• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

能智 正博  Nochi Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30292717
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授
2013年度 – 2015年度: 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 教育学研究科, 准教授
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 東京女子大学, 文理学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 帝京大学, 文学部, 講師
1998年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助手
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
実験系心理学 / 臨床心理学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 複合領域 / 教育心理学 / 統計科学
キーワード
研究代表者
臨床心理学 / 質的研究法 / ナラティヴ / 訓練プログラム / ディスコース分析 / 事例研究 / ディスコース / 障害児・者 / 専門職教育 / 質的研究 … もっと見る / ナラティヴ分析 / 教育系心理学 / 教育法 / カリキュラム / フィールドワーク / 自己 / 障害者 / 語り / ライフストーリー / 失語症 … もっと見る
研究代表者以外
ナラティブ / ナラティヴ / 質的研究 / optical topography / 言語の半球優位 / 朗読音声の聴取 / 歌の聴取 / 脳梁無形成症 / 光トポグラフィー / 臨床心理学 / 認知行動療法 / 協働 / ネウボラ / フィンランド / 愛着障害 / 家族支援 / 里子 / 養子 / ソーシャルワーカー / 里親 / 養親 / 発達障害 / ペアレント・トレーニング / 特別養子縁組 / ウェルビーイング(well-being) / 縦断 / 分子データ / 脳回路 / 行動 / 認知科学 / 発展 / 回復 / リカバリー / バイオマーカー / 脳 / 主体価値 / 思春期 / Cultural psychology / Collaboration / Educatinal Method / Story / Interview / Psychologycal Research / Narrative / Qualitative Research / 心理学研究法 / 語り / 文化心理学 / 教育方法 / 物語 / インタビュー / 心理学研究 / clinical psychology / supervision / qualitative research method / school counseling / preventive counseling / case study method / psycho-education / international collaboration / 臨床心理士養成 / 心理教育プログラム / ネットワーク / コラボレーション / 教育システム / 国際協働 / ビデオ教材 / 臨床心理実習 / スーパーヴィジョン / 質的研究法 / 学校臨床 / 予防的カウンセリング / 事例研究法 / 心理教育 / 国際的協働 / laterality index / frontal area / Wisconsin Card Sorting Test / senile depression / Alzheimer disease / word fluency test / autism / ピアノ演奏経験 / 半球優位性 / 空間課題 / 言語課題 / 完トポグラフィー / 脳幹連部位の局在化 / 音楽技能習得 / 段階的優位性 / 水頭症 / 語想起課題 / アルツハイマー病 / 老年期鬱病 / 側化指数 / 自閉症 / Broca's area / grammatical task / sensorimotor cortex / tapping movement / nonrestraint / portability / noninvasive brain mapping / 家族性の左利き / 読み書きの習得 / 保続性錯読 / 脳梁離断症例 / 拗音表記の読み書き / リズム模倣課題 / 脳梁無形成患者 / 書痙 / 光トポ脳機能解析装置 / 空間判断 / 文法判断 / 刺激反応一致性 / Broca領野 / 統語課題 / 運動感覚野 / タッピング運動 / 非拘束性 / 携帯可能性 / 無侵襲脳機能計測技術 / Model Selection / Information Criterion / Structural Equation Model / Gibbs Sampler / Posterior Distribution / Bayesian Approach / 事後確率 / 適合度 / 尤度比 / モデル選択 / 情報量基準 / 構造方程式 / ギブスサンプラー / 次後分布 / ベイズアプローチ / Secretary Problem / Wason's four card task / Subjective Probability / Utility Evaluation / Decision Making / 意志決定 / 合理的評価 / 数理モデル / 秘書問題 / Wasonの4枚カード問題 / 主観確率 / 効用評価 / 意思決定 / homicide / cognitive sex differences / Wason selection task / induction / evolutionary psychology / 文化間比較 / 記憶 / 心的回転 / 認知的性差 / 進化心理学 / 殺人 / 認知性差 / 4枚カード問題 / 推論 / 進化と心理学 / 精神医学 / 臨床心理学研修 / フォーカスグループ / 研修マニュアル / 臨床心理士 / 精神科クリニック / 医学部附属病院 / 福祉領域 / 生物-心理-社会モデル / 研修プログラム / アクションリサーチ / 精神医療 / プログラム開発 / インターンシップ / 臨床心理研修 / 心理学的介入 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (233件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  発達障害のある子どもの里親・養親を対象としたペアレント・トレーニングの開発

    • 研究代表者
      古川 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      関西福祉大学
      畿央大学
  •  思春期からの主体価値の発展過程解明

    • 研究代表者
      笠井 清登
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  臨床心理学教育におけるナラティヴ分析導入プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      能智 正博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  臨床心理学における質的研究法教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      能智 正博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  医療領域における臨床心理研修プログラムの開発・評価研究

    • 研究代表者
      下山 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  臨床心理学の教育システム改善のための国際協働ネットワークの構築

    • 研究代表者
      亀口 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  フィールドの語りをとらえる質的心理学の研究法と教育法

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  光トポグラフィーを用いた各種障害事例の脳の機能動態の測定とその療育への応用

    • 研究代表者
      河内 十郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  言語障害者のライフストーリーに関する質的研究研究代表者

    • 研究代表者
      能智 正博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  完全無侵襲能機能計測技術による各種障害事例の脳機能の研究

    • 研究代表者
      河内 十郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  グループの意思決定の数理モデルとプロセスの記述

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  因果関係を同定するための共分散構造モデルのベイズ分析

    • 研究代表者
      繁桝 算男 (繁枡 等男)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  進化心理学の理論的検討とその実証-推論および認知的性差研究を中心として

    • 研究代表者
      長谷川 寿一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ソーシャル・コンストラクショニズムと対人支援の心理学2021

    • 著者名/発表者名
      能智 正博、大橋 靖史
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517509
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [図書] Research ethics in second language education: Universal principles, local practices2021

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367644833
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [図書] 人生行動科学としての思春期学2020

    • 著者名/発表者名
      笠井 清登、岡ノ谷 一夫、能智 正博、福田 正人
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130111485
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [図書] 質的研究法マッピング2019

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516472
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [図書] 質的心理学辞典2018

    • 著者名/発表者名
      能智正博・香川秀太、川島大輔、サトウタツヤ、柴山真琴、鈴木聡志、藤江康彦(編)
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516014
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [図書] 山田わか 生と愛の条件――ケアと暴力・産み育て・国家 【解説】個人の人生の物語から何が読みとれるか2018

    • 著者名/発表者名
      望月雅和(編著) 能智正博(監修・解説) 大友りお/纓坂英子/森脇健介/弓削尚子(著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      現代書館
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [図書] 質的研究のための「インター・ビュー」2016

    • 著者名/発表者名
      S. クヴァール(著) 能智正博・徳田治子(訳)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [図書] ディスコースの心理学2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木聡志・大橋靖史・能智正博(編)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [図書] 認知世界の崩壊と形成―神経系の損傷に伴う視覚障害を手がかりに―2014

    • 著者名/発表者名
      鳥居修晃・能智正博・望月登志子・山田麗子(編)
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      エスコアール出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [図書] 質的心理学ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ, サトウタツヤ, 能智正博, 麻生武, 矢守克也, 秋田喜代美(編)
    • 総ページ数
      583
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ6:質的研究法(全366ページ)2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ7 質的研究法2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 発達科学ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ6 質的研究法2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 臨床心理学的研究(池田勝昭・目黒達哉編)(『こころのケア』)2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      学術図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] こころのケア2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      学術図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ(よい研究とはどういうものか-研究の評価)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的分析法(心理学の実践的研究法を学ぶ)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situgoshou (Aphasia)2008

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 出版者
      Tokyo University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 発達心理学(失語症)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] よい研究とはどういうものか-研究の評価(心理学の実践的研究法を学ぶ)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ(質的分析法)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situgoshou no "katari" wo kiku koto (Listening to narratives of people with aphasia)2008

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 出版者
      Tokyo University Press(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 失語症の<語り>を聴くこと-"病い"の構築という視点から(やまだようこ編)(『質的心理学講座2:人生と病いの語り』)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] Yoi kenkyuu towa douiu monoka Kenkyuu no hyouka (What is "good research" 9 Evaluation of research)2008

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Shin-yo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的心理学講座2:人生と病いの語り2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 失語症の〈語り〉を聴くこと(質的心理学講座2-人生と病いの語り)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situteki bunseki hou (Qualitative analysis)2008

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Shin-yo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] よい研究とはどういうものか-研究の評価(下山晴彦・能智正博編)(『心理学の実践的研究法を学ぶ』)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 失語症(発達心理学)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situgoshou (Aphasia)2008

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 出版者
      Tokyo University Press(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的分析法(下山晴彦・能智正博編)(『心理学の実践的研究法を学ぶ』)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博(編)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 質的心理学の方法-語りをきく(質的心理学の教え方と学び方)2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] はじめての質的研究法-臨床・社会編(質的研究と臨床・社会心理学)2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] はじめての質的研究法-臨床・社会編2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博・川野健治(編)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Ronbun no kakikata (How to write an article)2007

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Shin-yo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的心理学の教え方と学び方(質的心理学の方法-語りをきく)2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situteki sinrigaku no osiekata to manabikata (How to teach and learn qualitative psychology)2007

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的心理学講座2-人生と病いの語り(失語症の<語り>を聴くこと)2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Hajimete no situteki kenkyuu hou rinshou shakai hen (Qualitative research methods for beginners Clinical/social psychology)2007

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M Kawano, K
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      Tokyo Shoseki
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] はじめての質的研究法 臨床・社会編2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博・川野健治
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      東京書籍
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的研究と臨床・社会心理学(はじめての質的研究法-臨床・社会編)2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      東京書籍
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situteki kenkyuu to rinshou,shakai sinrigaku (Qualitative research and clinical/social psychology)2007

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      Tokyo Shoseki
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的心理学の方法-語りをきく(論文の書き方)2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 論文の書き方(質的心理学の方法-語りをきく)2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] <語り>と出会う-質的研究の新たな展開に向けて(「語り」と「ナラティヴ」のあいだ)2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situteki houhou. (Qualitative methods)2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Asakura Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] "Katari" to deau Situteki kenkyuu no aratana tenkai ni mukete (Encountering narratives Recent develonment of oualitative research)2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Minerva Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] <語り>と出会う-質的研究の新たな展開に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博(編)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] <語り>と出会う-質的研究の新たな展開に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学総合辞典2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 現代のエスプリ別冊 臨床心理行為研究セミナー(ユーザーからみた臨床心理行為)2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      至文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学総合事典(質的方法)2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] <語り>と出会う-質的研究の新たな展開に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [図書] 「語り」と「ナラティヴ」のあいだ(<語り>と出会う-質的研究の新たな展開に向けて)2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] "Katari" to "naratibu" no aida (The interval "katari" and "narrative")2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      Minerva Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的方法(心理学総合事典)2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 動きなが識る、関わりながら考える2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司, 能智正博, 田中共子編著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 動きながら識る、関わりながら考える(質的研究がめざすもの、質的データの分析技法・グラウンデッドセオリー法 等全7章)2005

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Ugoki nagara siru kakawari nagara kangaeru (Learning while acting, thinking while interacting)2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Nochi, M., Tanaka, T
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Nakanishiya Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 動きながら識る, 関わりながら考える2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司・能智正博・田中共子
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 理論的サンプリング(ワードマップ質的心理学)2004

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] ironteki sanpuringu (Theoretical sampling)2004

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Shin-yo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Situteki kenkyuu no jissai (An illustration of oualitative research)2004

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Seishin Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的研究の実際(臨床心理学の新しいかたち)2004

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      誠信書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ6:質的研究法

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [図書] 発達の質的研究法と実例(日本発達心理学会編)(『発達科学ハンドブック』)

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 自己を語る人称代名詞の変化は語りの体験に何をもたらすか――二人称に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      横山克貴・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 20 ページ: 150-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] Culture-dependent and universal constructs and promoting factors for the process of personal recovery in users of mental health services: qualitative findings from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kanehara Akiko、Koike Haruna、Fujieda Yumiko、Yajima Sayaka、Kabumoto Asami、Kumakura Yousuke、Morita Kentaro、Miyamoto Yuki、Nochi Masahiro、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 22 号: 1 ページ: 105-105

    • DOI

      10.1186/s12888-022-03750-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21720, KAKENHI-PLANNED-16H06399, KAKENHI-PLANNED-21H05174
  • [雑誌論文] Detailed Postmortem Profiling of Inflammatory Mediators Expression Revealed Post-inflammatory Alternation in the Superior Temporal Gyrus of Schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ryuta、Hino Mizuki、Wada Akira、Nagaoka Atsuko、Kawamura Takashi、Mori Tsutomu、Sainouchi Makoto、Kakita Akiyoshi、Kasai Kiyoto、Kunii Yasuto、Yabe Hirooki
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2021.653821

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399, KAKENHI-PROJECT-21K15715
  • [雑誌論文] 日本の在住外国人における医療アクセスが困難な人の特徴とアクセス抑制因子および効果的な支援策に関する混合研究2021

    • 著者名/発表者名
      森田直美・金森万里子・能智正博・近藤直己
    • 雑誌名

      国際医療保健

      巻: 36 ページ: 107-120

    • NAID

      130008103698

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] 受傷アスリート男性の競技離脱経験をめぐる語り――本人の認識する復帰に焦点を当てて2020

    • 著者名/発表者名
      堀内多恵・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 19 ページ: 83-102

    • NAID

      130008024079

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] 「障がいの語り」を読む2020

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      N: ナラティヴとケア

      巻: 11 ページ: 19-35

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] Work-related stressors among hospital physicians: a qualitative interview study in the Tokyo metropolitan area2020

    • 著者名/発表者名
      Ihara Yuko、Son Daisuke、Nochi Masahiro、Takizawa Ryu
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 10 号: 9 ページ: e034848-e034848

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2019-034848

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399, KAKENHI-PROJECT-16H05653
  • [雑誌論文] 脳損傷者の「主体性」を考える2020

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      地域リハビリテーション

      巻: 15 ページ: 284-287

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] 行為としての「病いの語り」2020

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 12 ページ: 76-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] 障害児・者とケアする側のコミュニケーション不全は何をもたらすのか2020

    • 著者名/発表者名
      江刺香奈・眞柄翔太・横山克貴・片山皓絵・広津侑実子・能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 43 ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] 質的研究の評価をどう考えるか――APAスタンダードを素材として2019

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 11 ページ: 43-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] “見る”に関わる先天性盲児の言語使用の発達――療育場面の縦断的な映像記録の質的分析から――2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博・園部愛子・片山皓絵・横山克貴・眞柄翔太
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 40

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] “見る”に関わる先天性盲児の言語使用の発達――療育場面の縦断的な映像記録の質的分析から――2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博・園部愛子・片山皓絵・横山克貴・眞柄翔太
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 40 ページ: 62-69

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] “見る”に関わる先天性盲児の言語使用の発達――療育場面の縦断的な映像記録の質的分析から――2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博・園部愛子・片山皓絵・横山克貴・眞柄翔太
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] グラウンデッド・セオリー2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 100 ページ: 556-557

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [雑誌論文] 全盲児の成長と療育過程の縦断的分析(2):3歳から6歳まで2016

    • 著者名/発表者名
      園部愛子・川上侑希子・能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 39 ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 全盲児の成長と療育過程の縦断的分析(1):1歳から2歳まで2016

    • 著者名/発表者名
      能智正博・金智慧・真柄翔太
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 39 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 第12回 障害と自己の意味を継続的に更新する失語症の事例2016

    • 著者名/発表者名
      能智 正博
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 53 号: 12 ページ: 941-944

    • DOI

      10.2490/jjrmc.53.941

    • NAID

      130005395273

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399, KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] ろう者と聴者の出会いの場におけるコミュニケーションの方法―手話を用いたインタビューの会話分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      広津侑実子・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 15 ページ: 124-141

    • NAID

      130007872483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 臨床心理学的実践の学びにおける質的研究の意義(2)2016

    • 著者名/発表者名
      横山克貴・堀内多恵・古井(橋本)望・能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 39 ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 臨床心理学的実践の学びにおける質的研究の意義(1)2016

    • 著者名/発表者名
      松下弓月・川上侑希子・眞柄翔太・能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 39 ページ: 66-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 子どもの「非行」と向き合う親たちの語りの拡がり——セルフヘルプ・グループにおけるオルタナティヴ・ストーリーの生成に注目して——2014

    • 著者名/発表者名
      北村篤司・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 13 ページ: 116-133

    • NAID

      130007872452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 3年目の「被災者の声」はいかに語られるか(1)―序論―2014

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 13 ページ: 116-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 「発達論的還元」の射程―浜田論文へのコメント2014

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 57 ページ: 330-336

    • NAID

      130007404463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 対人コミュニケーションとしてのインタビュー(1)序論2013

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 36 ページ: 110-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 臨床心理学における質的研究のあり方と可能性2013

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 13 ページ: 352-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [雑誌論文] 重のライフストーリーを生きる-障がい者のきょうだいの語り合いから見えるも2012

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 11 ページ: 26-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 二重のライフストーリーを生きる-障がい者のきょうだいの語り合いから見えるもの2012

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 11 ページ: 26-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] ある心理専門職の語りの協働的分析の試み2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 34 ページ: 213-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 臨床実践の研究法の教育-英国の試みについて2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 33 ページ: 228-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 臨床実践の研究法の教育-英国の試みについて2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 33

      ページ: 228-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究をどう読むか2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 33 ページ: 102-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究をどう読むか2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 33

      ページ: 102-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 臨床実践の研究法の教育-BACPの試みについて2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要(掲載確定) 33(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究をどう読むか2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要(掲載確定) 33(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究法の視点と実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学 9

      ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] インタビューにおける<語り>をどうみるか2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 32

      ページ: 225-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究法の視点と実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学 9(1)

      ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 心理学における実践的研究の有効活用に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博・植阪友理・中澤潤・市川伸一
    • 雑誌名

      教育心理学年報 48

      ページ: 225-228

    • NAID

      130004697874

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] インタビューにおける〈語り〉をどうみるか2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 32 ページ: 225-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] インタビューにおける〈語り〉をどう見るか2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要(掲載確定) 32(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究法の視点と実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 9(1) ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] Experience of aphasia understood through patient narratives: Focusing on the doubts about one's language and the coping behavior of patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., Izumi, K., Notoya, M., & Nochi, M.
    • 雑誌名

      Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University 13

      ページ: 13-23

    • NAID

      110006791322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究と当事者理解2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      家裁調査官研究紀要

      巻: 7 ページ: 1-14

    • NAID

      40015884109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] 質的研究と当事者理解2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      家裁調査官研究紀要 7

      ページ: 1-14

    • NAID

      40015884109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 質的研究と当事者理解2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      家裁調査官研究紀要 7

      ページ: 1-14

    • NAID

      40015884109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [雑誌論文] Understanding the client with qualitative research methods2008

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      Research Journal of the Family Court Probation Officers 7

      ページ: 1-14

    • NAID

      40015884109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] ある失語症患者における"場の意味"の変遷-語られざるストーリーを追いながら2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究 5

      ページ: 48-69

    • NAID

      130007870339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「質的研究方法ゼミナール」を読む2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      看護研究 38

      ページ: 77-81

    • NAID

      40007120941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Reading "Seminar in qualitative research methods Studying the grounded theory approach "2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research 38

      ページ: 77-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 『質的研究方法ゼミナール』を読む2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      看護研究 38・7

      ページ: 77-81

    • NAID

      40007120941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Issues in “narrative space"2006

    • 著者名/発表者名
      Nouchi, Masahiro
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Review 49

      ページ: 511-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 質的データの分析-物語の構成という視点から2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      日本保健医療行動科学会年報 21

      ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 質的研究の質と評価基準について2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京女子大学心理学紀要 1

      ページ: 87-97

    • NAID

      110006608537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Sights through "narrative space" Comments on Tokuda's article2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Review 49

      ページ: 511-514

    • NAID

      130007631429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] The quality and evaluation criteria of qualitative research2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      Tokyo Woman's Christian University Bulletin of Psychology 1

      ページ: 87-97

    • NAID

      110006608537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] ある失語症疾患における"場の意味"の変遷-語られざるストーリーを追いながら2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究 5

      ページ: 48-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Qualitative data analysis as a story construction2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Health Behavioral Science 21

      ページ: 49-62

    • NAID

      40015929192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 質的データの分析-物語の構成という視点から2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      日本保健医療行動科学会年報 21

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 質的データの分析-物語の構成という視点から2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      日本保健医療行動科学会年報 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] ユーザーからみた臨床心理行為2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 別册

      ページ: 64-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「語りの空間」を通して見えてくるもの2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      心理学評論 49

      ページ: 511-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] Changing interpretation of a place by an individual with aphasia A study on an untold life-story2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      Qualitative Research in Psychology 5

      ページ: 48-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「語りの空間」を通して見えてくるもの-徳田論文へのコメント2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      心理学評論 49

      ページ: 511-514

    • NAID

      130007631429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 質的研究の質と評価基準について2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京女子大学心理学紀要 (印刷中)

    • NAID

      110006608537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] ユーザーからみた臨床心理行為2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      現代のエスプリ「臨床心理行為研究セミナー」 別冊

      ページ: 64-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 質的データの分析-データの読みという視点から2004

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩 43

      ページ: 272-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Analysis of qualitative data from the viewpoint of text-reading2004

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      Annual Review of Japanese Child Psychology 43

      ページ: 272-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] グラウンデッド・セオリー法的分析の認知プロセス2004

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      Quality Nursing 10

      ページ: 51-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] A cognitive process of an analysis of the grounded theory approach2004

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M
    • 雑誌名

      Quality Nursing 10

      ページ: 51-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 発達障害のある子どもの養親を対象としたペアレント・トレーニングの開発2022

    • 著者名/発表者名
      古川恵美,石崎優子,池田友美,鯵坂誠之,福地成,中村恵,信迫悟志,柘植雅義,能智正博
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01001
  • [学会発表] 文献調査に基づく「試し行動」に関する一考察. A study on "Limit-Testing Behavior" based on bibliographic research. An attempt of video analysis to extract the characteristics of parent training for adoptive families raising children with developmental disabilities.2021

    • 著者名/発表者名
      鯵坂誠之、池田友美、古川恵美、能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第18回大会withソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01001
  • [学会発表] 先天性盲児における〈空間〉の発達過程――歩く行為に注目した質的な映像分析から――2021

    • 著者名/発表者名
      能智正博・広津侑実子・片山皓絵・江刺香奈・薛海升・望月登志子・鳥居修晃
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] ソーシャル・コンストラクショニズムと対人支援――その視点をいかに臨床と研究に活かしていくか2021

    • 著者名/発表者名
      大橋靖史・能智正博・国重浩一・綾城初穂・矢守克也・川野健治
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] What are the subjective conditions that support the care and support of people with severe disabilities?― For Dialogue to realize a symbiotic society.2021

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M., Yokoyama, K., Okishio, M., Hirotsu, Y., Otaki, R., Omi, Y., & Valsiner, Y.
    • 学会等名
      11th International Conference on the Dialogical Self
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 発達障害のある子どもを育てている養親家族を対象としたペアレント・トレーニングの特徴を抽出するためのビデオ分析の試み. An attempt of video analysis to extract the characteristics of parent training for adoptive families raising children with developmental disabilities.2021

    • 著者名/発表者名
      池田友美、鯵坂誠之、古川恵美、能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第18回大会withソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01001
  • [学会発表] How are we getting pleasure from living with people with severe disabilities?:An analysis of family members narratives on their adolescence2020

    • 著者名/発表者名
      Ishijima T, Nochi M & Omi Y
    • 学会等名
      MAXQDA International Conference 2020.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 重度障害児・者をケアすることの意味(2): 対話的自己論から障害者家族の体験を読み解く2020

    • 著者名/発表者名
      広津侑実子・大瀧玲子・沖潮満里子・尾見康博・能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 脳損傷者の〈主体性〉に関する研究(Ⅰ)――質問票の開発2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川幹・小林隆司・能智正博・藤田真樹・増田司
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会第5回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 重度障害児・者をケアすることの意味(1): 対話的自己論から福祉援助職の体験を読み解く2020

    • 著者名/発表者名
      大瀧玲子・広津侑実子・沖潮満里子・尾見康博・能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] How did a blind child begin understanding her “blind self”?: A longitudinal analysis of conversation between her and adults.2020

    • 著者名/発表者名
      M. Nochi
    • 学会等名
      14th International Conference on Discourse Analysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 脳損傷者の〈主体性〉に関する研究(Ⅱ)――質問票に基づく変容過程の探索2020

    • 著者名/発表者名
      能智正博・小川彰・小林隆司・藤田真樹・長谷川幹
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会第5回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 障害者のきょうだいが生きる二重のライフストーリーにおける「ドミナントストーリー」の検討2019

    • 著者名/発表者名
      沖潮(原田)満里子・能智正博・石島照代・横山克貴
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 質的研究論文評価の視点と課題 ― アメリカ心理学会の基準を素材にして ―2019

    • 著者名/発表者名
      能智正博、保坂裕子、やまだようこ、無藤隆、抱井尚子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Understanding “Pre-narrative narratives”: Use of photographs to infer the individual’s lived experience.2019

    • 著者名/発表者名
      Nochi M
    • 学会等名
      Qualitative Methods Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 心理臨床をテーマに質的研究法を学ぶ2019

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第38回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] ナラティヴを通した他者理解――聞き手の視点と感性に注目しながら――2018

    • 著者名/発表者名
      植田嘉好子、田中彰吾、能智正博、西研
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Encounter and dialogue with otherness and alterity outside and inside the self: Findings from qualitative research in clinical psychology.2018

    • 著者名/発表者名
      Nochi M, van Loon EJP, Kitamura A, Hirotsu H, Yokoyama K.
    • 学会等名
      10th international conference on the dialogical self
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Developing your position-repertoire: New perspectives and practices.2018

    • 著者名/発表者名
      van Loon R, Zomer P, Raggatt P, Nochi M, Buster A.
    • 学会等名
      10th international conference on the dialogical self
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 養護教諭の専門性を支える理論構築にむけて養護実践研究のアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      後藤ひとみ、斉藤ふくみ、鈴木裕子、香田由美、竹鼻ゆかり、能智正博
    • 学会等名
      日本学校保健学会第65回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] メンタルヘルス研究を質的にはじめてみたい方へ~実はけっこう難しいインタビューの技法~2018

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第22回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Development of a framework of recovery for mental health service users in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanehara, A., Kumakura, Y., Kanata, S., Fujieda, Y., Koike, H., Morita, K., Yamaguchi, S., Miyamoto, Y., Nochi, M., Fukuda, M. & Kasai, K.,
    • 学会等名
      The 6th European Conference on Schizophrenia Research,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Development of a framework of recovery for mental health service users in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      A. Kanehara, Y. Kumakura, S. Kanata, Y. Fujieda, H. Koike, K. Morita, S. Yamaguchi, Y. Miyamoto, M. Nochi, M. Fukuda, K. Kasai.
    • 学会等名
      6th European Conference on Schizophrenia Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Development of a framework of recovery for mental health service users in Japan.[Oral presentation]2017

    • 著者名/発表者名
      Kanehara A, Kumakura Y, Kanata S, Fujieda Y, Koike H, Morita K, Yamaguchi S, Miyamoto Y, Nochi M, Fukuda M, Kasai K
    • 学会等名
      6th European Conference on Schizophrenia Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Focusing on the narrative self in human sciences.2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Nochi, M., Tanaka, S. & Nishi, K.
    • 学会等名
      The 17th Biennial Conference of the International Society for Theoretical Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 質的研究評価基準への展望――「Sage質的研究キット」とAPAにおける議論を手がかりに――2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博・鈴木聡志・大橋靖史・柴山真琴・上淵寿・永田素彦
    • 学会等名
      日本質的心理学会第14回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] ある失語症者における「失語」の意味の長期的変遷――15年を隔てた再インタビューを手がかりに――2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] “見る”に関わる先天性盲児の言語使用の発達-療育場面の縦断的な映像記録の質的分析から-2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博・園部愛子・片山皓絵・横山克貴・眞柄翔太
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] “見る”に関わる先天性盲児の言語使用の発達-療育場面の縦断的な映像記録の質的分析から-2017

    • 著者名/発表者名
      能智正博・園部愛子・片山皓絵・横山克貴・眞柄翔太
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] Development of a framework of recovery for mental health service users in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kanehara A, Kumakura, Kanata, Fujieda Y , Koike H, Morita K, Yamaguchi S, Miyamoto Y, Nochi M, Fukuda M, Kasai K
    • 学会等名
      6th BESETO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] “病いの語り”のとらえかた2016

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      第20回日本摂食障害学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] “病いの語り”のとらえかた2016

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      第20回日本摂食障害学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 失語と向き合う20年―障害の語りの変遷から見えるもの―2016

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本「祈りと救いとこころ」学会第3回学術研究大会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] 先天性盲児の自己像の初期発達―療育場面の映像の質的分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      能智正博・園部愛子・金智慧・川上侑希子・眞柄翔太
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートたかまつ(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06399
  • [学会発表] Development of qualitative psychology in Japan: What can we contribute to the world?2016

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M., Yamada, Y., Yamori, K., Sato, T., Han, G. Q., & Valsiner, J.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] Identity and identity research in psychology and neighboring discipline.2016

    • 著者名/発表者名
      Bamberg, M., Watzlawik, M., Nochi, M., Hosaka, Y., & Laetsch, D. C.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 先天性盲児の自己像の初期発達―療育場面の映像の質的分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      能智正博・園部愛子・金智慧・川上侑希子・眞柄翔太
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートたかまつ(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 失語と向き合う20年―障害の語りの変遷から見えるもの―2016

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本「祈りと救いとこころ」学会第3回学術研究大会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] Is learning qualitative research really beneficial to improve the professional skills for students of clinical psychology?2015

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 学会等名
      34th International Human Science Research Conference
    • 発表場所
      Trondheim, Norway (S&oslash;r-Tr&oslash;ndelag University College)
    • 年月日
      2015-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 語り直しの心理学―その様相と機能の探求―2015

    • 著者名/発表者名
      能智正博・広津侑実子・坂口由佳・横山克貴・山口智子・川野健治
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市(宮城教育大学)
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 当事者の語りを読み解く2015

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      NPO法人日本脳外傷友の会全国大会・全国高次脳機能障害相談支援コーディネーター研修会
    • 発表場所
      東京都品川区(品川区きゅりあん)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] ディスコースの心理学―質的研究の新しい可能性を求めて―2015

    • 著者名/発表者名
      能智正博・鈴木聡志・大橋靖史・古井望・石黒広昭・藤江康彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] ディスコースの心理学の展開2015

    • 著者名/発表者名
      能智正博(企画・話題提供)・鈴木聡志・大橋靖史・北村篤司・古井(橋本)望・森直人・五十嵐靖博
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 心理臨床に生かす研究2014

    • 著者名/発表者名
      青木紀久代・津川律子・能智正博・沢宮容子・松木邦裕・鑪幹八郎
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第33回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-08-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] Revising a life-story as a dialogical process: Qualitative analysis of an autoethnographic project.2014

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M. & Okishio, M.
    • 学会等名
      8th International Conference on the Dialogical Self.
    • 発表場所
      The Hague (Netherlands)
    • 年月日
      2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 教師の実践のまとめ方・生かし方~教師のための質的研究入門2012

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会・第22回全国中央研修会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みII-ライフストーリーと可能世界の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      石丸径一郎・向後裕美子・金智慧・能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みI-単一のテクストから生まれる多様な意味-2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] The body as a catalyst in the construction and reconstruction of self-narratives : Analysis of a collaborative auto-ethnography project with a woman with a disabled sibling2011

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M. & Harada, M.
    • 学会等名
      30th International Human Science Research Conference
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みIII-ポジションと語り方の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      北村篤司・綾城初穂・李健實・能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みIV-読み手の声を重ねる分析-2011

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・山下麻実・張混磊・能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みI-単一のテクストから生まれる多様な意味-2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] The body as a catalyst in the construction and reconstruction of self-narratives : Analysis of a collaborative auto-ethnography project with a woman with a disabled sibling2011

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M., Harada, M.
    • 学会等名
      30th International Human Science Research Conference
    • 発表場所
      Oxford (UK)
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 第2部「質的研究の基準」2010

    • 著者名/発表者名
      Bamberg, M., 能智正博, 渡邊芳之, サトウタツヤ
    • 学会等名
      国際シンポジウム『質的研究の最前線-移行のナラティヴと研究評価をめぐって』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 国際シンポジウム『質的研究の最前線-移行のナラティヴと研究評価をめぐって』2010

    • 著者名/発表者名
      Bamberg, M.,能智正博,渡邊芳之,サトウタツヤ
    • 学会等名
      第2部「質的研究の基準」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 行為としての聴き取り2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      南多摩リハビリテーションスタッフ合同会議 第5回学術会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 基調講演:<語り>を聴く-そこにある言葉、育まれる言葉-2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      神奈川脳外傷リハビリテーション講習会『当事者の語りに迫る!』
    • 発表場所
      横浜情報文化センター(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 自己エスノグラフィの実践における語りの揺らぎと気づきのプロセス-「メタ語り」から見た語り直しの機序に着目して2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博・原田満里子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] PAC分析のデータを実践者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄・能智正博・丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第4回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 質的研究の質を高めるには-PAC分析におけるナラティヴの扱いを考える指針として-2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      第5回PAC分析と日本語教育研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] The meanings of constructing one's life-story : An attempt of collaboratively analyzing the process of an auto-ethnographic project.2010

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 学会等名
      The11th International Interdisciplinary Conference : Advances in Qualitative Method
    • 発表場所
      Vancouver, Canada.
    • 年月日
      2010-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 質的分析の教育-異文化のテクストを読む姿勢を教える2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      多文化間関係学会関東地区研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] The meanings of constructing one's life-story : An attempt of collaboratively analyzing the process of an auto-ethnographic project.2010

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 学会等名
      The11th International Interdisciplinary Conference : Advances in Qualitative Method.
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 質的研究の基準2010

    • 著者名/発表者名
      Bamberg, M., 能智正博, 渡邊芳之, サトウタツヤ
    • 学会等名
      国際シンポジウム『質的研究の最前線-移行のナラティヴと研究評価をめぐって』
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] The meanings of constructing one's life-story : An attempt of collaboratively analyzing the process of an auto-ethnographic project2010

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 学会等名
      The11th International Interdisciplinary Conference : Advances in Qualitative Method
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] PAC分析のデータを実践者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄・能智正博・丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第4回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] PAC分析のデータを実践者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄・能智正博・丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第4回大会(抄録集pp.16-18)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 対話としての・ナラティヴ・分析2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本音楽心理学音楽療法懇話会第261回例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 文化、発達とカウンセリング-基礎と臨床の対話2009

    • 著者名/発表者名
      山崎史郎・高岸幸弘・能智正博・茂呂雄二・守屋慶子・土田宣明
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 心理学における実践研究の有効活用に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博・植坂友里・中澤潤・市川伸一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 境界のインターフェイス:異形の視点からの問い直し2008

    • 著者名/発表者名
      松本学・伊藤匡・能智正博・南部美砂子・足立智昭・遠藤利彦
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 障害をもつ妹の主体性の発見-姉による自己エスノグラフィの試み2008

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] 学習・発達論の最前線:質的研究はいかに発達・学習をとらえるべきか2008

    • 著者名/発表者名
      香川秀太・鯨岡峻・能智正博・森直久・三宅なほみ・無藤隆
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530622
  • [学会発表] How is the "fact" conceptualized in qualitative research2007

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M., Kawano, K., Yamamoto, T., Sakumichi, S., Endo, T
    • 学会等名
      The 4th Annual Meeting of Japanese Association of Qualitative Psychology
    • 発表場所
      Nara Japan
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 質的研究はどのように「事実」を考えるのか2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博・川野健治・山本登志哉・作道信介・遠藤利彦
    • 学会等名
      日本質的心理学会第4回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 質的研究はどのように「事実」を考えるのか2007

    • 著者名/発表者名
      能智正博・川野健治・山本登志哉・作道信介・遠藤利彦
    • 学会等名
      日本質的心理学会第4大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] いま質的研究の「質」を問う-評価基準をめぐる公開討論会2006

    • 著者名/発表者名
      南博文・阪本英二・サトウタツヤ・無藤隆・やまだようこ・麻生武・秋田喜代美・伊藤哲司・佐藤公治・能智正博・矢守克也・渡邊芳之・岡本祐子・鯨岡峻・吉田寿夫
    • 学会等名
      日本質的心理学会第3回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] Investigation of quality of life and phenomenology2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M., Nishi, K., Kujiraoka, T., Nishimura, Y
    • 学会等名
      The 3th Annual Meeting of Japanese Association of Qualitative Psychology
    • 発表場所
      Fukuoka Japan
    • 年月日
      2006-08-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] The new direction for the education of qualitative study The methodological inquiry of Qualitative psychology(3)2006

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M., Matsushima, H., Hosaka, Y., Sugiura, J., Yamada, Y., Tagaki, M
    • 学会等名
      The 17th Annual Meeting of Japan Society of Developmental Psychology
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] What is the Quality of Qualitative psychology2006

    • 著者名/発表者名
      Minami, H., Sakamoto, E., Sato, T., Muto, T., Yamada, Y., Asao, T., Akita, K., Ito, T., Sato, k., Nochi, M., Yamori, K., Watanabe, Y., Okamoto, Y., Kujiraoka, T., Yoshida, M
    • 学会等名
      The 3th Annual Meeting of Japanese Association of Qualitative Psychology
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 質的研究の教育法の新たな展開-質的心理学の方法論(3)2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博・松鳩秀明・保坂裕子・杉浦淳吉・やまだようこ・田垣正晋
    • 学会等名
      日本発達心理学会第17回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 生の質の探求と現象学2006

    • 著者名/発表者名
      能智正博・西研・鯨岡峻・西村ユミ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第3回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-08-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 「脳」と「私」と「他者」-脳に障害を持つことになった人々の<自己>の輪郭のゆらぎ2005

    • 著者名/発表者名
      石黒広昭・松島恵介・能智正博・土屋由美・森岡正芳・やまだようこ
    • 学会等名
      日本心理学会第69回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2005-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] Method of qalitative psychology(1)2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y., Matsushima, K., Ishii, H., Tokuda, H., Mizogami, S., Yamori, K., Nochi, M
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of Japan Society of Developmental Psychology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 質的心理学の方法(1)-「語る」身体の「語り」を掬う2005

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・松島恵介・石井宏典・徳田治子・溝上慎一・矢守克也・能智正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第16回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] "Brain" "self","others"2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, M., Matsushima, K., Nochi, M., Tsuchiya, Y., Morioka, M., Yamada, Y
    • 学会等名
      The 69th Annual Meeting of Japanese Psychological Association
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2005-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] 質的研究の方法論-KJ法とグランデッド・セオリー2004

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・能智正博・戈木クレイグヒル滋子・川喜田二郎
    • 学会等名
      日本質的心理学会第1回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2004-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] Methodology of qualitative psychology KJ method and grounded theory2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y., Nochi, M., Saiki-Craighill, S., Kawakita, J
    • 学会等名
      The First Annual Meeting of Japanese Association of Qualitative Psychology
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2004-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [学会発表] ナラティヴ研究とインタビュー

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会10周年記『質的心理学ハンドブック』シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学、京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 質的心理学の未来―これからの10年

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・無藤隆・岡本依子・川島大輔・錦織宏・能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 質的研究法入門―「語り」からモデル構成へ

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本学生相談学会第31回大会
    • 発表場所
      琉球大学、沖縄
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 質的研究法の発達心理学へのインパクト-APAの最先端から

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・能智正博・浦田悠・野村信威・根ヶ山光一・杉村和美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • [学会発表] 研究倫理のカッティング・エッジ―実践のための研究倫理を考える

    • 著者名/発表者名
      渡邉卓也・サトウタツヤ・川野健治・能智正博(話題提供)・尾身康博・渡邊芳之
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380918
  • 1.  下山 晴彦 (60167450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 進昌 (10106213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田畑 治 (60025103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金沢 吉展 (10152779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金生 由紀子 (00233916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  繁桝 算男 (90091701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河内 十郎 (30083710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鳥居 登志子 (70060671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河村 満 (20161375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小田 浩一 (60169307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 寿一 (30172894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 真理子 (00164830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀田 達也 (20214554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 真一 (70190288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  亀口 憲治 (10091240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 千穂子 (70292802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中釜 洋子 (40272489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  倉光 修 (00135493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  角田 真紀子 (50361598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 洋子 (20123341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  佐藤 達哉 (90215806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  石井 宏典 (90272103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  杉浦 淳吉 (70311719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  笠井 清登 (80322056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  古川 恵美 (20636732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  鳥居 修晃 (50015012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  溝渕 淳 (40287826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長谷川 恵美子 (00334251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松島 恵介 (50310123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  松嶋 秀明 (00363961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  文東 美紀 (00597221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡本 泰昌 (70314763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  荒牧 英治 (70401073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石崎 優子 (20411556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  鯵坂 誠之 (60634491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  池田 友美 (70434959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  中村 恵 (90516452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  信迫 悟志 (50749794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  福地 成 (50641958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  柘植 雅義 (20271497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  岩坂 英巳 (70244712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi