• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 克人  YAMASAKI Katsuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50210381
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 神戸大学, ゲノム研究科, 教授
2008年度: 神戸大学, 医学研究科, 科学技術研究員
2008年度: 神戸大学, 大学院医学研究科, 科学技術研究員
2007年度: 神戸大学, 医学系研究科, 科学技術研究員
2003年度 – 2004年度: 財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門II・医学チーム, チームリーダー・副主席研究員 … もっと見る
2003年度: 財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門II・医学チーム・チームリーダー, 副主席研究員
2002年度: 財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門II医学チーム, 副主席研究員
2001年度: 高輝度光科学研究センター, 副主席研究員
2000年度: 高輝度光科学研究所センター, 副主席研究員
1999年度: 神戸大学, 医学部・付属病院, 講師
1994年度 – 1999年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
1997年度: 神戸大学, 医学部・付属病院, 講師
1996年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
1991年度 – 1993年度: 神戸大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学 / 放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 応用光学・量子光工学
キーワード
研究代表者
位相画像 / 放射光 / Super High Resolution CT / Refraction contrast imaging / Microfocus X-ray / Ray Tracing method / 拡大イメージング / 拡大撮像 / 微小点光源 / 屈折コントラスト画像 … もっと見る / 微小焦点X線 / レイトレーシング法 / phase image / refraction contrast X-ray image / synchrotron radiation / 屈折コントラスト法 / X-ray Spectroscopy / Phase Contrast Image / Synchrotron Radiation / Supper high Spatiial Resolution / 肺のCT / 超高空間分解能CT / Cd-Te検出器 / X線スペクトロスコピー / 超高空間分解能 / アスベスト / 肺繊維症 / プラーク / CADシステム / アスベスト肺 / 定量診断 / 肺線維症 / 中皮腫の自動検出 / X線CT / コンピューター / 自動診断 / 中皮腫 / アスベスト、中皮腫 / 臨床応用 / デジタル画像 / 量子計数型X線撮影法 / 定量的測定 / カルシウム量 / 肺野腫瘍 / コンピューティッド・ラジオグラフィー … もっと見る
研究代表者以外
MRI / 肺癌 / 放射光 / Diagnostic method / Diagnostic criteria / Screening / Lung cancer / Helical CT / 検診 / ヘリカルCT / CT simulation system / MR simulation system / Gd-DTPA / dynamic MRI / Vasoconstriction and vasodilatation / Vasoactive agent / X-ray SATICON / Monochromatic X-ray / Synchrotron radiation / Contrast agent / Coronary artery / Microangiography / 心疾患 / 血管収縮反応 / 血管拡張反応 / 血管拡張収縮反応 / 血管作用薬 / X線サチコン / 単色X線 / 血管造影剤 / 冠状動脈 / 微小血管造影 / Synchrotron Radiation / Hard X-rays / imaging / collimator / 形態測定 / X線天文学 / SPring-8 / X線 / フーリエ変換法 / 生体測定 / スダレコリメーター / 硬X線 / イメージング / コリメータ / ionic contrast medium / ovarian tumor / cost-effect relation / Medical economy / 卵巣癌 / 子宮頚癌 / 医療経済学 / イオン性造影剤 / 卵巣腫瘍 / 費用対効果 / 医療経済 / CT検診 / Chest Disease / Image Processing / Photon Counting X-ray Radiography / Digital Radiography / Chest Radiography / 胸部疾患 / 画像処理 / 量子計数型X線撮影法 / デジタル画像 / 胸部X線撮影 / temperature monitoring / roton chemical shift / magnetic resonance imaging / interstitial heating / remote after loading system / hyperhtermo-radiotherapy / RF heating / hyperthermia / Remote After Loading System (RALS) / 温度計測 / Proton chemical shift / 組織内加温法 / Remote After Loading System(RALS) / 温熱放射線併用療法 / RF加温 / 温熱療法 / CT / 肺癌検診 / 確定診断法 / 指導区分 / treatment planning / radiation therapy / 頭頸部腫瘍 / 放射線治療計画 / MRシミュレーションシステム / CTシミュレーションシステム / 治療計画 / 放射線治療 / rabbit VX2 tumor / hepatocellular carcinoma / lung cancer / tumor / 悪性腫瘍 / 組織内移行 / 組織内濃度 / 腫瘍伝動態 / GdーDTPA / 家兎VXー2腫瘍 / 血管透過性 / 家兎VX-2腫瘍 / 腫瘍内動態 / 家兎VX2腫瘍 / 肝細胞癌 / 腫瘍 / 屈折像 / CCDカメラ / 透過型角度分析板 / トモシンセシス / エックス線病理学 / 病理診断 / 臨床応用 / 関節軟骨障害早期診断 / 乳がん早期診断 / エックス線暗視野法 / 屈折原理画像 / 関節軟骨臨床診断病理診断 / 軟組織 可視化 乳癌 / 擬似3次元像 / 3次元像 / 2次元像 / 吸収コントラスト / 屈折コントラスト / X線動力学回折 / 画像工学 / ディジタル画像 / 胸部X線 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  アスベスト肺と中皮腫の自動診断と定量化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 克人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  軟組織を描画するX線光学系、高性能2次元検出器および屈折用アルゴリズムの開発

    • 研究代表者
      安藤 正海
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  放射光を用いたX線微小点光源による医学イメージングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 克人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      (財)高輝度光科学研究センター
  •  放射光を使った単色パルスX線による解像度8μmの微小心臓血管造影装置の開発

    • 研究代表者
      梅谷 啓二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      (財)高輝度光科学研究センター
  •  放射光によるスダレコリメータ・イメージング法の開発-X線天文学の技術を生体測定に

    • 研究代表者
      杉村 和朗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  放射光による屈折型X線イメージング法の開発-透過型から屈折型高コントラスト画像へ研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 克人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  医療経済学的手法を用いた画像診断の最適化に関する研究

    • 研究代表者
      杉村 和朗
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
      島根医科大学
  •  CdTe検出器を用いたSuper HR-CTとX線スペクトル測定の基礎的検討研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 克人, 河野 通雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  MRIによる温度分布計測可能な組織内照射加温併用システムの開発

    • 研究代表者
      杉村 和朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
      島根医科大学
  •  胸部画像診断における量子計数型X線撮影法の画像処理法に関する研究

    • 研究代表者
      糸氏 英一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  CTによる肺癌2次検診発見の肺小腫瘤の確定診断法と指導区分の作成に関する研究

    • 研究代表者
      廣田 省三, 河野 通雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  Quantum Rodiographyの胸部病変診断に対する有用性の臨床的研究

    • 研究代表者
      糸氏 英一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  CT検診発見の肺腫瘤の確定診断法と指導区分の確立に関する研究

    • 研究代表者
      河野 通雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  量子計数型X線撮影装置の臨床応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 克人
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  CRによる肺野腫瘤カルシウム量の定量化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 克人
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  核磁気共鳴装置を用いた三次元放射線治療計画に関する研究

    • 研究代表者
      坂口 俊也, 今中 一文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  Gd-DTPAのdynamic MRIによる腫瘍内動態・分布に関する研究

    • 研究代表者
      河野 通雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] 3D Reconstruction and Virtual Ductoscopy of High-Grade Ductal Carcinoma In Situ of the Breast with Casting Type Calcifications Using Refraction-Based X-ray CT2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ichihara, M. Ando, A. Maksimenko, T. Yuasa, H. Sugiyama, E. Hashimoto, K. Yamasaki, K. Mori, Y. Arai and T. Endo
    • 雑誌名

      Virchows Archiv 451

      ページ: 41-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206011
  • [雑誌論文] 3D Reconstruction and Virtual Ductoscopy of High-Grade Ductal Carcinoma In Situ of The Breast with Casting Type Calcifications Using Refraction-Based X-ray CT2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ichihara, M. Ando, A. Maksimenko, T. Yuasa, H. Sugiyama, E. Hashimoto, K. Yamasaki, K. Mori, Y. Arai and T. Endo
    • 雑誌名

      Virchows Archiv 451

      ページ: 41-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206011
  • [雑誌論文] 2D and 3D Visualization of Ductal Carcinoma in situ (DCIS) due to X-Ray Refraction Contrast2006

    • 著者名/発表者名
      M. Ando, A. Maksimenko, T. Yuasa, Eiko Hashimoto, K. Yamasaki, C. Ohbayashi, H. Sugiyama, K. Hyodo, T. Kimura, H. Esumi, T. Akatsuka, G. Li, D. Xian, E.Ueno, H. Bando, S. Ichihara, T. Endo, N. Moriyama and H. Nishino
    • 雑誌名

      Bioimages 14

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206011
  • [雑誌論文] Sharper Image of Breast Cancer Cells and Stroma in the Dense Breast by Thinner Angular Filter under X-Ray Dark-Field Imaging2006

    • 著者名/発表者名
      M. Ando, H. Sugiyama, S. Ichihara, T. Endo, H. Bando, K. Yamasaki, C. Ohbayashi, Y. Chikaura, H. Esumi, A. Maksimenko, G. Li
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 45 No.28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206011
  • [雑誌論文] Attempt at 2D Mapping of X-ray Fluorescence from Breast Cancer Tissue2005

    • 著者名/発表者名
      M. Ando, K. Yamasaki, C. Ohbayashi, H. Esumi, K. Hyodo, H. Sugiyama, G. Li, A. Maksimenko and T. Kawai
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206011
  • [産業財産権] 中皮腫とアスベクト肺に関する医用画像診断支援装置2008

    • 発明者名
      山崎克人 他
    • 権利者名
      国立大学法人神戸大学 他
    • 取得年月日
      2008-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591417
  • 1.  糸氏 英一郎 (90243302)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河野 通雄 (60030938)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉村 和朗 (00136384)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  足立 秀治 (60159407)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  楠本 昌彦 (90252767)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣田 省三 (20181216)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 純爾 (10295751)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 正海 (30013501)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  篭島 靖 (10224370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂口 俊也 (90205732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  児玉 明久 (30252787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内田 伸恵 (80304260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八木 直人 (80133940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  津坂 佳幸 (20270473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  四方 義啓 (50028114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梅谷 啓二 (50344396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今中 一文 (30211064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石黒 真木夫 (10000217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  市原 周 (30426499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  遠藤 登喜子 (10231193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  植野 映 (90150614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  河合 敏昭 (80418392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  齊藤 恒雄 (70005312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島雄 大介 (20404907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉山 弘 (80222058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  近浦 吉則 (40016168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  坂東 裕子 (00400680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  兵藤 一行 (60201729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  湯浅 哲也 (30240146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  熊本 悦子 (00221383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平野 雅嗣 (60390514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大野 良治 (30324924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉川 武 (40332788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  竹中 大祐 (60258233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  千原 和夫 (00107955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐古 正雄 (60030970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉田 祥二 (20030869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  黒田 輝 (70205243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 博和 (60127511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  笠井 俊文 (70194701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  起塚 裕美 (00273938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  根来 均 (30300891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  前田 盛 (50030911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤田 善弘 (00238594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤井 正彦 (00228959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宇山 親雄 (30026059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  杉原 正樹 (80187658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石田 淳 (00212887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  MAKSIMENKO Anton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi