• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 紀子  Mizuno Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40114665
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 白鴎大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 白鴎大学, 法学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2015年度: 東北大学, 法務研究科, 教授
2013年度: 東北大学, 法学政治学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 東北大学, 法学部・研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 東北大学, 大学院・法学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院法学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・法学研究科, 教授
2002年度: 東北大, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・法学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 東北大学, 法学部, 教授
1992年度: 名古屋大学, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 民事法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 新領域法学
研究代表者以外
新領域法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 民事法学 / 基礎法学 / 刑事法学
キーワード
研究代表者
生命倫理 / 生殖補助医療 / 人工生殖 / 親子関係 / 民法 / bioethics / 相続法 / 法律上の親子 / 卵子提供 / 精子提供 … もっと見る / 代理出産 / 同性婚 / 生殖子 / 代理懐胎 / 民事法 / 財産管理 / 高齢者 / 公証人 / 社会保障法 / 高齢者法 / 家族法 / French Law / recognition post mortem / procreation post mortem / medically assisted procreation / フランス親子法 / フランス民法 / 死後認知 / フランス法 / 凍結精子による死後生殖 / adoption / child / parent / ルーツを知る権利 / 認知 / 嫡出推定 / 嫡出否認 / 戸籍 / 遺伝子鑑定 / 養子 / 実子 / 実親 / 親権法 / 親子法 / 親族法 / 家族法改正 / ヒト試料の利用規制 / 医療過誤 / 医療契約 / 先端的医療 / 臓器移植 / ヒト試料 / 医療倫理・生命倫理法 / 診療契約 / 親子関係法 / 生命倫理法 / 医療倫理 / 医事法 / 代理母 / PACS / 事実婚 / 婚姻意思 / 相続回復請求 / 離婚無効 / 重婚 / 身分証書制度 / 戸籍制度 … もっと見る
研究代表者以外
医事法学 / 科学と法 / 研究不正 / 国際的研究規制 / ゲノム研究規制 / 個人情報 / ゲノム情報 / 新型コロナウイルス感染症治療薬開発 / 臨床研究規制 / 人工生殖 / 同性愛 / 多元主義 / 脱構造主義 / 婚姻法 / 性同一性障害 / 同性愛(LGBT) / 地方創生 / 復興 / 人口論 / 人口減少社会 / 環境法 / 裁判外紛争解決 / 専門的証拠 / 裁判制度 / 医療安全 / 専門職 / 医療過誤訴訟 / 専門家証人 / 科学的証拠 / 鑑定 / 専門訴訟 / コンカレント・エビデンス / 医事訴訟 / 法と科学 / ボランティア / コミュニティ / 所有 / 家族 / 津波被害 / 原子力損害賠償 / 責任 / コミュニティ崩壊 / 災害復興 / 居住福祉法学 / 環境被害 / 自主避難者 / 因果関係 / 予防原則 / 自主避難 / 居住福祉 / 補償 / 潜在的損害 / 原発事故 / 放射能被害 / 科学研究規制 / 研究支援制度 / 生命科学研究規制 / 児童保護 / 多機関連携 / 児童自立支援施設 / 家庭裁判所 / 児童相談所 / 里親 / 乳児院 / 児童養護施設 / 養子縁組あっせん団体 / 赤ちゃんポスト / 特別養子縁組 / 社会的コスト / 虐待予防 / 社会的養護 / 家庭再統合 / 虐待者処遇 / 児童虐待 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (229件)
  • 共同研究者

    (92人)
  •  ゲノム医療の法的基盤整備に向けた多分野横断的研究

    • 研究代表者
      米村 滋人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  包括的生殖補助医療法の制定に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      白鴎大学
  •  高齢者の財産管理制度の分析と構築研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      白鴎大学
      東北大学
  •  臨床研究の包括的法規制のあり方に関する多分野横断的研究

    • 研究代表者
      米村 滋人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  人口・復興・地方創生――「人口減少社会」論の構築に向けて

    • 研究代表者
      渡辺 達徳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  同性愛・性同一性障害の東洋家族紛争--欧米との比較による脱構造主義的分析

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  科学技術の不確実性と法的規制―学際的観点からの包括的制度設計の試み

    • 研究代表者
      中原 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  規範形成・社会的意志決定フォーラムとしての医療・科学訴訟の実証的・比較法的研究

    • 研究代表者
      渡辺 千原
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  家族法改正のための基礎的・領域横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生命科学研究の規制と支援の法制度に関する包括的研究

    • 研究代表者
      米村 滋人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東京大学
      東北大学
  •  大震災・放射能被害復興の居住福祉法学と所有・責任・コミュニティの変容・再構築

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  児童虐待防止システムの総合的検討―児童虐待の防止と児童の保護―

    • 研究代表者
      町野 朔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      上智大学
  •  先端的医療・医学研究の実体法規制に関する包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生命倫理における決定権の構造-フランス法を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  PACS〔連帯市民協約〕の研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  法的親子関係を決定する法理の構築研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  戸籍制度が民法典にもたらした構造的諸矛盾の研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] これからの民法・消費者法(Ⅰ) ― 河上正二先生古稀記念2023

    • 著者名/発表者名
      水野 紀子 著(沖野 眞已ほか 編)
    • 総ページ数
      804
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797219937
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03615
  • [図書] Law Practice民法Ⅲ2022

    • 著者名/発表者名
      棚村政行、水野紀子、潮見佳男、西 希代子
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [図書] 実務コンメンタール児童福祉法・児童虐待防止法2020

    • 著者名/発表者名
      磯谷文明・町野朔・水野紀子編集代表、岩瀬徹・久保野恵美子・柑本美和・浜田 真樹・藤田香織編
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641125742
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [図書] 遺言と遺留分・第1巻遺言〔第3版〕2019

    • 著者名/発表者名
      水野紀子(久貴忠彦編集代表)
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [図書] 辻村みよ子先生古稀記念・憲法の普遍性と歴史性2019

    • 著者名/発表者名
      水野紀子(山元一・但野雅人・蟻川恒正・中林暁生編)
    • 総ページ数
      980
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [図書] 高齢社会における相続法の課題2019

    • 著者名/発表者名
      水野紀子(新・アジア家族法三国会議編)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [図書] 科学の不定性と社会2017

    • 著者名/発表者名
      本堂 毅・平田 光司・尾内 隆之・中島 貴子(編者)、水野紀子ほか著
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      4797215836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01991
  • [図書] 相続法の立法的課題2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子、沖野眞巳、西希代子、木村敦子、宮本誠子、小粥太郎、窪田充見、潮見佳男、石綿はる美、青竹美佳、松川正毅、松原正明、大村敦
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [図書] 福祉+α⑨ 正義2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子、水野紀子ほか著
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01991
  • [図書] 相続法の立法的課題2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 相続法の立法的課題2015

    • 著者名/発表者名
      千葉恵美子・棚村政行・水野紀子・潮見佳男・片山直也
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 判例セレクト2009-2013[Ⅰ]2015

    • 著者名/発表者名
      法学教室編集室編(水野紀子)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 日本民法学の新たな時代2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子・窪田充見/編集代表
    • 総ページ数
      1076
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 日本の最高裁判所-判決と人・制度の考察ー2015

    • 著者名/発表者名
      市川正人、大久保史郎、斎藤浩、渡辺千原、北村和生、和田真一、二宮周平、吉田美貴夫、松宮孝明、村田敏一、渕野貴生、田村陽子、望月爾、宮脇正晴、滝井繁男、山村恒年、水野武夫、泉徳治、ジェフリー・P・ミネア、ルペルト・ショルツ、池 成洙、ほか
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [図書] 子ども中心の面会交流2015

    • 著者名/発表者名
      梶村太市、長谷川京子、水野紀子、渡辺久子、田中究、小川富之、山口恵美子、渡辺義弘、斎藤秀樹、可児康則、安部朋美、西片和代、秀嶋ゆかり、坂梨喬、森野俊彦、大塚正之
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [図書] 財産管理の理論と実務2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子・窪田充見
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 日本民法学の新たな時代(星野英一先生追悼)2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子・高 翔龍・野村 豊弘
    • 総ページ数
      1076
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 子ども中心の面会交流2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子・梶村太市・長谷川京子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 岩波講座・現代法の動態5 法の変動の担い手2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子・大村敦志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 星野英一先生追悼『日本民法学の新たな時代』2015

    • 著者名/発表者名
      野村豊弘, 加藤雅信, 廣瀬久和, 瀬川信久, 中田裕康, 河上正二, 内田貴, 大村敦志、水野紀子、山本敬三、森田修、坂本武憲、二宮正人、松久三四彦、山田誠一、道垣内弘人、角紀代恵、佐藤岩昭、森田宏樹、潮見佳男、樫見由美子、前田陽一、大塚直、吉田邦彦、高橋朋子、早川眞一郎
    • 総ページ数
      1068
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [図書] 財産管理の理論と実務2015

    • 著者名/発表者名
      梶村太市・長谷川京子編(水野紀子)
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 岩波講座・現代法の動態5法の変動の担い手2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子(大村敦志編)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 岩波講座 現代法の動態5 法の変動の担い手2015

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男・佐伯仁志・荒木尚志・道垣内弘人・大村敦志・亀本洋編(水野紀子)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] Transformation of the Intimate and the Public in Asian Modernity2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Noriko・Ochiai Emiko・Hosoya Leo Aoi
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 早稲田大学比較法研究所編『日本法の中の外国法―基本法の比較法的考察―』2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 信託の理論と現代的展開2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子 米村滋人
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [図書] 刑事法・医事法の新たな展開 下巻(町野朔先生古稀記念)2014

    • 著者名/発表者名
      米村滋人、水野紀子、辰井聡子(岩瀬徹・中森喜彦・西田典之編)
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 信託の理論と現代的展開2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井博子・水野紀子・米村滋人・中原太郎
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 刑事法・医事法の新たな展開 下巻(町野朔先生古稀記念)2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子・米村滋人・岩瀬徹・中森喜彦・西田典之
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 『医事法判例百選(第2版)(別冊ジュリスト219号)』2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子、甲斐克則・手嶋豊編集
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 刑事法・医事法の新たな展開 下巻(町野朔先生古稀記念)2014

    • 著者名/発表者名
      米村滋人・水野紀子・岩瀬徹・中森喜彦・西田典之
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] Transformation of the Intimate and the Public in Asian Modernity2014

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Emiko & Hosoya Leo Aoi ed.(Noriko Mizuno)
    • 出版者
      Bril
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 今、子どもを想う―児童保護における国と家族の役割―2014

    • 著者名/発表者名
      秋山梨奈・町野朔・青木清編(水野紀子)
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      上智大学生命倫理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 信託の理論と現代的展開2014

    • 著者名/発表者名
      米村滋人、水野紀子(水野紀子編著)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 信託の理論と現代的展開2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子・中原太郎・米村滋人・櫻井博子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 町野朔先生古稀記念・刑事法・医事法の新たな展開(下巻)2014

    • 著者名/発表者名
      岩瀬徹・中森喜彦・西田典之編集代表(水野紀子)
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 信託の理論と現代的展開2014

    • 著者名/発表者名
      米村滋人・水野紀子・中原太郎・櫻井博子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 葬儀・墓地のトラブル相談Q&A2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川正浩・石川美明・村千鶴子編(水野紀子)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 今、子どもを想う―児童保護における国と家族の役割―2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      上智大学生命倫理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 早稲田大学比較法研究所叢書41・日本法の中の外国法-基本法の比較法的考察-2014

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学比較法研究所編(水野紀子)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 民法判例集・親族・相続2014

    • 著者名/発表者名
      内田貴・水野紀子・大村敦志・道垣内弘人編
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 信託の理論と現代的展開2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子編著
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 『社会法制・家族法制における国家の介入』2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 社会法制・家族法制における国家の介入2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子編
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [図書] 『市民法の新たな挑戦(加賀山茂先生還暦記念)』2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 『市民法の新たな挑戦(加賀山茂先生還暦記念)』2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 家事・人訴事件の理論と実務〔第二版〕2013

    • 著者名/発表者名
      北野俊光・梶村太市編(水野紀子)
    • 総ページ数
      918
    • 出版者
      民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 『生殖補助医療と法』2012

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [図書] 『生殖補助医療と法』2012

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 『戸籍と身分登録制度』2012

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [図書] 生殖医療と法2009

    • 著者名/発表者名
      町野朔・水野紀子・辰井聡子・米村滋人編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 生殖医療と法、(水野「第V章 親子関係を巡る裁判例・解題」、米村「第VI章 着床前診断, ロングフル・バースに関する裁判例・解題」)2009

    • 著者名/発表者名
      町野朔, 水野紀子, 辰井聡子, 米村滋人
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 円谷峻・松尾弘編集代表『損害賠償法の軌跡と展望』(山田卓生先生古稀記念)2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 太田知行・生熊長幸・荒川重勝編『民事法学への挑戦と新たな構築』(鈴木禄弥先生追悼)2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      1190
    • 出版者
      創文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 損害賠償法の軌跡と展望 (山田卓生先生古稀記念論文集)(円谷峻・松尾弘 編集代表)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 水野紀子
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 小田八重子・水野紀子編『親族[1]-婚姻・離婚-』(野田愛子・梶村太市総編集「新家族法実務大系1」)2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      588
    • 出版者
      新日本法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 新家族法実務大系12008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      新日本法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 男女共同参画のために-政策提言2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] Q&Aモラル・ハラスメント2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 平井宜雄先生古稀記念『民法学における法と政策』2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] Family and the Family Law in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko Mizuno
    • 出版者
      Tohoku University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 民法学における法と政策(平井宜雄先生古稀記念論文集)(河上「医師の死因解明義務について-手段的訴訟物考」、水野「親族法・相続法の特殊性について」)(能見善久・瀬川信久・佐藤岩昭・森田修編)2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 水野紀子
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 民法学における法と政策(平井宜雄先生古稀記念論文集)2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子、河上正二、有斐閣
    • 総ページ数
      808
    • 出版者
      能見善久・瀬川信久・佐藤岩昭・森田修編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [図書] 家族-ジェンダーと自由と法2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子編著
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 民法を機能させる条件(上)2023

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 75巻7号 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 法規範と交渉力2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      中央労働時報

      巻: 1285 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第14回):子の出生を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 502号 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第15回):実親子関係を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野 紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 503号 ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03615
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第18回):養子法を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 507号 ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第10回):離婚法の変遷と特徴を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 497 ページ: 76-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第16回):父子関係を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野 紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 504号 ページ: 78-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03615
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第17回):生殖補助医療を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野 紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 506号 ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03615
  • [雑誌論文] 親子法について―その淵源から、改正法まで―2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 令和4年特別増刊号・通巻831号 ページ: 6-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第14回):子の出生を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野 紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 502号 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03615
  • [雑誌論文] 婚姻と民法―カップルの選択という構成2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻6号通巻1177号 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第17回):生殖補助医療を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 506号 ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第11回):離婚の成立を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 498 ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 書評・深町晋也著『家族と刑法 家庭は犯罪の温床か?』2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 73 (3) ページ: 45-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第16回):父子関係を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 504号 ページ: 78-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第15回):実親子関係を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 503号 ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22072
  • [雑誌論文] 学界回顧・民法(家族法)2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93 (13) ページ: 91-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第4回):婚姻の意義を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 490 ページ: 89-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第2回):戦後改正を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 488 ページ: 82-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第5回):婚姻の成立を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 491 ページ: 99-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 日本家族法の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      丸山眞男記念比較思想研究センター報告

      巻: 15 ページ: 5-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 民法・家族法から見た離婚後共同親権2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 90 ページ: 67-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第6回):婚姻障碍事由を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 492 ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第7回):婚姻の効力を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 494 ページ: 88-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第8回):夫婦の氏を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 495 ページ: 82-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第3回):家族観と親族を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 489 ページ: 107-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 講座・日本家族法を考える(第9回):夫婦の財産関係を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 496 ページ: 107-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 座談会 平成の立法と判例(下)国内の経済・社会構造の変化 (特集 平成の立法と判例(下))2020

    • 著者名/発表者名
      毛利 透・亘理 格・小粥 太郎・水野 紀子・山本 和彦・樋口 亮介・緑 大輔・野川 忍・寺谷 広司・尾崎 一郎・太田 洋・松井 秀征
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(8) ページ: 4-24

    • NAID

      40022263106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03615
  • [雑誌論文] 座談会 平成の立法と判例(上)国際的な環境の変化 (特集 平成の立法と判例(上))2020

    • 著者名/発表者名
      毛利 透・亘理 格・小粥 太郎・水野 紀子・山本 和彦・樋口 亮介・緑 大輔・野川 忍・寺谷 広司・尾崎 一郎・太田 洋・松井 秀征
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(7) ページ: 6-31

    • NAID

      40022233689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03615
  • [雑誌論文] 学界回顧・民法(家族法)2020

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92 (13) ページ: 91-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] シンポジウム家族による財産管理とその制度的代替・日本2020

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 81 ページ: 2-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 不貞行為の相手方への慰謝料請求―最判平成31年2月19日民集73巻2号187頁の評価―2020

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学

      巻: 84 (3=4) ページ: 184-201

    • NAID

      120006951499

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 清算手続きを欠く日本相続法の困難2019

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      International Law Review(The Institute of Law & Policy Jeju National University

      巻: 11-1 ページ: 187-195

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 相続法改正と日本相続法の課題2018

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1123 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 民法における社会的・制度的条件2018

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      公証法学

      巻: 47号 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 家族への公的介入2018

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻10号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 家族への公的介入:企画趣旨2018

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(11) ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13325
  • [雑誌論文] 民法と社会的・制度的条件2018

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      公証法学

      巻: 47 ページ: 1-38

    • NAID

      40021662993

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13325
  • [雑誌論文] 家族の自由と家族への国家介入2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1115 ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 多様化する家族と法的課題:日本2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 86号 ページ: 114-125

    • NAID

      40021140492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 多様化する家族と法的課題:日本2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 86号 ページ: 114-125

    • NAID

      40021140492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 多様化する家族と法的課題:日本2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 86号 ページ: 114-125

    • NAID

      40021140492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01991
  • [雑誌論文] 家族の自由と家族への国家介入2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻9号 ページ: 53-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 相続法の分析と構築-企画の趣旨2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1117 ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 民法における成年年齢2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 667 ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 家族の自由と家族への国家介入2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89(9) ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13325
  • [雑誌論文] 家族の自由と家族への国家の介入2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻9号 ページ: 53-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01991
  • [雑誌論文] 多様化する家族と法的課題:日本2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 86 ページ: 114-125

    • NAID

      40021140492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [雑誌論文] 民法における成年年齢2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 667号 ページ: 18-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01991
  • [雑誌論文] 多様化する宗族と法的課題--日本2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 86号 ページ: 114-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13325
  • [雑誌論文] 多様化する家族と法的課題2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 86 ページ: 114-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13325
  • [雑誌論文] 子育てと家族と法2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 326号 ページ: 81-122

    • NAID

      40020891424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 戸籍の虚偽記載と訂正等をめぐる問題2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻11号 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01991
  • [雑誌論文] 子育てと家族と法2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 326号 ページ: 81-122

    • NAID

      40020891424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 戸籍の虚偽記載と訂正等をめぐる問題2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻11号 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 子育てと家族と法2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 326号 ページ: 81-122

    • NAID

      40020891424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13325
  • [雑誌論文] 戸籍の虚偽記載と訂正等をめぐる問題2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88-11 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [雑誌論文] 家族法をめぐる憲法判断2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      読売クオータリー

      巻: 34号(2015年夏号) ページ: 82-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 性別の取り扱いの変更の審判を受けた者の妻が婚姻中に懐胎した子についての嫡出推定2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1479号 ページ: 83-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 認知者による認知無効2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      巻: 225号 ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 公序良俗違反(3)―男女別定年制度2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅰ[第7版])

      巻: 223号 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 推定される嫡出子の監護費用の分担請求と権利濫用2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      巻: 225号 ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 離婚訴訟における財産分与と過去の婚姻費用分担の態様の斟酌2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選Ⅲ)

      巻: 225号 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] DNA鑑定による血縁関係否定と嫡出推定2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 411 ページ: 4248-4248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [雑誌論文] DNA鑑定による血縁関係否定と嫡出推定2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 411号 ページ: 42-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] DNA鑑定による血縁関係否定と嫡出推定2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 411 ページ: 42-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 日本相続法の現状と課題―贈与と遺贈の解釈を素材として2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 10号 ページ: 98-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 「当事者の「願望」を叶えるのが法の役目ではない」2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 2014年4月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 家族のあり方と最高裁大法廷決定2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の支配

      巻: 175 ページ: 66-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 家族のあり方と最高裁大法廷決定2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の支配

      巻: 175号 ページ: 66-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 生殖補助医療に関する各種指針2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(医事法判例百選〔第2版〕)

      巻: 219号 ページ: 79-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 家族のあり方と最高裁大法廷決定2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の支配

      巻: 175 ページ: 6683-6683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [雑誌論文] 日本相続法の現状と課題―贈与と遺贈の解釈を素材として2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 10 ページ: 98104-98104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [雑誌論文] 生殖補助医療に関する各種指針2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      医事法判例百選〔第2版〕

      巻: 別冊ジュリスト219号 ページ: 79-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 日本相続法の現状と課題―贈与と遺贈の解釈を素材として2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 10 ページ: 98-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 「個人の自由」「自己決定」の危うさ 当事者の「願望」を叶えるのが法の役目ではない2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 129 ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 婚外子の法定相続分の規定の違憲性と同規定を前提としてされた他の遺産分割事案への影響(最大決平成25・9・4)2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室(付録判例セレクト2014〔I〕)

      巻: 401号 ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 日本における家族/地域の変容と制度設計のあり方2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 50号 ページ: 24-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 生殖補助医療に関する各種指針2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 医事法判例百選

      巻: 219 ページ: 79-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [雑誌論文] 当事者の「願望」を叶えるのが法の役目ではない2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 2014年4月号 ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 最高裁婚外子相続分差別違憲決定と婚姻制度2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 1号 ページ: 9-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 判例クローズアップ DNA鑑定による血縁関係否定と嫡出推定[最高裁第一小法廷平成26.7.17判決]2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 411 ページ: 42-48

    • NAID

      40020275111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 「日本における家族法の変容」2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 66(12)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 『死』に関する規律2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 6 ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [雑誌論文] 婚外子相続分差別違憲決定2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻12号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 日本における家族法の変容2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 66巻12号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 「死」に関する規律2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 6号 ページ: 73-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 日本における家族法の変容2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 66巻12号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 婚外子相続分差別違憲決定2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻12号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 「死」に関する規律2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 6号 ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 日本における家族法の変容2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 66巻12号 ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 「死」に関する規律2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 6号 ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [雑誌論文] 壊れものとしての人間2012

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      欅(東北大学法相雑誌)

      巻: 33号 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 「榊原富士子監修、打越さく良著『Q&A DV事件の実務』」2012

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 2012年11月号 ページ: 75-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [雑誌論文] 児童虐待、配偶者間暴力、離婚2012

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      児童虐待の防止(有斐閣)

      ページ: 118-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 非嫡出子の相続分をめぐる憲法論の対立2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学セミナー 662号

      ページ: 4-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] Parent-Child Relationship in the Japanese Civil Code : Regarding Medical Technology for Reproductive Treatment2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      Japanese Year Book of Internationl Law No.52(2009)

      ページ: 387-412

    • NAID

      40019066506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 児童虐待への法的対応と親権制限のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 45巻4号

      ページ: 361-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 民法の観点からみた成年年齢引下げ2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1392号

      ページ: 162-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 生殖補助医療を契機に日本実親子法をふりかえる2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法曹時報 61巻5号

      ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      『家事・人訴事件の理論と実務』(「家庭破壊による慰謝料請求事件」)(北野俊光・梶村太市編)(民事法研究会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] Parent-Child Relationship in the Japanese Civil Code : Regarding Medical Technology for Reproductive Treatment2009

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO Noriko
    • 雑誌名

      Japanese Year Book of International Law No. 52

      ページ: 387-412

    • NAID

      40019066506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 親権法 (特集・家族法改正)2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1384号

      ページ: 58-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 特集・家族法改正親権法2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1384号

      ページ: 58-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 民法の共有を目指して能見善久=加藤新太郎編『論点体系・判例民法9親族・10相続』2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1295号

      ページ: 91-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 戸籍上の嫡出子に対する父母の子からの実親子関係不存在確認請求と権利濫用2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      私法判例リマークス 36

      ページ: 75-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] (座談会)生殖補助医療の法制化をめぐって-代理懐胎を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1359号

      ページ: 4-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] (判例評釈)12夫による妻所有の不動産の売却と日常家事代理権の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・不動産取引法判例百選(第3版) 192号

      ページ: 26-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 医学技術の進展と親子法2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学セミナー・基本法コンメンタール・親族・第五版

      ページ: 117-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] (パネルディスカッション)生殖補助医療はどうあるべきか2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      学術の動向 2008年8月号

      ページ: 20-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 第772条・・第778条2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学セミナー・基本法コンメンタール・親族・第五版

      ページ: 126-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] (判例評釈)16離婚訴訟における財産分与と過去の婚姻費用分担態様の斟酌2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・家族法判例百選(第7版) 193号

      ページ: 34-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 学術の今日と明日・親子関係と民法2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      学術の動向 2008年6月号

      ページ: 84-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と子の権利2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報 998号

      ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と子の権利2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報 998

      ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 親族法・相続法の特殊性について2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      民法学における法と政策(平井宜雄先生古稀記念)(有斐閣)

      ページ: 745-769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 『300日問題』と民法の弱者保護機能2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      We learn 657

      ページ: 2-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 破綻主義的離婚の導入と拡大2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1336

      ページ: 19-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 戸籍と民法2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・民法の争点

      ページ: 310-311

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 親子関係不存在確認請求と権利濫用2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊・平成18年度重要判例解説

      ページ: 87-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と子の権利2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報 988

      ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 家族の法的保護2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジェンダー法学叢書(12) (刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 婚姻法・親子法の国際的動向2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・民法の争点

      ページ: 308-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 家族法の改正に向けて(上)2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子, 他
    • 雑誌名

      ジュリスト 1324

      ページ: 46-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 家族2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      フランス民法典の200年(北村一郎編)(有斐閣)

      ページ: 159-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 死者の凍結精子を用いた生殖補助医療2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      COEプログラム「男女共同参画社会の法と政策」研究年報 3

      ページ: 147-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と法2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の支配 141

      ページ: 49-62

    • NAID

      40007292986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 家族法とジェンダー2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      家族-ジェンダーと自由と法(水野紀子編)(東北大学出版会)

      ページ: 69-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 共同相続にかかる不動産から生ずる賃料債権の帰属と後にされた遺産分割の効力2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      判例評論 572

      ページ: 202-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と法2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の支配 141号

      ページ: 49-62

    • NAID

      40007292986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 生殖補助医療における親の自己決定と子の福祉2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      公共哲学・世代間関係から考える公共性(鈴村興太郎他編)(東大出版会) 20

      ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 家族法の改正に向けて(下)2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子, 他
    • 雑誌名

      ジュリスト 1325

      ページ: 148-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 日本の離婚手続きについて2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ケース研究 286号

      ページ: 55-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 世界の家族法は今(2)フランス2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日本家族<社会と法>学会ニューズレター 2

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 婚外子戸籍記載変更請求事件2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      国際人権 17

      ページ: 93-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] Law and medically assisted procreation2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Mizuno
    • 雑誌名

      Ho-no-shihai no.141

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 内縁準婚理論と事実婚の保護2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の生成と民法の体系(広中俊雄先生傘寿記念・林信夫・佐藤岩夫編)(創文社)

      ページ: 611-639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] フランス民法典の200年・家族2005

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      比較法研究 66号

      ページ: 171-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 200years of French civil code-Family2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Mizuno
    • 雑誌名

      Hikakuho-kenkyu no.66

      ページ: 171-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] フランスにおける離婚事件処理手続2005

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      家族<社会と法> 21

      ページ: 90-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 婚姻外の男女関係の一方的解消による不法行為の成否2005

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊・平成16年度重要判例解説

      ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 遺言に基づく預金債権の払い戻し請求に対する金融機関の対応について2005

    • 著者名/発表者名
      水野紀子, 他
    • 雑誌名

      金融法務事情 1783

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] Recognition of a child born by medically assisted procreation post mortem2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Mizuno
    • 雑誌名

      Hanrei Times no.1169

      ページ: 98-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 人事訴訟法制定と家庭裁判所における離婚紛争の展望2005

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1301号

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] Divorce proceedings in France2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Mizuno
    • 雑誌名

      Kazoku(shakai-to-ho) no.21

      ページ: 90-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 死者の凍結精子を用いた生殖補助医療により誕生した子からの死後認知請求を認めた事例2005

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1169号

      ページ: 98-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] Divorce process in Family Court after the legislation of Jinjisosho-ho2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Mizuno
    • 雑誌名

      Jurist 1301

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] Three types of claim for denial of father-child relationship2004

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Mizuno
    • 雑誌名

      Hogaku-seminar no.561

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 嫡出否認・父子関係不存在・認知無効の関連2004

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学セミナー 561号

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530057
  • [雑誌論文] 財産法と身分法との関係

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      新・民法の争点(内田貴=大村敦志編) (刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [雑誌論文] 戸籍と民法

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      新・民法の争点(内田貴=大村敦志編) (刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [学会発表] 家族による財産管理とその制度的代替・日本2019

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      比較法学会第82回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [学会発表] 清算手続きを欠く日本相続法の困難2018

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      新アジア家族法三国会議「高齢社会における相続法の課題」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [学会発表] 民法と社会的・制度的条件2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      2017年度日本公証法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01991
  • [学会発表] 民法と社会的・制度的条件2017

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      2017年度日本公証法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [学会発表] L’ordre public et la privatisation2016

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      Journ&eacute;e d'&eacute;tude du groupe Populations japonaises du CEJ
    • 発表場所
      Institut national des langues et civilisations orientales(フランス・パリ)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [学会発表] Medical Technology for Reproductive Treatment and the Laws on Parent-Child Relationship in Japan: Current Situation2015

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      S&eacute;minaire Franco-Japonais Droit et Science(法と科学仏日セミナー)
    • 発表場所
      エクス・マルセイユ大学(フランス・エクサンプロヴァンス)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [学会発表] Assisted Reproduction Technologies2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Mizuno
    • 学会等名
      S&eacute;minaire Franco-Japonais Droit et Science
    • 発表場所
      エクスマルセイユ大学(エクサン・プロヴァンス、フランス)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [学会発表] 日本相続法の現状と課題―贈与と遺贈の解釈を素材として2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      中央大学, 東京都八王子市
    • 年月日
      2014-10-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • [学会発表] 日本相続法の現状と課題─贈与と遺贈の解釈を素材として2014

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      中央大学法学部(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243013
  • [学会発表] 「死」に関する規律2013

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [学会発表] 家族法改正シンポジウム2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203006
  • [学会発表] 「死」に関する規律

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243017
  • [学会発表] 日本相続法の現状と課題―贈与と遺贈の解釈を素材として

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会第78回大会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] 「死」に関する規律

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285005
  • 1.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  久保野 恵美子 (70261948)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  早川 眞一郎 (40114615)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中原 太郎 (60401014)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  渡辺 達徳 (20230972)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小粥 太郎 (40247200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  嵩 さやか (00302646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石綿 はる美 (10547821)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  磯部 哲 (00337453)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  奥田 純一郎 (90349019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  町野 朔 (60053691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西 希代子 (40407333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  大村 敦志 (30152250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  澁谷 雅弘 (80216035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 邦彦 (00143347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  本堂 毅 (60261575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲葉 馨 (10125502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森田 果 (40292817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  武藤 香織 (50345766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中山 茂樹 (00320250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 雄一郎 (70326031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  河上 正二 (70152923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  岩瀬 徹 (80384155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  丸山 雅夫 (50140538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 輝之 (00182634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  栗原 直樹 (50571080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小西 聖子 (30251557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橋爪 幸代 (30407340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡辺 一弘 (90449108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  水留 正流 (90513581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柑本 美和 (30365689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  桑村 裕美子 (70376391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  阿部 裕介 (20507800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松本 克美 (40309084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池田 恒男 (60092128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  早川 和男 (60116241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  淡路 剛久 (90062653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中原 茂樹 (60292819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  手嶋 豊 (90197781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉澤 剛 (10526677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石橋 秀起 (60345965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森崎 隆幸 (30174410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  谷内 一彦 (50192787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  辰井 聡子 (90327875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  樺島 博志 (00329905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  下山 憲治 (00261719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  櫻井 博子 (00620212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 54.  尾内 隆之 (40460026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  竹下 啓介 (60313053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  平田 光司 (90173236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  平野 哲郎 (00351338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  一家 綱邦 (50453981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  平野 仁彦 (80189852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  飯島 淳子 (00372285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岡部 恭宜 (00511445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  北島 周作 (00515083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  宇野 瑛人 (00734708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  姥浦 道生 (20378269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  伏見 岳人 (20610661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  犬塚 元 (30313224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  坂田 宏 (40215637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  巻 美矢紀 (90323386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  鈴木 賢 (80226505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鳥山 泰志 (10432056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  池田 悠太 (10779458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  得津 晶 (30376389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  藤岡 祐治 (40632237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  吉永 一行 (70367944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  今津 綾子 (80708206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  ROOTS MAIA (20754550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  金谷 吉成 (90312537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  建石 真公子 (20308795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  久具 宏司 (30322051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  三宅 秀彦 (40297932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  石井 哲也 (40722145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  山本 奈津子 (00379570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  荻島 創一 (40447496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  和田 一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  長神 風二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  李 庸吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  富永 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  馬奈木 俊介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi