• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 智幸  TAKAHASHI Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40092415
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 同志社大学, 生命医科学部・設置準備室, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院医学系研究科, 教授
2005年度: 東大, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2000年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2001年度: 東大, 医学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
1997年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1986年度 – 1992年度: 京都大学, 医学部, 講師
1988年度: 京都大学, 医学部, 教授
1985年度: 京都大学, 医, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経・筋肉生理学 / 神経・筋肉生理学 / 生物系 / 生物系 / 生理学一般
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 / 神経・筋肉生理学 / 環境生理学
キーワード
研究代表者
スライス / パッチクランプ / 脊髄 / IPSC / EPSC / セロトニン / Patch Clamp / 個体発生 / patch-clamp / IPSCs … もっと見る / PKC / 生後発達 / NMDA受容体 / Caチャネル / 受容体 / シナプス / サブスタンスP / Calmodulin / Calyx of Held / GABA / Mg^<2+> / Slice / Spinal Cord / グリシン / spinal cord / slices / motoneurones / 抑制性シナプス電流 / バッチクランプ / 内向き整流 / 運動ニューロン / ペプチド / レセプター / 伝達効率 / シナプス小胞 / 神経終末端 / シナプス可塑性 / エンドサイトーシス / AMPA受容体 / 顆粒細胞 / 小脳 / チャンネル / 微小シナプス電流 / ノイズ解析 / Ca電流 / 運動ニュ-ロン / inward rectifier / glycine / serotonin / 内在活性物質 / 脊髄スライス / 自発性微小シナプス電流 / Residual Ca^<2+> / AMPA receptors / Transmitter release / Postnatal development / Ca^<2+>channel inactivation / Potassium channcl / タキフィラキシー / GTP結合タンパク質 / ステロイド / 5-HTレセプター / Caチャネル不活性化 / 残存Ca / AMPAレセプター / 伝達物質放出 / CAチャネル不活性化 / Kチャネル / receptor / slice / Gprotein / calcium channel / transmitter / synaptic plasticity / synaptic transmission / Gタンパク / Caチャンネル / 伝達物質 / 可塑性 / シナプス伝達 / Synaptic plasticity / Phosphorylation / Whole-cell rccording / Mg / Phorbol ester / Pipette perfusion / NMDA receptor / タンパクリン酸化 / 興奮性シナプス応答 / カルモジュリン / 長期増強 / 長期抑圧 / 遺伝子ノックアウト / mGluR / グルタミン酸受容体 / ピペット内灌流 / リン酸化 / ホールセル記録 / Mgブロック / ホルボールエステル / ピペット内潅流 / Thalamus / Ontogeny / Synapse / Receptor / 単一チャネル電流 / 視床 / Ontogenesis / NMDA Receptors / Cerebellar Granule Cells / 小脳顆粒細胞 / cRNAs / Development / Glycine Receptor / CRNA / 二項分布 / 素量解析 / whole-cell記録 / 量子仮説 / Vasopressin / oxytocin / 交感神経節前ニューロン / Gタンパク質 / calyx of Held / シプナス / グルタミン酸 / シナプス増強 / レセプター飽和 / アデノシン / K電流 / cAMP / NCS-1 / ダイナミン / 意識 / 音源定位 / 聴覚遮断 / シナプス伝達効率 / 放出確率 / GABA_A受容体 / シナプス前抑制 / 弧束核 / 陽イオンチャンネル / 環状AMP / 背髄 … もっと見る
研究代表者以外
Plasticity / シナプス / 可塑性 / グルタミン酸受容体 / Sprouting / 発芽 / 神経筋接合部 / 運動ニューロン / Peptide / mRNA / ペプチド / Synapses / AMPA / NMDA / 伝達物質放出 / 長期増強 / Axonal transport / Muscle / Neuromuscular junction / Motoneuron / 軸索輸送 / 筋肉 / 運動ニュ-ロン / Ionic channels / Nerve terminals / Neuromuscular junctions / CGRP / イオンチャネル / 神経終末端 / Disuse / Motoneurons / Spinal cord / EPSP / 筋紡錘 / ラット / 脊髄 / テトロドトキシン / 筋紡錐 / 神経成長因子 / 河塑性 / Transmitter / Xenopus / Oocyte / Tachykinin / Receptor / イオン / 卯母細胞 / 伝達物質 / タキカイニン / アフリカツメガエル / 受容体 / Postnatal development / Presynaptic terminals / Muscarinic receptors / Glutamate receptors / Intracellular Ca^<2+> / Neurotransmitters / 生後発達 / シナプス前終末 / マスカリン受容体 / 細胞内Ca^<2+> / 神経伝達物質 / synapse formation / cerebellum / hippocampus / learning / memory / synaptic plasticity / glutamate receptor / NMDA receptor / 運動失調 / ノックアウトマウス / G蛋白質 / 神経回路網 / 小脳プルキンエ細胞 / リン酸化 / NMDA受容体チャネル / LTP / シナプス形成 / 小脳 / 海馬 / 学習 / 記憶 / シナプス可塑性 / NMDA受容体 / Plastic change / cDNA cloning / Transmitter release / Intracellular calcium / Glutamate receptor / Synapse / 長期抑圧 / GABA受容体 / 遺伝子クローニング / グリシン受容体 / CDNAクローニング / 可塑性変化 / cDNAクローニング / 細胞内カルシウム / 視床下部 / スライス / 温度受容ニューロン / パッチクランプ / カルシウムチャンネル / アクチブゾーン / リサイクリング / 脱リン酸化 / シナプス小胞 / レキナーゼ / タンパク質リン酸化 / Kチャネル / プレシナプス / Caチヤネル / シナプス小脳 / トランスミッター / シナプシン / Ca_<2+>チャネル / 膜融合 / 低分子量Gタンパク / プレシナプスモデル 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  興奮性シナプス伝達調節分子機構の生後発達変化研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      同志社大学
      東京大学
  •  中枢シナプス生後発達分化の細胞分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  音源定位中枢シナプスの発達機構研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  シナプス伝達修飾特性の生後発達分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  前シナプス修飾作用の細胞内分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  シナプス伝達受容分子と可塑性

    • 研究代表者
      三品 昌美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  シナプス伝達制御機構の生理学的研究

    • 研究代表者
      久場 健司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
      佐賀医科大学
  •  シナプス受容体感受性調節機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経伝達物質放出の調節機構

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中枢興奮性シナプス伝達効率決定因子の検討研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  一次知覚中継ニューロンに対するサブスタンスP作用機構のパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  抑制性シナプスGABA受容体分化過程のパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  一次知覚中継ニューロンに対するサブスタンスP作用機構のパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  中枢興奮性シナプス受容体個体発生の生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
      京都大学
  •  脊髄後角背側ニュ-ロンに対するサブスタンスP作用機構のパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳・神経細胞の化学的情報伝達に関する細胞生理学的研究

    • 研究代表者
      小澤 瀞司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  脊髄抑制性シナプス受容体分化過程のパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  セロトニンによる背髄ニュ-ロンイオンチャネルの制御研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ラット脊髄運動ニュ-ロン抑制性シナプス伝達機構のパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  パッチクランプ法による視床下部ニューロン温度受容機構の解析

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  セロトニンによる脊髄ニューロンイオンチャンネルの制御研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経終末端における発芽形成の機構の解析

    • 研究代表者
      久野 宗
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脊髄前角内在活性物質の運動ニューロンに対する作用機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  運動神経終末端におけるイオン電流を記録する手法の開発

    • 研究代表者
      久野 宗
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中枢神経シナプスに対する不使用効果の解析

    • 研究代表者
      久野 宗
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  交感神経節前ニューロンに対するペプチド性伝達物質の検索研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  卯細胞膜にペプチド受容体を発現させる手法の開発

    • 研究代表者
      久野 宗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Developmental changes in calcium/calmodulin-dependent inactivation of calcium currents at the rat calyx of Held2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Yamashita T, Saitoh N and Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Involvement of AMPA receptor desensitization in short-term synaptic depression at the calyx of Held in developing rats2008

    • 著者名/発表者名
      Koike-Tani M, Kanda T, Yamashita T, Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Developmental changes in calcium/calmodulin-dependent inactivation of calcium currents at the rat calyx of Held2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Yamashita T, Saitoh N, Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. 586

      ページ: 2253-2261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Involvement of AMPA receptor desensitization in short-term synaptic depression at the calyx of Held in developing rats2008

    • 著者名/発表者名
      Koike-Tani M, Kanda T, Yamashita T, Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. 586

      ページ: 2263-2275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Involvement of AMPA receptor desensitization in short-term synaptic depression at the calyx of Held in developing rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Koike-Tani M, Kanda T, Yamashita T, Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. 586

      ページ: 2263-2275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Developmental changes in potassium currents at the calyx of Held presynaptic terminal.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. (In press)

    • NAID

      130005449029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Developmental changes in potassium currents at the rat calyx of Heldpresynaptic terminal2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y and Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. 581.3

      ページ: 1101-1112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Developmental changes in potassium currents at the rat calyx of Held presynaptic terminal2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. 581

      ページ: 1101-1112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] 4-Chloro-m-cresol, an activator of ryanodine receptors, inhibits voltage- gated K^+ channelsat the rat calyx of Held2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki D, Hori T, Saitoh N, Takahashi T
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 26

      ページ: 1530-1536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Developmental changes in potassium currents at the rat calyx of Held presynaptic terminal2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Takahashi T
    • 雑誌名

      J. Physiol. 581.3

      ページ: 1101-1112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] 5-HT_<1B> receptor-mediated presynaptic inhibition at the calyx of Held of immature rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizutani H, Hoi T, Takahashi T
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 24

      ページ: 1946-1954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Neurosteroid pregnenolone sulfate enhances glutamatergic synaptic transmission by facilitating presynaptic calcium currents at the calyx of Held of immature rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Hige T, Fujiyoshi Y, Takahashi T
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 24

      ページ: 1955-1966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Dynamic aspects of presynaptic calcium currents mediating synaptic transmission2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Takahashi
    • 雑誌名

      Cell Calcium (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13002004
  • [雑誌論文] Mechanisms Underlying Developmental Speeding in AMPA-EPSC Decay Time at the Calyx of Held2005

    • 著者名/発表者名
      Maki Koike-Tani, Naoto Saitoh, Tomoyuki Takahashi
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25

      ページ: 199-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Vesicle Endocytosis Requires Dynamin-Dependent GTP Hydrolysis at a Fast CNS Synapse2005

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamashita, Toshihide Hige, Tomoyuki Takahashi
    • 雑誌名

      Science. 307

      ページ: 124-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] G protein-dependent presynaptic inhibition mediated by AMPA receptors at the calyx of Held2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Takago, Yukihiro Nakamura, Tomoyuki Takahashi
    • 雑誌名

      PNAS 102

      ページ: 7368-7373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Postsynaptic receptor mechanisms underlying developmental speeding of synaptic transmission2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Takahashi
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 53

      ページ: 229-240

    • NAID

      10017130650

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Presynaptic mechanism underlying cAMP-dependent synaptic potentiation2005

    • 著者名/発表者名
      Koike-Tani M., Saitoh N., Takahashi T
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25

      ページ: 199-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13002004
  • [雑誌論文] Presynaptic N-type and P/Q-type Ca^<2+> channels mediating synaptic transmission at the calyx of Held of mice2005

    • 著者名/発表者名
      Taro Ishikawa, Masahiro Kaneko, Hee-Sup Shin, Tomoyuki Takahashi
    • 雑誌名

      J.Physiol. 568

      ページ: 199-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Dynamic aspects of presynaptic calcium currents mediating synaptic transmission2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Takahashi
    • 雑誌名

      Cell Calcium 37

      ページ: 507-511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002013
  • [雑誌論文] Vesicle endocytosis requires dynamin-dependent GTP hydrolysis at a fast CNS synapse2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T., Hige T., Takahashi T
    • 雑誌名

      Science 307

      ページ: 124-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13002004
  • [雑誌論文] Presynaptic mechanism underlying regulation of transmitter replase by G protein coupled receptors2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T., Kajikawa Y., Kimura M., Saito N., Tsujimoto T.
    • 雑誌名

      Korean, J.of Physiol.Pharmacol. 8

      ページ: 69-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13002004
  • [雑誌論文] Presynaptic mechanism underlying cAMP-dependent synaptic potentiation2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M., Takahashi T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 24

      ページ: 5202-5208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13002004
  • 1.  辻本 哲宏 (40212055)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小野寺 加代子 (00053091)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久野 宗 (50142295)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八尾 寛 (00144353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤池 紀生 (30040182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久場 健司 (60080561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小澤 瀞司 (40049044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  東 英穂 (10098907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  真鍋 俊也 (70251212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 嘉夫 (30181027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  齋藤 直人 (90334226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  小林 茂夫 (40124797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梅森 久視 (20242117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八木 健 (10241241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  狩野 方伸 (40185963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  赤須 崇 (60113213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小島 比呂志 (50281671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿部 輝雄 (50010103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小林 克典 (10322041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  崎村 建司 (40162325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉山 博之 (20124224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  二木 宏明 (10073074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平野 丈夫 (50181178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木島 博正 (30012397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  堀 哲也 (70396703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  小池 真紀 (60396702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  SILVER Angus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  FELDMEYER Di
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  CUTTLE M.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  FORSYTHE I.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  工藤 佳久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  CULLーCANDY S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  CULL-CANDY Stuart G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ANGUS R Silv
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  MARK Farrant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  S G CullーCan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  林 康紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi