• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷中 利昭  HASENAKA TOSHIAKI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長谷 中利昭  HASENAKA Toshiaki

隠す
研究者番号 50202429
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 特任教授
2017年度 – 2018年度: 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 教授
2013年度 – 2015年度: 熊本大学, 自然科学研究科, 教授
2011年度: 熊本大学, 自然科学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 … もっと見る
1998年度: 秋田大学, 工学資源学部, 助教授
1996年度: 東北大学, 理学研究科, 助手
1995年度 – 1996年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手
1988年度 – 1994年度: 東北大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学
研究代表者以外
鉱物学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 自然災害科学 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
メルト包有物 / カルデラ噴火 / マグマ供給系 / 大峰火山 / 珪長質マグマ / 噴火の準備過程 / マグマ溜り / Aso-A, B, C, D / 先阿蘇火山岩類 / 阿蘇中央火口丘軽石 … もっと見る / 噴火準備過程 / 阿蘇カルデラ / 前駆現象 / 巨大カルデラ噴火 / 阿蘇-4火砕流 / FT-IR / 前兆噴火 / 前駆噴火 / 高遊原溶岩 / 阿蘇-4噴火 / 阿蘇火山 / マントル / 物質循環 / 海洋堆積物 / 島弧玄武岩 / 即発ガンマ線分析 / 火山 / 沈み込み帯 / ホウ素 / 水中火砕流 / 火道角礫岩 / 溶岩円頂丘 / メガブレッチャ / カルデラ崩壊 / 宮床凝灰岩 / カルデラ / 七ツ森 / ミチョアカン=グアナフアト火山地域 / 妙高火山 / 青麻ー恐火山列 / 東伊豆単成火山群 / 天城火山 / デ-タベ-ス / 噴火周期 / KーAr年代 … もっと見る
研究代表者以外
volcanic front / normalized pattern / incompatible element / upper mantle / マグマ / 下部地殻 / 上部マントル / 島弧 / アイソクロン / Rb-Sr年代 / 北上山地 / 沈み込み帯 / Volcanic zone / Low-K calc-alkali / Low-K tholeiite / Aosoyama volcano / Esan volcano / New volcanic front / 地殻物質 / 微量元素 / 液相濃集元素 / ストロンチウム同位体比 / 恵山-青麻山火山帯 / ストロンチウム同位体組成 / 軽石流 / 角閃石 / 低Kソレアイト / 帯状配列 / スパイダ-グラム / HFS / 火山帯 / 低カリウムカルクアルカリ / 低カリウムソレアイト / 青麻山 / 恵山 / 新火山フロント / continental pattern / island arc pattern / lower crust / 光量子放射化分析 / 元素の移動 / フルイド / マントルメタゾマティズム / インコンパティズル元素 / 分配 / 捕獲岩 / 玄武岩マグマ / 交代作用 / 苦鉄質岩 / 超苦鉄質岩 / 造岩鉱物 / 大陸型パタ-ン / 島孤型パタ-ン / 火山フロント / 規格化パタ-ン / インコンパティブル元素 / Field explosion experiment / Volcanic hazard map / Volcanic disaster / Usu volcano / Scaling rule / Volcanic explosion / System of blast wave measurement / Volcanic shock wave / 災害予測 / キャリブレーション / 衝撃波計測システム / 火山性爆風 / 爆発的噴火 / エネルギー分配 / クレータ直径 / 爆発エネルギー量 / 火山性衝撃波計測システム / 災害予測図 / 火山災害 / 野外爆発実験 / 有珠火山 / スケーリング則 / 火山爆発 / 爆風計測システム / 火山性衝撃波 / Volcanic eruption / Magmatic process / Viscosity coeficient / Rheology / Structural analysis / Measurement of physical property / Silicate melt / Magma / エンタルピー / ガラス転移温度 / 熱分析 / X線構造解析 / ガラス構造解析 / 融体破壊 / 配置エントロピー理論 / 粘性率 / マグマ構造 / マグマ物性 / マグマ性珪酸塩融体 / 構造解析 / レオロジー / 噴火現象 / 粘性係数 / マグマ過程 / 物性測定 / 珪酸塩融体 / image of rock textures / expart system for igneous petrology / Geochemical data / Discrimination of igneous rocks / igneous petrology / データベース / 化学分析データ / 露頭写真 / 岩石組織 / エキスパート・システム / 岩石組織映像 / 火成岩用エキスパートシステム / 地球化学的データ / 火成岩類の判別 / 火成岩岩石学 / Crystallization / Differentiation / Heavy REE / Light REE / Parallel decrease / Parallel increase / REE pattern / Rare Earth Elements / 混成作用 / Eu負異常 / 希土類元素パターン / セリウム異常 / 平行移動 / 珪長質岩 / 結晶分化作用 / 高マグネシウム岩 / 酸性岩 / 中性岩 / 規画化パターン / 希土類元素 / comparative subduction volcanism / K-Ar dating / shield volcanoes / cinder cones / crustal structures / rift / subduction / Mexico / 比較島弧論 / カリウムーアルゴン年代 / 盾状火山 / スコリア丘 / 地殻構造 / リフト / メキシコ / Kuki complex / Ohtanabe complex / Tanohata complex / Hashigami complex / Sr initial ratio / Cretaceous Granite / Rb-Sr dating / Kitakami mountain / 宮本複合岩体 / 固結年代 / 等時線 / 初生同位体組成 / SmーNd年代 / 中生代深成岩類 / 86Sr比 / 初生87Sr / 中生代深成岩体 / RbーSr年代 / 田野畑岩体 / 大田名部岩体 / 久喜深成岩 / 大田名部深成岩 / 田野畑深成岩 / 階上深成岩 / Sr初生値 / 白亜紀花崗岩 / Density of Minerals / Martian Interior / Phase transition at high pressure / Partioning of elements between mantle and core minerals / Phase equilibria of silicate at high Pressure / Mantle Minerals / エクロジャイト / チタン / クロム / マントル物質 / ラマン散乱 / 鉄の相関係 / グラファイトーダイアモンド転移 / 高マグネシウム安山岩 / 地球・惑星内部構造 / 多重アンビル高圧発生装置 / 超高圧実験 / マルチアンビル型高圧装置 / 高圧実験 / 元素分配 / 珪酸塩熔融体の密度 / マントル鉱物 / 高圧下の相平衡 / 珪酸塩メルトー鉱物の密度逆転 / 火星の内部構造モデル / マントル鉱物の相転移 / 核物質間の元素分配 / マントル / 高圧下における珪酸塩の相平衡 / マントル構成鉱物 / cumulative rock / island arc / andesite / basalt / Sr^<87>@Sr^<86> / 第四紀火山 / Nb負異常 / Sr同位体組成 / 島弧火山岩 / アセノスフェア- / 背弧海盆 / カルクアルカリ系列 / ソレアイト系列 / Nd同位体比 / Sr同位体比 / 非調和元素規格化パタ-ン / 下部地殼 / アルカリ系列 / 高アルミナ玄武岩 / ソレアイト / 火砕流 / 古地磁気学 / 古地磁気強度 / 古地磁気 / 地磁気 / 中生代 / 白亜紀 / 同位体 / 冷湧水 / KAIKOーNANKAI計画 / 日本海 / 国際深海掘削計画 / 海洋地殻基盤 / 海溝付加帯 / 南海トラフ / 付加帯間隙水 / 潜水調査船 / 海底地殻 / ファンデフ-カ海嶺 / 熱水噴出 / 地球環境変動 / 深海掘削 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  阿蘇-5マグマ溜まり準備過程の物質科学的探求研究代表者

    • 研究代表者
      長谷中 利昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  阿蘇-4巨大噴火直前に流出した高遊原溶岩の物質科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷中 利昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  古地磁気強度変化曲線の絶対強度キャリブレーション

    • 研究代表者
      渋谷 秀敏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ホウ素による西南日本弧火山の沈み込み成分マッピング研究代表者

    • 研究代表者
      長谷中 利昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  マグマ性珪酸塩融体の物性,構造,破壊とマグマ過程

    • 研究代表者
      谷口 宏充
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  爆発的噴火に伴い大気/水中を伝播する衝撃波計測システムの開発

    • 研究代表者
      谷口 宏充
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  水中火砕流の爆発,移動,堆積過程の定量的記載と評価研究代表者

    • 研究代表者
      長谷中 利昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  火成岩岩石学用エキスパート・システムの構築

    • 研究代表者
      吉田 武義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中性・酸性火山岩の希土類元素パターンの不規則変化の原因

    • 研究代表者
      藤巻 宏和
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中生代深成岩類のSr・Nd同位体岩石学

    • 研究代表者
      青木 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  火山配列と噴火位置の変遷ー噴火予知に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      長谷中 利昭
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  メキシコ西部のリフトに伴う沈み込み帯火山活動

    • 研究代表者
      青木 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  Rb-Sr・Sm-Nd年代とSr・Nd同位体比からみた中生代深成岩類の成因的考察

    • 研究代表者
      青木 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本列島第四紀玄武岩類の微量成分・同位体比と上部マントルの不均一性

    • 研究代表者
      青木 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  深部マントルの化学構造とその形成過程に関する実験的研究

    • 研究代表者
      大沼 晃助
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  恵山一青麻山新火山フロントに出現する火山岩の初生マグマ推定の試み

    • 研究代表者
      藤巻 宏和
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高温高圧下におけ造岩鉱物中のインコンパティブル元素の挙動

    • 研究代表者
      青木 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Tephra Stratigraphy for Establishing Active Faults History in the Western Part of Aso Caldera, Sw Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Torii, M., Nagaishi, R., Hasenaka, T., Toda, S. and Okuno, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 International Conference on Climate Change, Disaster Management, and Environmental Sustainability

      巻: 1 ページ: 321-325

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] Transition of magma plumbing system of Aso volcano as deduced from mineral and melt inclusion data.2019

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T., Nagaishi, R., Torii, M., Yasuda, A. and Hokanishi, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 International Conference on Climate Change, Disaster Management, and Environmental Sustainability

      巻: 1 ページ: 273-278

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] Geological and Chemical Composition of Pre-Aso Volcanic Rocks Distributed in Minami-Aso Village, Tateno District, Kyushu.2019

    • 著者名/発表者名
      Togawa, S., Hasenaka, T., Torii, M., Mori, Y. and Yagi, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 International Conference on Climate Change, Disaster Management, and Environmental Sustainability

      巻: 1 ページ: 857-863

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] 島弧マグマのモデリング-島弧横断方向におけるスラブ痕跡の変化を解読する-2018

    • 著者名/発表者名
      ハンディニ,長谷中利昭,柴田知之,Agung Harijoko,森康,渡邊公一郎
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 40 ページ: 295-301

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] メルト包有物からみた阿蘇火山における玄武岩質マグマの揮発性成分含有量2017

    • 著者名/発表者名
      川口允孝・長谷中利昭・安田敦・外西奈津美・森康
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外68 ページ: 86-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] 阿蘇-4火砕噴火直前に噴火した大峰火山 -メルト包有物からみるマグマ供給系の変遷-2017

    • 著者名/発表者名
      椎原航介・長谷中利昭・安田敦・外西奈津美・森康
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外68 ページ: 80-85

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] 阿蘇3,阿蘇4間テフラに含まれる鉱物中のメルト包有物 --カルデラ噴火前のマグマ供給系の推定--2017

    • 著者名/発表者名
      杉山芙実子・長谷中利昭・安田敦・外西奈津美・森康
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外68 ページ: 74-79

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] The effects on Aso volcanic edifice by 2016 Kumamoto earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Y., Hasenaka, T., Torii, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0646-y

    • NAID

      130006211165

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [雑誌論文] 姶良カルデラ火山に見られる3回のマグマ活動サイクル2014

    • 著者名/発表者名
      関口悠子,長谷中利昭,森康
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 36 ページ: 303-309

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [雑誌論文] Lateral magma intrusion from a caldera-forming magma chamber: Constraints from geochronology and geochemistry of volcanic products from lateral cones around the Aso caldera, SW Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shinmura, T., Sumino, H., Sano, T., Miyabuchi, Y., Mori, Y., Inakura, H., Furukawa, K., Uno, K., Hasenaka, T., Nagao, K., Arakawa, Y. and Yamamoto, J.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 352 ページ: 202-210

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2013.06.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501244, KAKENHI-PROJECT-25302010, KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [雑誌論文] K-Ar ages determined for post-caldera volcanic products from Aso volcano central Kyushu2012

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Sumino, H., Miyabuchi, Y., Shinmura, T., Mori, Y., Hasenaka, T., Furukawa, K., Uno, K., Nagao, K.
    • 雑誌名

      J. Vol.Geoth

      ページ: 64-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540437
  • [雑誌論文] Genetic relationship between post-caldera and caldera-forming magmas from Aso volcano, SW Japan : Constraints from Sr isotope and trace element compositions2011

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shibata, T., Yoshikawa, M., Sano, T., Shinmura, T., Hasenaka, T.
    • 雑誌名

      J. Min. Pet. Sci

      巻: 106 ページ: 114-119

    • NAID

      10029455184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540437
  • [雑誌論文] Boron systematics of Hisatsu and Kirishima basaltic rocks from southern Kyushu, Japan. Geochemical Journal2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Mori, Y., Fukuoka, T.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Boron systematics of Hisatsu and Kirishima basaltic rocks from southern Kyushu2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Mori, Y., Fukuoka, T
    • 雑誌名

      Japan. Geochemical Journal 44(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Development of methodologies for the identification of volcanic and tectonic hazards to potential HLW repository sites in Japan-The Kyushu case study-2009

    • 著者名/発表者名
      Chapman N, Apted M, Beavan J, Berryman K, Cloos M, Connor C, Connor L, Hasenaka T, Jaquet O, Kiyosugi K, Litchfield N, Mahony S, Miyoshi M, Smith W, Sparks S, Stirling M, Villamor P, Wallace L, Goto J, Miwa T, Tsuchi H, Kitayama K
    • 雑誌名

      NUMO Technical Reports 09-02

      ページ: 1-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する先阿蘇火山岩溶岩類の岩石記載と全岩化学組成2009

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・古川邦之・新村太郎・下野まどか・長谷中利昭
    • 雑誌名

      地質学雑誌 115

      ページ: 672-687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Development of methodologies for the identification of volcanic and tectonic hazards to potential HLW repository sites in Japan-The Kyushu case study-2009

    • 著者名/発表者名
      Chapman N, Apted M, Beavan J, Berryman K, Cloos M, Connor C, Connor L, Hasenaka T, Jaquet O, Kiyosugi K, Litchfield N, Mahony S, Miyoshi M, Smith W, Sparks S, Stirling M, Villamor P, Wallace L, Goto J, Miwa T, Tsuchi H, Kitayama K
    • 雑誌名

      NUMO Technical Reports 40788

      ページ: 186-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Determination of boron contents in volcanic rocks by prompt-gamma ray analysis: an application to magma genesis in Kyushu island, SW-Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Fukuoka, T
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 278

      ページ: 343-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] 熊本県西原村権現山に産する高マグネシア安山岩のK-Ar年代2008

    • 著者名/発表者名
      新村太郎・荒川洋二・三好雅也・長谷中利昭
    • 雑誌名

      熊本学園大学論集『総合科学』 14

      ページ: 23-37

    • NAID

      110006782503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] K-Ar ages of highmagnesian andesite lavas from northern Kyushu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Nasu, T., Tajima, T., Kido, M., Mori, Y., Hasenaka, T., Shibuya, H., Nagao, K
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 103

      ページ: 183-191

    • NAID

      10020985402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath northern Kyushu, SW Japan: an examination of Boron contents in basaltic rock2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Fukuoka, T., Sano, T., Hasenaka, T
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research 171

      ページ: 73-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 南阿蘇村立野に分布する先阿蘇溶岩の層序と化学組成2019

    • 著者名/発表者名
      十川翔太,長谷中利昭,鳥井真之,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇中央火口丘群起源のテフラに含まれる鉱物のメルト包有物から推定したマグマ供給系の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      永石良太,長谷中利昭,鳥井真之,安田敦,外西奈津美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇黄土(リモナイト)の岩石学的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      川口允孝,長谷中利昭,岡村幸樹,細野高啓,森康,池辺伸一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇火山における玄武岩質マグマ存在深度の岩石学的制約2019

    • 著者名/発表者名
      川口允孝,長谷中利昭,安田敦,外西奈津美,森康
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇・後カルデラ期の約 5 万年前のカンラン石に富む降下スコリア 層中の鉱物・メルト包有物化学組成.2018

    • 著者名/発表者名
      永石良太,長谷中利昭,鳥井真之,川口允孝,安田 敦,外西奈津美
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 立野地域に分布する先阿蘇火山岩類の地質と岩石.2018

    • 著者名/発表者名
      十川翔太,長谷中利昭,鳥井真之,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 霧島火山,新燃岳2018年噴火噴出物の岩石学的特徴.2018

    • 著者名/発表者名
      川口允孝,長谷中利昭,田島靖久,安田敦,外西奈津美
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 先阿蘇火山岩類の岩石と年代:カルデラ期への移行は何が要因となったか.2018

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭,鳥井真之,十川翔太
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] Disequilibrium features found among Janoo scoria, Akamizu lava and ACP1 tephra, precursory event of Holocene basaltic volcanism of Aso Volcano, SW Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Brouillet, F., 長谷中利昭,川口允孝,西山忠男
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] Contrasting volcanism at Aso volcano, SW Japan, before and after the caldera formation: Petrological effort to find difference in magma supply system.2018

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 10, Naples
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 南阿蘇村立野に分布する先阿蘇火山岩類の鉱物化学組成.2018

    • 著者名/発表者名
      十川翔太,長谷中利昭,鳥井真之,森康
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] Pre-eruptive magmatic processes leading to Aso-4 caldera-forming eruption.2018

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T., Shinhara, K., Yasuda, A., Hokanishi, N. and Mori, Y.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018 International Session
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 南阿蘇村立野地区の先阿蘇火山岩類:阿蘇大橋崩落の地質学的要因.2018

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭,十川翔太,鳥井真之,佐藤源之
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 南阿蘇村 立野地域の先阿蘇火山岩類:構成物から推定した火山活動の特徴.2018

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭,鳥井真之,十川翔太,佐藤源之
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] メルト含有物からみた阿蘇火山玄武岩質マグマの噴火準備過程と揮発性成分含有量.2018

    • 著者名/発表者名
      川口允孝,長谷中利昭,安田 敦,外西奈津美,森康
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇中央火口丘軽石(ACP1 - 4) 組成の時間変化.2018

    • 著者名/発表者名
      永石良太,長谷中利昭,鳥井真之,安田 敦,外西奈津美
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇後カルデラ期約5万年前のカンラン石に富む降下スコリア中の鉱物・メルト包有物組成.2018

    • 著者名/発表者名
      永石良太,川口允孝,長谷中利昭,鳥井真之,安田敦,外西奈津美
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] テフラ層序にもとづく阿蘇カルデラの活断層と斜面崩壊の編年:熊本地震を例として.2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之,長谷中利昭,永石良太,遠田晋次,奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] Petrological characteristics of Janoo products, a Holocene scoria cone, precursory to the 4-3.3 ka basaltic events in the NW part of Aso central cones, Kyushu.2018

    • 著者名/発表者名
      Brouillet, F., Hasenaka, T., Kawaguchi, M. and Nishiyama, T.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 南阿蘇 村立野地域の先阿蘇火山岩類:カルデラ期以降の阿蘇火山噴出物の化学組成との比較.2018

    • 著者名/発表者名
      十川翔太,長谷中利昭,鳥井真之,森 康
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] Petrological constraints on the precursory event of Aso-4 caldera-forming eruption2017

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T.
    • 学会等名
      IAVCEI meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇-4火砕噴火直前に噴火した大峰火山.メルト包有物組成からみるマグマ供給系の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭
    • 学会等名
      JPGU-AGU
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05682
  • [学会発表] 阿蘇-4火砕噴火直前に活動した大峰火山噴出物の化学組成:メルト包有物組成を用いた阿蘇-4との比較2016

    • 著者名/発表者名
      椎原航介,長谷中利昭,安田敦,外西奈津美,森康
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部例会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] カルデラを形成した阿蘇-4 火砕噴火前に噴出した Aso-ABCD テフラの岩石学的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      杉山芙実子,長谷中利昭,安田敦,外西奈津美,森康
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部例会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 九州の火山フロントにおけるマグマ生成プロセス~メルト包有物からのアプローチ~2015

    • 著者名/発表者名
      田村智弥,長谷中利昭,Paul Wallace,安田敦,森康
    • 学会等名
      西日本火山活動研究集会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市城南区)
    • 年月日
      2015-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇-4火砕噴火直前に活動した高遊原溶岩の定置過程2015

    • 著者名/発表者名
      椎原航介,長谷中利昭,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 斜長石およびメルト包有物組成からみた阿蘇-4 火砕流マグマ溜りの層構造2015

    • 著者名/発表者名
      山崎秀人,長谷中利昭,安田敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 大峰スコリア中のメルト包有物の化学組成 阿蘇-4 火砕噴火直前のマグマ供給系2015

    • 著者名/発表者名
      椎原航介,長谷中利昭,磯部博志,山崎秀人,安田敦,外西奈津美,森康
    • 学会等名
      日本火山学会 2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇-4火砕流堆積物の斜長石およびメルト包有物組成2015

    • 著者名/発表者名
      山崎秀人,長谷中利昭,安田敦
    • 学会等名
      西日本火山活動研究集会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市城南区)
    • 年月日
      2015-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇火山中央火口丘群,完新世火山噴出物の岩石記載,化学組成と古地磁気層序と の対比2014

    • 著者名/発表者名
      平川雄一郎,長谷中利昭,望月伸竜,森康
    • 学会等名
      地団研学術シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ火山における大規模火砕噴火の条件2014

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭
    • 学会等名
      日本火山学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市城南区)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ西方に分布する花房層の鉱物組成の時間変化2014

    • 著者名/発表者名
      杉山芙実子,長谷中利昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇における新第三紀以降の火成活動の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭,三好雅也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県佐賀市本庄町)
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇-4 小谷,肥猪火砕流堆積物および高遊原溶岩に 含まれる斜長石の組成2014

    • 著者名/発表者名
      山崎秀人,黒川聖,長谷中利昭
    • 学会等名
      日本火山学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市城南区)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇-4火砕噴火の直前に流出した高遊原溶岩流の岩石学的意義2013

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭,黒川聖,山崎秀人,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市美浜区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] Petrological comparison between the earliest product of Aso-4 pyroclastic flow and its precursory lava extrusion, in central Kyusyu, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki H., Hasenaka T. and Mori Y.
    • 学会等名
      IAVCEI (International Association of Vulcanology and Chemistry of. Earth's Interior)
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇-4噴火のマグマ供給系モデルの再検討2013

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭
    • 学会等名
      第8回西日本火山活動研究集会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市城南区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇-4火砕流噴火の直前に流出した高遊原溶岩についての岩石学的特徴2013

    • 著者名/発表者名
      黒川聖,山崎秀人,長谷中利昭,森康
    • 学会等名
      日本火山学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      猪苗代町体験交流館(福島県猪苗代町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 阿蘇‐4小谷軽石流堆積物と直前に噴出した高遊原溶岩の岩石学的比較2013

    • 著者名/発表者名
      山崎秀人,長谷中利昭,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市美浜区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] Petrological characteristics of Takayubaru lava flow extruded immediately before the catastrophic Aso-4 pyroclastic eruption in central Kyushu, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa K., Hasenaka T. and Mori Y.
    • 学会等名
      IAVCEI (International Association of Vulcanology and Chemistry of. Earth's Interior)
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] Coexistence of shield volcanoes and small cones from the Michoacan-Guanajuato volcanic field: their distribution, age, magma output rate, and composition of magmas2009

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T
    • 学会等名
      250th anniversary of Volcan Jorullo's birth in Michoacan, Mexico
    • 発表場所
      orelia, Michoacan, Mexico, Centro Cultural Universitario of the Universidad Michoacana de San Nicolas de Hidalgo
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Coexistence of shield volcanoes and small cones from the Michoacan-Guanajuato volcanic field : their distribution, age, magma output rate, and composition of magmas2009

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T.
    • 学会等名
      250^<th> anniversary of Volcan Jorullo's birth in Michoacan, Mexico(September 29, 1759-2009)
    • 発表場所
      Morelia, Michoacan, Mexico
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath Kyushu, SW Japan : An examination of boron contents in basaltic rocks2008

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T.
    • 学会等名
      18th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 阿蘇中岳北東麓に分布する玄武岩質火砕流堆積物の岩石学的特徴2008

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      千葉幕張, 幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath Kyushu, SW Japan: An examination of boron contents in basaltic rocks2008

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka
    • 学会等名
      18th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada, University of British Columbia
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 阿蘇中岳北東麓に分布する玄武岩質火砕流堆積物の岩石学的特徴2008

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Kusasenrigahama pumice cone from Aso volcano,Kyushu,Japan: Petrological characteristics of pumice and coeval volcanic products representing one of the largest eruption after caldera-formation2007

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      島原
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 阿蘇草千里ヶ浜火山噴出物の岩石学的特徴2007

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      千葉幕張, 幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Kusasenrigahama pumice cone from Aso volcano, Kyushu, Japan: Petrological characteristics of pumice and coeval volcanic products representing one of the largest eruption after caldera-formation2007

    • 著者名/発表者名
      Hasenaka, T
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      Shimabara, Mt. Unzen Disaster Memorial Hall
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 阿蘇草千里ヶ浜火山噴出物の岩石学的特徴2007

    • 著者名/発表者名
      長谷中 利昭
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 北部九州に産する高マグネシア安山岩のK-Ar年代2007

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      千葉幕張, 幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 阿蘇-4 大規模火砕噴火直前および初期噴出物の鉱物組成

    • 著者名/発表者名
      黒川聖,山崎秀人,長谷中利昭,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)
    • 年月日
      2014-05-01 – 2014-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • 1.  藤巻 宏和 (90133933)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青木 謙一郎 (00004276)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 武義 (80004505)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 賢一 (20158744)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  後藤 章夫 (80312685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伴 雅雄 (50208724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三好 雅也 (50557353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  大沼 晃助 (50000865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大谷 栄治 (60136306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大場 司 (10272014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷口 宏充 (70125251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関口 悠子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  田村 智弥
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  加藤 工 (90214379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土谷 信高 (50192646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大槻 憲四郎 (70004497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永広 昌之 (10124554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  蟹澤 聰史 (70005784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  工藤 康弘 (30107693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西村 太志 (40222187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大島 弘光 (10213703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮本 毅 (90292309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 慎 (10201930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小西 健二 (40019469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小玉 一人 (00153560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金沢 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三宅 康幸 (70200144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野村 律夫 (30144687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  秋元 和実 (70222536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  天野 一男 (00125791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高山 俊昭 (40004361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西 弘嗣 (20192685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松岡 篤 (00183947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤岡 換太郎 (20107452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  岡本 健二 (50109873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小山 真人 (70183811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  福岡 孝昭 (90080473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 63.  佐野 貴司 (40329579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 64.  新正 裕尚 (60312013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  下野 まどか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 66.  黒川 聖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 67.  山崎 秀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 68.  椎原 航介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 69.  DELGADO Hugo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  LEPICHON X.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  JOLIVET L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  RABINOWITZ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  BAKER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  芦 寿一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  URRUTIAーFUCU フクガウチ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  URRUTIA-FUCUGAUCHI J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  宮縁 育夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi