• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小森 彰夫  AKIO Komori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50143011
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2012年度: 核融合科学研究所, 所長
2004年度 – 2008年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授
1997年度 – 2002年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授
1994年度 – 1996年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 核融合科学研究所, 助教授 … もっと見る
1991年度: 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授
1988年度 – 1989年度: 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授
1986年度 – 1987年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
核融合学 / 核融合学 / プラズマ理工学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 核融合学
キーワード
研究代表者
周辺プラズマ / edge plasma control / LID / edge plasma / ヘリオトロン配位 / 周辺制御 / ダイバータ / エルゴディック層 / カオス / heliotron configuration … もっと見る / ergodic layer / magnetic island / divertor / 磁気島 / Compact helical System / Buffle plate / Divertor head / Pumping efficiency / Local island divertor / Large Helical Device / CHS / バッフル板 / ダイバータヘッド / 排気効率 / 周辺プラズマ制御 / 大型ヘリカル装置 / wavelet analysis / the Lyapunov exponent / correlation dimension / Compact Helical System / broadband turbulence / chaos / ウェーブレット変換 / リヤプノフ指数 / 相関次元 / コンパクトヘリカルシステム / 広帯域不安定性 / SDCプラズマ / 中性粒子制御 / 超高密度プラズマ / 炉心プラズマ / チャイルドラングミュア則 / プラズマ電流 / イオンシ-ス / 周期倍化のカスケ-ド / プラズマ / 電子密度揺動測定 / 加速されたビ-ム / 中性リチウムビ-ム … もっと見る
研究代表者以外
プラズマ閉じ込め / エルゴディック層 / ダイバータ / Microwave / Plasma CVD / ECR Plasma / Lisitano Coil / スパッタリング / 大口径プラズマ / リジターノコイル / ECRプラズマ / マイクロ波 / プラズマCVD / ELRプラズマ / リジタ-ノコイル / complexity plasma / plasma diagnosis / plasma heating / computer simulation / helical plama / heliac / plasma confinement / toroidal plasma / プラズマ安定性 / プラズマ3次元平衡 / 複雑性プラズマ / プラズマ計測 / プラズマ加熱 / 計算機シミュレーション / ヘリカル系プラズマ / ヘリアック / トーラスプラズマ / temperature gradient / form effect / Indium Antiomonide / themomagnectic effect / semiconductor / Nernst effect / Direct enery conversion / thermoelectric effect / 超伝導コイル / 磁場効果 / 高温材料 / 半導体材料 / 熱電変換 / エネルギー変換 / インジコムアンチモン / 熱磁気効果 / 温度勾配 / 形状効果 / 半導体 / ネルンスト効果 / 直接発電 / 熱電効果 / Heliotron / Stellarator / Helical Device / Plasma Confinement / Nuclear Fusion / ヘリオトロン / ステラレーター / ヘリカル装置 / 核融合 / リチウムビームプローブ / エルゴデイック層 / プラズマ閉込め / 磁気流体平衡 / ヘリカル磁場 / 外部導体系トーラス / ヘリカル系 / 重イオンビーム法 / 新古典拡散 / リップル拡散 / 平衡ベータ限界 / ステラレータ展開 / 周辺プラズマ / 磁気島 / モンテカルロ法 / Hモード / 放射冷却 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (85人)
  •  エルゴディック層と閉構造ダイバータによるプラズマの閉じ込め改善研究研究代表者

    • 研究代表者
      小森 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  ローカルアイランドダイバータを用いたプラズマ閉じ込め改善研究代表者

    • 研究代表者
      小森 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  ローカルアイランドダイバータを用いた周辺プラズマ制御研究代表者

    • 研究代表者
      小森 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  トーラス装置における先進的ダイバータ方式(SHC境界)の開発に関する研究

    • 研究代表者
      森崎 友宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  トーラスプラズマ閉じ込めの物理

    • 研究代表者
      林 隆也
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  周辺プラズマに励起される広帯域不安定性のカオス的振る舞い研究代表者

    • 研究代表者
      小森 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  磁場中の熱電効果を利用した直接発電のための基礎研究

    • 研究代表者
      山口 作太郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  ヘリカル装置におけるプラズマ閉じ込め開発研究

    • 研究代表者
      藤原 正己 (藤原 正巳)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  プラズマにおけるカオスの発生機構研究代表者

    • 研究代表者
      小森 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  加速された中性リチウムビ-ムプロ-ブの基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小森 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大口径リジタ-ノコの試作

    • 研究代表者
      河合 良信
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  外部導体系プラズマ閉じ込めの最適化に関する研究

    • 研究代表者
      藤原 正己
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  外部導体系プラズマ閉込めの最適化に関する研究

    • 研究代表者
      藤原 正巳
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2010 2009 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of net-current free heliotron plasmas in the Large Helical Device2009

    • 著者名/発表者名
      A. Komori, H. Yamada, S. Sakakibara
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: vol. 49 号: 10 ページ: 104015-104015

    • DOI

      10.1088/0029-5515/49/10/104015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246135
  • [雑誌論文] Development of net-current free heliotron plasmas in the Large Helical Device2009

    • 著者名/発表者名
      A.Komori, H.Yamada, S.Sakakibara, 他140名
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion vol. 49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246135
  • [雑誌論文] Development of net-current free heliotron plasmas in the Large Helical Device2009

    • 著者名/発表者名
      A.Komori, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion 49

      ページ: 104015-104015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246135
  • [雑誌論文] Overview of Progress in LHD Experiments2006

    • 著者名/発表者名
      A.Komori et al.
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 50

      ページ: 136-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206092
  • [雑誌論文] Characteristics of confinement and stability in large helical device edge plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      A.Komori
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas 12・5

      ページ: 56122-56122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206092
  • [雑誌論文] Edge plasma control by local island divertor in LHD2005

    • 著者名/発表者名
      A.Komori
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion 45

      ページ: 837-837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206092
  • [雑誌論文] Initial Results of Local Island Divertor Experiments in the Large Helical Device2004

    • 著者名/発表者名
      A.Komori
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 46

      ページ: 167-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206092
  • [学会発表] Prospects of fusion research in Japanese universities for the next two decades (invited)2010

    • 著者名/発表者名
      A. Komori
    • 学会等名
      20th International Toki Conference
    • 発表場所
      Ceratopia Toki
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246135
  • 1.  増崎 貴 (80280593)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大薮 修義 (60203949)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 正巳 (10023722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森崎 友宏 (60280591)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 肇 (20260044)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  管野 龍太郎 (30270490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡邊 国彦 (40220876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  庄司 主 (00280602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本島 修 (60109056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松岡 啓介 (70023736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  相良 明男 (20187058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 二太 (70023728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 徳芳 (40005252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥田 孝美 (30022990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  等々力 二郎 (30059670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 公孝 (50176327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 政弘 (30399307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 康浩 (20397558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  水口 直紀 (70332187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡邊 清政 (00249963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  榊原 悟 (90280594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山田 修一 (50249968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山田 弘司 (20200735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡村 昇一 (60115540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三戸 利行 (10166069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大引 得弘 (60026060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐野 史道 (70115856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  居田 克己 (00184599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  須藤 滋 (50142302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  久保 伸 (80170025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  東井 和夫 (20093057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山崎 耕造 (50115648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桂井 誠 (70011103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  飯吉 厚夫 (70026178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山口 作太郎 (10249964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田島 輝彦 (90135385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 隆也 (60156445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中島 徳嘉 (30172315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  熊沢 隆平 (70109354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渡利 徹夫 (60093085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川端 一男 (60109353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 哲也 (80025395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河合 良信 (10038565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 雅慶 (90163576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井口 春和 (40115522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  横山 雅之 (60290920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  市口 勝治 (90211739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  関 哲夫 (60260048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 謙治 (50260047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長山 好夫 (10126138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高丸 尚教 (20241234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  渡邉 智彦 (30260053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  陰山 聡 (20260052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤堂 泰 (00249971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  堀内 利得 (00229220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  洲鎌 英雄 (80202125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岡本 正雄 (70115541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  武藤 敬 (90115949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐藤 元泰 (60115855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  NIEDERMEYER エイチ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ALEJALDER A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RENNER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SAPPER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  WAGNER F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ERCKMANN V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  GRIEGER G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  GRIEGER G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ALEJALDRE A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  SAPPER. H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ERCKMANN. V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  WOBIG. H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  RENNER. H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  GRIEGER. G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  WAGNER. F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  NIEDERMEYER. H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  GIANNONE. L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  NAVARO. A.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  SHATS M.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  BORG G.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  HOWARD J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  BLACKWELL B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  DEWAR R.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  GARDNER H.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  SHARP L.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  PERSSON M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi