• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 耕己  Ando Koki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30375448
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 山形大学, 教育文化学部, 准教授
2011年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授
2006年度: 吉備国際大学, 社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教科教育学 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
青年団 / 定時制高校 / 各種学校 / 青年学校 / 青年期教育 / ナラティヴアプローチ / ライフヒストリー / エリート/ノン・エリート / 教育県 / 勤労青年教育 … もっと見る / 学歴主義 / 職業教育 / 特別教授・教育 / 新制高校 / 青年学級 / 女子青年教育 / 高学歴地方出身者 / 都市勤労青年教育 / 教育会 / 製糸工場 / 青年補習教育 / 生活改善 / 岩手の保健 / 農民大学運動 / 岩手農民大学 / 農業改良普及事業 / 4Hクラブ / 生活改善グループ / 生活改良普及事業 / コラボレーション / 公民館 / アウトリーチ / 農業改良普及員 / 生活改良普及員 / 実践分析 / 社会教育 / 現場参加型研究 / 質的研究 / ライフストーリー / ナラティヴ / 中央青少年団体連絡協議会 / IFEL / 戦後青少年育成策 / 戦後青少年団体 / 日本青年団体協議会 / 反共施策 / 青年海外協力隊 / オーラルヒストリー / 日本産業開発青年協会 / 主体性派 / 青少年育成国民会議 / 日本健青会 / 戦後青少年(教育)施策 … もっと見る
研究代表者以外
社会教育 / NPO / 地域づくり / 持続可能性 / 後継者 / エージェンシー / 参加 / 後継者育成 / 共同性 / ライフストーリー / 地元学 / バイオグラフィー / ナラティヴ学習 / 成人教育 / 高齢社会 / 生涯教育 / 生涯学習 / 少子高齢化 / カリキュラム構成・開発 / 合唱曲 / 質問紙調査 / 音楽教育 / カリキュラム開発 / 生涯音楽学習 / 高齢者 / 当たり前 / 住まい方 / 集合住宅 / ヴァナキュラー / 労働 / 世界民俗学 / 世相 / 生活革命 / モダニティ / 社会-文化 / 民俗学 / 生活財生態学 / 暮らし向き研究 / 文化実践 / 世相史 / 生活変化 / 生活改善 / 生活世界 / 日常 / publicness / autonomous kominkan / socio cultural center / resident autonomous center / kominkan / adult and community education / social collaboration / 生涯スポーツ / 平生学習 / 社会教育行政 / 公共性 / 自治公民館 / 社会文化センター / 住民自治センター / 公民館 / 地域社会教育 / 社会的協働 / コミュニティ・キャパシティ・ビルディング / ロジック・モデル / 地域福祉 / 地域教育 / 住民参加 / エンパワーメント / 社会関係資本 / コミュニティワーク / 市民参加 / 計画・評価 / コミュニティ・キャパシティ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  昭和期青年期教育の地域的展開と後継者養成戦略:学校教育と社会教育の一体的検討から研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 耕己
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  過疎農山村の持続可能な地域づくりにおける後継者の〈生〉と学習

    • 研究代表者
      松本 大
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  昭和期日本における青年期教育の地域史―エリート育成/ノン・エリート教育の帰結―研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 耕己
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  高齢者の生涯学習を支援するための音楽教育プログラムの開発と実践

    • 研究代表者
      藤野 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      山形大学
  •  戦後地域社会教育と農業改良普及事業との協働―主に生活改善と青少年教育に着目して―研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 耕己
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山形大学
  •  地域における〈学び〉を記述分析する質的研究の構築 ―社会教育研究の継承と革新―研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 耕己
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山形大学
  •  東アジア〈日常学としての民俗学〉の構築に向けて:日中韓と独との研究協業網の形成

    • 研究代表者
      岩本 通弥
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  コミュニティワークの社会教育的アプローチの構築に関する理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  戦後青少年教育の研究―戦前との連続性および「官製」的運動の展開に着目して―研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 耕己
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山形大学
  •  自治体と市民の社会的協働による地域社会教育構築に関する日・韓・独比較研究

    • 研究代表者
      手打 明敏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 昭和期日本における青年期教育の地域史―エリート育成/ノン・エリート教育の帰結―(2020 年度~2023 年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)「昭和期日本における青年期教育の地域史 ―エリート育成/ノン・エリート教育の帰結―」 (課題番号:20H01624) 研究成果報告書)2024

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己,宮坂朋幸,永井健夫,久井英輔,須田将司,倉知典弘,森田智幸,大蔵真由美,越川求,栗山究
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      山形大学地域教育文化学部 安藤耕己
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [図書] Histoires de vie en formation et clinique narrative au Japon: Emergence, deploiement, mutation2024

    • 著者名/発表者名
      Herve; Breton, Makoto Suemoto, Masayoshi Morioka, Koki Ando, Koichiro Hirose, Keiko Iwamoto, Takao Kawasaki, Mayumi Komazawa, Dai Matsumoto, Kakuko Matsumoto, Itsuki Nishimura, Gaston Pineae, Tomoko Yamamoto
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      L'Harmattan
    • ISBN
      9782336434100
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [図書] 宮坂広作蔵書目録2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸,永井健夫,安藤耕己
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      山形大学地域教育文化学部 安藤耕己
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [雑誌論文] 戦後青年期教育論における定時制高校への視座2024

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 雑誌名

      山形大学教職・教育実践研究

      巻: 19 ページ: 88-94

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [雑誌論文] 大正期の製糸工場における特別教育と工女の「学び」―山吉(ヤマキチ)製糸場における特別教育の事例を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      久井英輔,安藤耕己
    • 雑誌名

      岡谷蚕糸博物館紀要

      巻: 17 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [雑誌論文] 青年学校研究の成果と課題2023

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己,倉知典弘
    • 雑誌名

      山形大学教職・教育実践研究

      巻: 18 ページ: 55-65

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [雑誌論文] Jimotogaku and Generational Agency: The Learning and Participation of Community Development Successors in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Dai, ANDO Koki
    • 雑誌名

      Annual Bulletin, Graduate School of Education, Tohoku University

      巻: 8 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02257
  • [雑誌論文] 近現代諏訪地域の製糸工場における青年期教育研究の動向2022

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己, 大蔵真由美, 栗山究
    • 雑誌名

      山形大学教職・教育実践研究

      巻: 17 ページ: 76-86

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [雑誌論文] 昭和期日本を対象とする青年期教育研究の成果と課題2021

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己, 倉知典弘,大蔵真由美,栗山究
    • 雑誌名

      山形大学教職・教育実践研究

      巻: 16 ページ: 47-59

    • NAID

      120007018282

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [雑誌論文] 戦後地域社会教育と農業改良普及事業との協働に関する研究(1)―関連施策及び研究史の整理と後継者育成における協働の実態について―2017

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 雑誌名

      茗渓社会教育研究

      巻: 8 ページ: 2-14

    • NAID

      120006502675

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04529
  • [雑誌論文] 戦後青少年教育施策と末次一郎 ―主に1960年代までの「官製」的組織・運動の展開に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      安藤 耕己
    • 雑誌名

      茗渓社会教育研究

      巻: 5

    • NAID

      120005539383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [雑誌論文] 戦後青少年教育施策と末次一郎―主に1960年代までの「官製」的組織・運動の展開に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 雑誌名

      茗渓社会教育研究

      巻: 第5号(刊行予定)

    • NAID

      120005539383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 昭和戦後期の長野県諏訪地域における青年期教育の展開 ―独立定時制高校・岡谷竜上高校の成立前後と勤労青年の学習組織に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己,倉知典弘,大蔵真由美,久井英輔,栗山究,竹淵真由
    • 学会等名
      日本社会教育学会第70回研究大会自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [学会発表] 製糸工場内青年学校の成立・展開と戦後の動向―岡谷市吉田館青年学校・吉田館自由学園の事例を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己, 倉知典弘, 久井英輔, 大蔵真由美, 栗山究, 竹淵真由
    • 学会等名
      日本社会教育学会第69回研究大会自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [学会発表] 持続可能な地域づくりにおける後継者の〈生〉と学習2021

    • 著者名/発表者名
      松本大、安藤耕己
    • 学会等名
      日本社会教育学会第68回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02257
  • [学会発表] 近現代製糸工場における勤労青年教育の展開 ―長野県諏訪地域の先行研究レビューと資料紹介を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己, 久井英輔, 大蔵真由美, 栗山究, 倉知典弘, 竹淵真由
    • 学会等名
      日本社会教育学会第68回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [学会発表] 昭和期日本を対象とする 青年期教育研究の成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己, 久井英輔, 倉知典弘, 大蔵真由美, 栗山究, 竹淵真由
    • 学会等名
      日本社会教育学会第67回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01624
  • [学会発表] 戦後農村における公民館と農業改良普及事業との協働 ―主に1960 年代以降の岩手県での事例を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 学会等名
      日本公民館学会第17回研究大会自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04529
  • [学会発表] 戦後地域社会教育と農業改良普及事業との協働に関する研究(3)―生活改良普及員OGの語りからみた協働の実態―2018

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己、藤田美佳、松本大、竹淵真由
    • 学会等名
      日本社会教育学会第65回研究大会自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04529
  • [学会発表] 戦後社会教育と農業改良普及事業との協働に関する研究(2)―主に1970年代までの岩手県における生活改良普及事業の実態解明から―2017

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己、藤田美佳、松本大、竹淵真由
    • 学会等名
      日本社会教育学会第64回研究大会自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04529
  • [学会発表] 高度経済成長期前後の農業改良普及事業と公民館事業の協働に関する研究 ―岩手県と秋田県の事例を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己、藤田美佳
    • 学会等名
      日本公民館学会第16回研究大会自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04529
  • [学会発表] 戦後地域社会教育と農業改良普及事業との協働に関する研究(1)―主に1970年代までの生活改善と青少年教育における協働について―2016

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己・竹淵真由
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04529
  • [学会発表] 本プロジェクトの成果と可能性および課題2015

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回研究大会プロジェクト研究「社会教育研究における方法論の課題」シンポジウム:「社会教育研究方法における継承と革新」
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590185
  • [学会発表] 成人教育への民俗学的アプローチ―『日常』から学習を問う視点―2014

    • 著者名/発表者名
      安藤 耕己
    • 学会等名
      第6回ライフヒストリー研究日仏国際シンポジウム
    • 発表場所
      フランス リール第3大学
    • 年月日
      2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590185
  • [学会発表] 戦後青少年団体の展開と青年団運動―寒河江善秋の周辺に着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 学会等名
      日本社会教育学会第60回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 戦後における青(少)年団体の展開に関する一考察 ―主に1960年代までの「官製」的組織・運動に着目して―2012

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 学会等名
      第10回筑波大学教育学会
    • 発表場所
      筑波大学附属坂戸高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 戦後における青(少)年団体の展開に関する一考察 ―主に1960年代までの「官製」的組織・運動に着目して―2012

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 学会等名
      第10回筑波大学教育学会自由研究発表
    • 発表場所
      筑波大学附属坂戸高等学校
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 戦後青少年(教育)施策の展開に関する一考察―主に1970年代までの青少年団体施策決定の過程に着目して―2012

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 学会等名
      日本社会教育学会第59回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 戦後青少年団体の展開と青年団運動―寒河江善秋の周辺に着目して―

    • 著者名/発表者名
      安藤 耕己
    • 学会等名
      日本社会教育学会第60回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 研究の趣旨および経過説明

    • 著者名/発表者名
      安藤 耕己
    • 学会等名
      日本社会教育学会第60回研究大会プロジェクト研究
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 本プロジェクト立ち上げの経緯および趣旨について

    • 著者名/発表者名
      安藤 耕己
    • 学会等名
      2013年度日本社会教育学会六月集会プロジェクト研究
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • [学会発表] 戦後青少年(教育)施策の展開に関する一考察―主に1970年代までの青少年団体施策決定の過程に着目して―

    • 著者名/発表者名
      安藤耕己
    • 学会等名
      日本社会教育学会第59回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730722
  • 1.  松本 大 (50550175)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  上田 幸夫 (90103564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 美佳 (90449364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  法橋 量 (40634192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮坂 朋幸 (90461954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  須田 将司 (00549678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  久井 英輔 (10432585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  倉知 典弘 (20612419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  大蔵 真由美 (60783438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  森田 智幸 (70634236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  竹淵 真由
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  高橋 満 (70171527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石山 竜平 (30304702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  槇石 多希子 (80209402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  添田 祥史 (80531087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荻野 亮吾 (50609948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 正純 (30547378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  手打 明敏 (00137845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷 和明 (10236672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大野木 龍太郎 (40269634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浅野 秀重 (90334789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岩本 通弥 (60192506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金 賢貞 (20638853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  陳 思聡 (80733162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鳶島 修治 (30708350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  奥田 泰弘 (20060816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐多 不二男 (50113949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森 明子 (00202359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  周 星 (00329591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  島村 恭則 (10311135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  篠原 聡子 (20307987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山 泰幸 (30388722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  及川 祥平 (30780308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  桑山 敬已 (50288057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加賀谷 真梨 (50432042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小島 孝夫 (60286903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田村 和彦 (60412566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大月 敏雄 (80282953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  門田 岳久 (90633529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  重信 幸彦 (70254612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤野 祐一 (70199355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐川 馨 (40400519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  永井 健夫 (40288345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  板橋 孝幸 (00447210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  相良 好美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi