• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 昭  HASEGAWA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40004460
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 教授
2000年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
1999年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
1989年度 – 1997年度: 東北大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1988年度: 東北大学, 理学部, 助教授
1986年度: 東北大, 理学部, 助教授
1985年度: 東北大学, 理, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学 / 固体地球物理学 / 固体地球惑星物理学
研究代表者以外
固体地球物理学 / 広領域 / 固体地球物理学 / 気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
内陸地震 / GPS / 地震波速度構造 / マグマ / 地震波散乱体 / 地震波減衰構造 / 地震波トモグラフィ / 地殻構造 / アスペリティ / 活断層 … もっと見る / 地震速度構造 / S-wave reflector / seismic velocity structure / 地殻不均質構造 / 地震波反射面 / 地震波トモグラフイ / 火山体深部構造 / 溶融体反射面 / マグマ溜り / 地震活動 / 地震波低速度域 / 強震動予測 / 地震予知 / 津波 / 余効すべり / 余震 / 震源過程 / 宮城県沖地震 / Friction characteristics / Interplate coupling / Repeating earthquakes / Interplate earthquake / Quasi-static slip / Plate boundary / Asperity / 摩擦特性 / プレート間カップリング / 相似地震 / プレート境界地震 / 準静的すべり / プレート境界 / Thermal structure / Fluids / Crustal structure / Seismic scatterer / Inland earthquakes / Bright spot / Seismic tomography / Active faults / 温度分布 / 地殻流体 / ブライトスポット / plate tectonics / crustal deformation / digital wave form / data acquisition system / north-south seismic belt / intraplate earthquake / コーダQ / 歪測定 / ドラムレコーダ / 自動処理システム / 直下型地震 / プレート運動 / 地殻変動 / ディジタル波形 / 地震波形データ収録システム / 中国南北地震帯 / seismic high-attenuation area / mantle diapir / seismic low-velocity area / low-frequency microearthquake / magma / seismic attenuation structure / 不均質構造 / 地震・上部マントル / 深部マグマ活動 / 3次元地震波速度構造 / S波反射地震断面 / マントルダイアピル / 地震波減衰域 / 低周波微小地震 / S波反射面 / northeast Japan / crustal structure / seismic structure / seismotectonics / seismic activity / Sichuan Province / plate convergent zone / crustal earthquakes / モホ面 / 東北日本 / 地震学的構造 / サイスモテクトニクス / 地震活動特性 / 中国四川省 / プレート収束帯 / seismicity / seismic tomography / deep structure of volcano / crustal earthquake / 火山 / 地震 / 火山深部構造 / 潜在的活動度 / 潜在的活動度評価 / ライフライン被害 / 建築物被害 / 地盤被害 / 地震動特性 / 震度分布 / 余効変動 / 震源メカニズム / 余震分布 / アレイ地震観測 / 火山活動 / エアガン … もっと見る
研究代表者以外
発震機構 / J-array / 活断層 / 地殻構造 / 応力場 / 内陸地震 / Disaster prevention / Communication of research information / Volcanic eruption research / Earthquake prediction research / 防災 / 予知情報の伝達 / 火山噴火予知研究 / 地震予知研究 / Japan / Neogene / rift system / Northern Honshu / back arc basin / basin development / crustal structure / deep seismic profiling / 由利丘陵 / 震源断層 / 秋田仙北地震 / 後期新生代 / 東北日本弧 / 反転テクトニクス / 背弧拡大 / 島弧地殻 / 反射法地震探査 / 日本 / 新生代 / リフト系 / 東北地方 / 背弧海盆 / 堆積盆形成 / 深部地殻反射法地震探査 / volcanic eruption / earthquake prediction / 総合評価 / 火山噴火予知 / 地震予知 / detail structure of Mantle / New-J-array / Earth's core / A compilation of the waveform data / Interior of the Earth / Seismic Array / Seismic Observation Network / 微細構造 / 地震予知計画 / 実体波の伝播 / 不連続面 / アレイ地震観測 / マントル微細構造 / 新J-array / 地球中心核 / 波形集 / 地球内部構造 / アレー地震観測網 / 地震観測網 / 走時残差 / 初動 / 自動化 / 長野県西部 / パソコン / 多量のデータ / 学習機能 / 自動処理 / 余効的地殻変動 / トモグラフィー / 緊急観測 / 歪み集中帯 / 活構造 / 余震活動 / 地球環境変動 / 北方圏 / 雷放電 / アラスカ / 地震観測 / オゾン層 / オーロラ / 地球環境 / 北極圏 / 南海地震 / 関東地震 / 群発地震 / 地殻深部溶融体 / 広域地震活動 / 微小地震観測網 / 統合処理 / 潜在断層 / プレ-ト間の相互作用 / 太平洋プレ-ト / フィリピン海プレ-ト / 地震内地震 / 標準化 / 衛星通信事業 / 移動体通信 / 小型地球局 / 地球物理観測デ-タ / 衛星通信 / プレ-ト / 地殻物性 / サイスミシティ / 震源パラメ-タ- 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (90人)
  •  2005年8月16日に発生した宮城県沖の地震に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東北大学
  •  2004年新潟県中越地震の余震に関する調査研究

    • 研究代表者
      平田 直
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京大学
  •  プレート境界におけるアスペリティのマッピングとすべりの時空間分布の推定研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地震予知・火山噴火予知研究の総合的評価及び今後のあり方に関する調査研究

    • 研究代表者
      山下 輝夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京大学
  •  地殻構造探査にもとづく東北日本の地殻変形・改変過程の研究

    • 研究代表者
      佐藤 比呂志
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  活断層への応力集中機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  北方圏における地球環境変動に関する共同研究

    • 研究代表者
      田中 正之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  プレート収束に伴う活断層沿い地殻内地震の発生機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地震予知・火山噴火予知研究の総合評価及び今後のあり方に関する調査研究

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震派によるマントルダイアピルのイメージング研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  1994年三陸はるか沖地震とその被害に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  J-array

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  超高密度地震観測による深部マグマ探査研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  プレート収束帯における内陸地殻内地震の発生機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  内陸地震活動の総括的評価に関する研究

    • 研究代表者
      溝上 惠
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震波を用いた火山の深部構造・内陸地震の発生機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  内陸地震活動の総括的評価に関する研究

    • 研究代表者
      溝上 恵
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  内陸地震活動の総括的評価に関する研究

    • 研究代表者
      岸本 兆方
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  衛星通信による球地物理デ-タの収集および相互利用を目的とした観測方式の研究

    • 研究代表者
      溝上 恵
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エアガン・ランドエアガンを用いた地震波低速度域の地殻微細構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  学習機能付き地震波自動処理システムの開発

    • 研究代表者
      堀内 茂木
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  活火山の潜在的活動度評価の試み研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  火山体深部構造の解析による活火山の潜在的活動度評価の試み研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Geophysical constraints on slab subduction and arc magmatism, The State of the Planet : Frontiers and Challenges in Geophysics. Geophys.Monogr.Ser.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., J.Nakajima
    • 出版者
      AGU, Washington, D.C.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Triggered non-similar slip events on repeating earthquake asperities : Results from 3D numerical simulations based on a friction law2007

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., T.Matsuzawa, R.Hino, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Triggered non-similar slip events on repeating earthquake asperities : Results from 3D numerical simulations based on a friction law2007

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., T.Matsuzawa, R.Hino, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 34,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 小繰り返し地震解析による宮城・福島県沖プレート境界の準静的すべり2007

    • 著者名/発表者名
      内田直希, 松澤暢, 三浦哲, 平原聡, 長谷川昭
    • 雑誌名

      地震2 59(in press)

    • NAID

      10020152281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interaction between fault segments on a subducting plate interface2007

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., T.Matsuzawa, Y.Yabe, A.Hasegawa, N.Kato
    • 雑誌名

      J.Seismo.Soc.Jpn (in press)

    • NAID

      10020152337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Asperities and quasi-static slips on the subducting plate boundary east off Tohoku, NE Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., N.Uchida, T.Igarashi, T.Matsuzawa, T.Okada, S.Miura, Y.Suwa
    • 雑誌名

      Margins Theoretical Institute, SEIZE volume(Columbia University Press) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] The key frictional parameters controlling spatial variations in the speed of postseismic slip propagation on a subduction plate boundary2007

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., T.Matsuzawa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett. 256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Relocation of the M〜7 Miyagi-oki earthquakes in the 1930s : Seismic slips of asperities that were re-ruptured during the 1978 M7.4 Miyagi-oki earthquake?2007

    • 著者名/発表者名
      Umino, N., T.Kono, T.Okada, J.Nakajima, T.Matsuzawa, N.Uchida, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      J.Seismo.Soc.Jpn 59(in press)

    • NAID

      10020152386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Imaging the heterogeneous source area of the 2003 M6.4 northern Miyagi earthquake, NE Japan, by double-difference tomography2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., A.Hasegawa, J.Suganomata, N.Umino, H.Zhang, C.Thurber
    • 雑誌名

      Tectonophysics 430

      ページ: 67-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interplate Quasi-static slip off Miyagi and Fukushima prefectures estimated from small repeating earthquake data2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., T.Matsuzawa, S.Miura, S.Hirahara, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      J.Seismo.Soc.Jpn 59(in press)

    • NAID

      10020152281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interplate slip distribution inferred from Co-and Post-seismic deformation associated with the 2005 Miyagi-oki earthquake (M7.2)2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, S., T.Iinuma, S.Yui, T.Sato, K.Tachibana, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      J.Seismo.Soc.Jpn (in press)

    • NAID

      10020152472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 2005年宮城県沖地震(M7.2)に伴った地震時・地震後地殻変動から推定されたプレート境界面上のすべり分布2007

    • 著者名/発表者名
      三浦哲, 飯沼卓史, 油井智史, 佐藤俊也, 立花憲司, 長谷川昭
    • 雑誌名

      地震2 (in press)

    • NAID

      10020152472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Asperities and quasi-static slips on the subducting plate boundary east off Tohoku, NE Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., N.Uchida, T.Igarashi, T.Matsuzawa, T.Okada, S.Miura, Y.Suwa
    • 雑誌名

      Margins Theoretical Institute, SEIZE volume(ColumbiaUniversity Press) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 1930年代に発生したM7クラスの宮城県沖地震の震源再決定-1978年宮城県沖地震のアスペリティでのすべりだったのか?2007

    • 著者名/発表者名
      海野徳仁, 河野俊夫, 岡田知己, 中島淳一, 松澤暢, 内田直希, 長谷川昭, 田村良明, 青木 元
    • 雑誌名

      地震2 (in press)

    • NAID

      10020152386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] The key frictional parameters controlling spatial variations in the speed of postseismic slip propagation on a subduction plate boundary2007

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., T.Matsuzawa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 256, 136-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Imaging the heterogeneous source area of the 2003 M6. 4 northern Miyagi earthquake, NE Japan, by double-difference tomography2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., A.Hasegawa, J.Suganomata, N.Umino, H.Zhang, C.Thurber
    • 雑誌名

      Tectonophysics 430

      ページ: 67-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 沈み込みプレート境界における断層セグメント間の相互作用2007

    • 著者名/発表者名
      有吉慶介, 松澤暢, 矢部康男, 長谷川昭, 加藤尚之
    • 雑誌名

      地震2 (in press)

    • NAID

      10020152337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Revisiting the three M~7 Miyagi-oki earthquakes in the 1930s : Possible seismogenic slip on asperities that were re-ruptured during the 1978 M7.4 Miyagi-oki earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, N., T.Kono, T.Okada, J.Nakajima, T.Matsuzawa, N.Uchida, A.Hasegawa, Y.Tamura, G.Aoki
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 1587-1592

    • NAID

      10024495727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Detailed imaging of the fault planes of the 2004 Niigata-Chuetsu, central Japan, earthquake sequence by double-difference tomography2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., T.Yaginuma, N.Umino, T.Matsuzawa, A.Hasegawa, H.Zhang, C.H.Thurber
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 244

      ページ: 32-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interplate coupling beneath NE Japan inferred from three dimensional displacement fields2006

    • 著者名/発表者名
      Suwa, Y., S.Miura, A.Hasegawa, T.Sato, K.Tachibana
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 111, B04402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Imaging the source area of the 1995 southern Hyogo (Kobe) earthquake (M7. 3) using double-difference tomography2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., A.Hasegawa, J.Suganomata, D.Zhao, H.Zhang, C.Thurber
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 253

      ページ: 143-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Imaging the source area of the 1995 southern Hyogo (Kobe) earthquake (M7.3) using double-difference tomography2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., A.Hasegawa, J.Suganomata, D.Zhao, H.Zhang, C.Thurber
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett. 253

      ページ: 143-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interplate coupling beneath NE Japan inferred from three dimensional displacement fields2006

    • 著者名/発表者名
      Suwa, Y., S.Miura, A.Hasegawa, T.Sato, K.Tachibana
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 111, B04402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Co- and post-seismic slip associated with the 2005 Miyagi-oki earthquake (M7.2) as inferred from GPS data2006

    • 著者名/発表者名
      Miura, S., T.Iinuma, S.Yui, N.Uchida, T.Sato, K.Tachibana, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 1-7

    • NAID

      10024495630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interplate coupling beneath NE Japan inferred from three dimensional displacement fields2006

    • 著者名/発表者名
      Suwa, Y., S.Miura, A.Hasegawa, T.Sato, K.Tachibana
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 111・B04402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Detailed imaging of the fault planes of the 2004 Niigata-Chuetsu, central Japan, earthquake sequence by double-difference tomography2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., T.Yaginuma, N.Umino, T.Matsuzawa, A.Hasegawa, H.Zhang, C.H.Thurber
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett. 244

      ページ: 32-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 東北日本沈み込み帯における地震発生と火山生成のモデル2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川昭
    • 雑誌名

      石油技術協会誌 第71巻,第5号

      ページ: 425-434

    • NAID

      10018105674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Revisiting the three M^-7 Miyagi-oki earthquakes in the 1930s : Possible seismogenic slip on asperities that were re-ruptured during the 1978 M7. 4 Miyagi-oki earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, N., T.Kono, T.Okada, J.Nakajima, T.Matsuzawa, N.Uchida, A.Hasegawa, Y.Tamura, G.Aoki
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 1587-1592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] A model for earthquake generation and volcano formation in the NE Japan subduction zone2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Assoc.Petro.Tec. Vol.71, no. 5

      ページ: 425-434

    • NAID

      10018105674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Co-and post-seismic slip associated with the 2005 Miyagi-oki earthquake (M7.2) as inferred from GPS data2006

    • 著者名/発表者名
      Miura, S., T.Iinuma, S.Yui, N.Uchida, T.Sato, K.Tachibana, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 1-7

    • NAID

      10024495630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Recurrence intervals of characteristic M4.8±0.1 earthquakes of f Kamaishi, NE Japan-Comparison with creep rate estimated from small repeating earthquake data2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., T.Matsuzawa, A.Hasegawa, T.Igarashi
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 233

      ページ: 155-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Recurrence intervals of characteristic M4.8±0.1 earthquakes off Kamaishi, NE Japan - Comparison with creep rate estimated from small repeating earthquake data2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., T.Matsuzawa, A.Hasegawa, T.Igarashi
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett. 233

      ページ: 155-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Deep structure of the northeastern Japan arc and its implications for crustal deformation and shallow seismic activity2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., J.Nakajima, N.Umino, S.Miura
    • 雑誌名

      Tectonophysics 403/1-4

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Deep structure of the northeastern Japan arc and its implications for crustal deformationand shallow seismic activity2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., J.Nakajima, N.Umino, S.Miura
    • 雑誌名

      Tectonophysics 403/1-4

      ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Deep structure of the northeastern Japan arc and its implications for crustal deformation and shallou seismic activity2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., J.Nakajima, N.Umino, S.Miura
    • 雑誌名

      Tectonophysics 403/1-4

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Recurrence intervals of characteristic M4.8±0.1 earthquakes off Kamaishi, NE Japan - Comparison with creep rate estimated from small repeating earthquake data2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., T.Matsuzawa, A.Hasegawa, T.Igarashi
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett 233

      ページ: 155-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Pre- and post-seismic slip on the plate boundary off Sanriku, NE Japan associated with three interplate earthquakes as estimated from small repeating earthquake data2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., A.Hasegawa, T.Matsuzawa, T.Igarashi
    • 雑誌名

      Tectonophysics 385

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 東北日本太平洋下のプレート境界近傍で発生する地震のスケーリング則2004

    • 著者名/発表者名
      山下哲央, 岡田知己, 松澤暢, 長谷川昭
    • 雑誌名

      地震第2輯 56

      ページ: 457-469

    • NAID

      10012965528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Introduction to EPS special section for the M7.1 and M6.4 earthquakes in northeastern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

    • NAID

      10017463804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Characteristic seismic activity in the subducting plate boundary zone off Kamaishi, northeastern Japan, revealed by precise hypocenter distribution analysis using ocean-bottom seismometers2004

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., K.Sakoda, T.Matsuzawa, R.Hino, A.Hasegawa, S.Sakai, T.Kanazawa
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 31, L19604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Repeating earthquakes and quasi-static slip on the plate boundary east off northern Honshu, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa, T., N.Uchida, T.Igarashi, T.Okada, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 803-811

    • NAID

      10017465365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Characteristic seismic activity in the subducting plate boundary zone off Kamaishi, northeastern Japan, revealed by precise hypocenter distribution analysis using ocean-bottom seismometers2004

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., K.Sakoda, T.Matsuzawa, R.Hino, A.Hasegawa, S.Sakai, T.Kanazawa
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31, L19604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] The 2003 M8.0 Tokachi-Oki earthquake □ How much has the great event paid back sip debts?2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, S., Y.Suwa, A.Hasegawa, T.Nishimura
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 31, L05613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Scaling law of earthquakes along the plate boundary east off northeastern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, T., T.Okada, T.Matsuzawa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      J.Seismo.Soc.Jpn 56

      ページ: 457-469

    • NAID

      10012965528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Geophysical constraints on slab subduction and arc magmatism2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., J.Nakajima
    • 雑誌名

      In The State of the Planet : Frontiers and Challenges in Geophysics., Geophys. Monogr. Ser. AGU, Washington, D. C. 150

      ページ: 81-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] The 2003 M8.0 Tokachi-Oki earthquake □ How much has the great event paid back sip debts?2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, S., Y.Suwa, A.Hasegawa, T.Nishimura
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31, L05613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Pre-and post-seismic slip on the plate boundary off Sanriku, NE Japan associated with three interplate earthquakes as estimated from small repeating earthquake data2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., A.Hasegawa, T.Matsuzawa, T.Igarashi
    • 雑誌名

      Tectonophysics 385

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Slip distribution of the 2003 northern Miyagi earthquake (M6.4) as deduced by geodetic inversion2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, S., Y.Suwa, T.Sato, K.Tachibana, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 95-101

    • NAID

      10017463252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Pre- and post-seismic slip on the plate boundary off Sanriku, NE Japan associated with three interplate earthquakes as estimated from small repeating earthquake data2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., A.Hasegawa, T.Miatsuzawa, T.Igarashi
    • 雑誌名

      Tectonophysics 385

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 東北日本弧における地殻の変形と内陸地震の発生様式2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川昭, 中島淳一, 海野徳仁, 三浦哲, 諏訪謡子
    • 雑誌名

      地震,第2輯 56

      ページ: 413-424

    • NAID

      10012965416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 東北日本沈み込み帯におけるプレート境界の固着状況2004

    • 著者名/発表者名
      諏訪謡子, 三浦哲, 長谷川昭, 佐藤俊也, 立花憲司
    • 雑誌名

      地震第2輯 56

      ページ: 471-484

    • NAID

      10012965567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Crustal deformation and shallow seismic activity beneath the northeastern Japan arc2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., J.Nakajima, N.Umino, S.Miura, Y.Suwa
    • 雑誌名

      J.Seismo.Soc.Jpn 56

      ページ: 413-424

    • NAID

      10012965416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Repeating earthquakes and quashi-static slip on the plate boundary east off northern Honshu, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa, T., N.Uchida, T.Igarashi, T.Okada, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 803-811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] 東北日本太平洋下のプレート境界近傍で発生する地震のスケーリング則2004

    • 著者名/発表者名
      山下哲央, 岡田知己, 松澤暢, 長谷川昭
    • 雑誌名

      地震,第2輯 56

      ページ: 457-469

    • NAID

      10012965528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] The 2003 M8.0 Tokachi-Oki earthquake □ How much has the great event paid back sip debts?2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, S., Y.Suwa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interplate quasistatic slip off Sanriku, NE Japan, estimated from repeating earthquakes2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., Toru Matsuzawa, T.Igarashi, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Interplate quasistatic slip off Sanriku, NE Japan, estimated from repeating earthquakes2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., Toru Matsuzawa, T.Igarashi, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Repeating earthquakes and interplate aseismic slip in the northeastern Japan subduction zone2003

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, T., T.Matsuzawa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Comparison of source areas of M4.8+-0.1 earthquakes off Kamaishi, NE Japan □ Are asperities persistent features?2003

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., T.Matsuzawa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett. 213

      ページ: 361-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Hypocenter and focal mechanism distributions of aftershocks of July 26 2003 M6.4 northern Miyagi, NE Japan, earthquake revealed by temporary seismic observation2003

    • 著者名/発表者名
      Umino, N, T.Okada, J.Nakajima, S.Hori, T.Kono, T.Nakayama, N.Uchida, J.Shimizu, J.Suganomata, S.S.N.Gamage, A.Hasegawa, Y.Asano
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 55

      ページ: 719-730

    • NAID

      10012740948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Comparison of source areas of M4.8+-0.1 earthquakes off Kamaishi, NE Japan □ Are asperities persistent features?2003

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., T.Matsuzawa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 213

      ページ: 361-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Repeating earthquakes and interplate aseismic slip in the northeastern Japan subduction zone2003

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, T., T.Matsuzawa, A.Hasegawa
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204037
  • [雑誌論文] Tectonic evolution and deep to shallow geometry of Nagamachi-Rifu Active Fault System, NE Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Imaizumi, T., Yoshida, T., Ito, H., Hasegawa, A.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Space 54

      ページ: 1039-1043

    • NAID

      80015754843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12309002
  • 1.  松澤 暢 (20190449)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  堀内 茂木 (00004490)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  海野 徳仁 (30004477)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  松本 聡 (40221593)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  溝上 恵 (00012922)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大井田 徹 (20022634)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 貞臣 (00001850)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金澤 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  笠原 稔 (40001846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 魂夫 (40111223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深尾 良夫 (10022708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三浦 哲 (70181849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 16.  岡田 知己 (30281968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 17.  植木 貞人 (40004501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鄭 斯華
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  陳 天長
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  CHEN Tianchang
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 洋 (50178985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  須田 直樹 (10222069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡田 弘 (40000872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井田 喜明 (30013535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  趙 大鵬 (70304665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 比呂志 (00183385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  岩崎 貴哉 (70151719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉田 武義 (80004505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山下 輝夫 (10114696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  本蔵 義守 (00114637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石原 和弘 (30027297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  矢部 康男 (30292197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  西澤 あずさ (60201688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岸本 兆方 (50027207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  竹内 文朗 (50027299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  阿部 勝征 (40002175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  本谷 義信 (60000882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木村 昌三 (70036549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  梅田 康弘 (10025421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佃 為成 (20027288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  柴田 明徳 (30005251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  斉藤 徳美 (20113855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  坂尻 直巳 (80048181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大竹 政和 (60203816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  坂野井 健 (80271857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 春夫 (80225987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  福西 浩 (90099937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  吉本 和生 (10281966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高橋 幸弘 (50236329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田口 真 (70236404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  早坂 忠裕 (40202262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  川村 宏 (40169769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中澤 高清 (30108451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  渡部 重十 (90271577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鷺谷 威 (50362299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三品 正明 (70004421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  大口 健志 (40006664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  谷岡 勇市郎 (40354526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  金田 義行 (50359171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  源栄 正人 (90281708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  韓 渭賓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  黒磯 章夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  横田 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  SENTMAN D.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  WYSS M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  MUCNUTT S.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  STRINGER W.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  BISWAS N.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  HANSEN R.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  SHAW G.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  BENNER R.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  STAMNES K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  AKASOFU S.ーI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  DEEHR C.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  SMITH R.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  ZHENG Sihua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  鄭 斯革
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ZHENG Shihua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  陣 天長
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi