• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 耕一  MASUDA Kooiti

研究者番号 30181647
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9685-1501
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立正大学, 地球環境科学部, 教授
2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, サブリーダー
2010年度: 科学技術振興機構, 研究開発戦略センター, フェロー
2009年度 – 2010年度: 海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員
2007年度 – 2008年度: 海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, サブリーダー
2005年度 – 2006年度: 海洋権開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, サブリーダー … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, 研究員
1998年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1996年度 – 1998年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教授
1992年度 – 1997年度: 東京都立大学, 理学部, 助教授
1996年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1986年度 – 1991年度: 東京大学, 理学部, 助手
1986年度: 東大, 理, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 水工水理学 / 自然地理学 / 自然史科学 / 水工水理学 / 地理学 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
衛星データ / 土壌水分 / 積雪 / digital elevation model / satellite data / water storage / water budget / soil moisture / snow water equivalent / Eurasian Continent … もっと見る / North American Continent / 流量 / リモートセンシング / 河川流量 / 水収支 / マイクロ波リモートセンシング / 数値標高データ / 流域貯留量 / 流域水収支 / 土壌水分量 / 積雪水量 / ユーラシア大陸 / 北米大陸 / 顕熱フラックス / 季節変化 / 大気と地表面の熱収支と水収支 / 大気の成層 / 地面温度 / 植生 / 地表面状態 / 大気大循環 / 大陸の河川流域水収支 / 4次元同化 / 大気エネルギー収支 / 4次元同化データ / 蒸発潜熱フラックス / 大気の水蒸気輸送 / 大気のエネルギー輸送 … もっと見る
研究代表者以外
気候 / 土地利用 / 数値地図 / リモートセンシング / 気象学 / 積雪 / 気候変動 / GCM / SVATS / 土壌水分 / DEM / GIS / Water Quality Monitoring / Forestry / Land Use / Meteorology / Oceanography / Remote Sensing / Earth Environment / 水文学 / 海洋学 / 地球環境 / 降水量 / 温暖化 / 地理情報システム / 暖かさの指数 / 環境 / 降水量分布 / オセアニア / アジア / 大気大循環モデル / land assimilation / river routing scheme / river discharge / soil moisture / global water cycle / data archive / Global Soil Wetness Project / land surface models / 陸面同化 / 河川流路網 / 河川流量 / 地球水循環 / データアーカイブ / 全球土壌水分プロジェクト / 陸面過程モデル / climate / water budget / evapotranspiration / precipitation / temperature / phenology / vegetation index / 有効降水量 / 気候値 / 水収支式 / フェノロジー / 水収支 / 蒸発散量 / 気温 / 植物フェノロジー / 植生指標 / Snow Cover / Satellite Remote Sensing / Soil Moisture / digital map / Stereo-graphic / ラスタ型 / 立体視 / オーストラリア・モンスーン / サージ / コールド / 赤道西風 / 30-60日周期振動 / エルニーニョ / モンスーン / オーストラリア / WCRP / 気候モデル / 数値モデル / テレコネクション / 季節内変動 / 地球温暖化 / 豪雨 / データレスキュー / 梅雨 / 台風 / アジアモンスーン / 人間活動 / 統合的水循環モデル / 持続可能性 / 水資源 / 古気候 / 古気候学 / 天気記録 / 環境変動 / 気候学 / 気候温暖化 / 現存植生 / 潜在植生 / 歴史天候デ-タベ-ス / 氷床コア / 年輪分析 / 小氷期 / 植生帯 / 地理情報 / メッシュマップ / 蒸発量 / 地形 / 土壌 / 植生 / マイクロ波 / ユ-ラシア大陸 / 気候グリッドデ-タ / 降水量変動 / 降水量デ-タベ-ス / グランドトゥル-ス / 衛星デ-タ / ユーラシアの積雪 / NIMBUSー7@SMMR / NOAA / グランドトゥルース / 衛星データ / 大気環境 / 大気大循環・水循環 / 海洋深層循環 / モンス-ン / 熱帯収束帯 / 熱帯降雨帯 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  データレスキューによる20世紀におけるアジアモンスーン気候の復元

    • 研究代表者
      松本 淳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  世界の水資源の持続可能性評価のための統合型水循環モデルの構築

    • 研究代表者
      沖 大幹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史記録と観測記録の統合に基づく過去400年間の全天日射量変動の復元

    • 研究代表者
      市野 美夏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  十年にわたる全球陸面エネルギー水収支データセットの構築とその検証解析

    • 研究代表者
      沖 大幹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  長期間の4次元同化データによる大気エネルギー収支解析研究代表者

    • 研究代表者
      増田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  地球規模のリモートセンシングデータと気候データによる植物フェノロジーの研究

    • 研究代表者
      野上 道男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然史科学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  長期間の4次元同化データによる大気のエネルギー収支解析研究代表者

    • 研究代表者
      増田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  全地球表層水分マッピングプロジェクト

    • 研究代表者
      小池 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  立体視を可能としたラスタ型GISの開発

    • 研究代表者
      野上 道男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  宇宙からの東アジア環境モニタリング

    • 研究代表者
      高木 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大陸規模の積雪推量の把握と流域水収支研究代表者

    • 研究代表者
      増田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  宇宙からの東アジア環境モニタリング

    • 研究代表者
      高木 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  原環境の復元

    • 研究代表者
      野上 道男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  小氷期の気候変動に関する研究

    • 研究代表者
      三上 岳彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  衛星地上デ-タによるアジア・オセアニア地域の大気環境解析

    • 研究代表者
      岩崎 一孝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北半球における広域積雪の衛星気候学的研究

    • 研究代表者
      安成 哲三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  原環境の復元

    • 研究代表者
      野上 道男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  原環境の復元

    • 研究代表者
      野上 道男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  気候ダイナミックスの建設(1)ー地表面状態に応ずる大気大循環の形態の研究

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  衛星・地上データによるアジア・オセアニア地域の大気環境解析

    • 研究代表者
      岩崎 一孝
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北半球における広域積雪の衛星気候学的研究

    • 研究代表者
      安成 哲三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大陸規模の地表面状態の季節変化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      増田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  モデルによる気象・気候研究の将来計画

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  南半球夏季モンスーン(オーストラリアモンスーン)の年々変動の研究

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Estimation and verification of daily surface shortwave flux over China2011

    • 著者名/発表者名
      Xu, J.Masuda, K., Ishigooka, Y.Kuwagata, T., Haginoya, S., Hayasaka, T., Yasunari, T.
    • 雑誌名

      J.Met.Soc.Japan

      巻: 89A ページ: 225-238

    • NAID

      130004788751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240075
  • [雑誌論文] Estimation and verification of daily surface shortwave flux over China2011

    • 著者名/発表者名
      Xu, J., K. Masuda, Y. Ishigooka, T. Kuwagata, S. Haginoya, T. Hayasaka, T.Yasunari
    • 雑誌名

      J.Meteor.Soc.Japan 89A

      ページ: 225-238

    • NAID

      130004788751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240075
  • [雑誌論文] Estimation and verification of daily surface shortware flux over china2011

    • 著者名/発表者名
      J.Xu, K.Masuda, Y.Ishigooka, T.Kuwagata, S.Haginoya, T.Hayasaka, T.Yasunari
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      巻: 89A ページ: 225-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [雑誌論文] Estimation and verification of daily surface shortware flux over china2010

    • 著者名/発表者名
      Xu, K. Masuda, Y. Ishigooka, T. Kuwagata, S. Haginoya, T. Hayasaka and T. Yasunari
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      巻: 89A ページ: 225-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [雑誌論文] An integrated model for the assessment of global water resources-Part2:Applications andassessments2008

    • 著者名/発表者名
      Hanasaki, N., Kanae, S., Oki, T., Masuda, K., Motoya, K., shirakawa, N., Shen, Y., and Tnk, K.,
    • 雑誌名

      Hydrol. Earth Syst. Syst. Sci 12

      ページ: 1027-1037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [雑誌論文] An integrated model for the assessment of global water resources-Part1:Model description and input meteorological forcing2008

    • 著者名/発表者名
      Hanasaki, N., Kanae, S., Oki, T., Masuda, K., Motoya, K., shirakawa, N., Shen, Y., and Tnk, K.,
    • 雑誌名

      Hydrol. Earth Syst. Syst. Sci 12

      ページ: 1007-1025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [雑誌論文] An integrated model for the assessment of global water resources : Part 1 : Model description and input meteorological forcing2008

    • 著者名/発表者名
      (1)Hanasaki N., (2)Kanae S., (3)Oki T., (4)Masuda K., (8)Tanaka K.(総数:8)
    • 雑誌名

      Hydrol.Earth Syst.Sci. 12

      ページ: 1007-1025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [雑誌論文] An integrated model for the assessment of global water resources : Part 2 : Applications and assessments2008

    • 著者名/発表者名
      (1)Hanasaki N., (2)Kanae S., (3)Oki T., (4)Masuda K., (8)Tanaka K.(総数:8)
    • 雑誌名

      Hydrol.Earth Syst.Sci. 12

      ページ: 1027-1087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [雑誌論文] An integrated model for the assessment of global water resources2008

    • 著者名/発表者名
      Hanasaki, N., Kanae, S., Oki, T., Masuda, K., Motoya, K., Shirakawa, N., Shen, Y., and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Hydrol. Earth Syst. Sci

      巻: 12 ページ: 1027-1087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [学会発表] 20世紀以降のフィリピンにおける降水特性の長期変動2011

    • 著者名/発表者名
      赤坂郁美・森島済・財城真寿美・久保由尚之・増田耕一・松本淳・E.O.Cayanan
    • 学会等名
      2010年度日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240075
  • [学会発表] Studies on surface enerby and water balance in East and Southeast Asia baed on operational surface meteorological data2011

    • 著者名/発表者名
      Jianqing Xu, Kooiti Masuda, Jun Matsumoto
    • 学会等名
      JSPS International Forum "Climatic Changes in Monsoon Asia"
    • 発表場所
      タイ バンコク
    • 年月日
      2011-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [学会発表] 20世紀以降のフィリピンにおける降水特性の長期変動2011

    • 著者名/発表者名
      赤坂郁美, 森島済, 財城真寿美, 久保田尚之, 増田耕一, 松本淳, E.O. Cayanan
    • 学会等名
      日本地理学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240075
  • [学会発表] Rainfall in central Vietnam.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, J., Kanamori, H., Yokoi, S., Masuda, K.
    • 学会等名
      GPM Asia Workshop on Precipitation Data Application Technique
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240075
  • [学会発表] 20世紀以降のフィリピンにおける降水量の季節進行2009

    • 著者名/発表者名
      赤坂郁美、増田耕一、森島済、松本淳
    • 学会等名
      日本地理学会春季大会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [学会発表] Combination of observational data and model product dats for better coping with climate change2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K. and Akasaka, I.
    • 学会等名
      Philippine Meteorolological Society 4^<th> National Meteorological Hydrological Convention
    • 発表場所
      Quezon City, Philippines
    • 年月日
      2008-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [学会発表] MAHASRIとAMY2008

    • 著者名/発表者名
      松本 淳, 里村雄彦, 樋口篤志, 鼎信次郎, 横井 覚, 伍 培明, 山中大学, 増田耕一, 金森大成
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240075
  • [学会発表] An integrated model for the assessment of global water resources2008

    • 著者名/発表者名
      Naota Hanasaki, Sinjiro Kanae, Taikan Oki, Kooiti Masuda, Ken Motoya, Yanjun Shen, Kenji Tanaka, and Naoki Shirakawa
    • 学会等名
      EGU General Assembly
    • 発表場所
      ienna, Austria
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [学会発表] An integrated model for the assessment of global water resources2008

    • 著者名/発表者名
      Naota Hanasaki, Sinjiro Kanae, Taikan Oki, Kooiti Masuda, Ken Motoya, Yanjun Shem, Kenji Tanaka, and Naoki Shirakawa
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2008
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • [学会発表] Reconvering meteorological data of pre-World. War II Philippines2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K. et al.
    • 学会等名
      Philippine Meteorolological Society 4^<th> National Meteorological Hydrological Convention
    • 発表場所
      Quezon City, Philippines
    • 年月日
      2008-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106008
  • 1.  野上 道男 (50087144)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松山 洋 (50264586)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩崎 一孝 (90176537)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 内藏進 (90191981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  近藤 昭彦 (30201495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沖 大幹 (50221148)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  鼎 信次郎 (20313108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  松本 淳 (80165894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  林 祥介 (20180979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武内 和彦 (90112474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉永 秀一郎
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本田 嘉明 (60251774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 賢治 (30283625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  仲江川 敏之 (20282600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高木 幹雄 (30013113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福島 甫 (00165276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  廣澤 春任 (50013644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中山 幹康 (10217945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  建石 隆太郎 (90114545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉森 康宏 (90013581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  後藤 真太郎 (80247436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川村 宏 (40169769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  江淵 直人 (10203655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松野 太郎 (40037172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柳町 晴美 (60174554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  篠田 雅人 (30211957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  崔 順達
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  CHOI Soon Dal
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  荒巻 俊也 (90282673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大瀧 雅寛 (70272367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 33.  徐 健青 (50344304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  花崎 直太 (50442710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  平林 由希子 (60377588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  楊 大文 (40334312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  芳村 圭 (50376638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  遠藤 伸彦 (30282304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  林 泰一 (10111981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  久保田 尚之 (40359211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  財城 真寿美 (50534054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  富田 智彦 (20344301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川村 隆一 (30303209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  浅沼 順 (40293261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村田 文絵 (60399326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡田 喜裕 (70224037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中島 映至 (60124608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  村井 俊治 (10013179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  柴崎 亮介 (70206126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小池 俊雄 (30178173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  陸 旻皎 (80240406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  隈元 崇 (60285096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  鬼頭 昭雄 (50354452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  喜連川 優 (40161509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  杉ノ原 伸夫 (50090519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田宮 兵衛 (30015838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中村 和郎 (70087063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  三上 岳彦 (10114662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  吉村 稔 (40020375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  水越 允治 (10024423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  吉野 正敏 (60015956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大場 秀章 (20004450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  谷本 陽一 (00291568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中野 智子 (70295468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  市野 美夏 (40376968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  新田 勍 (00014762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  DENNIS Dye (30270911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  江口 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi