• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 一生  Watanabe Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30533012
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携准教授
2018年度 – 2019年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特定研究員
2017年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 研究員
2016年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, プロジェクト上級研究員
2015年度: 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, プロジェクト上級研究員 … もっと見る
2013年度 – 2015年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員
2014年度: 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2013年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, プロジェクト研究員
2010年度 – 2012年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業環境・情報工学 / 地域研究
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地域研究 / 小区分80010:地域研究関連 / 水工学 / 科学社会学・科学技術史 / 作物学・雑草学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
衛星画像解析 / SUAV/Drone / 小型無人機 / 泥炭地火災 / インドネシア / 土壌温度分布図 / 泥炭湿地 / ドローン / 衛星画像 / モニタリング … もっと見る / サーモグラフィーカメラ / 火災 / 泥炭地 / SUAV / GISデータベース / 自給 / 経済発展 / 高度経済成長 / 水稲生産 / 自給的稲作 / 天水田 / 東北タイ / 東南アジア … もっと見る
研究代表者以外
土地利用 / インドネシア / 国際研究者交流 / ラオス / 空中写真 / オルソ補正 / SfM / 山地 / オルソ幾何補正 / SfM/MVS / 土地被覆 / 米軍偵察衛星写真 / 航空写真 / 焼畑 / 土地利用・土地被覆 / 自律性 / リスク / 不確実性 / 農村生業 / 農業発展 / 聞取り / 空撮 / 小農 / サラワク / 西カリマンタン / ボルネオ / CO / PM10 / 泥炭地火災 / 水工学 / リモートセンシング / 生態系修復・整備 / 火災 / 水循環 / 植林 / 防火 / 熱帯泥炭湿地 / 再湿地化 / 在来種植林 / 熱帯泥炭地 / 学際共同研究 / 交流 / メタ研究 / 文理融合 / ドキュメンテーション / 科学技術社会論 / 2世紀の変化 / 森林減少 / フィールド調査 / 長期データ / 農家経済調査 / 国際情報交換 / 生存基盤持続型発展 / 経済史 / インドネシア・ジャワ / 地域研究 / 過疎を生まない農村発展 / 出稼ぎ労働力移動 / 民主化・分権化 / 土地なし世帯の大幅増 / 住民ビジネスの展開 / ジャワ農村 / 移民出稼ぎ / 非農業化 / 農村経済の発展 / 住民のイニシアティブ / 民主化 / 地方分権化 / 非農業部門 / ジャワ島農村 / 林学 / 生態学 / 植物 / 環境分析 / 環境調和型農林水産 / タイ / 生態資源 / カンボジア / 持続型生存基盤 / 家族形態 / 人口構造 / 生態資源利用 / 農山漁村 / 生存基盤 / 生業転換 / 東南アジア / メコン河流域 / 関係価値 / 生態系サービス / メコン川流域 / 環境と社会 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  脱農化する東南アジアから導かれる地域発展の論理―気候変動時代の新しいパラダイム―

    • 研究代表者
      松田 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  西ボルネオの土地利用変化:空撮と聞取りによる実態と要因のクロスボーダー比較分析

    • 研究代表者
      林田 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  多時点の空中写真を活用したラオス山村での70年間の土地利用・土地被覆変化の解明

    • 研究代表者
      中辻 享
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      甲南大学
  •  衛星と小型無人機を併用した泥炭地火災モニタリング技術の構築研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 一生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      京都大学
      総合地球環境学研究所
  •  大規模開発下における熱帯泥炭湿地の水文過程解明と防火のための水・植生管理の検討

    • 研究代表者
      甲山 治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  文理融合型共同研究の研究―G-COEを事例として

    • 研究代表者
      生方 史数
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      岡山大学
  •  熱帯の産米林農村に在来する生物の機能を活用した農業生産と資源利用との調和

    • 研究代表者
      宮川 修一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  長期データとフィールド調査によるインドネシア地域持続型生存基盤の研究

    • 研究代表者
      水野 広祐
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  「関係価値」概念の導入による生態系サービスの再編

    • 研究代表者
      秋道 智彌
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  東南アジア農山漁村の生業転換と持続型生存基盤の再構築

    • 研究代表者
      河野 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  タイ高度経済成長期の天水田集落における自給的稲作継続メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 一生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地域が生まれる、資源が育てる ―エリアケイパビリティーの実践―2017

    • 著者名/発表者名
      石川智士・渡辺一生
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560139
  • [図書] 第10章 熱帯生存圏における農業発展のメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      河野泰之、佐藤孝宏、渡辺一生
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [図書] 『地球圏・生命圏の潜在力-熱帯地域社会の生存基盤』「熱帯生存圏における農業発展のメカニズム」2012

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之,河野泰之,甲山治,神崎護編,河野泰之,佐藤孝宏,渡辺一生著
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241012
  • [図書] 人間の生態学2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺知保, 梅崎昌裕, 中澤港, 大塚柳太郎, 関山牧子, 吉永淳, 門司和彦
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Advantages of unmanned aerial vehicle (UAV) photogrammetry for landscape analysis compared with satellite data: A case study of postmining sites in Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Iizuka, Masayuki Itoh, Satomi Shiodera, Takashi Matsubara, Mark Dohar, Kazuo Watanabe
    • 雑誌名

      Cogent Geoscience

      巻: 4 ページ: 1-15

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [雑誌論文] Visualizing the Spatiotemporal Trends of Thermal Characteristics in a Peatland Plantation Forest in Indonesia: Pilot Test Using Unmanned Aerial Systems (UASs)2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Kotaro、Watanabe Kazuo、Kato Tsuyoshi、Putri Niken、Silsigia Sisva、Kameoka Taishin、Kozan Osamu
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 10 号: 9 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3390/rs10091345

    • NAID

      120006534602

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04509, KAKENHI-PROJECT-16K07978, KAKENHI-PROJECT-16H05663
  • [雑誌論文] UAVとSfM(Structure from Motion)による高精度な3次元地形モデルの作成方法に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤原洋一, 川口渉, 長野峻介, 田中健二, 一恩英二, 渡辺一生
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌

      巻: 86 (3) ページ: 23-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [雑誌論文] ドローンは地球環境問題の解決にいかに貢献できるか2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 雑誌名

      生活と環境

      巻: 61 (12) ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [雑誌論文] リモートセンシング衛星とドローンのベストミックスによる地球観測の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 雑誌名

      OplusE

      巻: 38 (6) ページ: 525-533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [雑誌論文] Humanosphere Potentiality Index: Appraising Existing Indicators from a Long-term Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato, Mario Lopez, Taizo Wada, Shiro Sato, Makoto Nishi and Kazuo Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Social Quality

      巻: 6(1) 号: 1 ページ: 32-66

    • DOI

      10.3167/ijsq.2016.060103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560139, KAKENHI-PROJECT-15K08549
  • [雑誌論文] Classification of crop fields in northeast Thailand based on hydrological characteristics detected by L-band SAR backscatter data2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hoshikawa, Takanori Nagano, Akihiko Kotera, Kazuo Watanabe, Yoichi Fujihara, and Osamu Kozan
    • 雑誌名

      Remote Sensing Letters

      巻: 5(4) 号: 4 ページ: 323-331

    • DOI

      10.1080/2150704x.2014.902547

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058, KAKENHI-PROJECT-24405040, KAKENHI-PROJECT-25257401, KAKENHI-PROJECT-25709041, KAKENHI-PROJECT-25760003
  • [雑誌論文] Prevalence and risk factors of Soil-transmitted helminth (STH) infection in Nepal.2014

    • 著者名/発表者名
      Parajuli RP, Fujiwara T, Umezaki M, Konishi S, Takane E, Maharjan M, Tachibana K, Jiang HW, Pahari K, Watanabe C.
    • 雑誌名

      Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: - 号: 4 ページ: 228-236

    • DOI

      10.1093/trstmh/tru013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058, KAKENHI-PROJECT-23501252, KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [雑誌論文] エコヘルス : 健康転換後の健康像2014

    • 著者名/発表者名
      門司和彦、渡辺知保
    • 雑誌名

      医学の歩み

      巻: Vol.248、No.12 ページ: 919-925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241012
  • [雑誌論文] Classification of crop fields in northeast Thailand based on hydrological characteristics detected by L-band SAR backscatter data2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke HOSHIKAWA, Takanori NAGANO, Akihiko KOTERA, Kazuo WATANABE, Yoichi FUJIHARA and Osamu KOZAN
    • 雑誌名

      Remote Sensing Letters

      巻: 5 ページ: 323-331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [雑誌論文] エコヘルス:健康転換後の健康像2014

    • 著者名/発表者名
      門司和彦・渡辺知保
    • 雑誌名

      医学の歩み

      巻: 248(12) ページ: 919-925

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241012
  • [雑誌論文] Is Obesity Contagious by Way of Body Image? A Study on Japanese Female Students in the United States2013

    • 著者名/発表者名
      Bagrowicz R, Umezaki M, and Watanabe C.
    • 雑誌名

      Journal of Community Health

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Geographic clustering of the secondary sex ratio in Japan: association with demographic attributes2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Umezaki M, and Watanabe C.
    • 雑誌名

      Journal of Biosocial Science

      巻: 45 ページ: 279-284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Association of Cord Blood Levels of Lead, Arsenic, and Zinc with Neurodevelopmental Indicators in Newborns: A Birth Cohort Study in Chitwan Valley2013

    • 著者名/発表者名
      Parajuli RP, Fujiwara T, Umezaki M, and Watanabe C.
    • 雑誌名

      Nepal. Environmental Research

      巻: 121 ページ: 45-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] 熱帯生存圏における農業発展のメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      河野泰之, 佐藤孝宏, 渡辺一生
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏の潜在力-熱帯地域社会の生存基盤(柳澤雅之,河野泰之,甲山治,神崎護編)

      ページ: 257-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Diet and physical activity among migrant Bougainvilleans in Port Moresby, Papua New Guinea: association with anthropometric measures and blood pressure2012

    • 著者名/発表者名
      Vengiau G, Umezaki M, Phuanukoonnon S, Siba P. and Watanabe C.
    • 雑誌名

      American Journal of Human Biology

      巻: 24 ページ: 716-718

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] 熱帯生存圏における農業発展のメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      河野泰之・佐藤孝宏・渡辺一生
    • 雑誌名

      柳澤雅之,河野泰之,甲山治,神崎護編『地球圏・生命圏の潜在力-熱帯地域社会の生存基盤』

      ページ: 257-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Energy and Nutrient Intake of Tongan Adults Estimated by 24-Hour Recall : The Importance of Local Food Items2011

    • 著者名/発表者名
      Konishi S, Watanabe C, Umezaki M., Ohtsuka R
    • 雑誌名

      Ecology of Food and Nutrition

      巻: 50 ページ: 337-350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Emergence of income inequality and its impact on subjective quality of life in an ethnic minority community in Hainan Island, China

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y., Umezaki M., Watanabe C
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: (in press)

    • NAID

      10030738384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Diet among people in the Terai region of Nepal, an area of micronutrient deficiency

    • 著者名/発表者名
      Parajuli RP, Umezaki M, Watanabe C
    • 雑誌名

      Journal of Biosocial Science

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [雑誌論文] Cord Blood Levels of Toxic and Essential Trace Elements and their Determinants in the Terai Region of Nepal : A Birth Cohort Study

    • 著者名/発表者名
      Parajuli RP, Fujiwara T, Umezaki M, Furusawa H, Ser PH, Watanabe C
    • 雑誌名

      Biological Trace Element Research

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [学会発表] ドローンを使った集落土地利用の俯瞰的調査-西カリマンタンおよびサラワクの3集落を対象として-2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第21期部門研究会第8研究 2023年度第7回研究会、同志社大学今出川キャンパス、2023年11月25日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0012
  • [学会発表] UAVによる課題解決型リモートセンシングの推進2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 一生
    • 学会等名
      CSISシンポジウム2018 -ドローンを利用したフィールドサイ エンス最前線-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [学会発表] 触らない(非観血的)環境技術で何がわかるのか?~環境DNA診断とドローン空撮~2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 一生
    • 学会等名
      創生学部講演会(公開フォーラム)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [学会発表] ドローンを用いた迅速な災害状況把握の可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 学会等名
      香川県地盤工学研究会
    • 発表場所
      香川大学工学部
    • 年月日
      2016-06-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [学会発表] SUAVを用いた3次元データ作成に伴う運用・観測・処理について2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 学会等名
      平成28年度 専門研修 UAVを用いた地上観測技術
    • 発表場所
      山梨県森林総合研究所
    • 年月日
      2016-06-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [学会発表] ドローンで作る3Dマップ-しくみと応用例-2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 学会等名
      ドローン学術・産業利用シンポジウム
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2016-04-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07978
  • [学会発表] Concept of Humanosphere and Area-capability2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuo WATANABE
    • 学会等名
      Landscape in the Anthropocene
    • 発表場所
      Fondation France-Japon de L'ehess, Paris
    • 年月日
      2016-12-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560139
  • [学会発表] 学際共同研究における「文系」と「理系」の交流:G-COEプログラムを事例として2016

    • 著者名/発表者名
      生方史数、渡辺一生、佐藤孝宏、木村周平
    • 学会等名
      日本地理学会 2016年春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560139
  • [学会発表] Transition of Rain-fed Rice Growing System in Don Daeng Village, Northeast Thailand2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuo WATANABE
    • 学会等名
      Northeast Thailand in Transition: Landscape, Livelihood and Life
    • 発表場所
      Khon Kaen University, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401013
  • [学会発表] TransitionofRain-fed Rice Growing System in Don Daeng Village, Northeast Thailand2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuo WATANABE
    • 学会等名
      Seminar on Northeast Thailand in Transition : Landscape, Livelihood and Life
    • 発表場所
      Khon kaen University, Thailand
    • 年月日
      2014-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [学会発表] Spatial Data Collection and Land Use Analysis in Comal Watershed, Comal in the Decentralization Era2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K, Kono, Y. and Kozan,
    • 学会等名
      Comal in the Decentralization Era: Socio-economic Transformation of a North Coast District of Java in a Historical Context since the 19th Century
    • 発表場所
      Gadjah Mada University, yogyakarta, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401013
  • [学会発表] The Development Path of a Rain-fed Paddy Village in Northeast Thailand: From Bench Mark Researches of 40 Years2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K.
    • 学会等名
      Perspectives on Sustainability, Lipsius Building
    • 発表場所
      Leiden University, Netherlands
    • 年月日
      2012-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] Appropriately SAR Image Producing and Processing for the Hilly Area2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K.
    • 学会等名
      Sustainable Use of Tropical Rainforest with the Intensive Forest Management and Advanced Utilization of Forest Resources
    • 発表場所
      LIPI campus
    • 年月日
      2012-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [学会発表] Spontaneous Agricultural Development Based on Subsistence Rice Production -A Case Study in Northeast Thailand-2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K.
    • 学会等名
      Research Program Seminar, Center for Agriculture in the Tropics and Suntropics
    • 発表場所
      Hohenheim University, Germany
    • 年月日
      2012-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] The Development Path of a Rain-fed Paddy Village Based on Subsistence Rice Production: A case study in Northeast Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K.
    • 学会等名
      Research Program Seminar, John A.
    • 発表場所
      Burns Hall, East-West Center, Hawaii, USA
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] 分野融合型集落定点調査情報の時空間データベースの構築と共有に関する研究(2010 年度報告)2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生、河野泰之、舟橋和雄、宮川修一、林行夫、足達慶尚
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同利用成果報告会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2011-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] 東北タイ・ドンデーン村における半世紀にわたる現地調査とその時空間データベースの構築2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 学会等名
      分野融合型集落定点調査情報の時空間データベースの構築と共有に関する研究会
    • 発表場所
      京都大学地域研究都合情報センター
    • 年月日
      2011-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] Appropriately SAR Image Producing and Processing for the Hilly Are2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K.
    • 学会等名
      Sustainable Use of Tropical Rainforest with the Intensive Forest Management and Advanced
    • 発表場所
      PDII Building, LIPI Campus, Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      2011-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401013
  • [学会発表] 東北タイ・ドンデーン村における半世紀にわたる現地調査とその時空間データベースの構築2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 学会等名
      分野融合型集落定点調査情報の時空間データベースの構築と共有に関する研究会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2011-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] Spontaneous Agricultural Development Based on Subsistence Rice Production -A Case Study in Northeast Thailand-

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Watanabe
    • 学会等名
      Research Program SeminarCent
    • 発表場所
      Hohenheim University, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] Transition of Rain-fed Rice Growing System in Don Daeng Village, Northeast Thailand

    • 著者名/発表者名
      Kazuo WATANABE
    • 学会等名
      Seminar on “Northeast Thailand in Transition: Landscape, Livelihood and Life”
    • 発表場所
      Khon Kaen University, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058
  • [学会発表] Transition of Rain-fed Rice Growing System in Don Daeng Village, Northeast Thailand

    • 著者名/発表者名
      Kazuo WATANABE
    • 学会等名
      Seminar on “Northeast Thailand in Transition: Landscape, Livelihood and Life”
    • 発表場所
      Khon Kaen University, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [学会発表] 分野融合型集落定点調査情報の時空間データベースの構築と共有に関する研究

    • 著者名/発表者名
      渡辺一生
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同利用成果報告会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • [学会発表] The Development Path of a Rain-fed Paddy Village in Northeast Thailand: From Bench Mark Researches of 40 Years

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Watanabe
    • 学会等名
      Perspectives on Sustainability
    • 発表場所
      Leiden University, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710248
  • 1.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  富田 晋介 (60378966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横山 智 (30363518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  廣田 勲 (50572814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡邉 一哉 (80406892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  小林 知 (20452287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梅崎 昌裕 (30292725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小坂 康之 (70444487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  甲山 治 (70402089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  加納 啓良 (00134635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大西 秀之 (60414033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  門司 和彦 (80166321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  阿部 健一 (80222644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 仁 (50313010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  西本 太 (60442539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  王 智弘 (60614790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中澤 港 (40251227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  東城 文柄 (90508392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀬戸 裕之 (90511220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岩崎 慎平 (20708028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石川 智士 (40433908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山尾 政博 (70201829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  星川 圭介 (20414039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  高木 映 (70635151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀 美菜 (60582476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  本間 香貴 (60397560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮川 修一 (60115425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  舟橋 和夫 (80081173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹中 千里 (40240808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  土田 浩治 (00252122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  齋藤 暖生 (10450214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  星川 和俊 (40115374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  川窪 伸光 (60204690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  水野 広祐 (30283659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小座野 八光 (60305513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  遠藤 尚 (40532156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  生方 史数 (30447990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  佐藤 史郎 (40454532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  佐藤 孝宏 (80444488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  伊藤 雅之 (70456820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  嶋村 鉄也 (80447987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  林田 秀樹 (70268118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  祖田 亮次 (30325138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐久間 香子 (50759321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  上原 健太郎 (90829417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松田 正彦 (60434693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 宗立 (20528989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水野 敦子 (10647358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  近藤 友大 (50758422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  坂梨 健太 (90749128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中辻 享 (60431649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 玲治 (60378825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  プジョ スメディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ノーフボーム フルベン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  スカイク アルトゥール・ファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi