• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 亘  KINOSHITA Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40250378
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 副館長
2014年度 – 2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 副館長
2007年度 – 2008年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部, 研究員
2006年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査研究部, 研究員
2002年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査2課, 総括研究員
2001年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第2課, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学
研究代表者以外
美術史 / 考古学(含先史学) / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
石像彫刻 / レーザー3次元計測技術 / 慶州市 / 三次元計測技術 / 統一新羅 / 石像物 / 連珠文 / 浮屠 / 石塔 / 華表 … もっと見る / 亀趺 / 文官像 / 武人像 / 西域 / 十二支像 / 新羅王陵 … もっと見る
研究代表者以外
カンボジア / 中国 / 韓国 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / X線回折 / 蛍光X線分析 / X線回折 / 半跏思惟像 / 南朝造像 / 飛鳥大仏 / X線回折(XRD) / 蛍光X線分析(XRF) / 東アジア / 金銅仏 / abrasion by long-term use / Tombs No. 4 of Tsuruo Shrine / Deity-and-beast mirror with an image band / mirror with interconnected arc / TLV mirror with the Four Deities / heirloom mirror / 徳永川ノ上遺跡 / 平原弥生古墳 / 鶴尾神社4号墳出土鏡 / 多紐鏡 / 湯冷え / 踏み返し鏡 / デジタルマイクロスコープ / 踏み返し / 手ずれ / 鶴尾神社4号墳 / 画文帯神獣鏡 / 内行花文鏡 / 方格規矩四神鏡 / 伝世鏡 / 微細三次元形状計測 / 展示収蔵環境調査 / 高精度三次元形状計測 / 展示・収蔵環境調査 / 資料の保管・管理 / 保存科学 / 文化財科学 / 考古学 / 博物館学 / 博物館展示学 / 熱処理技術 / 凸面鏡 / 曲率 / 銀白色膜 / 高錫青銅 / 金相 / 面反り / 熱処理 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  藤ノ木古墳出土品からみた考古系博物館における展示・公開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      今尾 文昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  5~9世紀東アジアの金銅仏に関する日韓共同研究

    • 研究代表者
      藤岡 穣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  三次元計測技術を用いた新羅王陵石像彫刻の総合的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      木下 亘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  焼き入れによる古代凸面鏡製作の研究

    • 研究代表者
      中井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代における伝世鏡の研究

    • 研究代表者
      中井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本列島の角杯2008

    • 著者名/発表者名
      木下亘
    • 雑誌名

      ユーラシアの風 新羅へ

      ページ: 75-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [雑誌論文] 三次元計測技術を用いた新羅王陵石像彫刻の総合的比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      木下 亘
    • 雑誌名

      ヘレニズム〜イスラーム考古学研究 14

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [雑誌論文] 新羅王陵石像物にみる西域との交流2008

    • 著者名/発表者名
      木下亘
    • 雑誌名

      ユーラシアの風 新羅へ

      ページ: 116-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [雑誌論文] 三次元計測技術を用いた新羅石像彫刻の総合的比較研究-平成18年度成果報告-2007

    • 著者名/発表者名
      木下亘
    • 雑誌名

      ヘレニズム~イスラーム考古学研究 第14回

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [学会発表] 日本列島出土の角杯について2009

    • 著者名/発表者名
      木下 亘
    • 学会等名
      MIHO MUSEUM国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [学会発表] 日本列島出土の角杯について2009

    • 著者名/発表者名
      木下亘
    • 学会等名
      MIHO MUSEUM国際シンポジウム
    • 発表場所
      MIHO MUSEUM
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [学会発表] 海を渡った列島の文物2008

    • 著者名/発表者名
      木下亘
    • 学会等名
      八尾市立歴史民俗資料館講演会
    • 発表場所
      八尾市立歴史民俗資料館
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [学会発表] 海を渡った列島の文物2008

    • 著者名/発表者名
      木下 亘
    • 学会等名
      八尾市立歴史民族資料館講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • [学会発表] 三次元計測技術を用いた新羅王陵石像彫刻の総合的比較研究2007

    • 著者名/発表者名
      木下 亘
    • 学会等名
      ヘレニズム〜イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300310
  • 1.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中井 一夫 (40250360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小堀 孝之 (30279856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横田 勝 (10029225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 克朗 (70235646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  郭 東錫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  閔 丙贊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陳 政煥
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今尾 文昭 (20250368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三船 温尚 (20181969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩井 共二 (50646213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山口 隆介 (10623556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小泉 惠英 (40205315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  外山 潔 (30565578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  廣川 守 (30565586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上田 貴洋 (70294155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山内 晋次 (20403024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮原 晋一 (90250373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  卜部 行弘 (70260370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  清水 昭博 (20250384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 裕明 (90260372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮下 佐江子 (80132760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菅谷 文則 (10275175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西藤 清秀 (80250372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  橋本 裕行 (80270776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  水野 敏典 (20301004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  廣岡 孝信 (00260373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  北井 利幸 (70470284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  柳田 明進 (30733795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加藤 和歳 (80543686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松井 敏也 (60306074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  品川 欣也 (30440142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  清水 康二 (90250381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岩田 茂樹 (20321622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  楠井 隆志 (30446885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  跡見 洋祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石倉 優紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  福井 靖和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  勝川 若奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  勝部 瑞生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  河崎 衣美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 麻美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中村 杏南
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  能勢 麻由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  増永 光令
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  宮成 真以
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山本 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  奥 健夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  寺島 典人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三田 覚之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鏡山 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  丹村 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  孫 枝銀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  李 鎭榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  權 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  朴 鶴洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  李 榮勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  金 惠瑗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  李 炳鎬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  梁 希姃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  許 亨旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  梁 銀景
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  井上 主税
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  閔 丙勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  権 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  篠原 啓方
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi