• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関戸 明子  Sekido Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50206629
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 共同教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 群馬大学, 共同教育学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 群馬大学, 教育学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 群馬大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 群馬大学, 教育学部, 准教授
1995年度 – 2006年度: 群馬大学, 教育学部, 助教授
1988年度 – 1991年度: 奈良女子大学, 文学部, 助手
1990年度: 奈良女子大学, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 小区分04020:人文地理学関連 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 人文地理学 / 教育学 / 教育社会学 / 小区分04020:人文地理学関連
キーワード
研究代表者
ツーリズム / 紀行文 / 絵はがき / 鳥瞰図 / メディア / 近代 / 観光経験 / 旅行文化 / 草津温泉 / 観光 … もっと見る / geographical knowledge / town plans / landscapes / aerial view / photo album / maps produced by the private sector / historical geography / modern Japan / 鳥撤図 / 商工地図 / 地理的知識 / 市街地図 / 風景画 / 写真帖 / 民間地図 / 歴史地理学 / 近代日本 / 写真 / 旅行案内書 / カントリーサイド / 農村景観 … もっと見る
研究代表者以外
近代日本 / ニューカマー / 進路選択 / 構造 / 外国人子女教育 / 太田市 / 大泉町 / ツーリズム / 表象 / 民芸 / 民俗 / 観光 / 地域文化 / エスノグラフィ / 地理思想 / 郷土 / 林野利用 / 中部日本 / パブリックアート / メディア表象 / 近現代日本 / 地理空間 / アート / コミュンティ / 実践 / 地理学方法論 / コミュニティ / ディスプレイ / Laser-disc / R-BASE SYSTEM%5 / Ko-aza compilation map / Ko-aza(the place name) / 地形図 / 地籍図 / ワークカード / 市町村コード / ワ-ク・カ-ド / 地名 / 大字 / 分布図 / 地名調査カ-ド / レ-ザ-ディスク / 小字集成図 / 小字図 / RーBASE / 小字 / social structure / educational support / course choices / newcomer / エスニックグループ / 多文化化 / 教育施策 / 教育・進路選択 / 地域社会構造 / 教育支援 / Problems of regional policy / Regional change / Depopulation / Rural and mountainous areas / Age of restructuring / 政策課題 / 地域変動 / 人口減少 / 農山村 / 構造改革 / merchant activity / improved agricultural technique / nation / colonial region / Japanese territory / modernization / historical geography / spatial organization / 構造化 / 社会空間 / 国土空間 / 地図 / 地誌 / 個人 / 社会 / 地域形成 / 水産物缶詰工場 / 植民地 / 都市化 / ライフヒストリー / 産業組合 / 石炭業 / 満州 / 個人誌 / 通勤・通学 / 都市計画運河 / 温泉地 / 三里塚牧場 / 牛馬耕 / 商人活動 / 改良農法 / 国家 / 植民地空間 / 日本の国土 / 近代化 / 歴史地理学 / 空間組織 / Hamamatsu / Ota / Oizumi / Education course selection / New Commers / Brazilian children / 在日ブラジル人子女 / 浜松市 / 外国人子女への教育支援 / 在日ブラジル人 / 外国人児童生徒の教育 / フィールドワーク / 地域間比較 / 多文化共生 / 外国人集住地域 / 在日ブラジル児童生徒 / Australia / South Outario / Feurano Basin / Isawa Plain / Tonami Plain / non-metropolitan areas / region consisting of small towns / dispersed settlment / 国土計画 / 田園整備計画 / 小都市 / 地域構造 / 水沢市付近 / 富良野盆地 / 砺波平野 / 動態 / 国土政策 / 散村・小都市群地域 / オーストラリア / 南オンタリオ / 富良野地方 / 胆沢地方 / 砺波地方 / 非大都市圏 / 小都市群地域 / 散村 / Immersion Program / Portuguese / Brazil / Education of Children from Abroad / Ota City / Oizumi Town / Teaching of Japanese Language / Teachers training / イマージョン・プログラム / イマージョン教育 / ポルトガル語 / ブラジル / 日本語教育 / 教員養成 / productive green land / linkage between urban and rural areas / sustainablity / rurality / environmental resources / hard green tourism / soft green tourism / green tourism / 農村景観 / 地域活性化 / 近郊外縁型グリーンツーリズム / 近郊型グリーンツーリズム / 多目的機能の土地利用 / 環境資源利用 / 遠郊型グリーンツーリズム / 近郊外縁型クリーンツーリズム / 近郊型クリーンツーリズム / 市街地型グリーンツーリズム / 持続可能な農業・農村システム / 高齢化 / 過疎地域 / 福祉リゾート / 多機能性 / 緑地環境 / 都市近郊 / 生産緑地 / 都市-農村交流 / 生活文化 / 環境資源 / 持続可能性 / ハードなグリーンツーリズム / ソフトなグリーンツーリズム / グリーンツーリズム / 非限界自治体 / 社会資本整備 / 全部山村 / 存立基盤 / 非限界集落 / 山村 / メディア / 思想 / 消費 / 流通 / 生産 / 文化地理学 / 就学状況 / 外国籍児童生徒 / 外国につながりのある子ども / 就学支援 / 外国につながるのある子ども / 不就学 / データベース / 博物館 / 地方改良運動 / 郷土教育運動 / 郷士 / 展示 / 郷土教育 / 地理表象 / 地理的想像力 / 社会思想 / 山間村落 / 東北日本 / 村落 / 山間 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  近代日本のアートと地理空間ーメディア表象とパブリックアート体験にみる都市と地方

    • 研究代表者
      米家 志乃布
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  近代日本における旅行文化と観光経験に関する歴史地理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      関戸 明子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  観光地をめぐるメディアと場所イメージに関する歴史地理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      関戸 明子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  「地域文化」の概念的整理と現象分析への展開―地理学方法論の試みとして―

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      明治大学
  •  「地域文化」の生産・流通・消費に関する文化地理学的研究

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  現代山村における非限界集落の存立基盤に関する研究

    • 研究代表者
      西野 寿章
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  学校外で生活する学齢期の子どもの発生メカニズムと就学支援に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      結城 恵
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  メディア分析による近代日本におけるツーリズムの展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      関戸 明子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  地理思想及び社会思想としての「郷土」に関する研究

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ニューカマー児童生徒の教育・進路選択の多様化と教育支援に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      結城 恵
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  近代日本の民間地図と画像資料の地理学的活用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      関戸 明子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  構造改革期における農山村・人口減少地域の変動と政策課題

    • 研究代表者
      堤 研二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代日本における国土空間・社会空間の編成過程に関する歴史地理学的研究

    • 研究代表者
      中西 僚太郎, 山根 拓
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      千葉大学
      富山大学
  •  在日ブラジル人子女の教育・進路選択の多様化と教育支援に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      結城 恵
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  群馬県太田・大泉の小中学校国際化の実態と求められる教員資質の総合的研究

    • 研究代表者
      所澤 潤
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  散村・小都市群地域の動態と構造に関する比較・統合研究

    • 研究代表者
      金田 章裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ルーラル・ツーリズムと農村景観保全に関する日英比較の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      関戸 明子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  持続可能な農業・農村システムとしてのグリーンツーリズムの成立基盤に関する研究

    • 研究代表者
      菊地 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  中部および東北日本の山間村落における林野利用の変化

    • 研究代表者
      西野 寿章
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  中部日本の山間村落における林野利用の変化

    • 研究代表者
      西野 寿章
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  地名デ-タベ-スの作成と利用法の確立

    • 研究代表者
      木全 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 温泉大国ぐんま(担当:近代群馬における温泉地の諸相)2023

    • 著者名/発表者名
      群馬県立歴史博物館(分担執筆:関戸明子)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      群馬県立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01051
  • [図書] 草津温泉の社会史2018

    • 著者名/発表者名
      関戸 明子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787220752
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [図書] 案内書からみた明治期の熱海温泉 (現代風俗研究会編『物見遊山 旅と娯楽の風俗学』2012

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      新宿書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 焼畑の盛衰と入会林野の利用, (白水智編『新・秋山記行』)2012

    • 著者名/発表者名
      関戸明子(分担)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 「近代における林野利用と山村の生業-長野県旧堺村の部落有林野統一事業をめぐって」,(湯本貴和・池谷和信・白水智編『山と森の環境史』所収2011

    • 著者名/発表者名
      関戸 明子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 山と森の環境史(湯本貴和・池谷和信・白水智編)(近代における林野利用と山村の生業-長野県旧堺村の部落有林野統一事業をめぐって)2011

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 出版者
      文一総合出版(印刷中 所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 神田孝治編『観光の空間-視点とアプローチ-』(ナカニシヤ出版)2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [図書] Tourism and Hot Springs in Modern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      SEKIDO Akiko
    • 出版者
      Nakanishiya-syoten(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [図書] 近代ツーリズムと温泉2007

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [図書] 近代ツーリズムと温泉2007

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [図書] 『近代ツーリズムと温泉』(ナカニシヤ出版)2007

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 総ページ数
      206
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] 案内書・紀行文からみた明治・大正期の伊香保温泉2024

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 73 ページ: 47-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01057
  • [雑誌論文] 江戸後期から明治期の紀行文にみる妙義山登山2023

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 72 ページ: 37-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01051
  • [雑誌論文] 2022年学界展望 歴史地理 近・現代2023

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 75 号: 3 ページ: 358-363

    • DOI

      10.4200/jjhg.75.03_358

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01051, KAKENHI-PROJECT-22K01057
  • [雑誌論文] 草津温泉の歴史地理 地域資源としての温泉と共同浴場2023

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      大塚薬報

      巻: 791 ページ: 4-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01057
  • [雑誌論文] 江戸後期から明治期の紀行文にみる妙義山登山2023

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 72 ページ: 37-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01057
  • [雑誌論文] 明治期の東京における温泉浴場の展開と場所の意味2022

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 17 号: 2 ページ: 265-285

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.265

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01057
  • [雑誌論文] 江戸後期の草津温泉絵図の記載内容に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 60-4 ページ: 1-19

    • NAID

      40021807415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [雑誌論文] 紀行文に描かれた近代の草津温泉2018

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 67 ページ: 61-76

    • NAID

      120006398817

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [雑誌論文] 「紀行文に描かれた近代の草津温泉」2018

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 67 ページ: 61-76

    • NAID

      120006398817

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [雑誌論文] 草津温泉の開湯伝説と歴史意識の形成2017

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 66 ページ: 65-78

    • NAID

      120005982688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [雑誌論文] 草津温泉の開湯伝説と歴史意識の形成2017

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 66 ページ: 65-78

    • NAID

      120005982688

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [雑誌論文] 秋山郷における秘境イメージの形成と流通2016

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 65 ページ: 37-54

    • NAID

      120005752903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [雑誌論文] 秋山郷における秘境イメージの形成と流通2016

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科編)

      巻: 65 ページ: 37-54

    • NAID

      120005752903

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [雑誌論文] 鳥瞰図にみる近代-草津温泉を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      関戸 明子
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54 ページ: 39-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [雑誌論文] 鳥瞰図にみる近代-草津温泉を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54 ページ: 39-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [雑誌論文] 鳥瞰図にみる近代.草津温泉を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54-1 ページ: 23-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [雑誌論文] 絵はがきから草津温泉の景観を読む2011

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま

      巻: 17 ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [雑誌論文] 山村における生活様式の特色とその変容-長野県栄村秋山地区を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      『山村政策の展開と山村の変容』原書房

      ページ: 195-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320172
  • [雑誌論文] 絵はがきから草津温泉の景観を読む2011

    • 著者名/発表者名
      関戸 明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま

      巻: 17 ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [雑誌論文] 名所絵はがきを読む2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      歴博 158

      ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [雑誌論文] 名所絵はがきを読む2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      歴博 158

      ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] 名所絵はがきを読む2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 158 ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [雑誌論文] 明治43年の群馬県教育品展覧会と郷土誌編纂事業2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま 15

      ページ: 41-53

    • NAID

      130007015921

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [雑誌論文] 戦前期における鉄道旅行の普及と草津温泉の変容2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      観光の空間(神田孝治編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 16-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] 明治43年の群馬県教育品展覧会と郷土誌編纂事業2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま 16

      ページ: 41-53

    • NAID

      130007015921

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] 明治43年の群馬県教育品展覧会と郷土誌編纂事業2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま 15

      ページ: 41-53

    • NAID

      130007015921

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] 明治43年の群馬県主催連合共進会と前橋市真景図2008

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      中西僚太郎・関戸明子編『近代日本の視覚的経験-絵地図と古写真の世界-』ナカニシヤ出版 なし

      ページ: 86-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] メディア・イベントと温泉-「国民新聞」主催「全国温泉十六佳選」をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 54

      ページ: 67-83

    • NAID

      120000913245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [雑誌論文] Media Events and Spas : Revisiting Kokumin Newspaper's "The Best Sixteen Spas in Japan"2005

    • 著者名/発表者名
      SEKIDO Akiko
    • 雑誌名

      Annual Reports of the Faculty of Education, Gunma University, Cultural Science Series 54

      ページ: 67-83

    • NAID

      120000913245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [雑誌論文] Modernization of Hot Spring Facilities in the Northern Kanto District : Changes in the Use of Hot Springs and in Means of Transportation2004

    • 著者名/発表者名
      SEKIDO Akiko
    • 雑誌名

      Annual Reports of the Faculty of Education, Gunma University, Cultural Science Series 53

      ページ: 201-221

    • NAID

      120000913215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [雑誌論文] Modernization of Hot Spring Facilities in the Northern Kanto District : Changes in the Use of Hot Springs and in Means of Transportation.2004

    • 著者名/発表者名
      SEKIDO Akiko
    • 雑誌名

      Annual Reports of the Faculty of Education, Gunma University, Cultural Science Series 53

      ページ: 219-239

    • NAID

      120000913215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13308002
  • [雑誌論文] 四万温泉の鳥瞰図を読む2004

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま(群馬地理学会会誌) 10

      ページ: 5-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [雑誌論文] 北関東における温泉地の近代化-温泉の利用形態と交通手段の変化-2004

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 53号

      ページ: 219-239

    • NAID

      120000913215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13308002
  • [雑誌論文] 北関東における温泉地の近代化-温泉の利用形態と交通手段の変化-2004

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 53

      ページ: 201-221

    • NAID

      120000913215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [雑誌論文] 四万温泉の鳥瞰図を読む2004

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま(群馬地理学会) 10

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [雑誌論文] Reading the Bird's-eye Views of Sima Hot Spring2004

    • 著者名/発表者名
      SEKIDO Akiko
    • 雑誌名

      Area Gunma 10

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320115
  • [雑誌論文] 鳥瞰図に描かれた伊香保温泉の景観2002

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま 8号

      ページ: 23-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13308002
  • [雑誌論文] Landscapes of Ikaho Spa drawn by the Bird's-eye View Maps.2002

    • 著者名/発表者名
      SEKIDO Akiko
    • 雑誌名

      Area Gunma 8

      ページ: 23-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13308002
  • [学会発表] 名勝としての妙義山のイメージの生産と流通2024

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      2024年日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01057
  • [学会発表] 名勝としての妙義山のイメージの生産と流通2023

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01051
  • [学会発表] 近代における妙義山登山の実態2022

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      群馬地理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01057
  • [学会発表] 近代における妙義山登山の実態2022

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      群馬地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01051
  • [学会発表] 「明治前期の東京における温泉の流行」2018

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      第61回歴史地理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [学会発表] 昭和初期における群馬県の観光プロモーションの特徴2018

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      2017年度日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [学会発表] 大正期の温泉地における観光経験-伊香保と草津を比較して-2018

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      群馬地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [学会発表] 紀行文に描かれた近代の草津温泉2017

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      歴史地理学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2017-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [学会発表] 草津温泉における歴史意識と場所イメージ2016

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      第59回歴史地理学会大会
    • 発表場所
      城西大学坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03004
  • [学会発表] 秋山郷における秘境イメージの形成と流通2013

    • 著者名/発表者名
      関戸 明子
    • 学会等名
      日本地理学会 2013 年春季学術大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] 群馬県中之条町六合地区における人口変化の地域的特色2012

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320172
  • [学会発表] 鳥瞰図にみる近代.草津温泉の事例を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      歴史地理学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [学会発表] 鳥瞰図にみる近代-草津温泉の事例を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      歴史地理学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [学会発表] 近代における温泉の利用実態-行政資料と絵地図の考察から2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所・日本地下水学会共同ワークショップ
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2010-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [学会発表] 名所絵はがきから草津温泉の景観を読む2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      「地理写真」の資料化と活用に関する研究会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館(千葉県)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [学会発表] 近代における温泉の利用実態-行政資料と絵地図の考察から-2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所・日本地下水学会共同ワークショップ
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府)
    • 年月日
      2010-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [学会発表] 近代における温泉地の景観を読む.絵はがきと鳥瞰図の活用2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      群馬地理学会大会
    • 発表場所
      群馬県立前橋商業高校
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [学会発表] 近代における温泉地の景観を読む-絵はがきと鳥瞰図の活用2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      群馬地理学会
    • 発表場所
      群馬県立前橋商業高校(群馬県)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520789
  • [学会発表] 明治43年の群馬県教育品展覧会と郷土誌編纂事業2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [学会発表] 秋山郷における秘境イメージの形成と流通

    • 著者名/発表者名
      関戸 明子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • 1.  西野 寿章 (40208202)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 弘二 (90217703)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福田 珠己 (80285311)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  結城 恵 (50282405)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堤 研二 (20188593)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大城 直樹 (00274407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  島津 俊之 (60216075)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠城 明雄 (00243866)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒山 正彦 (70263184)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 政洋 (30330484)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 正人 (10372541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 亘孝 (40415831)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中西 僚太郎 (70202215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤田 佳久 (70068823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  猪股 剛 (90361386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  濱田 琢司 (70346287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神田 孝治 (90382019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡橋 秀典 (00150540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  合田 昭二 (70021334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菊地 俊夫 (50169827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本多 正人 (90282623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山根 拓 (30222376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  椿 真智子 (80236934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  河野 敬一 (70211894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  米家 志乃布 (30272735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹中 均 (90273565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮田 眞治 (70229863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  前川 修 (20300254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  茶谷 直人 (00379330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岩瀧 大樹 (30615662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 由美 (80235415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  牧原 功 (20332562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  俵山 雄司 (30466685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小池 康 (70334018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 達也 (60223161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高柳 長直 (60226933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中川 秀一 (00298415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮地 忠幸 (40339354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  所澤 潤 (00235722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  古屋 健 (20173552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 麻里 (10302449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田林 明 (70092525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石川 義孝 (30115787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮口 とし廸 (80097261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高橋 誠 (30222087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  越智 康詞 (80242105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  岡島 建 (80242791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  西原 純 (30136626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  金 科哲 (10281974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  木全 敬蔵 (30099957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  細井 將右 (30219183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  村上 雅康 (20015829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岩本 次郎 (20124232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  竹内 史郎 (70455947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岡田 知弘 (60177053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  藤井 正 (20165335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伊藤 悟 (20176332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大矢 良哲 (50203948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山口 晋 (50507712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  荒又 美陽 (60409810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi