• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鰺坂 哲朗  AJISAKA

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鯵坂 哲朗  AJISAKA Tesuro

鰺坂 哲郎  AJISAKA Tetsuro

隠す
研究者番号 40144349
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 京都大学, 大学院農学研究科, 助教
2014年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
2014年度: 京都大学大学院, 農学研究科, 助教
2011年度 – 2013年度: 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
2012年度: 京都大学, 農学研究科, 助教 … もっと見る
2011年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
2009年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教
2007年度: 京都大学, 地球環境科学研究科, 助教
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・地球環境学堂, 助手
2003年度: 京都大学, 地球環境学堂, 助手
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手
1992年度 – 1993年度: 京都大学, 農学部, 助手
1990年度: 京都大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地理学 / 人文地理学 / 環境動態解析 / 系統・分類 / 水産学一般 / 地域研究 / 水産化学
キーワード
研究代表者以外
Marine algae / アカモク / 東シナ海 / 流れ藻 / ガラモ場 / ムカデノリ科 / オゴノリ科 / Taxonomy / Ecology / Seaweed … もっと見る / 海藻 / 藻場 / ホンダワラ / 環境適応 / 起源 / 分布 / ベトナム / 食生活 / ラオス / quadrat sampling / Sargassaceae / distribution / Zoshan Islands / China / Sargassum horneri / seaweed beds / floating seaweeds / 分布調査 / 遺伝子配列 / 坪刈 / ホンダワラ科植物 / 舟山列島 / 中国 / Halymeniaceae / Delesseriaceae / Rhodomelaceae / Gracilariaceae / Halogenated secondary metabolites / Systematic / Malaysia / ホンダワラ属 / 褐藻 / ソゾ属 / 紅藻 / コノハノリ科 / フジマツモ科 / 含ハロゲン化合物 / 系統分類学 / マレーシア / seaweed resources / Seaweed cultivation / Biosystematics / Vietnam / ホンダワラ科 / オキツノリ科 / カラゲナン / 寒天 / 資源海藻 / 海藻資源 / 海藻養殖 / 生態学 / 系統進化学 / 分類学 / 海産藻類 / 海藻類 / Phytoplankton / Culivation / Phillines / Seagrass / ルソン島 / フィリピン / 養殖 / 生態 / 分類 / 海草 / 藻類 / 環境保全と持続的開発 / 地理的固有性 / 干潟生物 / 干潟生態 / 文化資源 / 自然保護 / 姫島みつけ干潟 / 泡瀬干潟 / 礁池干潟 / 干潟の多様性 / 島嶼部干潟 / 西太平洋沿岸 / 漁業技術 / 干潟 / 海洋生物 / 持続的開発 / 生物多様性 / 西太平洋島嶼部 / 生物地理学 / 目視調査 / 熱帯性ホンダワラ類 / 成熟 / 漂流ブイ / Fate / シミュレーション / DNA / 分布推定 / 変動予測 / 温暖化 / 中国:韓国:台湾 / 国際研究者交流 / 粒子追跡 / 数値実験 / モジャコ / インド / 健康 / 自然資源 / パプアニューギニア / ジンバブエ / 食物 / 生業活動 / 野生動植物 / 物質循環 / 土地利用 / 食事 / 生業 / 微量元素 / 水産学 / 動植物分類 / 海域世界 / 自然誌 / 文化人類学 / 台湾 / 遺伝 / ホンダワラ類 / 移動 / 韓国:ベトナム / 韓国 / 中国 : ベトナム : 韓国 : 日本 / 河口域 / 中国:ベトナム:韓国:日本 / 沿岸河口域 / フィールドワーク / 人間生活環境 / 河口域中国:ベトナム:韓国:日本 / アジア / 国際情報交換 / 環境調和型農林水産 / 農林水産物 / データベース / カンボジア / 地域社会 / 社会変容 / 学校 / タイ / 天水田農村 / 市場経済 / 生物資源 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (75件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  生物地理学的視点からみた西太平洋島嶼地域の干潟文化の比較研究

    • 研究代表者
      李 善愛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      宮崎公立大学
  •  微量元素からとらえる環境利用と文化的適応の地理学的研究

    • 研究代表者
      野中 健一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  東シナ海流れ藻の起源とFate

    • 研究代表者
      小松 輝久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  インドネシア・スラウェシ島周辺の離島群における自然と人々

    • 研究代表者
      遅澤 克也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  東シナ海沿岸域におけるガラモ場の分布とその流れ藻への寄与

    • 研究代表者
      小松 輝久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジア平原地帯における複合的な資源利用とその持続的発展に関する研究

    • 研究代表者
      野間 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西大学
  •  沿岸河口域における持続的な水産資源利用モデルの構築とアジアへの適用に関する研究

    • 研究代表者
      野中 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立教大学
      総合地球環境学研究所
  •  中国における藻場の分布・生態とその流れ藻への寄与

    • 研究代表者
      小松 輝久
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  マレーシアの海藻の系統分類学的研究

    • 研究代表者
      増田 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ベトナムの海藻とその資源についての調査研究

    • 研究代表者
      大野 正夫, 増田 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高知大学
      北海道大学
  •  フィリピン諸島の海藻とその資源についての総括的調研究

    • 研究代表者
      大野 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 改訂 水産海洋ハンドブック(竹内俊郎ら編)(2章 水産生物 2. 1水産植物 2.1.5 藻場)2010

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗
    • 出版者
      生物研究社、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251004
  • [図書] メコン河流域の植物(水草類)利用の多様性'河野泰之編『論集モンスーンアジアの生態史第1巻生業の生態史』2008

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗, 小坂康之, 若菜勇, 秋道智弥(共著)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [図書] ヴィエンチャン平野の暮らし-天水田村の多様な環境利用(野中健一(編)2008

    • 著者名/発表者名
      宮川修一, 鰺坂哲朗, 池口明子, 岡本耕平, 西村雄一郎, 宮川修一, 加藤久美子(分担執筆として)
    • 出版者
      めこん
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [図書] 水・食・身体'秋道智倆編『論集モンスーンアジアの生態史 第3巻くらしと身体の生態史』2008

    • 著者名/発表者名
      中村哲, 鯵坂哲朗, 藤田裕子, 翠川裕, 波部重久, 秋道智弥, 竹中千里, 友川幸(共著)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [図書] 魚類とサライの恵み一水域自然生物利用の多様性'野中健一編 『ヴィェンチャン平野の暮らし-天水田杜の多様な環境利用』2008

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗, 池口明子(共著)
    • 出版者
      めこん
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [図書] シオグサ秋道智弥編『図録メコンの世界-歴史と生態』2007

    • 著者名/発表者名
      鯵坂 哲朗(共著)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] 東シナ海における 2‐3月の流れ藻の分布と海洋環境2015

    • 著者名/発表者名
      水野紫津葉・國分優孝・AlabsiNatheer・AttachaiKantachumpoo・ 阪本真吾・青木優和・宍道弘敏・鰺坂哲朗・小松輝久
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 534 ページ: 220-226

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [雑誌論文] Unusual distribution of floating seaweeds in the East China Sea in the early spring of 20122014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T., Mizuno S., Alabsi N., Kantachumpoo A., Tanaka K., Morimoto A., Hsiao S.-T., Rothäusler E. A., Shishidou H., Aoki M and Ajisaka T.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: 26 号: 2 ページ: 1169-1179

    • DOI

      10.1007/s10811-013-0152-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [雑誌論文] Spatial distributions of floating seaweeds in the East China Sea from late winter to early spring.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, S., T. Ajisaka, S. Lahbib, Y. Kokubu, N. M. Alabsi and T. Komatsu
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: 26 号: 2 ページ: 1159-1167

    • DOI

      10.1007/s10811-013-0139-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [雑誌論文] Invertebrate fauna associated with floating Sargassum horneri (Fucales: Sargassaceae) in the East China Sea.2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., T. Komatsu, Y. Kokubu, N. Mohammad, E. A. Rothäusler, H. Shishido, S. Yoshizawa and T. Ajisaka.
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 18 ページ: 1-11

    • NAID

      110009614930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [雑誌論文] カイペーンづくりに見る藻類の食用文化2012

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 雑誌名

      海苔タイムス

      巻: 2051 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251002
  • [雑誌論文] 日本海若狭湾西部において見いだされた底生渦鞭毛藻Gambierdiscus属2011

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 他6人
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 77(4) ページ: 685-687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [雑誌論文] Algal flora of some islands in the Spermonde Archipelago, South Sulawesi2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Ajisaka
    • 雑誌名

      Proceeding of The 7th Kyoto University Southerast Asia Forum : Politeics, Livelihood and Local Praxis in the Era of Decentralization in Indonesia

      ページ: 135-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251002
  • [雑誌論文] メコン川流域の藻食文化-板海苔状カイペーン-2010

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 雑誌名

      海藻資源 21

      ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] メコン川流域の藻食文化-板海苔状カイペーン-2009

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 雑誌名

      海藻資源 21

      ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] Geographical genetic structure and phylogeography of the Sargassum horneri/filicinum complex in Japan, based on the mitochondrial cox3 haplotype2009

    • 著者名/発表者名
      Uwai.S., Kogame, K., Yoshida, G., Kawai, H., Ajisaka.T.
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 156 ページ: 901-911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      AJISAKA, T.
    • 雑誌名

      The Use of Cladophora in Northern Laos' in "An Illustrated Eco-History of the Mekong"(T.Akimichi(ed.))(White Lotus Press)

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] Geographical genetic structure and phylogeography of the Sargassum horneri/filicinum complex in Japan, based on the mitochondrial cox3 haplotype2009

    • 著者名/発表者名
      Uwai S., K.Kogame, G.Yoshida, H.Kawai, T.Ajisaka
    • 雑誌名

      Marine Biology 156

      ページ: 901-911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] ホンダワラ類流れ藻の生態学的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      小松輝久,三上温子,鰺坂哲朗,上井進也,青木優和,田中克彦,福田正浩,國分優孝,田中潔,道田豊,杉本隆成
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 46

      ページ: 127-136

    • NAID

      110007611196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] ホンダワラ類流れ藻の生態学的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      小松輝久, 鯵坂哲朗, その他10名(共著)
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 46

      ページ: 126-136

    • NAID

      110007611196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] メコン川流域の藻食文化-板海苔状カイペーン-2009

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗
    • 雑誌名

      海藻資源 21

      ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] Geographical genetic structure and phylogeography of the Sargassum horneri/filicinum complex in Japan, based on the mitochondrial cox3 haplotype2009

    • 著者名/発表者名
      UWAI S., KOGAME K., YOSHIDA G., KAWAI H., AJISAKA T.
    • 雑誌名

      Marine Biology 156

      ページ: 901-911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] Abundance of drifting seaweeds in eastern East China Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T., D.Matsunaga, A.Mikami, T.Sagawa, E.Boisnier, K.Tatsukawa, M.Aoki, T.Ajisaka, S.Uwai, K.Tanaka, K. Ishida, H. Tanoue, T. Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology 20

      ページ: 801-809

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] Taxonomy and distribution of Sargassum (Phaeophyceae) in the Gulf of Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Noiraksar T., T.Ajisaka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology 20

      ページ: 963-977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] Taxonomy and distribution of Sargassum (Phaeophyceae) in the Gulf of Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Notiraksar, T., Ajisaka, T.
    • 雑誌名

      Applied Phycology 20

      ページ: 513-527

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] Taxonomy and distribution of Sargassum(Phaeophyceae)in the Gulf of Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Noiraksar, T., Ajisaka, T.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology 20

      ページ: 963-977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] 流れ藻の生態と機能2008

    • 著者名/発表者名
      小松輝久・三上温子・鰺坂哲朗・青木優和・上井進也・田中克彦・石田健一・福田正浩・國分優孝・道田豊
    • 雑誌名

      海藻資源 19

      ページ: 9-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] Abundance of drifting seaweeds in eastern East China Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., D.Matsunaga, A.Mikami, T.Sagawa, E.Boisnier, K.Tatsukawa, M.Aoki, T.Ajisaka, S.Uwai, K.Tanaka, K.Ishida, H.Tanoue, T.Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology 20

      ページ: 801-809

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] 流れ藻の生態と機能2008

    • 著者名/発表者名
      小松輝久, 三上温子, 鰺坂哲朗, 青木優和, 上井進也, 田中克彦, 石田健一, 福田正浩, 國分優孝, 道田豊
    • 雑誌名

      海藻資源 19

      ページ: 9-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] Cladosiphon umezakii sp.nov.(Chordariales,Phaeophyceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T., Kim, S.-H., Uwai, S.and Kawai, H.
    • 雑誌名

      Japan Phycological Research No.55

      ページ: 193-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [雑誌論文] Distribution of drifting seaweeds in eastern East China Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T., K.Tatsukawa, J.B.Filippi,, T.Sawgawa, D.Matsunaga, A.Mikami, K.Ishida, T.Ajisaka, K.Tanaka, M.Aoki, W.D.Wang, H.F.Liu, S.Y.Zhang, M.D.Zhou, T.Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Marine Systems 67

      ページ: 245-252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] Cladosiphon umezakii sp nov (Ectocarpales, Phaeophyceae) from Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka T., S.Kim, S.Uwai, H.Kawai
    • 雑誌名

      Phycological Research 55

      ページ: 193-202

    • NAID

      10019962465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [雑誌論文] ホンダワラ類の分布と生態2005

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 小松輝久, 立川健一
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 457-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] Distribution and ecology of the genus Sargassum (Phaeophyta).2005

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T., Komatsu, T., K.Tatsukawa
    • 雑誌名

      Marine Sciences Monthly 37

      ページ: 457-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] アカモク・シダモク種群の形態学的研究(とくに生殖器官について)2005

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗, 上井進也
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 460-465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] アカモク・シダモク種群の形態学的研究(とくに生殖器官について)2005

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 上井進也
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 460-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] On the morphological variations of vesicles and receptacles in Sargassum horneri/S. filicinum-group.2005

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T., S.Uwai
    • 雑誌名

      Marine Sciences Monthly 37

      ページ: 460-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] ホンダワラ類(褐藻類)の形態変異の研究-特に気胞について-2004

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 新井章吾, 石樋由香, 上井進也, 小亀一弘
    • 雑誌名

      月刊海洋 36

      ページ: 779-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] 流れ藻の分布と生態2004

    • 著者名/発表者名
      小松輝久, 立川賢一, 鯵坂哲朗
    • 雑誌名

      月刊海洋 36

      ページ: 429-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] Distribution and ecology of drifting seaweeds.2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Ajisaka, T., K.Tatsukawa
    • 雑誌名

      Marine Sciences Monthly 36

      ページ: 429-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文]2004

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗, 新井章吾, 石樋由香, 上井進也, 小亀一弘
    • 雑誌名

      月刊海洋 36

      ページ: 779-783

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] Comparisons of morphology and genetics of Sargassum horneri collected from Chinese coast and East China Sea (floating seaweed)2004

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T., Uwai, S., Wang, W.D., et al.
    • 雑誌名

      Sorui 52

      ページ: 48-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] Problems of the taxonomical study of Sargassum in the Southeast Asian regions, and a proposal of procedure for the identification.2004

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T.
    • 雑誌名

      Proceeding of JSPS Coordinator Conference in Chiang Mai

      ページ: 173-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] A study of morphological variations in the genus Sargassum (Phaeophycea), especially on the vesicles,2004

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T., Arai, S., Ishihi, Y., Uwai, S., K.Kogame
    • 雑誌名

      Marine Sciences Monthly 36

      ページ: 779-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [雑誌論文] 中国産と東シナ海(流れ藻)のアカモクの形態・遺伝子配列の比較2004

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 上井進也, 王偉定他
    • 雑誌名

      藻類 52

      ページ: 48-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405003
  • [学会発表] 樺太南部の藻場の紹介とロシア極東部におけるアカモク情報2014

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム 「流れ藻の起源とfate: その生態,分布,輸送」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所 , 千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [学会発表] 中国におけるアカモクの分布2014

    • 著者名/発表者名
      許敏, 小松輝久, 鯵坂哲朗
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム 「流れ藻の起源とfate: その生態,分布,輸送」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所 , 千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [学会発表] 東シナ海における2-3月の流れ藻の分布と海洋環境2014

    • 著者名/発表者名
      小松輝久, 水野紫津葉, 國分優孝, ナジール ムハンマド, アタチャイ カンタチュンポー, 阪本真吾, 青木優和, 鯵坂哲朗
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム 「流れ藻の起源とfate: その生態,分布,輸送」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所 , 千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [学会発表] Unusual distribution of drifting seaweed rafts in East China Sea in the spring of 20122013

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Mizuno, S., Sakamoto, S., Kantachumpoo, A., Alabsi, M.N., Kuramochi, Y., Aoki, M.N., Ajisaka, T.
    • 学会等名
      21st International Seaweed Symposium
    • 発表場所
      Bali Nusa Dua Convention Center, インドネシア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [学会発表] Spatial distributions of drifting seaweed rafts in East China Sea from late winter to early spring.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, S., Ajisaka, T., Lahbib, S., Kokubu, Y., Alabsi, M.N., Komatsu, T.
    • 学会等名
      21st International Seaweed Symposium
    • 発表場所
      Bali Nusa Dua Convention Center, インドネシア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [学会発表] 泥炭湿地に生育するサゴヤシの含有ミネラルの特徴-パプアニューギニア・東セピック州クラインビット村において-2013

    • 著者名/発表者名
      梅村光俊・竹中千里・村山伸子・夏原和美・小野映介・鰺坂哲朗・野中健一
    • 学会等名
      サゴヤシ学会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2013-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251002
  • [学会発表] Hunting-gathering, trace element, and social change: case studies in Laos and Papua New Guinea2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeguchi, A., Shinmoto, M., Nonaka, K., Kumagai, K., Ajisaka, T., Ii, S., Miyagawa, S.
    • 学会等名
      国際地理学会議
    • 発表場所
      京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2013-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251002
  • [学会発表] インドネシア・スラウェシ島スペルモンデ諸島の海藻について2011

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 他3人
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      富山大
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] 東シナ海における冬季流れ藻の分布について2011

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 他7人
    • 学会等名
      水産海洋学会
    • 発表場所
      函館市公民館
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] インドネシア・スラウェシ島スペルモンデ諸島の海藻について2011

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗・Devi Masita, W.D.・Hiloayani・Rio, A.A.・Radhiyah
    • 学会等名
      日本藻類学会第35回大会講演要旨 藻類60(1):57、要旨集 p.14-15
    • 発表場所
      富山大
    • 年月日
      2011-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251004
  • [学会発表] 由良川河口域におけるメタン生成菌の検出2011

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 他3人
    • 学会等名
      微生物生態学会
    • 発表場所
      京都大
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] Drifting Seaweeds in East China Sea. Its Origin and Fate2011

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗, 他7人
    • 学会等名
      BIT's 2nd Annual World MarineTech Summit
    • 発表場所
      Busan Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] 朝鮮半島南岸のガラモ場2010

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「東シナ海を主としたガラモ場と流れ藻の分布と生態」
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2010-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [学会発表] メコン川流域での食用淡水藻調査(続報)2010

    • 著者名/発表者名
      鯵坂哲朗
    • 学会等名
      日本藻類学会第34回大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] 韓国南部のガラモ場と海藻養殖2010

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] Sargassum beds in East China Sea are a key for sustaining yellowtail stock and especially its aquaculture2010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Mikami, A., Yoshizawa, S., Kokubu, Y., Ajisaka, T., Uwai, S., Sakamoto, S., Aoki, M.
    • 学会等名
      Techno-Ocean 2010
    • 発表場所
      Kobe International Convention Center
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22255010
  • [学会発表] メコン川流域での食用淡水藻類調査(続報)2010

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] メコン川流域の藻食文化-板海苔状食品カイペーン-2009

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 学会等名
      日本海藻協会
    • 発表場所
      東京学士会館
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] メコン川流域の藻食文化-板海苔状食品カイペーン-2009

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲朗
    • 学会等名
      2009年秋季藻類シンポジウム(日本海藻協会)
    • 発表場所
      学士会館(東京都)
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] 東シナ海における流れ藻の春季現存量分布2008

    • 著者名/発表者名
      小松輝久・三上温子・福田正浩・國分優孝・石田健一・立川賢一・上井進也・鰺坂哲朗・杉本隆成・青木優和
    • 学会等名
      平成20年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [学会発表] 流れ藻の分布、輸送、生態2008

    • 著者名/発表者名
      鯵坂 哲朗
    • 学会等名
      沿岸海洋シンポジウム「海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態」
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] 東シナ海における流れ藻の分布2008

    • 著者名/発表者名
      小松輝久・三上温子・佐川龍之・松永大輔・田上英明・Etienne Boisnier・鰺坂哲朗・青木優和・田中克彦・上井進也・杉本隆成
    • 学会等名
      日本水産学会2008年春季研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [学会発表] On the utilization of freshwater plants(including algae)resources for food in Thai and Laos2008

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T.
    • 学会等名
      International Symposium"Sustainable Resource Use and Management in Lao Lowland and Northeast Thai Villages under the Contemporary Economic Transition:Comparative Integrated Rural Studies
    • 発表場所
      Khon Kaen University,Khon Kaen,Thailand
    • 年月日
      2008-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] ラオス北部におけるロン(藍藻類)の食用利用について2008

    • 著者名/発表者名
      鯵坂 哲朗
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] 水域自然資源利用の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      鯵坂 哲朗
    • 学会等名
      2007年度日本地理学会秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] 水域資源利用の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      鰺坂 哲郎・池口 明子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] 水域資源利用の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      鰺坂哲郎・池口明子
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 東シナ海にある中国浙江省枸杞島のガラモ場の種組成と繁茂期現存量2007

    • 著者名/発表者名
      小松輝久・立川賢一・王偉定・劉恵飛・鯵坂哲朗・章守宇・青木優和・田中克彦・周民棟・上井進也・杉本隆成
    • 学会等名
      水産海洋学会2007年度研究発表大会
    • 発表場所
      静岡県産業経済会館
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • [学会発表] New finding freshwater algal resources for food in northern Laos(Poster session),Organized by National Agriculture and Forestry Research Institute(NAFRI), Department of Forestry(DOF)2007

    • 著者名/発表者名
      Ajisaka, T.
    • 学会等名
      International Workshop on Sustainable Natural Resources Management of Mountainous Regions in Laos
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature(RIHN),and Center for Southeast Asian Studies(CSEAS),Kyoto university,Luang Nam Tha(Laos)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251012
  • [学会発表] Possible change in seaweed distribution in East Asia under a particular scenario of global warming2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T.A.Mikami, E.Boisnier, T.Sagawa, H.Tanoue, T.Ajisaka
    • 学会等名
      Third Japan-China-Korea Joint GLOBEC Symposium
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405033
  • 1.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  李 善愛 (90305863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  増田 道夫 (20091499)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹中 千里 (40240808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小松 輝久 (60215390)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 7.  青木 優和 (70251014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  石田 健一 (40232300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  大野 正夫 (10036543)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 弘敏 (00001610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮川 修一 (60115425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  小野 映介 (90432228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  川瀬 久美子 (40325353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鹿嶋 洋 (50283510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  道田 豊 (20323628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  上井 進也 (00437500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  川口 栄男 (50195054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  立川 賢一 (20013584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  関口 秀夫 (10024829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  朴 恵淑 (10273343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  遅澤 克也 (30233539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩田 明久 (20303878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  嶋村 鉄也 (80447987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  落合 雪野 (50347077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  熊谷 圭知 (80153344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  小山 智之 (00377904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐々木 敏 (70275121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田和 正孝 (30217210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  夏原 和美 (00345050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  村山 伸子 (80219948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  江上 幹幸 (30320518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 慎一 (70332525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤永 豪 (00409955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小河 久朗 (20005656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  奥田 武男 (80038174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉田 陽一 (10026487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  阿部 剛史 (00301929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小亀 一弘 (80215219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  堀口 健雄 (20212201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  杉本 隆成 (40004428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡本 耕平 (90201988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  堀越 昌子 (30024970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  舟橋 和夫 (80081173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  加藤 久美子 (80252203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  加納 寛 (30308712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  星川 和俊 (40115374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  西村 雄一郎 (90390707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  高須賀 圭三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  宍道 敏弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  安倍 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  山下 博由
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  LARGO Danilo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  FORTES Migue
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  TRONO Gavino
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  HUNH Quang N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  SIVILAY Sendeaune
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  榊原 加恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  SOULIDETH DR.MR., Khamamany
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  BOURIDAM MS., Somkhith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ONSY Salika
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  CHAIJAROEN Sumalee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  岡田 良平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  的場 貴之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  柴田 恵介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  瀬古 万木
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  足達 慶尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  YANATAN Isara
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  板橋 紀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  渡辺 一生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  SYUBUDDIN Atus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  DONALDSON Terry J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  NGUYEN Hun D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  NGUYEN Huu Dinh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  NGUYEN Huu D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  HUYNH Quang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  PHANG Siew M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi