• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 敦也  YOSHIDA Atsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50191573
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 徳島大学, 人と地域共創センター, 非常勤講師
2018年度: 徳島大学, 地域創生センター, 教授
2011年度 – 2013年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授
2003年度 – 2005年度: 徳島大学, 大学開放実践センター, 教授
2004年度: 徳島大学, 教授 … もっと見る
1998年度 – 2000年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授
1992年度 – 1997年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授
1988年度 – 1990年度: 大阪大学, 人間科学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 教育工学 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 感性工学 / 心理学
研究代表者以外
心理学 / 小区分09010:教育学関連 / 広領域 / 応用健康科学 / 情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者
ヒューマンインタフェース / 行動 / 観察 / behavior / ISDN / Human Interface / 集中治療 / 保育器 / 創造的復元 / 美の表現 … もっと見る / 3Dプリンタ / 3Dスキャナ / メーキャップ / 3Dプリンタ / 3Dスキャナ / 形状復元 / 伝統文化 / CT画像 / 顔 / 形状計測 / デジタルアーカイブ / 人形浄瑠璃 / Evaluation / Internet / Contents for Learning / Media Communication / Educational Method / Interaction Design / Distant Learning / 評価 / インターネット / 学習コンテンツ / メディアコミュニケーション / 教育方法 / インタラクションデザイン / 遠隔学習 / Habitat / 3dcg / human-interface / distance / communication / Electronic KANSEI / Cyberspace / ハビタット / 3DCG / 対人距離 / 伝達 / 電子感性 / サイバースペース / human interface / observation / talk experiment / agent / networked consultation / Hyper Hospital / ヒューマンインターフェース / ト-ク実験 / エージェント / 電子問診 / ハイパーホスピタル / Mother Base / Observation / Incubator / Intensive Care / Monitoring Robot / Premature Baby / Behavior / マザーベース / ロボット / マザ-ベース / 監視ロボット / 未熟児 / 海外訪問調査研究 / 制度設計 / 学習プログラム開発 / モデル化 / 海外訪問調査 / 標準化 / モバイルインターネット社会 / 成人 / ICTリテラシー / 情報メディア / ネットワーク / 電子パーソナリティ / バーチャルスペース / オンライン / 画像処理 / 反応性 / 呼吸様運動 / 未熟児行動 / 胎児行動 … もっと見る
研究代表者以外
ニホンザル / 母性行動 / 米国 / 生涯学習支援論 / コミュニティ・ベースド・ラーニング / オンライン演習 / ポートランド州立大学 / まちづくり / ファシリテーション / 市民参画 / 社会教育主事講習 / 社会教育士 / 社会教育主事 / ファシリテーション技法 / Behavioral experiment / Auditory cortex / Leach's storm-petrel / Japanese money / Sound synthesis / Sound analysis / Microcomputer / サル・トリの音声 / パーソナルコンピュータ / 行動実験 / 大脳皮質聴覚野 / コシジロウミツバメ / 音声合成 / 音声分析 / マイクロコンピュ-タ / Behavioral development / Maternal behavior / Stress / Japanese monkeys / 妊娠 / 行動発達 / 母親行動 / ストレス / Self Monitoring / Cognitive Behavior Intervention / Change of Behavior / E-learning / Behavior Theory / 万歩計 / ビデオ学習 / 運動行動変容 / セルフモニタリング / 認知行動介入 / 行動変容 / eラーニング / 行動理論 / Community / Information Retrieval / Agent / 3D Interface / Map-Based Interface / Social Information Infrastructure / Digital City / デジタルシティ京都実験フォーラム / 異文化コミュニケーション / WWW / 3D京都 / ジオリンク / モバイル / 社会的インタラクション / 社会的エージェント / GIS / 対話エージェント / 情報エージェント / コミュニティ / 情報検索 / エージェント / 3次元インタフェース / 地図インタフェース / 社会情報基盤 / デジタルシティ / social Rank / behavior / aging / Old / Japanese Monkey / 活動性 / 睡眠 / 順位 / 行動 / 老化 / 老年期 / アイデンティティ / 日本的コミュニケ-ション / 自我の発達過程 / selfーdescriptive utterance / 有声身振り / 内面化された対人行動 / 日本的自我 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  新たな社会教育主事講習へのファシリテーション技法導入の有効性に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      岩崎 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  歴史的価値の創造的復元に寄与する浄瑠璃人形立体アーカイブの実現研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  モバイルインターネット社会における成人ICTリテラシーの標準化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  行動変容理論を適用した運動行動改善のためのeラーニング・システムの開発と評価

    • 研究代表者
      田中 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  遠隔学習モデルの最適化に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  社会情報基盤としてのデジタルシティの構築

    • 研究代表者
      石田 亨
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  サイバースペースにおける電子感性の伝達と解読に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  オンラインバーチャル空間における電子パーソナリティー形成プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ハイパーホスピタル(超病院)におけるISDN電子問診システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  胎児行動の評価と未熟児行動との比較に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ハイリスク未熟児のための行動モニタリング・ロボットの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  老年期のニホンザルの行動研究

    • 研究代表者
      糸魚川 直祐
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本的自我の発生機序に関する研究

    • 研究代表者
      金川 智恵
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      樟蔭女子短期大学
  •  ニホンザルの母性ストレス特性と子の行動発達に関する研究

    • 研究代表者
      糸魚川 直祐
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  音声合成装置を利用した高等動物の音声認識メカニズムの解析

    • 研究代表者
      亀田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2014 2013 2012 2011 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ファシリテーター・ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      イングリッド・ベンズ(似内遼一監訳 荻野亮吾、岩崎久美子、吉田敦也訳)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356174
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02436
  • [図書] 生涯学習支援の理論と実践2022

    • 著者名/発表者名
      赤尾 勝己、吉田 敦也
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323164
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02436
  • [図書] 四国のまちづくりとひとづくりの研究 ~ボーダーレス四国の創生に向けて~:四国の大学と四経連との連携による四国学2013

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 出版者
      四国経済連合会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [図書] 「未来の学校づくりに関する調査研究」第三章「未来に向けた学校ICT化の推進」2013

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 出版者
      国立教育政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [図書] 「未来の学校づくりに関する調査研究」第六章「韓国のICT化状況」2013

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 出版者
      国立教育政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [図書] 「知識の創造・普及・活用(Knowledge Management in the Learning Society)第11章 20世紀末のフランスにおける情報、コンピュータ化、医療行為」(ジャン・ドゥ・カーバスドゥーエ著), pp.351-3682012

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也(訳), OECD教育研究革新センター編著(立田慶裕監訳)
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [図書] 「データで学校を元気にする―小学校での研究入門」第2章:データをつくる「ツールを用いる:多摩川源流探し」, pp.34-43, 第3章:データを伝える「ホームページを活用する」, pp.56-68, 第5章:データがもたらした学校の変化「学校全体の活性化」, pp.802011

    • 著者名/発表者名
      岩崎久美子、金藤ふゆ子、下村英雄、八木佳子、吉田敦也(共著)
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [雑誌論文] 変化を生み出す「学び合い」 ―ポートランドに学ぶこれからの生涯学習社会―2021

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 901(2021年7月号) ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02436
  • [雑誌論文] とくったー 地域商店街の横丁機能を基盤にしたスマートフォン高齢者見守りシステム2014

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 雑誌名

      Future

      巻: 17 ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [雑誌論文] ユビキタス双六遍路2014

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 雑誌名

      Future

      巻: 17 ページ: 142-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [雑誌論文] Mind Mapping (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Atsuya
    • 雑誌名

      Handbook of Educational Research (Tatuta, Yoshihiro(Ed.))

      ページ: 40-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [雑誌論文] マインド・マッピング2005

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 雑誌名

      教育研究ハンドブック(立田慶裕編)(世界思想社)

      ページ: 40-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [雑誌論文] Exciting e-learning blended with lecture in classroom (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Atsuya
    • 雑誌名

      Lifelong-learning in Networked Society Vol.4

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [雑誌論文] 公開講座「ホノルルマラソンをインターネット中継しよう!2003」実践報告2004

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也, 田中俊夫
    • 雑誌名

      徳島大学大学開放実践センター紀要 15巻

      ページ: 29-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500442
  • [雑誌論文] みんなをいきいきドキドキさせる教室型講義と併用型e-ラーニング講座2004

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 雑誌名

      ネットワーク社会における生涯学習 4

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [雑誌論文] ICタグを用いた生涯学習マラソン支援システムの構築とインテリジェント・ランナーズ・パーク構想について2004

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第29回全国大会講演論文集

      ページ: 457-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [雑誌論文] RFID Timing System, for Life-Long Learning Marathon and Intelligent Runners Park(IRP) Project (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Atsuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 29th Annual Conference of JSiSE

      ページ: 457-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [雑誌論文] 公開講座「ホノルルマラソンをインターネット中継しよう!2003」実践報告2004

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 雑誌名

      徳島大学大学開放実践センター紀要 15

      ページ: 29-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [雑誌論文] 公開講座「ホノルルマラソンを走ろう」平成15年度概要と海外実習報告2004

    • 著者名/発表者名
      田中俊夫, 吉田敦也
    • 雑誌名

      徳島大学大学開放実践センター紀要 15巻

      ページ: 49-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500442
  • [雑誌論文] Report on Extension Course "Webcast of Honolulu Marathon 2003" and its Overseas Practice (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Atsuya
    • 雑誌名

      Journal of University Extension (The University of Tokushima) Vol.15

      ページ: 29-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500625
  • [学会発表] CT画像からの浄瑠璃人形の頭内部の三次元形状復元2020

    • 著者名/発表者名
      畑ケ中 吉鷹, 浮田 浩行, 富永 正英, 笹尾 知世, 寺田 賢治, 吉田 敦也
    • 学会等名
      精密工学会 ビジョンの実利用ワークショップ ViEW2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] CT画像を用いた浄瑠璃人形頭の内部の形状復元2020

    • 著者名/発表者名
      浮田 浩行, 畑ケ中 吉鷹, 富永 正英, 笹尾 知世, 寺田 賢治, 吉田 敦也
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報/次世代産業システム 合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] 3D Shape Reconstruction of Puppet Head from CT images2020

    • 著者名/発表者名
      畑ケ中 吉鷹, 浮田 浩行, 富永 正英, 笹尾 知世, 寺田 賢治, 吉田 敦也
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] CT画像からの浄瑠璃人形頭内部の三次元形状復元2020

    • 著者名/発表者名
      浮田 浩行, 畑ケ中 吉鷹, 富永 正英, 笹尾 知世, 寺田 賢治, 吉田 敦也
    • 学会等名
      2020年度 非破壊検査総合シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] CT画像を用いた浄瑠璃人形の頭の三次元形状復元2020

    • 著者名/発表者名
      畑ケ中吉鷹, 浮田浩行, 富永正英, 笹尾知世, 寺田賢治, 吉田敦也
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報/次世代産業システム 合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] 3Dスキャナとターンテーブルを用いた物体の全周形状計測システムの検討2019

    • 著者名/発表者名
      浮田浩行,笹尾知世,寺田賢治,吉田敦也
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報/次世代産業システム 合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] A Calibration Method of 3D Shape Measurement System Using 3D Scanner, Turn-Table and Arm-Robot2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ukida, Tomoyo Sasao, Kenji Terada, Atsuya Yoshida
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] コミュニケーションによる高齢者見守り「とくったー」2013

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 学会等名
      ICT利活用鹿児島地域勉強会(九州総合通信局主催)
    • 発表場所
      鹿児島県自治会館 (鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [学会発表] 電子書籍を用いた徳島県上勝町における棚田案内ガイドブックの開発2012

    • 著者名/発表者名
      玉有朋子, 平井松午, 高橋晋一, 吉田敦也
    • 学会等名
      第5回四国GISシンポジウム
    • 発表場所
      サンポートホール高松 61会議室(香川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [学会発表] スマートフォンとソーシャルメディアを活用した高齢者見守り事業"とくったー"事例紹介2011

    • 著者名/発表者名
      吉田敦也
    • 学会等名
      第40回日本医療福祉設備学会(招待講演)
    • 発表場所
      東京ビックサイト会議棟(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [学会発表] On Practice of Lifelong Learning about ICT Literacy to Use the Virtual Pilgrimage System, "Ubiquitous Sugoroku Henro", for Promoting a Daily Walk for Health in the Context of Community Traditional Culture.2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuya Yoshida
    • 学会等名
      The 9th ePortfolio & Identity Conference (ePIC)
    • 発表場所
      IET‎, Savoy Place, London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [学会発表] The Roles of University Satellites and Educational Programs for Human Resourses development in Rural Areas2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuya Yoshida, Hiroshi Miyai, Sayaka Mori, Hideo Yamanaka, Tomoko Tamaari
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Engineering Education (ACEE2011)
    • 発表場所
      徳島大学工学部(徳島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • [学会発表] A Study on Elderly Person's Learning Support with Slate Devices for the Community Revitalization2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Tamaari, Atsuya Yoshida, Hideo Yamanaka, Toshiaki Sawada, Sayaka Mori, Hiroshi Miyai
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Engineering Education (ACEE2011)
    • 発表場所
      徳島大学工学部(徳島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501151
  • 1.  糸魚川 直祐 (90027962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中道 正之 (60183886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 徹弘 (40030043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀尾 裕幸 (20157069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 俊夫 (00263872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  千葉 喜英
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今川 真治 (00211756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金澤 忠博 (30214430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 利典 (90144469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石田 亨 (20252489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺野 隆雄 (20227523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中西 英之 (70335206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八槇 博史 (10322166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北村 泰彦 (00204917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 俊和 (00273483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川角 典弘 (30252547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  立田 慶裕 (50135646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  亀田 和夫 (70018414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  奥村 浩 (50001764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小嶋 祥三 (70027499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鎌田 勉 (20091431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩崎 久美子 (10259989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  金川 智恵 (70194884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山口 隆美 (30101843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金田 重郎 (90298703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石黒 浩 (10232282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森 和夫 (30325295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  笹尾 知世 (60789733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 30.  浮田 浩行 (60284311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 31.  寺田 賢治 (40274261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  村上 徹也 (40614201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  赤尾 勝己 (90202506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  今西 ひとみ (20251697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  村上 雅義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  堀 雅和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi