• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松山 洋  Matsuyama Hiroshi

研究者番号 50264586
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6028-0663
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
2015年度 – 2019年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授
2014年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 助教授 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教授
2001年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1998年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助手
1997年度 – 1998年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助手
1994年度 – 1998年度: 東京都立大学, 理学部, 助手
1996年度: 東京都立大, 理学部, 助手
1996年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地理学 / 地理学 / 小区分04010:地理学関連
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 地理学 / 人文地理学 / 広領域 / 自然史科学 / 水工水理学 / 自然地理学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
地球温暖化 / 天山山脈 / 山岳氷河 / 土壌雨量指数 / 積雪 / 決定木 / 積雪水量 / リモートセンシング / 葉面積指数 / 降水量 … もっと見る / 気温 / 母島 / 父島 / 気候変動 / 父島,母島 / 小笠原諸島 / 古文書 / 気象データ / 避難行動 / トムスク市 / 融雪災害 / Spatial representativity / Vegetation index / Snowmelt-runoff / Leaf area index / Landsat satellite / Spectral reflectance / Remote sensing / Snow / 巻機山 / 積雪指標 / TM / LANDSAT / 時空間分解能 / 衛星Landsat, Terra / 分光放射率 / 分布型流出モデル / 上越国境 / 衛生同期観測 / 頑健性 / 分光反射率 / 直接推定法 / 空間代表性 / 植生指標 / 融雪-流出 / 衛星Landsat / 分光反射特性 / 現地測量 / CL(Critical Line) / 1時間雨量 / CL (Clitical Line) / CL (Critical Line) / 空中三角測量 / 無人航空機 / 九州北部豪雨 / CL (Critical Line) / 土砂災害 / 解析雨量 / 1 時間雨量 / 山岳積雪水量 / 日変化 / 季節変化 / 植生 / オオシラビソ / 方向別分光反射特性 / 融雪-流出解析 / 新潟県中越地域 / デジタルマッピングシステム / 地形効果補正 / 積雪水資源量 / 常緑針葉樹林 … もっと見る
研究代表者以外
GIS / 水収支 / 土壌水分 / 河川流量 / GPS / GCM / SVATS / DEM / water budget / リモートセンシング / 積雪 / mapping / satellite images / arid Asia / monsoon Himalayas / hydrological regimen / climatic change / glacial lake expansion / glacial variations / マッピング / 衛星画像 / 乾燥アジア / モンスーンヒマラヤ / 気候変化 / 氷河湖拡大 / 氷河変動 / Biodiversity / Sustainable development / Ecotourism / Biotope / Wetland / Brazil / Pantanal / 水質 / 環境保全 / スポーツフィッシング / 環境犯罪法 / ファゼンダ / 生物多様性 / 持続的開発 / エコツーリズム / ビオトープ / 湿地 / ブラジル / パンタナール / Laud Surface Model / Global River Channel Network / Visualization of Global Environment / River Discharge / Digital Earth / Global Water Balance / Global Soil Wetness / Global Soil Wetness Project / グローバルな水循環 / 陸面数値モデル / 衛星リモートセンシング / 蒸発散 / 陸面モデル / 世界河川流路網 / 地球環境データ可視化 / 河川流量データベース / デジタルアース / グローバルな水収支 / 全球土壌水分プロジェクト / climate / evapotranspiration / precipitation / temperature / phenology / vegetation index / 有効降水量 / 気候値 / 水収支式 / フェノロジー / 気候 / 蒸発散量 / 降水量 / 気温 / 植物フェノロジー / 植生指標 / Snow Cover / Satellite Remote Sensing / Soil Moisture / digital map / Stereo-graphic / 地理情報システム / ラスタ型 / 数値地図 / 立体視 / Tropical Zone / General Circulation Model / Sea surface Temperature / Atmosphere-Ocean System / Hot Summer / Cool Summer / Unusual Weather / Climate Change / ENSO / 熱帯 / 大循環モデル / 海面水温 / 大気海洋系 / 暑夏 / 冷夏 / 異常気象 / 気候変動 / digital elevation model / satellite data / water storage / soil moisture / snow water equivalent / Eurasian Continent / North American Continent / 流量 / マイクロ波リモートセンシング / 数値標高データ / 衛星データ / 流域貯留量 / 流域水収支 / 土壌水分量 / 積雪水量 / ユーラシア大陸 / 北米大陸 / 水環境 / 中国:カザフスタン:キルギス / 国際情報交換 / 人間活動 / 土地利用 / 水資源 / 環境変動 / ソ連邦崩壊 / 河畔林の衰退 / 灌概農地 / 水循環 / 水資源負荷 / 農業開発 / 灌漑農地 / 乾燥地域 / 大気大循環 / 大陸の河川流域水収支 / 4次元同化 / 大気エネルギー収支 / 4次元同化データ / 蒸発潜熱フラックス / 大気の水蒸気輸送 / 大気のエネルギー輸送 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  地球温暖化と山岳氷河の消長のパラドックスー中国 天山山脈を事例に-研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  気象データと古文書の分析に基づく小笠原諸島 父島・母島の気候変動の復元研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  無人航空機を用いた植生の定量的把握に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  土壌雨量指数と決定木を用いた融雪災害研究-トムスク市(ロシア)を事例に-研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  50年確率値を用いた土砂災害発生危険度の評価-土壌雨量指数と1時間雨量を用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  山岳氷河のモニタリング-中国 天山山脈を事例に-研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  積雪と植生が混在する地表面状態に対するリモートセンシングに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  中央ユーラシア乾燥域における近年の水文環境の変容と人間活動影響評価

    • 研究代表者
      窪田 順平
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  衛星画像による氷河・氷河湖の変動解明:モンスーンアジアと乾燥アジアでの比較

    • 研究代表者
      岩田 修二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      立教大学
      首都大学東京
  •  空間分解能の異なる衛星データを用いた積雪域の把握と融雪-流出に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  ブラジル・パンタナールにおける熱帯湿原の持続的開発と環境保全

    • 研究代表者
      丸山 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  グローバルな陸面水収支算定値の検証とデータベースの構築

    • 研究代表者
      沖 大幹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  長期間の4次元同化データによる大気エネルギー収支解析

    • 研究代表者
      増田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  地球規模のリモートセンシングデータと気候データによる植物フェノロジーの研究

    • 研究代表者
      野上 道男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然史科学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  長期間の4次元同化データによる大気のエネルギー収支解析

    • 研究代表者
      増田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  全地球表層水分マッピングプロジェクト

    • 研究代表者
      小池 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  1993年/94年夏の異常気象の解明

    • 研究代表者
      安成 哲三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  立体視を可能としたラスタ型GISの開発

    • 研究代表者
      野上 道男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  大陸規模の積雪推量の把握と流域水収支

    • 研究代表者
      増田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『日本気候百科』 の中の 「熊本県の気候」,「世界と日本の気象記録」2018

    • 著者名/発表者名
      松山 洋(分担執筆)
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      9784621302439
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [図書] 地図学の聖地を訪ねて-地形図片手にたどる測量の原点と地理教科書ゆかりの地ー2017

    • 著者名/発表者名
      松山 洋 編著
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      二宮書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [図書] 卒論・修論のための自然地理学フィールド調査2017

    • 著者名/発表者名
      泉 岳樹・松山 洋
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772242042
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [図書] 自然地理学のフィールドワーク2017

    • 著者名/発表者名
      泉 岳樹・松山 洋
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [図書] UNIX/Windows/ Macintoshを使った実践気候データ解析第二版2008

    • 著者名/発表者名
      松山洋・谷本陽一
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [図書] UNIX/Windows/Macintoshを使った 実践 気候データ解析 第2版2008

    • 著者名/発表者名
      松山 洋, 谷本陽一
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 小笠原の昔の気象のはなし2023

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      天気

      巻: 70 ページ: 213-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] 小笠原諸島 母島の降水特性2023

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 132 号: 1 ページ: 17-31

    • DOI

      10.5026/jgeography.132.17

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2023-02-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] 小笠原諸島 母島の降水特性 補遺2023

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 132 号: 6 ページ: 515-525

    • DOI

      10.5026/jgeography.132.515

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2023-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] Long-term trends of extreme climate indexes in the southern part of Siberia in comparison with those of surrounding regions2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Matsuyama, H., Kuzhevskaia, I., Nechepurenko, O., Chursin, V. and Zemtsov, V.
    • 雑誌名

      Atmosphere

      巻: 14, 号: 7 ページ: 1131-1131

    • DOI

      10.3390/atmos14071131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] Extreme drought around Tomsk, Russia in summer 2012 in comparison with other regions in Western Siberia2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H., Watanabe, T. and Zemtsov, V.
    • 雑誌名

      Water

      巻: 15 号: 3 ページ: 388-388

    • DOI

      10.3390/w15030388

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 渇水が植生に及ぼす影響に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      三好周斗・松山 洋
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 131 号: 3 ページ: 365-380

    • DOI

      10.5026/jgeography.131.365

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2022-06-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] 古文書を用いた気候変動の復元-小笠原諸島を事例に-2022

    • 著者名/発表者名
      松山 洋・菅野洋光
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 339 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] 日露協働によるシベリアの環境変化研究2022

    • 著者名/発表者名
      飯島慈裕・松山 洋
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 17 号: 1 ページ: 165-168

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.165

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 母島 大関文庫を用いた父島の降水量の復元-Kanno & Matsuyama (2021) の舞台裏-2022

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      小笠原研究年報

      巻: 45 ページ: 45-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] 西シベリアで増加する極端気象-地球温暖化に関連して-2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊貴典・松山 洋
    • 雑誌名

      図説 世界の地域問題 100

      巻: なし ページ: 104-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 小笠原諸島父島における降水量の季節変化に及ぼす台風の影響2021

    • 著者名/発表者名
      フローレス慈英・松山 洋
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 130 号: 3 ページ: 353-368

    • DOI

      10.5026/jgeography.130.353

    • NAID

      130008066578

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2021-06-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] Application of Soil Water Index to landslide prediction in snowy regions: Sensitivity analysis in Japan and preliminary results from Tomsk, Russia-2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H., Saito, H. and Zemtsov, V.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 8(17) 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40645-021-00408-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] River flow hydrograph simulation using HBV-light model (an example of small rivers at Tomsk city, Western Siberia, Russia)2021

    • 著者名/発表者名
      Zemtsov, V. A., Kopysov, S. G., Matsuyama, H. and Negrul, S. V.
    • 雑誌名

      Ukrainian Journal of Ecology

      巻: 11 ページ: 406-409

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 干ばつの心配は,日本ではもうなくなったのか?(招待論文)2021

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地理

      巻: 66(6) ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [雑誌論文] Pre-1906 Extension of Precipitation Data for Chichi-Jima in the Ogasawara (Bonin) Islands Based on the Analysis of Historical Documents2021

    • 著者名/発表者名
      Kanno, H. and Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 17 号: 0 ページ: 170-176

    • DOI

      10.2151/sola.2021-030

    • NAID

      130008101357

    • ISSN
      1349-6476
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630, KAKENHI-PROJECT-21K01024
  • [雑誌論文] Comparison of precipitable water via JRA-55 and GPS in Japan considering different elevations2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H., Flores, J., Oikawa, K. and Miyaoka, K.
    • 雑誌名

      Hydrological Research Letters

      巻: 14 号: 1 ページ: 9-16

    • DOI

      10.3178/hrl.14.9

    • NAID

      130007786740

    • ISSN
      1882-3416
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 2019年 ゴルノ=アルタイスク(ロシア)出張報告2020

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 33 号: 1 ページ: 11-16

    • DOI

      10.3178/jjshwr.33.11

    • NAID

      130007795327

    • ISSN
      0915-1389, 1349-2853
    • 年月日
      2020-01-05
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] River flow hydrograph simulation in the western Siberia lowland north for the extreme flood flow prediction based on the HBV-light model2020

    • 著者名/発表者名
      Kopysov, S. G., Zemtsov, V. A., Matsuyama, H. and Eliseev, A. O.
    • 雑誌名

      Geosphere Research

      巻: 2020(4) 号: 4 ページ: 108-120

    • DOI

      10.17223/25421379/17/9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] Analysis of climatic extremity since the 1950s in the mountain Altai territory2020

    • 著者名/発表者名
      Kuzhevskaia, I.V., Nechepurenko, O.E., Chursin, V.V. and Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      Geosphere Research

      巻: 2020(3) 号: 3 ページ: 97-108

    • DOI

      10.17223/25421379/16/8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 書架(Pyak, A. I. et al. Endemic plants of the Altai mountain country)2019

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64(8) ページ: 120-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 2018 年 トムスク(ロシア)出張報告2019

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 32 号: 2 ページ: 103-108

    • DOI

      10.3178/jjshwr.32.103

    • NAID

      130007655389

    • ISSN
      0915-1389, 1349-2853
    • 年月日
      2019-03-05
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 書評(永山ゆかり・吉田 睦編: アジアとしてのシベリア ロシアの中のシベリア先住民世界)2019

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 92 ページ: 194-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 斜面崩壊の発生と雨量の再現期間,および2種類の降雨パターンとの関係―2013年~2014年の災害を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・松山 洋
    • 雑誌名

      経済系: 関東学院大学経済学会研究論集

      巻: 266 ページ: 15-28

    • NAID

      120006026105

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [雑誌論文] 斜面崩壊の発生と雨量の再現期間,および2種類の降雨パターンとの関係-2013年~2014年の災害を事例に-2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・松山 洋
    • 雑誌名

      経済系: 関東学院大学経済学会研究論集

      巻: 266 ページ: 15-28

    • NAID

      120006026105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [雑誌論文] 続・10 年ぶりの 1 号氷河2015

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地理

      巻: 60 (12) ページ: 88-91

    • NAID

      40020658835

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560158
  • [雑誌論文] Probable Hourly Precipitation and Soil Water Index for 50-yr Recurrence Interval over the Japanese Archipelago2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., and Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 11 号: 0 ページ: 118-123

    • DOI

      10.2151/sola.2015-028

    • NAID

      130005108308

    • ISSN
      1349-6476
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16287, KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [雑誌論文] AVとSfM-MVSを用いた斜面崩壊の発生と地形変化に関する解析2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・小花和宏之・内山庄一郎・早川裕弌・泉 岳樹・山本遼介・松山 洋
    • 雑誌名

      第17回環境リモートセンシングシンポジウム資料集

      巻: なし ページ: 40-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [雑誌論文] Improving the estimation of leaf area index by using remotely sensed vegetation index with BRDF signatures.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Matsuyama, H., Tsuzuki, H., Sweda, T.
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment 114

      ページ: 514-519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] Improving the estimation of leaf area index by using remotely sensed vegetation index with BRDF signatures.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Matsuyama, H., Tsuzuki, H. and Sweda, T.
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 114 ページ: 514-519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] Improving the estimation of leaf area index by using remotely sensed vegetation index with BRDF signatures2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Matsuyama, H., Tsuzuki, H., Sweda, T.
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment 114巻

      ページ: 514-519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 太陽高度の低い時期における衛星画像の地形効果補正法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      坂本健二・中山大地・松山洋
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌 29

      ページ: 471-484

    • NAID

      10025320711

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] Terra/MODISを用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化~植生の生育開始時期に着目して~2009

    • 著者名/発表者名
      尾身洋・長谷川宏一・泉岳樹・松山洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 22巻

      ページ: 141-158

    • NAID

      10024768013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 決定木を用いたオオシラビソの分布規定要因に関する定量的研究2009

    • 著者名/発表者名
      比留間祐太・齋藤仁・中山大地・泉岳樹・松山洋
    • 雑誌名

      GIS-理論と応用 17巻

      ページ: 155-165

    • NAID

      10026368090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 決定木を用いたオオシラビソの分布規定要因に関する定量的研究2009

    • 著者名/発表者名
      比留間祐太・齋藤仁・中山大地・泉岳樹・松山洋
    • 雑誌名

      GIS-理論と応用 17

      ページ: 155-165

    • NAID

      10026368090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] SRM (Snowmelt Runoff Model)を用いた融雪-流出解析-新潟県魚野川上流域を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      松山洋・泉岳樹
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 22巻

      ページ: 409-418

    • NAID

      10025316852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] SRM(Snowmelt Runoff Model)を用いた融雪-流出解析-新潟県魚野川上流域を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      松山 洋・泉 岳樹
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 22 ページ: 409-418

    • NAID

      10025316852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] Terra/MODIS を用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化〜植生の生育開始時期に着目して〜2009

    • 著者名/発表者名
      尾身 洋, 長谷川宏一, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 22

      ページ: 141-158

    • NAID

      10024768013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 太陽高度の低い時期における衛星画像の地形効果補正法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      坂本健二・中山大地・松山洋
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌 29巻

      ページ: 471-484

    • NAID

      10025320711

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 決定木を用いたオオシラビソの分布規定要因に関する定量的研究2009

    • 著者名/発表者名
      比留間祐太・齋藤 仁・中山大地・泉岳樹・松山 洋
    • 雑誌名

      GIS-理論と応用

      巻: 17 ページ: 155-165

    • NAID

      10026368090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 太陽高度の低い時期における衛星画像の地形効果補正法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      坂本健二・中山大地・松山 洋
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 29 ページ: 471-484

    • NAID

      10025320711

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] SRM(Snowmelt Runoff Model)を用いた融雪-流出解析 -新潟県魚野川上流域を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      松山洋・泉岳樹
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 22

      ページ: 409-418

    • NAID

      10025316852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] Long-term Variation of Precipitation around Lake Balkhash in Central Asia from the End of the 19th Century.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H
    • 雑誌名

      SOLA (Scientific Online Letters on the Atmosphere) 5

      ページ: 73-76

    • NAID

      130007016311

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405002
  • [雑誌論文] カラマツ林における方向別反射特性の季節変化と日変化〜光合成モデルに必要な樹冠構造パラメータ推定に向けて〜2008

    • 著者名/発表者名
      松山 洋, 長谷川宏一
    • 雑誌名

      第10回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム資料集

      ページ: 34-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 多方向放射観測データを用いた葉面積指数の推定2008

    • 著者名/発表者名
      松山 洋, 泉 岳樹, 長谷川宏一, 本多嘉明, 梶原康司
    • 雑誌名

      千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報 No. 13

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 山地流域の積雪水資源量の把握:新潟県巻機山周辺を事例に2008

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      電力土木 333号

      ページ: 6-11

    • NAID

      10020130527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 山地流域の積雪水資源量の把握:新潟県巻機山周辺を事例に2008

    • 著者名/発表者名
      松山洋
    • 雑誌名

      電力土木 333号

      ページ: 6-11

    • NAID

      10020130527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] 八ヶ岳森林観測タワーを用いた多方向反射観測システムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      第9回CEReS 環境リモートセンシングシンポジウム 資料集

      ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] タブレットPCを用いた高速マッピングシステムの構築とこれを用いたグランドトゥルースの取得-新潟県中越地方の積雪調査の例-2007

    • 著者名/発表者名
      島村雄一・泉岳樹・松山洋
    • 雑誌名

      地学雑誌 116巻

      ページ: 749-758

    • NAID

      10025677269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] タブレットPCを用いた高速マッピングシステムの構築とこれを用いたグランドトゥルースの取得-新潟県中越地方の積雪調査の例-2007

    • 著者名/発表者名
      島村雄一・泉 岳樹・松山 洋
    • 雑誌名

      地学雑誌 116

      ページ: 749-758

    • NAID

      10025677269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [雑誌論文] Evaluation of a useful method to identify snow-covered areas under vegetation-Comparisons among a newly-proposed snow index, normalized difference snow index, and visible reflectance-2006

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Y., Izumi, T., Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 27(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] Dependence of vegetation indices on sun/sensor geometry and its effect on estimating leaf area index and biomass-A case study of the vegetation in the northwestern part of Canada which was in the succession stage after forest fire-2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Matsuyama, H., Tsuzuki, H., Sweda, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Remote Sensing Society of Japan(in Japanese with English abstract) 26(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] 植生指標を用いた食生量の把握に太陽・センサの位置関係が及ぼす影響 -カナダ北西部における山火事後の遷移段階にある植生を対象に-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一, 松山 洋, 都築勇人, 末田達彦
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学科誌 26(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] Evaluation of a useful method to identify snow-covered areas under vegetation - Comparisons among a newly-proposed snow index, normalized difference snow index, and visible reflectance-2006

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Y., Izumi, T., Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 27(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] Evaluation of a useful method to identify snow-covered areas under vegetation-Comparisions among a newly-proposed snow index, normalized difference snow index, and visible reflectance-2006

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Y, Izumi, T, Matsuyama,H
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 27(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] カザフスタンとブラジル-二つの大国-2006

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地理 51(6)

      ページ: 74-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405002
  • [雑誌論文] カザフスタンとブラジル〜二つの大国〜2006

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      地理 51(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300296
  • [雑誌論文] バルハシ湖紀行2006

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 雑誌名

      天気 53

      ページ: 69-74

    • NAID

      110004028327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300296
  • [雑誌論文] 植生指標を用いた植生量の把握に太陽・センサの位置関係が及ぼす影響〜カナダ北西部における山火事後の遷移段階にある植生を対象に〜2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一, 松山 洋, 都築勇人, 末田達彦
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌 26(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] Decrease of river runoff in the Lake Balkhash bgasin in Central Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kozer K., Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 20

      ページ: 1407-1423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300296
  • [雑誌論文] Decrease of river runoff in the Lake Balkhash basin in Central Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kezer K., Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 20

      ページ: 1407-1423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300296
  • [雑誌論文] Estimation of snow water resources in mountains based on snow surveys and remote sensing analyses-A case study around the Joetsu, border of Niigata prefecture in Japan-2005

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Y., Izumi, T., Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Hydrology and Water Resources(in Japanese with English abstract) 18-4

      ページ: 411-423

    • NAID

      10016629922

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] スノーサーベイとリモートセンシングに基づく山地積雪水資源量の推定-新潟県上越国境周辺を事例に-2005

    • 著者名/発表者名
      島村雄一, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 18・3

      ページ: 411-423

    • NAID

      10016629922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] スノーサーベイとリモートセンシングに基づく山地積雪水資源量の推定 -新潟県上越国境周辺を事例に-2005

    • 著者名/発表者名
      島村雄一, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 18

      ページ: 411-423

    • NAID

      10016629922

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] Effects of differences of the processes of direct measurements of leaf area index (LAI) and their combinations on the estimation of LAI for planted stands of Japanese cedar (Cryptomeria japonica D.Don)2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Y., Hasegawa, K., Shimamura, Y., Izumi, T., Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Hydrology and Water Resources(in Japanese with English abstract) 18-5

      ページ: 603-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] 葉面積指数の直接推定法においてプロセスの違いとそれらの組み合わせが推定値に及ぼす影響-スギ人工林における事例-2005

    • 著者名/発表者名
      藤原 靖, 長谷川宏一, 島村雄一, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 18・4

      ページ: 603-612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] 葉面積指数の直接推定法においてプロセスの違いとそれらの組み合わせが推定値に及ぼす影響 -スギ人工林における事例-2005

    • 著者名/発表者名
      藤原 靖, 長谷川宏一, 島村雄一, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 18

      ページ: 603-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] スノーサーベイとリモートセンシングに基づく山地積雪水資源量の推定-新潟県上越国境周辺を事例に-2005

    • 著者名/発表者名
      島村雄一, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 18(印刷中)

    • NAID

      10016629922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] バリオグラムを用いたAMeDAS気温データの空間代表性に関する解析2004

    • 著者名/発表者名
      波多野和儀, 泉 岳樹, 中山大地, 松山 洋
    • 雑誌名

      GIS-理論と応用 12・1

      ページ: 35-46

    • NAID

      10013770508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] バリオグラムを用いた AMeDAS 気温データの空間代表性に関する解析2004

    • 著者名/発表者名
      波多野和儀, 泉 岳樹, 中山大地, 松山 洋
    • 雑誌名

      GIS-理論と応用 12(1)

      ページ: 35-46

    • NAID

      10013770508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] The spatial representativity of temperature data of AMeDAS as revealed by the variogram2004

    • 著者名/発表者名
      Hadano, K., Izumi, T., Nakayama, D., Matsuyama, H.
    • 雑誌名

      Theory and Application of GIS(in Japanese with English abstract) 12-1

      ページ: 35-46

    • NAID

      10013770508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300306
  • [雑誌論文] Long-term Variation of Precipitation around Lake Balkhash in Central Asia from the End of the 19th Century

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H
    • NAID

      130007016311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405002
  • [学会発表] 小笠原の昔の気象のはなし2024

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 学会等名
      東京都立大学公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [学会発表] 小笠原の昔の気象のはなし2024

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 学会等名
      小笠原環境計画研究所講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [学会発表] Why severe drought occurred at Ogasawara (Bonin) Islands during El Nino event in 2018-2019?2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H.
    • 学会等名
      The International Workshop on Climate, Water, Land, and Life in Monsoon Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [学会発表] 古文書に基づく小笠原諸島 父島における1906年以前の降水量の復元(2)父島 扇浦における気象観測2023

    • 著者名/発表者名
      菅野洋光・松山 洋
    • 学会等名
      日本地理学会 2023 年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [学会発表] Pre-1906 extension of precipitation data for Chichi-jima in the Ogasawara (Bonin) Islands based on the analysis of historical documents.2023

    • 著者名/発表者名
      Kanno, H. and Matsuyama, H.
    • 学会等名
      The International Workshop on Climate, Water, Land, and Life in Monsoon Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [学会発表] 洪水氾濫シミュレーションを用いたトムスク市街地におけるアイスジャム洪水の推定2022

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・松山 洋・Zemtsov, V.・Vershinin, D.・Tarasov, A.
    • 学会等名
      日本地理学会 2022 年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] シンポジウム「日露協働によるシベリアの環境変化研究」趣旨説明2022

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 学会等名
      日本地理学会 2022 年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] 小笠原諸島の水環境-渇水と台風に注目して-2022

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 学会等名
      東京都立大学 オープンユニバーシティ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00630
  • [学会発表] 西シベリアにおける極端現象指標の長期トレンド2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊貴典・松山 洋・Kuzhevskaia, I.・Nechepurenko, O.・Chursin, V.・Zemtsov, V.
    • 学会等名
      日本地理学会 2022 年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] 趣旨説明. 日本地理学会2022年春季学術大会シンポジウム「日露協働によるシベリアの環境変化研究」2022

    • 著者名/発表者名
      松山 洋
    • 学会等名
      日本地理学会 2022 年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] 河川氾濫時の避難行動シミュレーション~ロシア・トムスク市を事例に~2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣京佑・中山大地・松山 洋・Khromykh, V.・Khromykh, O.
    • 学会等名
      日本地理学会 2022 年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] The application of Soil Water Index to landslide prediction in snowy regions-Sensitivity analysis in Japan and preliminary results at Tomsk, Russia-2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H.
    • 学会等名
      Life and Earth Sciences and Sustainable Global and Regional Development (AKTRU2019) International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] ロシア・トムスク市における洪水避難シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      中山大地・Khromykh, V.・Khromykh, O.・松山 洋
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] JRA-55 と GPS による可降水量の比較-両者の地形の差異を考慮して-2019

    • 著者名/発表者名
      フローレス慈英・松山 洋・宮岡健吾
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] The application of Soil Water Index to landslide prediction-Toward its usage to snowmelt-driven landslides-2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, H.
    • 学会等名
      TSU-TMU Joint Symposium 2018 “The Natural and Artificial Environments. The Cultural Trends”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] JRA-55とGPSによる可降水量の比較2017

    • 著者名/発表者名
      及川滉介・松山 洋・宮岡健吾
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] GPS可降水量に着目した「平成24年7月九州北部豪雨」の事例解析2017

    • 著者名/発表者名
      金田康世・渡邊貴典・松山 洋・宮岡健吾
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] Different roles of temperature and precipitation on the shrinkage of No.1 Glacier of the Urumqi River, Tianshan Mountains, China for recent 30 years2016

    • 著者名/発表者名
      MATSUYAMA, H. and KEZER, K.
    • 学会等名
      International Science Conference on MAHASRI:
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • 年月日
      2016-03-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560158
  • [学会発表] Different roles of temperature and precipitation on the shrinkage of the Glacier No. 1 of the Urumqi River, Tianshan Mountains, China for recent 30 years2016

    • 著者名/発表者名
      MATSUYAMA, H. and KEZER, K.
    • 学会等名
      TMU-TSU Joint Symposium 2016
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-05-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560158
  • [学会発表] Different roles of temperature and precipitation on the shrinkage of the Glacier No.1 of the Urumqi River, Tianshan Mountains, China for recent 30 years2016

    • 著者名/発表者名
      MATSUYAMA, H. and KEZER, K.
    • 学会等名
      TMU-TSU Joint Symposium 2016
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • 年月日
      2016-05-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560158
  • [学会発表] 日本列島における斜面崩壊発生と確率雨量との関係2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・内田太郎・Korup, O.・松山 洋
    • 学会等名
      土砂災害予測に関する研究集会
    • 発表場所
      防災科学技術研究所
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 日本列島における再現期間50年の1時間降水量と土壌雨量指数2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・松山 洋
    • 学会等名
      日本地理学会 2015 年度秋季学術大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 日本列島における斜面崩壊発生と豪雨の再現期間との関係2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・松山 洋・内田太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 表層崩壊地における低空空撮画像の取得と地形解析への応用-阿蘇山周辺を対象として-2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・内山庄一郎・小花和宏之・早川裕弌・泉 岳樹・山本遼介・松山 洋
    • 学会等名
      第6回GIS-Landslide研究集会および第2回高解像度地形情報シンポジウム
    • 発表場所
      柏市
    • 年月日
      2015-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 日本列島の確率降水量と確率土壌雨量指数2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・松山 洋
    • 学会等名
      第18回年次シンポジウム(CSIS DAYS 2015)「全国共同利用研究発表大会」
    • 発表場所
      東京大学柏サテライトキャンパス
    • 年月日
      2015-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] UAVとSfM-MVSを用いた斜面崩壊の発生と地形変化に関する解析2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・小花和宏之・内山庄一郎・早川裕弌・泉 岳樹・山本遼介・松山 洋
    • 学会等名
      第17 回 環境リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2015-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] Landslide occurrences and recurrence intervals of heavy rainfalls in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., Uchida, T., Matsuyama, H. and Korup, O.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] スネーク曲線を用いた平成24年九州北部豪雨の解析-50年確率値を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      田中大輔・齋藤 仁・松山 洋
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 小型無人ヘリを用いた超高解像度オルソ画像とDSM作成の試み-平成24年7月九州北部豪雨による斜面崩壊地を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      山本遼介・泉 岳樹・松山 洋
    • 学会等名
      日本地形学連合2014年秋季大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 阿蘇山周辺における斜面崩壊の発生と地形変化に関する予察的解析-高解像度地形データを用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・内山庄一郎・早川裕弌・小花和宏之・泉 岳樹・山本遼介・松山 洋
    • 学会等名
      東京大学空間情報科学研究センター 第17回年次シンポジウム(CSIS DAYS 2014)「全国共同利用研究発表大会」
    • 発表場所
      柏市
    • 年月日
      2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 50年確率値を用いた土砂災害発生危険度の評価-土壌雨量指数と1時間雨量を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      松山 洋・田中大輔・齋藤 仁
    • 学会等名
      水文・水資源学会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • [学会発表] 高空間分解能衛星画像を用いた林分構造因子推定の試み~葉面積指数の空間分布推定にむけて~2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一・尾身洋・泉岳樹・松山洋
    • 学会等名
      第12回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] 衛星画像から算出されたテクスチャ特徴量と林分構造パラメータとの関係2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一・尾身洋・泉岳樹・松山洋
    • 学会等名
      第121回日本森林学会
    • 発表場所
      筑波大学(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] カラマツ林における方向別分光反射特性と植物フェノロジーの関係2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一, 泉 岳樹, 松山 洋, 梶原康司, 本多嘉明
    • 学会等名
      第120回 日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] SRM(Snowmelt Runoff Model)を用いた融雪-流出解析-新潟県魚野川上流域を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      松山 洋・泉 岳樹
    • 学会等名
      日本地理学会2009年度秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] New topographic correction method of satellite image in the season of low solar elevation2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, D., Sakamoto, K., Matsuyama, H.
    • 学会等名
      7th International Conference on Geomorphology
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] New topographic correction method of satellite image in the season of low solar elevation2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, D., Sakamoto, K., Matsuyama, H.
    • 学会等名
      7th International Conference on Geomorphology,
    • 発表場所
      Melbourne(Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] SRM (Snowmelt Runoff Model)を用いた融雪-流出解析-新潟県魚野川上流域を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      松山洋・泉岳樹
    • 学会等名
      日本地理学会2009年度秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] 決定木を用いたオオシラビソの分布規定要因に関する定量的研究-リモートセンシングによる積雪域抽出の高精度化に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      比留間祐太・齋藤仁・中山大地・泉岳樹・松山洋
    • 学会等名
      水文・水資源学会2009年度研究発表会
    • 発表場所
      石川県文教会館
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] SRM(Snowmelt Runoff Model)を用いた融雪-流出解析 -新潟県魚野川上流域を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      松山洋・泉岳樹
    • 学会等名
      日本地理学会2009年度秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] 八ヶ岳カラマツ林における方向別分光反射特性の季節変化と植物フェノロジーの関係2009

    • 著者名/発表者名
      松山洋(代理発表:長谷川宏一)
    • 学会等名
      第11回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] カラマツ林における方向別分光反射特性と植物フェノロジーの関係2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一・泉岳樹・松山洋・梶原康司・本多嘉明
    • 学会等名
      第120回日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] カラマツ林における方向別分光反射特性の日変化と季節変化2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一・泉岳樹・松山洋・梶原康司・本多嘉明
    • 学会等名
      水文・水資源学会2008年研究発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] Terra/MODISを用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化~植生の生育開始時期に着目して~2008

    • 著者名/発表者名
      尾身洋・長谷川宏一・泉岳樹・松山洋
    • 学会等名
      水文・水資源学会2008年研究発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] 衛星画像の地形効果軽減に関する考察-太陽高度の低い時期を対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本健二・中山大地・松山洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] Terra/MODISを用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化〜植生の生育開始時期に着目して〜2008

    • 著者名/発表者名
      尾身 洋, 長谷川宏一, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 学会等名
      水文・水資源学会2008年研究発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] カラマツ林における方向別反射特性の季節変化と日変化〜光合成モデルに必要な樹冠構造パラメータ推定にむけて〜2008

    • 著者名/発表者名
      松山 洋(代理発表:長谷川宏一)
    • 学会等名
      第10回CEReS 環境リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] Terra/MODISを用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化〜植生の生育開始時期に着目して〜2008

    • 著者名/発表者名
      尾身 洋, 泉 岳樹, 松山 洋
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念館
    • 年月日
      2008-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] Terra/ MODISを用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化~植生の生育開始時期に着目して~2008

    • 著者名/発表者名
      尾身洋・泉岳樹・松山洋
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念館
    • 年月日
      2008-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] 太陽高度の低い時期における衛星画像の新しい地形効果補正法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      中山大地・坂本健二・松山洋
    • 学会等名
      日本地理学会2008年度春季学術大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] カラマツ林における方向別反射特性の季節変化と日変化~光合成モデルに必要な樹冠構造パラメータ推定にむけて~2008

    • 著者名/発表者名
      松山洋(代理発表:長谷川宏一)
    • 学会等名
      第10回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] 多方向放射観測データを用いた葉面積指数推定手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一・松山洋・都築勇人・末田達彦
    • 学会等名
      第118回日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] カラマツ林における方向別反射特性の季節変化~日向葉・日陰葉の反射率の差に注目して~2007

    • 著者名/発表者名
      泉岳樹・長谷川宏一・松山洋・梶原康司・本多嘉明
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] 多方向放射観測データを用いた葉面積指数推定手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川宏一・松山 洋・都築勇人・末田達彦
    • 学会等名
      第118回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] カラマツ林における方向別反射特性の季節変化〜日向葉・日陰葉の反射率の差に注目して〜2007

    • 著者名/発表者名
      泉 岳樹・長谷川宏一・松山 洋・梶原康司・本多嘉明
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300310
  • [学会発表] UAVとSfM多視点写真測量を用いた高精細データの取得と地形解析への応用-阿蘇山周辺の表層崩壊を対象として-

    • 著者名/発表者名
      齋藤 仁・内山庄一郎・小花和宏之・早川裕弌・泉 岳樹・山本遼介・松山 洋
    • 学会等名
      2015 年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      世田谷区
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282080
  • 1.  増田 耕一 (30181647)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中山 大地 (90336511)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  泉 岳樹 (10336513)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 47件
  • 4.  野上 道男 (50087144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齋藤 仁 (00709628)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 耕史 (80303593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 賢 (50166922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  舟川 晋也 (20244577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小池 俊雄 (30178173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  根元 裕樹 (90805574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  窪田 順平 (90195503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奈良間 千之 (50462205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷田貝 亜紀代 (60353447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中尾 正義 (90142695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森本 幸裕 (40141501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  夏原 由博 (20270762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  近藤 昭彦 (30201495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西森 基貴 (40282305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 博 (70236628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 尚 (10251406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木本 昌秀 (30262166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新田 勍 (00014762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  陸 旻皎 (80240406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  隈元 崇 (60285096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沖 大幹 (50221148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  喜連川 優 (40161509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  丸山 浩明 (50219573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西脇 保幸 (80228246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  仁平 尊明 (60344868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮岡 邦任 (70296234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岩田 修二 (60117695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  篠田 雅人 (30211957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  上田 豊 (80091164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  青木 賢人 (30345649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  谷本 陽一 (00291568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中野 智子 (70295468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  加藤 内蔵進 (90191981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松野 太郎 (40037172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  向川 均 (20261349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  菅野 洋光 (30355276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  島村 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  長谷川 宏一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 21件
  • 48.  尾身 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 49.  ケゼル カダル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  山本 遼介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi