メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
福村 みつ夫
フクムラ ミツオ
ORCID連携する
*注記
…
別表記
福村 晃夫 フクムラ テルオ
福村 晃雄 フクムラ テルオ
隠す
研究者番号
60022985
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度: 東京大学, 大学院情報科学研究科, 教授
1990年度 – 1994年度: 中京大学, 情報科学部, 教授
1988年度: 名古屋大学, 名誉教授
1985年度 – 1987年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1986年度: 名大, 工学部, 教授
1985年度: 名古屋大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
情報工学
研究代表者以外
情報学
/
社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
知識情報処理 / プロジェクト研究 / 日米科学技術協力 / 工学分野 / ソフトウェア / 言語 / 情報 / 知識型研究 / 思考型研究 / 研究目標達成度
…
もっと見る
/ 知識情報 / 文部省科学研究書補助金 / 特定研究 / 成果報告 / 似顔絵生成 / 個人性特徴抽出 / 知識ベ-ス / パタ-ンデフォルメ / コンピュ-タグラフィックス / 中割り法 / 画像処理 / 顔認識 / 錯視 / 似顔絵 / パタ-ン生成 / パタ-ン認識 / 線図形記述 / ヒュ-マンビジョン / 認知心理
…
もっと見る
研究代表者以外
似顔絵生成 / 個人性特徴 / 認知的ビジョン / 錯視現象 / アフィン変換 / デフォルメ / 表情、感情 / 再標本化 / 情報科学 / 社会情報学 / 情報の社会性 / 情報過程の層序 / 人工知能 / 知識 / 画像 / 音声 / 言語 / 理解 / 推論 / センサ / 論理情報 / パターン情報 / データ科学 / 知識科学 / 高次コミュニケーション / 神経計算科学 / 認知科学 / 情報学 / 基礎研究 / モデル / 知的情報処理 / 計算システム / 知識・知能
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
40
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
社会情報学の形成と教育内容の確立に関する研究計画の樹立
研究代表者
田中 一
研究期間 (年度)
1995
研究種目
総合研究(B)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
札幌学院大学
似顔絵生成システム開発による認知的ビジョンの研究
研究代表者
輿水 大和
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
中京大学
似顔絵生成システム開発による認知的ビジョンの研究
研究代表者
輿水 大和
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
中京大学
似顔絵生成システム開発による認知的ビジョンの研究
研究代表者
輿水 大和
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
中京大学
知識ベ-ス駆動によるパタ-ンデフォルメ推論システムに関する研究
研究代表者
研究代表者
福村 晃夫
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
情報工学
研究機関
中京大学
多元知識情報の知的処理と総合化に関する総括的研究
研究代表者
研究代表者
福村 晃夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
名古屋大学
日本における情報科学基礎研究のあり方についての総括的研究
研究代表者
坂井 利之
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
情報学
研究機関
京都大学
日本における情報科学基礎研究のあり方についての総括的研究
研究代表者
坂井 利之
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
情報学
研究機関
龍谷大学
自然言語とコンピュータソフトウェアの基本問題に関する日米協力研究
研究代表者
研究代表者
福村 晃夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
多元知識情報の知的処理と統合化に関する総括的研究
研究代表者
研究代表者
福村 晃夫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
名古屋大学
多元知識情報の知的処理と統合化に関する総括的研究
研究代表者
研究代表者
福村 晃夫
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
名古屋大学
日米科学技術協力(工学分野)におけるコンピュータ・ソフトウェアに係る調査研究
研究代表者
研究代表者
福村 晃雄
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
名古屋大学
多元情報受容系の研究
研究代表者
辻 三郎
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
辻 三郎
(60029527)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
輿水 大和
(50093026)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
中山 晶
(20115611)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
村上 和人
(10239486)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
野口 正一
(80006220)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
大須賀 節雄
(10013640)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
志村 正道
(30029409)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
池田 克夫
(30026009)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
坂井 利之
(70025790)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
藤原 譲
(40110473)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
長尾 真
(30025960)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
田中 一
(50000716)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
直井 優
(70011335)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
黒須 俊夫
(70091775)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
濱田 純一
(20114613)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
吉田 民人
(30029623)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
高木 幹雄
(30013113)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
鳥脇 純一郎
(30023138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
市川 忠男
(30127609)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
甘利 俊一
(80010726)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
有川 節夫
(40037221)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
藤崎 博也
(80010776)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
相磯 秀夫
(90051250)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
富永 英義
(20063688)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
鳥居 宏次
(10172222)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
米崎 直樹
(00126286)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
西田 豊明
(70135531)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
堂下 修司
(00025925)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
和田 英一
(50010723)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
榎本 肇
(60016227)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
田中 英彦
(60011102)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
山梨 正明
(80107086)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
米沢 明憲
(00133116)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
辻井 潤一
(20026313)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
田中 穂積
(80163567)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
佐藤 雅彦
(20027387)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
郡司 隆男
(10158892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
岡田 直之
(80037837)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
稲垣 康善
(10023079)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
伊藤 貴康
(80124551)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×