• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中本 敬子  NAKAMOTO KEIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50329033
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 文教大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 文教大学, 教育学部, 教授
2017年度: 文教大学, 教育学部, 教授
2016年度: 文教大学, 教育学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 文教大学, 教育学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 文教大学, 教育学部, 講師
2002年度: 早稲田大, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
認知科学 / 実験系心理学
研究代表者以外
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 認知科学 / 実験心理学
キーワード
研究代表者
認知科学 / 日本語文の理解 / 認知心理学 / 言語理解 / 動詞 / 比喩
研究代表者以外
学級規模 / 教育系心理学 / 学習評価 / GAMLSS … もっと見る / 理科 / 小学校 / パネルデータ / 授業観察 / クラスサイズ / 実験 / 授業研究 / フィードバック / 机間指導 / 実験研究 / 個別指導 / 課題従事行動 / 学習指導 / パネル調査 / 形成的評価 / 学力 / 意味空間モデル / 言語学 / 人工知能 / 実験系心理学 / 認知科学 / 心理実験 / 認知心理学 / 言語理解 / 比喩 / ニューラルネットワーク / 言語統計解析 / 比喩生成 / 比喩理解 / 言語 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  クラスサイズが児童生徒の学力に影響を与える過程に関する授業観察パネル調査研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      日本大学
      国立教育政策研究所
  •  学級規模が授業中のフィードバックに及ぼす影響の即時的かつ継続的計測による実験研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  学級規模と指導・評価方法等が児童生徒の学力の経年変化に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  様々な比喩外要因を考慮した比喩の理解・鑑賞過程の認知機構の解明

    • 研究代表者
      内海 彰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  比喩理解と比喩生成の心理学的メカニズムに関する実験的・理論的研究

    • 研究代表者
      中川 正宣
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  比喩理解の容易さと困難さ:動詞比喩の理解プロセスと字義通り分理解との関連の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中本 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      文教大学
  •  比喩理解を支える知識構造と解釈構成過程の実証的検討研究代表者

    • 研究代表者
      中本 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2017 2016 2013 2012 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] メタファー研究の最前線2007

    • 著者名/発表者名
      楠見孝、中本敬子他(編者)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [図書] 比喩理解における意味特徴の活性化と抑制、メタファー研究の最前線2007

    • 著者名/発表者名
      中本敬子、楠見孝
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [雑誌論文] 日本語の文において名詞句の語順が動詞の語義解釈に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      中本敬子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集(JCLA) 9

    • NAID

      40016750539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [雑誌論文] 日本語の文において名詞句の語順が動詞の語義解釈に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      中本敬子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論又集(JCLA) 9巻(9月発行予定)

    • NAID

      40016750539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [学会発表] 一般化可能性理論を適用した授業観察の信頼性の検討と改善2023

    • 著者名/発表者名
      山森光陽,岡田涼,中本敬子,草薙邦広
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会(第43回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22357
  • [学会発表] 学級規模と児童の授業参加―身体運動周波数の偏差に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・中本敬子・徳岡大・萩原康仁・大内善広
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13480
  • [学会発表] 学級規模と形成的評価の実施が学力の変化に与える影響:小学校第4学年から第6学年の社会科を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      山森光陽,磯田貴道,大内善広,河野麻沙美,篠ヶ谷圭太,出口毅,寺本貴啓, 徳岡大,中本敬子,萩原康仁,松宮功
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポート高松
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285189
  • [学会発表] メタファーの有意味性判断に対するワーキング・メモリ容量の影響2013

    • 著者名/発表者名
      中本 敬子, 内海 彰
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      玉川大学,東京
    • 年月日
      2013-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300098
  • [学会発表] メタファーの有意味性判断に対するワーキング・メモリ容量の影響2013

    • 著者名/発表者名
      中本 敬子,内海 彰
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      東京,玉川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300098
  • [学会発表] 比喩理解・産出プロセスに関する認知科学研究におけるコーパス利用について2013

    • 著者名/発表者名
      中本 敬子
    • 学会等名
      日本認知言語学会第14回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300098
  • [学会発表] 比喩に関わる意味特徴が理解容易性,面白み,斬新さに与える影響-直喩形式と隠喩形式の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      中本 敬子, 平 知宏, 内海 彰
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300098
  • [学会発表] 比喩にかかわる意味特徴が理解容易性,面白み,斬新さに与える影響-直喩形式と隠喩形式の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      中本 敬子,平 知宏,内海 彰
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300098
  • [学会発表] Word Order in Japanese Sentences Biases the Interpretation of Ambiguity2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, K.
    • 学会等名
      Proceedings of the 30th annual meeting of Cognitive Science Society
    • 発表場所
      non-refereed
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [学会発表] 心理実験を用いた語順選好の計測:日本語清掃表現を例として2008

    • 著者名/発表者名
      中本敬子
    • 学会等名
      日本英語学会第26回大会ワークショップ「コーパス解析、作例、実験・調査を組み合わせた実証的言語研究法」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [学会発表] Word Order in Japanese Sentences Biases the Interpretation of Ambiguity2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakamoto
    • 学会等名
      The 30^<th> Annual Conference of Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [学会発表] 大学生の語用論能力と対人コミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      中本敬子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学(埼玉)
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • [学会発表] 大学生の語用論能力と対人コミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      中本敬子・池田進一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700247
  • 1.  山森 光陽 (60370079)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  大内 善広 (00454009)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  河野 麻沙美 (00539520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  徳岡 大 (80780642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  萩原 康仁 (30373187)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  前川 眞一 (70190288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  赤間 啓之 (60242301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺井 あすか (70422540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠ヶ谷 圭太 (30645289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  出口 毅 (60241684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  中川 正宣 (40155685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒田 航 (30425764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内海 彰 (30251664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  坂本 真樹 (80302826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平 知宏 (80595687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  有賀 三夏 (40643755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  磯田 貴道 (70397909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  岸野 麻衣 (80452126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  寺本 貴啓 (50585114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  西村 多久磨 (30747738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前田 啓朗 (10335698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松宮 功 (00771198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  山下 絢 (80614205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 崇 (20360878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡田 謙介 (20583793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  岡田 涼 (70581817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  熊井 将太 (30634381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  澁江 学美 (50995214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  草薙 邦広 (60782620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中島 健一郎 (20587480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山田 剛史 (10334252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi