• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シム チュン・キャット  Sim Choon Kiat

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60721446
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授
2016年度 – 2022年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 昭和女子大学, その他の研究科, 准教授
2015年度: 昭和女子大学, 生活機能研究科, 准教授
2014年度: 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 教育社会学 / 社会学
キーワード
研究代表者
高等教育 / 外国大学分校 / グローバルキャンパス
研究代表者以外
国際比較 / 少子化 / 在日ネパール人 / 出生 / 結婚 / アジア / 未婚化 … もっと見る / 東アジア / 教育 / 雇用 / 就業 / 家事 / 働き方 / 家事分担 / テレワーク / 新型コロナウイルス / COVID-19 / 労働 / 家族 / 選抜外国人枠 / 技人国・技能ビザ / 外国人教育・多文化教育 / グローバルトランスマイグラント / 進路形成 / 生徒文化 / 外国人支援 / ネパリー / コロナ禍 / インバウンド / カレー / 家族滞在 / 外国人学校 / 移民 / ネパール人 / 多文化教育 / カースト / 外国人枠 / 特定技能 / グローバルマイグラント / インドカレー屋 / 技人国 / ネパール学校 / インドカレー / カレー屋のコック / 移住労働者の輸出 / 夜間中学校 / 技人国ビザ / トランスマイグラント / 仕事と子育ての両立 / 価値観 / ワークライフバランス / 若年雇用 / 出産 / パネルデータ / 子育て / 学力テスト / 臨床教育社会学 / 家庭の教育戦略 / 教育戦略 / 臨床社会学 / 教育政策 / 家庭環境 / 学力向上政策 / 学力格差 / 国内情報交換 / 調査計画の立案 / 既存研究サーベイ / 国際情報交換 / 格差 / 人口学 / 社会学 / 仕事と家庭の両立 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  高校生文化と進路形成の変容(第4次調査) 生徒文化・価値観を規定する学校文化を探る

    • 研究代表者
      大多和 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  往還するネパール人:家族の生存戦略と教育課題

    • 研究代表者
      榎井 縁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      藍野大学
  •  日本の「一つ屋根型グローバル大学キャンパス」の現状と展望-東アジアとの比較から研究代表者

    • 研究代表者
      シム チュン・キャット
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  新型コロナウイルスの感染拡大が東アジア諸国の少子化に与える影響の国際比較研究

    • 研究代表者
      松田 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  在日ネパール人の子どもの教育課題―エスニシティ・移民形態・教育ニーズの観点から

    • 研究代表者
      林嵜 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  東アジア諸国における少子化の国際比較研究―理論的把握とパネルデータによる実証分析

    • 研究代表者
      松田 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  日本とアジア新興国における少子化・教育・雇用の関連に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      松田 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
  •  学力格差の実態把握と改善・克服に関する臨床教育社会学的研究

    • 研究代表者
      志水 宏吉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Expansion Strategies of Singapore's Secondary Schools amidst Processes of Economic Transformation and Nation Building in High School for All in East Asia: Comparing Experiences, eds S. Aizawa, M. Kagawa and J. Rappleye2018

    • 著者名/発表者名
      SIM, Choon Kiat
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [図書] 樋田大二郎・苅谷剛彦・堀 健志・大多和直樹 編著『現代高校生の学習と進路 - 高校教育の『常識』はどう変わってきたか?』2014

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット「日本とシンガポールにおける高校教師の仕事の違い」
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      学事出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [雑誌論文] シンガポールにおける複線型教育がもたらす少子化への影響2020

    • 著者名/発表者名
      シム チュン・キャット
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 32 (2) ページ: 187-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [雑誌論文] 学力格差是正に向けたシンガポールの取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 54 ページ: 161-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245078
  • [雑誌論文] 学力格差是正策に向けたシンガポールの取り組み - 民族による方針と課題の違い2016

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 54 ページ: 161-173

    • NAID

      130007892712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] Impact of the Covid-19 Pandemic on Society and Education in Singapore2023

    • 著者名/発表者名
      SIM Choon Kiat
    • 学会等名
      International OPEN Seminar 2023 on Declining Birthrate (in Chinese Culture University)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22188
  • [学会発表] Impact of the Covid-19 Pandemic on Society and Education in Singapore2023

    • 著者名/発表者名
      SIM Choon Kiat
    • 学会等名
      Asscessing Impact of the COVID-19 pandemic on East Asian Societies (in Academia Sinica)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22188
  • [学会発表] Reimagining futures of higher education in Japan: a case study of “global university campuses under a single roof”2023

    • 著者名/発表者名
      HORIGUCHI Sachiko, SIM Choon Kiat
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02369
  • [学会発表] ハピネスの視点からみるシンガポールの少子化と教育;コロナ禍の東アジア(4)2023

    • 著者名/発表者名
      SIM CHOON KIAT
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22188
  • [学会発表] シンガポール社会の晩婚化・未婚化・少子化に対する親学歴の影響について2021

    • 著者名/発表者名
      シム チュン・キャット
    • 学会等名
      日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [学会発表] 在日ネパール人の子どもの教育課題―――エスニシティ・移民形態・教育ニーズの観点から2020

    • 著者名/発表者名
      ハヤシザキカズヒコ、シム チュン・キャット、榎井縁、山野上麻衣、山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第72 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01642
  • [学会発表] シンガポールにおける少子化問題と「トーナメント競争マインドセット」との関係2019

    • 著者名/発表者名
      シム チュン・キャット
    • 学会等名
      日本家族社会学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [学会発表] 家族格差がもたらす教育的不平等の是正策とその課題 - シンガポールの事例から2018

    • 著者名/発表者名
      SIM, Choon Kiat
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [学会発表] 教育の視点からみるシンガポールの少子化問題2018

    • 著者名/発表者名
      SIM, Choon Kiat
    • 学会等名
      日本教育社会学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [学会発表] シンガポールにおける低学力児童への支援体制2018

    • 著者名/発表者名
      SIM, Choon Kiat
    • 学会等名
      第2回東南アジア教育研究フォーラム(関西大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [学会発表] Closing the Achievement Gap at Primary Schools in Meritocratic Singapore2018

    • 著者名/発表者名
      SIM, Choon Kiat
    • 学会等名
      The 4th Asia Future Conference in Seoul
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00936
  • [学会発表] More Marriages and Babies Wanted: The Impact of Population and Education Policies on Fertility in Singapore2016

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 学会等名
      The 3rd Asia Future Conference at Kitakyushu
    • 発表場所
      The 3rd Asia Future Conference at Kitakyushu
    • 年月日
      2016-10-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] 学力格差是正策に向けた各国の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      シムチュンキャット・濱谷佳奈・園山大祐
    • 学会等名
      日本比較脅威行く学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245078
  • [学会発表] 学校からみる日本とシンガポールの若者像2016

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第23回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] 人材育成の視点から見るシンガポールの教育の現状と未来2015

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 学会等名
      シンポジウム「リー・クアンユーの遺産とポスト・リー時代を迎えたシンガポールのゆくえ」
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2015-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] The Socio-Economic Roles and Goals of Educational Selection in Singapore2015

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] What Constitutes a 'World Class' Post-Secondary Education System? - The Case of Singapore2015

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 学会等名
      International Symposium 'Expansion and Future of Upper Secondary Education: Comparative Analyses Across Asia'
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] The Socio-Economic Roles and Goals of Educational Selection in Singapore2015

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245078
  • [学会発表] The Raison d'etre of Women's Universities in East Asia Amidst an Age of Diversity and Harmony2014

    • 著者名/発表者名
      SIM Choon Kiat
    • 学会等名
      The 2nd Aisa Future Conference
    • 発表場所
      Bali
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • [学会発表] Slow Birth and Fast Growth of a World-Class Post-Secondary Education in Singapore2014

    • 著者名/発表者名
      SIM Choon Kiat
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2014-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285122
  • 1.  松田 茂樹 (00706799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林嵜 和彦 (10410531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  竹ノ下 弘久 (10402231)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  ベ 智恵 (90645219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 秀樹 (30114721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 尚之 (30534953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山ノ内 裕子 (00388414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  榎井 縁 (50710232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  菅 桂太 (10327695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志水 宏吉 (40196514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小澤 昌之 (10711062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前馬 優策 (00632738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  知念 渉 (00741167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 哲也 (10375214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  垂見 裕子 (10530769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  新谷 龍太朗 (10783003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川口 俊明 (20551782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤井 宣彰 (20615603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 瑛仁 (30756028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  葛上 秀文 (40304563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  若槻 健 (40421276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  濱谷 佳奈 (60613073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  石川 朝子 (60759877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高田 一宏 (80273564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  園山 大祐 (80315308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  堀家 由妃代 (80411833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊佐 夏実 (80601038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大多和 直樹 (60302600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  堀 健志 (10361601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中西 啓喜 (10743734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西村 純子 (90350280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金 鉉哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi