• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山羽 悦郎  YAMAHA Etsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山羽 悦朗  ヤマハ エツロウ

隠す
研究者番号 60191376
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2022年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
2009年度: 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
2006年度: 北海道大学, 北方生物圏フイールド科学センター, 教授
2001年度 – 2003年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教授
2000年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授
1999年度 – 2000年度: 北海道大学, 水産学部, 助教授
1987年度 – 1997年度: 北海道大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 水産学一般 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 水圏生産科学
研究代表者以外
水産学一般 / 水産学一般 / 水圏生産科学
キーワード
研究代表者
始原生殖細胞 / キンギョ / 生殖系列キメラ / vasa / nos 1 / vas / 生殖細胞質 / goosecoid / PGC / primordial germ cells … もっと見る / PGCs / 発生工学 / 魚類 / ゼブラフィッシュ / GFP / 異種間キメラ / transgenic trout / germ-line chimera / embryogenesis / vas-GFP / goldfish / 核細胞質雑種 / 雑種 / キメラ魚 / 借り腹生産 / 胸腺 / 借腹生産 / 体細胞系列キメラ / in vivo培養 / 発生・分化 / 水産学 / 育種学 / セルソーティング / 育種 / germ plasm / xenogeneic chimera / primordial germ cell / germ line chimera / teleost fish / TGF-β super family / nos1 / rainbow trout / 生殖細胞キメラ / vasa-GFP / 中胚葉誘導 / 遺伝子組換魚 / ニジマス / 生殖系キメラ / 胚発生 / dorso-ventral specification / developmental technology / chimeric fish / crucian carp / zebrafish / 生殖細胞 / モロコ / ゼブラフィシュ / 背腹軸 / キメラ / フナ / 多分化能 / 増殖因子 / 深層細胞 / 卵黄細胞 / 中胚葉 / 硬骨魚類 / スフェロイド / 胚様体 / 胚珠培養 / 細胞質因子 / 水産育種 / 染色体操作 / 種間雑種 / ラスボラ亜科 / Bucky Ball / MBT / 胚操作 / 全形成能 / 卵片発生 / 母系因子 / 胚軸決定 / 細胞質内因子 / 核細胞質置換 / 細胞融合 / 核細胞質置換系 / 電気的細胞融合 / 核除去 … もっと見る
研究代表者以外
倍数体 / クローン / 雑種 / Breeding / サクラマス / 染色体操作 / フローサイトメトリー / 精子 / 雌性発生 / 減数分裂 / 遺伝学 / バイオテクノロジー / 発生・分化 / 農林水産物 / 水産学 / pH / 魚類 / 育種 / キンギョ / 遺伝育種 / 性統御 / 性分化 / 三倍体 / 四倍体 / 凍結保存 / 養殖 / チョウザメ / ドジョウ / 不妊 / 遺伝・育種 / 不妊化 / 精子形成 / ゲノム編集 / Population enetics / Reproductive isolation / Reproductive ecology / Alaska / Arctic charr / Dolly varden / 残留型 / 集団遺伝 / 生殖的隔離 / 繁殖生態 / アラスカ / 北極イワナ / オショロコマ / Migration patterns / Shellfishes / Teleost fishes / Product origin identification / Stock identification / Trace-elemental fingerprints / Otolith / ホタテガイ / 回遊履歴 / 二枚貝 / 硬骨魚類 / 産地検証 / 系群解析 / 微量元素組成 / 耳石 / Fish and Shellfish / Chimera / Micromanipulation of embryo / Flow cytometry / Chromosome manipulation / Polyploid / Mosaic / 魚介類 / キメラ / 胚操作 / モザイク / Teleost / Barfin flounder / Goldfish / Temperature / Environmental factor / Sex differentiation / Sex determination / マツカワ / 飼育水温 / 環境要因 / 性決定 / Korea / Fishes / Vitellogenin / Sex control / genetics / 韓国 / ビテロゲニン / 遺伝 / Isozyme / Hirame / Masu salmon / Mariculture / Korean fisheries institutions / 韓国水産研究機関 / アイソザイム / ヒラメ / 魚類増養殖 / 高2倍性 / 染色体導入 / 染色体断片 / 卵核 / 雄性発生二倍体 / AFLP / マイクロサテライト / 純系 / 半数体 / ゼブラフィッシュ / 受精 / 配偶子 / 倍加半数体 / 生殖 / 生殖統御技術 / 性統御技術 / 次世代シーケンサー / 生殖腺刺激ホルモン / 排卵能 / 卵成熟能 / 卵成長 / 人工授精 / 交雑種 / C-値 / DNA量 / fluorescens in situ hybridization / 希少種 / FISH / 染色体 / 生殖細胞 / ゲノムサイズ / 成熟 / 種苗 / 絶滅種 / 非還元配偶子 / 単為発生 / 性転換 / 雄性発生 / フナ / マイクロサテライトDNA / 非還元卵 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  魚類致死性雑種の発生工学的利用研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  遺伝子ノックアウト/インによる魚類精子形成のコントロール

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  in vivo選抜育種による魚類育種の加速化実現研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雌/非還元型、雄/還元型の配偶子形成をする四倍体フナの減数分裂機構解明

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の交雑に起因する特異な発生・生殖の分子機構解明と育種応用

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  チョウザメの生殖統御技術開発のための性分化、卵成長および卵成熟の分子機構解析

    • 研究代表者
      足立 伸次
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雑種ゲノムの発生工学的解析による育種利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  UV照射等の卵核遺伝的不活性化を用いない新規雄性発生誘起法の開発と応用

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の分離胚細胞からの個体再生に関わる発生工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の生殖系列を規定する細胞質因子の解析と分離に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  チョウザメ類にゲノム重複とクローン生殖をもたらすアポミキシスは起きているか

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  自然クローン・倍数体を遺伝資源とした魚類育種技術の開発に関する研究

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  絶滅種ミカドチョウザメの復活

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類における生殖系列細胞の誘導に関する実験発生学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎 (山羽 悦朗)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  耳石微量元素組成に基づく養殖魚・種苗放流魚の集団判別-新水産物産地検証法の開発

    • 研究代表者
      都木 靖彰
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新育種技術開発に向けた自然クローン魚の減数分裂機構解明

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の始原生殖細胞の操作に関する細胞工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  遺伝的汚染をまねくモザイク魚介類の出現機構と育種形質への影響の解明

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の始原生殖細胞の特性解析とその生殖工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の性決定に及ぼす環境要因の影響

    • 研究代表者
      足立 伸次
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  胚盤再構築による魚類の異種間キメラ個体の生物学的特性とその生殖能力研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の胚細胞のゲノム構造の変革とキメラ胚を利用した変革胚細胞の多形成能の検定研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の卵細胞質に局在する発生生理活性因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  硬骨魚類の遺伝・育種・繁殖学的研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  硬骨魚類の遺伝・育種・繁殖学的研究

    • 研究代表者
      山田 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の卵を用いた核・細胞質置換系作成のための発生工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の染色体断片移植に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オショロコマ(サケ科)の繁殖生物学的研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オショロコマ(サケ科)の繁殖生物学的研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Improved Procedure for Induction of the Androgenetic Doubled Haploids in Zebrafish2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Endoh、Takafumi Fujimoto、Etsuro Yamaha、Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Zebrafish

      巻: 15 号: 1 ページ: 33-44

    • DOI

      10.1089/zeb.2017.1482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J02645, KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [雑誌論文] Clonal reproduction assured by sister chromosome pairing in dojo loach, a teleost fish2018

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Kuroda, Takafumi Fujimoto, Masaru Murakami, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Chromosome Research

      巻: 26 号: 4 ページ: 243-253

    • DOI

      10.1007/s10577-018-9581-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457, KAKENHI-PROJECT-17J01971
  • [雑誌論文] Androgenetic doubled haploids induced without irradiation of eggs in loach (Misgurnus anguillicaudatus)2014

    • 著者名/発表者名
      J Hou, T Saito, T Fujimoto, E Yamaha, K Arai
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 420-421 ページ: S57-S63

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2013.05.021

    • NAID

      120005394538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380107, KAKENHI-PROJECT-24380100
  • [雑誌論文] The origin and migration of primordial germ cells in sturgeons2014

    • 著者名/発表者名
      Saito T., Psenicka M., Goto R., Adachi S., Inoue K., Arai K., Yamaha E.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9-2 号: 2 ページ: e86861-e86861

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0086861

    • NAID

      120005372288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248033, KAKENHI-PROJECT-25290076
  • [雑誌論文] Production of androgenetic diploid loach by cold-shock of eggs fertilized with diploid sperm2013

    • 著者名/発表者名
      Jilun Hou, Takafumi Fujimoto, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Theriogenology

      巻: 80 号: 2 ページ: 125-130

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2013.03.014

    • NAID

      120005311813

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380100
  • [雑誌論文] Genome size variation estimated by flow cytometry in Acipenser mikadoi, Huso dauricus and other species of Acipenseriformes reared in Japna2011

    • 著者名/発表者名
      He Zhou, Takafumi Fujimoto, Shinji Adachi, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology

      巻: 27巻 号: 2 ページ: 484-491

    • DOI

      10.1111/j.1439-0426.2010.01648.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [雑誌論文] Chromosome doubling in early spermatogonia produces diploid spermatozoa in a natural clonal fish2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa H, Morishima K, Fujimoto T, Saito T, Kobayashi T, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction (DOI10.1095/biolreprod.108.075150) 80

      ページ: 973-979

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Ploidy manipulation using diploid sperm in the loach, Misgurnus anguillicaudatus : a review2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa H, Morishima K, Fujimoto T, Arias-Rodriguez L, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      J Appl Ichthyol (DOI 10.1111/j.1439-0426.2008.01129.x) 24

      ページ: 410-414

    • NAID

      120001442845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Ploidy manipulation using diploid sperm in the loach, Alisugurims anguillicaudatus : a review2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa H, Morishima K, Fujimoto T, Arias-Rodiriguez L, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology 24

      ページ: 410-414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Genetic and reproductive potential of spermatozoa of diploid and triploid males obtained from interspecific hybridization of Misgurnus anguillicaudatus female and M.mizolepis male2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Yasui GS, Yoshikawa H, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      J Appl Ichthyol (DOI 10.1111/j.1439-0426.2008.01131.x) 24

      ページ: 430-437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Genetic and reproductive potential of spermatozoa of diploid and triploid malesobtained from interspecific hybridization of Misgurnus anguillicaudatus female and M. mizolepls male2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T. Yasui GS, Yoshikawa H, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology 24

      ページ: 430-437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Evaluation of different doses of UV irradiation to loach eggs for genetic inactivation of the maternal genome2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Sakao S, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      J Exp Zool(DOI 10.1002/jez.398) 307A

      ページ: 449-462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Simultaneous formation of haploid, diploid and triploid eggs in diploid-triploid mosaic loaches2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa H, Morishima K, Fujimoto T, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      J Fish Biology (DOI 10.1111/j.1095-8649.2009.01608.x) 71(Supplement B)

      ページ: 250-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Evaluation of different doses of UV irradiation to loach eggs for genetic inactivation of the maternal genome2007

    • 著者名/発表者名
      T Fujimoto, S Sakao, E Yamaha, K Arai
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Zoology Part A 307A

      ページ: 449-462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Simultaneous formation of haploid, diploid and triploid eggs in diploid-triploid mosaic loaches2007

    • 著者名/発表者名
      H Yoshikawa, K Morishima, T Fujimoto, E Yamaha, K Arai
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 71(SuppLB)

      ページ: 250-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [雑誌論文] Developmental stages and germ cell lineage of the loach (Misgurnus anguillicaudatus).2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, T., Kataoka, T., Sakao, S., Saito, T., Yamaha, E., Arai, K.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 23

      ページ: 977-989

    • NAID

      10018662056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] Temperature-dependent sex differentiation in goldfish : establishing the temperature-sensitive period and effect of constant and fluctuating water temperatures.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto-Kazeto, R., Abe, Y., Masai, M., Yamaha, E., Adachi, S., Yamauchi, K.
    • 雑誌名

      Aquaculture 254

      ページ: 617-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] Drastic mortality in tetraploid induction results from the elevation of ploidy in masu salmon Oncorhynchus masou.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakao, S., Fujimoto, T., Kimura, S., Yamaha, E., Arai, K.
    • 雑誌名

      Aquaculture. 252

      ページ: 147-160

    • NAID

      120000958432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] Visualization of primordial germ cells in vivo using GFP-nos1 3'UTR mRNA2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Fujimoto, T., Maegawa, S., Inoue, K., Tanaka, M., Arai, K., Yamaha, E.
    • 雑誌名

      Int.J.Dev.Biol. 50

      ページ: 691-700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] The formation of PGCs from the germline cells in spherical embryos derived from the blastodisc of 2-cell embryos in goldfish, Carassius auratus.2005

    • 著者名/発表者名
      Otani, S., Kitauchi, T., Sakao, S., Saito, T., Maegawa, S., Inoue, K., Arai, K., Yamaha, E.
    • 雑誌名

      Int.J.Dev.Biol. 49

      ページ: 843-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] Survival capacity of haploid-diploid goldfish chimeras.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Yamaha, E., Arai, K.
    • 雑誌名

      J.Exp.Zool. 301A

      ページ: 491-501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] The germ line lineage in ukigori, Gymnogobius species (Gobiidae : Teleostei) during embryonic development.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Otani, S., Suzuki, T., Nakatsuji, T., Arai, K., Yamaha, E.
    • 雑誌名

      Int.J.Dev.Biol. 48

      ページ: 1079-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] Embryonic stages from cleavage to gastrula in the loach Misgurnus anguillicaudatus.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, T., Kataoka, T., Saito, T., Otani, S., Yamaha, E., Arai, K.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 747-755

    • NAID

      110006281548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] Pluripotency of cryopreserved blastoderms of the goldfish.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusuda, S., Teranishi, T., Koide, N., Nagai, T., Arai, K., Yamaha, E.
    • 雑誌名

      J.Exp.Zool. 301A

      ページ: 131-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [雑誌論文] Requirement of localized maternal factors for zebrafish germ cell foramtion.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Maegawa, S., Nagai, T., Yamaha, E., Suzuki, H., Yasuda, K., Inoue, K.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 268

      ページ: 152-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380124
  • [学会発表] 半数体始原生殖細胞の細胞選別と移植技術の改善2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤祐助・藤本貴史・斎藤大樹・後藤理恵・松原孝博・山羽悦郎
    • 学会等名
      日本水産学会・北海道支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02564
  • [学会発表] カラフトマスとサクラマス雑種の生存性と遺伝的性の偏り2019

    • 著者名/発表者名
      島文華・浅沼黎・兼安敬久・市村政樹・高橋英佑・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] ドジョウ染色体における5SrDNA領域のFluorescence in situ Hybridization (FISH)2019

    • 著者名/発表者名
      柴田季子・黒田真道・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] Sperm-Fluorescence in situ Hybridization (Sperm-FISH)を用いた精子のゲノム構成と倍数性判別法2019

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・柴田季子・村上賢・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 精子変態関連遺伝子のノックアウトによる雄特異的な不妊化技術開発の試み2019

    • 著者名/発表者名
      西原大樹・藤本貴史・ 山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04965
  • [学会発表] サクラマス雌×マスノスケ雄の交雑に由来する二倍体雑種と三倍体雑種の生存と成長2019

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・柴田季子・小亀友也・高橋英佑・山羽悦郎・荒井克俊・足立伸次
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 系統識別プローブを用いたFluorescence in situ Hybridization(FISH)によるクローンドジョウの交雑起源2019

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・柴田季子・村上賢・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ雌×スポッテッドダニオ雄雑種の作出と雑種由来精子を用いた戻し交配2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤充・島文華・浅沼黎・Milos Havelka・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 精子形成関連遺伝子欠損による雄特異的な不妊技術の試み2018

    • 著者名/発表者名
      山崎響・藤本貴史・山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04965
  • [学会発表] サケ科魚類における凍結保存精子の運動性と精液性状2017

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・遠藤充・兼安敬久・高橋英佑・山羽悦郎・Joanna Nynca・Andrzej Cierszko・市村政樹・荒井克俊
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 精子凍結保存におけるサクラマスとシロザケの違い2017

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・遠藤充・兼安敬久・高橋英佑・傳法隆・阿達大輔・山羽悦郎・Joanna Nynca・Andrzej Cierszko・市村政樹・荒井克俊
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] サクラマスの精液性状と凍結保存精子の運動性との関係2017

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・兼安敬久・遠藤充・高橋英佑・山羽悦郎・Joanna Nynca・Mariola Dietrich・Andrzej Ciereszko・荒井克俊
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都港区、日本
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] Embryonic development of nucleo-cytoplasmic hybrids induced by interspecific androgenesis among species in cypriniformes2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Endoh, Takafumi Fujimoto, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      6th International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] サケ科魚類精子凍結保存法に向けたGM法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・兼安敬久・浅沼黎・島文華・高橋英佑・山羽悦郎・Joanna Nynca・Andrzej Ciereszko・荒井克俊
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2016
    • 発表場所
      岡崎コンフェレンスセンター、岡崎市、愛知県、日本
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 温度変化に対するキンギョの胚発生2016

    • 著者名/発表者名
      漆畑博太郎・高橋英佑・藤本貴史・荒井克俊・山羽悦郎
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春期大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京都港区)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380099
  • [学会発表] シロザケ×アメマス異質三倍体の生存性回復と淡水での飼育特性2016

    • 著者名/発表者名
      兼安敬久・浅沼黎・島文華・高橋英佑・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会北海道-東北合同支部大会
    • 発表場所
      北海道大学大学院水産科学研究院、函館市、北海道、日本
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] ヒメマスOncorhynchus nerkaを用いた雑種二倍体および三倍体の生存能力2016

    • 著者名/発表者名
      兼安敬久・浅沼黎・太田稔章・傳法隆・高橋英佑・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊・Nynca J・Dietrich M・Ciereszko A
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都港区
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] シロザケを母系種とした二倍体雑種と三倍体雑種の生存能力2016

    • 著者名/発表者名
      兼安敬久・浅沼黎・島文華・高橋英佑・山羽悦郎・市村政樹・藤本貴史・荒井克俊・Nynca J・Dietrich M・Ciereszko A
    • 学会等名
      2016年度日本水産増殖学会第15回大会
    • 発表場所
      三重大学、津市、、三重県、日本
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 北海道沿岸における2015年のチョウザメ科魚類の異常漁獲および生殖腺の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      萩原聖士, 須山喜市, 東 典子, 堤尚信, 西尾朋高, 市村政樹, 三坂尚行, 鈴木渉太, 宮城大助, 古市明文, 市川 卓, 松原 創, 川崎琢真, 宗原弘幸, 高橋英祐, 山羽悦郎, 井尻成保, 足立伸次
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都、港区)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248033
  • [学会発表] チョウザメ雑種2倍体および3倍体の妊性推定2015

    • 著者名/発表者名
      高柳耀, 萩原聖士, 宮本真先, 藤本貴史, 井尻成保, 山羽悦郎, 足立伸次, 荒井克俊
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248033
  • [学会発表] キンギョとカワバタモロコを使用した異種間交雑種の特徴と生殖系列キメラ中での始原生殖細胞の動態2015

    • 著者名/発表者名
      納谷悠毅・高橋英佑・藤本貴史・荒井克俊・山羽悦郎
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会秋期大会. 東北大学
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380099
  • [学会発表] Induced androgenetic doubled haploids without irradiation of eggs in loach Misgurnus anguillicaudatus2012

    • 著者名/発表者名
      Hou J, Saito T, Fujimoto T, Yamaha E, Arai K
    • 学会等名
      International Symposium on Genetics in Aquaculture XI
    • 発表場所
      Auburn University, Auburn, Alabama, USA
    • 年月日
      2012-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380100
  • [学会発表] 卵成熟能および排卵能を指標としたチョウザメ類採卵適期の推定2012

    • 著者名/発表者名
      石原学・徳井文平・安部智貴・山羽悦郎・木村志津雄・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] 卵成熟能および排卵能を指標としたチョウザメ類採卵時期の推定2012

    • 著者名/発表者名
      石原学・徳井文平・安部智貴・山羽悦郎・木村志津雄・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成24年日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Origin and migration of primordial germ cells in sturgeon2011

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Goto R, Psenicka M, Kawakami Y, Adachi S, Arai k, Yamaha E
    • 学会等名
      3rd International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      Danubius Hotel Helia(ハンガリー)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Isolation of sturgeon spermatogonia as material for biotechnological application2011

    • 著者名/発表者名
      Maritin Psenicka, Taiju Saito, Shinji Adachi, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha
    • 学会等名
      3^<rd> International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      ブダペスト(ハンガリー)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] チョウザメの始原生殖細胞の起源と移動2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤大樹・後藤理恵・Psenicka Martin・川上優・足立伸次・荒井克俊・山羽悦郎
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] チョウザメ始原生殖細胞のFITC-biotin dextransによる可視化2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤大樹・後藤理恵・Psenicka Martin・川上優・足立伸次・荒井克俊・山羽悦郎
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Origin and migration of primordial germ cells in sturgeon2011

    • 著者名/発表者名
      Taiju Saito, Rie Goto, Martin Psenicka, Yutaka Kawakami, Shinji Adachi, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha
    • 学会等名
      3^<rd> International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      ブダペスト(ハンガリー)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] チョウザメの卵成熟能および排卵能の経時的変化2011

    • 著者名/発表者名
      石原学・安部智貴・山羽悦郎・木村志津雄・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] 二倍体および三倍体ミカドチョウザメAcipenser mikadoiの核型とFISHによるrDNAの検出2011

    • 著者名/発表者名
      周賀・藤本貴史・足立伸次・山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Isolation of sturgeon spermatogonia as material for biotechnological application2011

    • 著者名/発表者名
      Psenicka M, Saito T, Adachi S, Arai K, Yamaha E
    • 学会等名
      3rd International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      Danubius Hotel Helia(ハンガリー)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Ultrastructure of Acipenser mikadoi spermatozoa(ミカドチョウザメ精子の微細構造)2010

    • 著者名/発表者名
      Psenicka Martin・足立伸次・山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Diploid and polyploidy karyotypes observed in the progeny of artificially propagated Mikado sturgeon Acipenser medirostris maikadoi2009

    • 著者名/発表者名
      Zhou H, Fujimoto T, Adachi S, Yamaha E, Arai K
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Sturgeon
    • 発表場所
      中国武漢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Genome size variation estimated by nuclear DNA content flow cytometry in ten sturgeon species and several interspecific hybrids reared in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      He Zhou・Takafumi Fujimoto, Shinji Adachi, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Sturgeons
    • 発表場所
      武漢市(中国)
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Genome size variation estimated by nuclear DNA content flow cytometry in ten sturgeon species and several interspecific hybrids reared in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Zhou H, Fujimoto T, Adachi S, Yamaha E, Arai K
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Sturgeon
    • 発表場所
      中国武漢市
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Diploid and polyploidy karyotypes observed in the progeny of artificially propagated Mikado sturgeon Acipenser medirostris mikadoi2009

    • 著者名/発表者名
      He Zhou・Takafumi Fujimoto, Shinji Adachi, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Sturgeons
    • 発表場所
      武漢市(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658067
  • [学会発表] Genetic markers, mapping and manipulation for-analyses of me chanisms of atypical reproduction in the loach, MiSgYIBUS an guillicaudatus2008

    • 著者名/発表者名
      Arai K, Morishima K, Yoshikawa H, Arias-Rodriguez I, Fuiimoto T. Yamaha E
    • 学会等名
      5^<th> Wsorld Fisheries Conference
    • 発表場所
      Pacifico横浜、横浜市
    • 年月日
      2008-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] 雑種と異質三倍体は借り腹生産の不妊化宿主として有効か2008

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史, Yasui GS, 吉川廣幸, 山羽悦郎, 荒井克俊
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部, 静岡市
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] Genetic markers, mapping and manipulation for analyses of mechanisms of atypical reproduction in the loach, Misgurnus anguillicaudatus2008

    • 著者名/発表者名
      Arai K, Morishima K, Yoshikawa H, Arias-Rodriguez L, Fujimoto T, Yamaha E
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2008-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] Molecular cytogenetics of viable and inviable salmonid hybrids2008

    • 著者名/発表者名
      Abe S, Fujiwara A, Ito D, Sato K, Yamaguchi M, Zheng L, Kimura S, Yamaha E
    • 学会等名
      5^<th> World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2008-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] Molecular cytogenetics of viable and inviable salmonidhybrids2008

    • 著者名/発表者名
      Abe S, Fujiwara A, Ito D, S ato K, Yamaaguchi M, Zheng L, Kimura S, Yamaha E
    • 学会等名
      5^<th> Wsorld Fisheries Conference
    • 発表場所
      Pacifico横浜、横浜市
    • 年月日
      2008-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] 借り腹生産における三倍体の不妊宿主としての有効性2007

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史, 吉川廣幸, 森島輝, 山羽悦郎, 荒井克俊
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • 年月日
      2007-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] Genetic and reproductive potential of spermatozoa of diploid and triploid males obtained from interspecific hybridization of Misgurnus anguillicaudatus female and M.mizolepis male2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Yasui GS, Yoshikawa H, Yamaha E, Arai K
    • 学会等名
      The 1st International Workshop on the Biology of Fish Sperm
    • 発表場所
      Research Institute of Fish Culture and Hydrobiology, University of South Bohemia, Vodnany, Czech
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] Genetic and reproductive traits of spermatozoa from diploid and triploid hybrid males between Misgurnus anguillicaudatus female and M. mizolepis male.2007

    • 著者名/発表者名
      (藤本貴史)T Fujimoto, GS Yasui, H Yoshikawa. E Yamaha, K Arai
    • 学会等名
      The 1st International Workshop on the Biology of Fish Sperm
    • 発表場所
      Vodnany, Czechチェコ
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] Ploidy manipulation using diploid sperm in the loach, Misgurnus anguillicaudatus : a review2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa H, Morishima K, Fujimoto T, Arias-Rodriguez L, Yamaha E, Arai K
    • 学会等名
      The 1^<st> International Workshop on the Biology of Fish Sperm
    • 発表場所
      Research Institute of Fish Culture and Hydrobiology, University of South Bohemia, Vodnany, Czech
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380108
  • [学会発表] CRYOPRESERVATION OF SPERM IN THE HYBRID STURGEON, BESTER Huso huso-Acipenser ruthenus.2007

    • 著者名/発表者名
      Dong-Hwan Shin^*, Quan Wu, O-Nam Kwon, Shigeho Ijiri, Etsuro Yamaha, Shinji Adachi, Katsutoshi Arai and Kohei Yamauchi
    • 学会等名
      Asian-Pacific Aquaculture
    • 発表場所
      Vietnam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658073
  • [学会発表] Spontaneous elevation and decrease of ploidy status in artificially propagated progenies of conspecific and hybrid sturgeons

    • 著者名/発表者名
      Zhou H., Fujimoto T., Adachi S., Yamaha K., Arai K.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Sturgeon
    • 発表場所
      Vancouver Island Conference Centre(カナダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248033
  • 1.  荒井 克俊 (00137902)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 53件
  • 2.  山崎 文雄 (60001608)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  足立 伸次 (40231930)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  藤本 貴史 (10400003)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 5.  吉崎 悟朗 (70281003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 賢 (80271360)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  後藤 晃 (30111165)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平井 俊朗 (30238331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 周一 (80125278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  清水 幹博 (80002088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  麦谷 泰雄 (50001615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  都木 靖彰 (10212002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 寿郎 (60001575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井田 斉 (90050533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 光司 (80002301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  実吉 峯郎 (20002339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳥居 茂樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  朴 弘陽
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平松 尚志 (10443920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井尻 成保 (90425421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  山口 晧平 (10109514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木下 政人 (60263125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  奥村 誠一 (60224169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新井 崇臣 (70323631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  原 彰彦 (40091483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  本村 泰三 (30183974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 紘子 (00450388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 英樹 (50450383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宗原 弘幸 (80212249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松原 孝博 (60443389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  後藤 理恵 (70399997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  斎藤 大樹 (90396309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  斉藤 節雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  傳法 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  高橋 英佑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 38.  遠藤 充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 39.  黒田 真道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  島 文華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 41.  柴田 季子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  鈴木 将太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  シェルシュコ アンジェイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 44.  デートリッヒ マリオラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 45.  ニンツァ ヨアンナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 46.  山崎 響
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  西原 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  PARK Hong-Yang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  HONG YANG Park
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  風藤 理恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi