノベーションする時代』「多様化する家族」2016

    • 著者名/発表者名
      田所承己・菅野博史 編、渡辺秀樹
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [図書] 計量社会学入門2015

    • 著者名/発表者名
      筒井淳也・神林博史・長松奈美江・渡邉大輔・藤原翔編、竹ノ下弘久
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [図書] 国際比較にみる世界の家族と子育て2010

    • 著者名/発表者名
      牧野カツコ・渡辺秀樹・舩橋恵子・中野洋恵(編)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [図書] 国際比較にみる世界の家族と子育て2010

    • 著者名/発表者名
      牧野カツコ・渡辺秀樹・舩橋惠子・中野洋恵
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [図書] 家族意識の変化と少子化, 人口減・少子化社会の未来:雇用と生活の質を高める(小峰隆夫・連合総合生活開発研究所)2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀樹
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [図書] 現代家族の構造と変容2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301012
  • [雑誌論文] 親子関係と子育て支援 -分離的支持:少し離れてしっかりサポート2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 777 ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [雑誌論文] 全国家族調査 NFRJプロジェクトの経緯2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 8 ページ: 100-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [雑誌論文] 家族の内の多様性と家族の外の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      家族研究年報

      巻: 40 ページ: 25-37

    • NAID

      130005131066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [雑誌論文] 家族の内の多様性と家族の外の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      家族研究年 報

      巻: 40 ページ: 25-37

    • NAID

      130005131066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [雑誌論文] 対談:父親像の広がりとこれから2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹(永井暁子との対談)
    • 雑誌名

      家計経済研究 No.81

      ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 対談:父親像の広がりとこれから2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀樹・永井暁子
    • 雑誌名

      家計経済研究 81

      ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族意識の多様性:国際比較調査に基づいて2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀樹
    • 雑誌名

      社会学年誌(早稲田社会学会) 49号

      ページ: 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族と父親2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀樹
    • 雑誌名

      世界の児童と母性 65

      ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族と父親(3回連載)2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀樹
    • 雑誌名

      月刊福祉 1月号

      ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族と父親2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀樹
    • 雑誌名

      月刊福祉 11月号,12月号,1月

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族意識の多様性-国際比較調査に基づいて2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀樹
    • 雑誌名

      社会学年誌(早稲田社会学会) 49号

      ページ: 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族と父親2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      世界の児童と母性(資生堂社会福祉事業財団) 65

      ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族と父親(3回連載)2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀樹
    • 雑誌名

      月刊福祉 11月号

      ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家庭の教育力を支える社会2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀樹
    • 雑誌名

      社会教育 12月号

      ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族意識の変化と少子化2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀樹
    • 雑誌名

      小峰隆夫+連合総合生活開発研究所編『人口減・少子化社会の未来:雇用と生活の質を高める』明石書店

      ページ: 215-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家庭の教育力を支える社会2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀樹
    • 雑誌名

      社会教育 12月号

      ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] 家族と父親(3回連載)2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀樹
    • 雑誌名

      月刊福祉 12月号

      ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [雑誌論文] Structure and Change in Contemporary Japanese Families2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki, WATANABE, Akihide, INABA, Naoko, SHIMAZAKI Editors
    • 雑誌名

      Quantitative Analyses of National Family Research (NFRJ98)

      ページ: 463-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301012
  • [学会発表] future sociology:カゾクの未来2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] 未来のかぞくと社会2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム‘Future Sociology ; 理論の未来、実証の未来、政策の未来
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] 未来のかぞくと社会(日本学術会議公開シンポジウム‘Future Sociology ; 理論の未来、実証の未来、政策の未来)2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム
    • 発表場所
      学習院大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [学会発表] 日本と韓国における親子関係と子どもの成績-社会関係資本論の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      竹ノ下弘久・裴智恵・松田茂樹・渡辺秀樹
    • 学会等名
      第51回数理社会学会大会
    • 発表場所
      沖縄:沖縄国際大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330108
  • [学会発表] 日本と韓国における親子関係と子どもの成績-社会関係資本論の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      竹ノ下弘久・〓智恵・松田茂樹・渡辺秀樹
    • 学会等名
      数理社会学会第51回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330108
  • [学会発表] 日韓青少年の社会化とネットワーク(2)-首都圏とソウルでのインタビュー調査より-2010

    • 著者名/発表者名
      阪井裕一郎・金鉉哲・竹ノ下弘久・渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本社会学会第83回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330108
  • [学会発表] 日韓青少年の社会化とネットワーク(2)-首都圏とソウルでのインタビュー調査より-2010

    • 著者名/発表者名
      阪井裕一郎・金鉱哲・竹ノ下弘久・渡辺秀樹
    • 学会等名
      第83回日本社会学会大会
    • 発表場所
      愛知:名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330108
  • [学会発表] ラウンド・テーブル「国際比較調査をどう読み解くか―家庭教育6か国比較調査を行って―」1. 渡邊秀樹:調査方法の諸問題 2. 酒井計史:結果の分析と解釈で困る問題 どう分析し、どう読み解くか 3. 大槻奈巳:国際比較調査によってわかること2009

    • 著者名/発表者名
      牧野カツコ(コーディネーター), 渡邊秀樹(報告者), 酒井計史(報告者), 大槻奈巳(報告者)
    • 学会等名
      日本家族社会学会第19回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県)
    • 年月日
      2009-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [学会発表] Changing Family Norms in Six Countries2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujimoto, Hideki Watanabe
    • 学会等名
      Session No. 220 IN-SY Japanese Families in Transition: Results of a Six-Country Comparative Research National Council on Family Relations
    • 発表場所
      Little Rock, U.S.A.
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [学会発表] 青少年の社会化の日韓比較研究(1)--研究の枠組み--2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹, 竹ノ下弘久
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330108
  • [学会発表] 現代家族の多様性:国際比較調査から2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本家族看護学会第15回学術集会, 日本家族看護学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(湘南藤沢キャンパス)
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [学会発表] 青少年の社会化の日韓比較研究(1)-研究の枠組み-2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹・竹ノ下弘久
    • 学会等名
      日本社会学会第81回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330108
  • [学会発表] 現代家族の多様性―国際比較調査から2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀樹
    • 学会等名
      日本家族看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・湘南藤沢キャンパス(神奈川)
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • [学会発表] International Comparative Study on Father's Child Care2007

    • 著者名/発表者名
      牧野・舩橋・渡邊・大槻・江藤・中野・酒井・藤本
    • 学会等名
      National Council on Family Relations 69th Annual Conference
    • 発表場所
      Hilton Pittsburgh, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2007-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330104
  • 1.  石原 邦雄 (00106212)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤見 純子 (60173457)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田淵 六郎 (20285076)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  舩橋 惠子 (60229101)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲葉 昭英 (30213119)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 苑子 (30100986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大久保 孝治 (00194100)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中山 慶子 (20167117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  嶋崎 尚子 (40216049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  正岡 寛司 (70063625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大槻 奈巳 (30356133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  竹ノ下 弘久 (10402231)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  松田 茂樹 (00706799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  岩井 紀子 (90223362)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永井 暁子 (10401267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  目黒 依子 (40053631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  矢澤 澄子 (00106296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  庄司 洋子 (70139351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡本 英雄 (20119126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  直井 道子 (10073024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉岡 直人 (10113573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西野 理子 (50257185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小澤 昌之 (10711062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  シム チュン・キャット (60721446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ベ 智恵 (90645219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金 鉉哲
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  田中 重人 (60294013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西村 純子 (90350280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  神原 文子 (50186178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  保田 時男 (70388388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  澤口 恵一 (50338597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福田 亘孝 (40415831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  牧野 カツコ (70008035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  江藤 双恵 (50376828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  酒井 計史 (00415358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  藤本 隆史 (80450427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  中野 洋恵 (60155786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  鹿又 伸夫 (30204598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菅 桂太 (10327695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  村松 泰子 (30239545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森岡 清美 (60015344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  出口 弘 (60192655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  奥田 栄 (10160805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  徳安 彰 (30188742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  谷本 寛治 (30188388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木下 栄二 (80234318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 徹 (60011269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  安立 清史 (40192968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  森反 章夫 (50174438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高田 昭彦 (50102174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  矢澤 澄子 (62963252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  江原 由美子 (20128565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩上 真珠 (70213270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  宮本 みち子 (60110277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  米村 千代 (90262063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松木 洋人 (70434339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  佐々木 尚之 (30534953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  〓 智恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  阪井 裕一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  船橋 惠子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi