• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗本 康司  Kurimoto Yasuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

栗本 康二  KURIMOTO Yasuji

隠す
研究者番号 60279510
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授
2010年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授
2007年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 凖教授
2006年度 – 2007年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授
2006年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 淮教授
2003年度 – 2006年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 助教授
2000年度 – 2001年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40020:木質科学関連 / 建築環境・設備 / 文化財科学 / 林産学
研究代表者以外
小区分40020:木質科学関連 / 環境農学 / 林産科学・木質工学 / 林産学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分41050:環境農学関連 / 文化財科学 / 文化財科学・博物館学 / 木質科学
キーワード
研究代表者
木炭 / 有機態炭素 / CDR / タケ炭 / 果樹剪定枝炭 / もみ殻炭 / 竹炭 / 炭素貯留 / 揮発分 / 固定炭素 … もっと見る / 工業分析 / 炭素クレジット / 二酸化炭素除去 / バイオ炭 / termite / decay / charcoal / humidity control / bottom house / 木材腐朽菌 / 木材防腐菌 / シロアリ / 腐朽菌 / 木炭木材 / 調湿 / 床下調湿 / セルロース誘導体 / 考古学 / 出土木材 / 保存科学 / ポリウレタン / 多価アルコール / 液化 / 防腐処理木材 … もっと見る
研究代表者以外
スギ / 木材 / wood / 保存環境 / セルロース / 担子菌 / 被災資料 / 保存科学 / 空気質 / 文化財 / 経年変化 / 熱処理 / 古材 / 木彫文化財 / 安定化 / 三次元計測 / 脱臭 / 改質 / 保存活用 / 環境管理 / 環境制御 / 脱臭技術 / 被災施設 / 環境改質技術 / 発ガス特性 / 震災遺構 / 高純度炭素 / 常磁性金属イオン / 鉄担持木炭 / 粉末X線回折法 / 炭素素材 / メスバウアー分光法 / ラマン分光法 / グラファイト様構造 / 吸着 / 遷移金属イオン / 金属担持木炭 / 逆モーゼ効果 / 地域材活用 / 価格競争力 / 準不燃合板 / 集成材のみ / 木質耐火部材 / 燃え止まり型 / 環境親和性 / 産地 / 部位 / 樹種 / 難燃薬剤注入単板 / 木材のみ / 燃え止まり型木質耐火部材 / 耐火試験 / 赤熱 / 炭 / 活性化エネルギー / 灰分 / 耐火部材 / 燃え止まり / ファイトボラタリゼーション / ファイトレメディエーション / バイオマス資源 / 高収量ヤナギ / 昆虫食飼料 / 昆虫食 / クスサン / 1,4-ジオキサン / カドミウム / 環境修復 / バイオマス利用 / 耕作放棄地 / スーパーヤナギ / Japanese cedar / wood biomass / white-rot fungi / fine grinder / refiner / cellulose / anaerobic fermentation / methane fermentation / リファイナー処理 / リグニン / ブナ / 前処理 / 木質バイオマス / 白色腐朽菌 / 微粉砕 / 解繊 / 嫌気発酵 / メタン発酵 / aging / wooden statues / cultural properties / Material Life / 材鑑 / 文化財修理修復 / 古(建築)材 / 耐久性 / 老化 / 歴史的木造建築 / 木彫像 / 文化財指定建造物 / 材料寿命 / cultural property / VOCs / American red cedar / materials / Volatile Organic Compounds / 揮発性有機化合物(VOC) / 金属 / 顔料 / 保存箱 / 収蔵庫 / VOC / ベイスギ / 文化財材質 / 揮発性有機化合物 / Kenaf / poly (vinyl-alcohol vinyl levulinate) / Levulinic acid / Glucose / Cellulose / Japanese cider / Solvolysis / ビニルアルコール・レブリン酸ビニル共重合体 / ケナフ / レブリン酸ビニル / レブリン酸 / グルコース / 加溶媒分解 / Extention strength / Coriolus consors / Fiber board / Radical polymerization / Manganes peroxidase / Laccase / Basidiomycetes / Lignin-degrading enzymes / ヒラタケ / 引張り強度 / ニクウスバタケ / ファイバーボード / ラジカル重合 / マンガンペルオキシダーゼ / ラッカーゼ / リグニン分解酵素 / Extractives / Flavonoids / Chitin synthesis inhibitors / acceleration of termite feedings / Steam treatment / Japanese larch wood / Bait system / Termites / 室内試験 / 野外試験 / 摂食活動 / 抽出物 / フラボノイド / キチン合成阻害 / 摂食促進 / 蒸煮処理 / カラマツ材 / ベイトシステム / シロアリ / Impregnability / Drying speed / Pit / Ponding / Gram positive / Gram negative / Sugi / Bacteria / 生態学的考察 / 浸透性 / ピット / ミクロフローラ / 注入性 / 乾燥性 / 壁孔 / 水中貯木 / グラム陽性 / グラム陰性 / スギ材 / バクテリア / 博物館資料 / 改質システム / 環境安定化 / 揮発物質 / 被災資料揮発成分 / 空気質の改質 / 揮発成分 / 被災博物館 / データベース / 歴史的建造物 / 材質評価 / 木材科学 / 保存修復 / 歴史的建築物 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  逆モーゼ効果を利用した鉄担持木炭による有害常磁性金属イオン吸着除去法の開発

    • 研究代表者
      山内 繁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  バイオ炭の二酸化炭素貯留量算出に用いる国内基準データの作製研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 康司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  VOC・重金属複合汚染に対するスーパーヤナギの反応機構解明とバイオマス利用法確立

    • 研究代表者
      石川 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  恒久的保存に向けた災害被災資料の特性解明と保存環境の構築

    • 研究代表者
      松井 敏也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実際のライン上での準不燃合板の製造と安価な燃え止まり型木質耐火部材・接合部の開発

    • 研究代表者
      中村 昇
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
      秋田県立大学
  •  被災博物館等の汚染ガスからみた資料と環境の安定化およびその評価手法の研究

    • 研究代表者
      松井 敏也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  歴史的建造物由来古材の材質評価データベースと海外研究協力ネットワークの構築

    • 研究代表者
      川井 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  木材細胞の内こう強化に重点を置いた出土木材の保存処理研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 康司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  木材の材料寿命-歴史的木造古健築および木彫文化財由来の試料を用いた検討

    • 研究代表者
      川井 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  嫌気発酵による木質系バイオマスからのメタンの生産とその生成機構

    • 研究代表者
      桑原 正章
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  ノンケミカルな調湿材料を用いた住宅床下の防腐・防蟻効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 康司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  収蔵庫内装用等木材からの揮発性有機化合物とその文化財材質への影響および防御

    • 研究代表者
      松田 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東北芸術工科大学
  •  担子菌リグニン分解酵素のラジカル形成能を利用する木質系新素材の生産技術開発

    • 研究代表者
      桑原 正章
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  バイオマス液化物中の特定化合物の取得と機能材料化

    • 研究代表者
      小野 拡邦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      東京大学
  •  液化処理による廃棄防腐処理木材の再資源化研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 康司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  淡水圏ミクロフローラを利用した木材細胞壁構造の改質過程の生態学的追跡とその応用

    • 研究代表者
      土居 修一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      秋田県立大学
      秋田県立農業短期大学
  •  蒸煮処理材を利用した親環境的シロアリベイトシステムの開発

    • 研究代表者
      土居 修一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      秋田県立大学
      秋田県立農業短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2015 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 木材化学講座4「木材の化学」2021

    • 著者名/発表者名
      栗本康司(分担執筆)川田俊成、伊藤和貴編
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      海青社
    • ISBN
      9784860993177
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • [図書] Conservation of archaeological waterlogged wood by lignophenol2009

    • 著者名/発表者名
      Taro Kataoka, Yasuji Kurimoto, Takayasu Koezuka, Yohsei Kohdzuma
    • 出版者
      Proceedings of the 10th ICOM Group on Wet Organic Archaeological Materials Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248020
  • [図書] 平成21年度文化財保存修復センター研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎・栗本康司・手代木美穂
    • 出版者
      東北芸術工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248020
  • [雑誌論文] Physicochemical properties of biochar derived from wood of Gliricidia sepium based on the pyrolysis temperature and its applications2022

    • 著者名/発表者名
      Wakamiya S., Kurimoto Y., Sugimoto H., Aoki Y., Kato S., Ogasawara M., Kanazawa N., Hosokawa N., Hayakawa A., Takahashi T., Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      Journal of Soil and Water Conservation

      巻: 77(3) ページ: 322-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • [雑誌論文] 二酸化炭素除去(CDR)とバイオ炭利用2022

    • 著者名/発表者名
      栗本康司
    • 雑誌名

      生物資源

      巻: 15 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • [雑誌論文] Physicochemical properties of biochar derived from wood of Gliricidia sepium based on the pyrolysis temperature and its applications2022

    • 著者名/発表者名
      S. Wakamiya, Y. Kurimoto, H. Sugimoto, Y. Aoki, S. Kato, M. Ogasawara, N. Kanazawa, N. Hosokawa, A. Hayakawa, T. Takahashi and Y. Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Soil and Water Conservation

      巻: 77 ページ: 322-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [雑誌論文] M?ssbauer and Raman characterization of ash produced by burning ancient buried Japanese cedar and investigation for its unusual color tone2020

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Shigeru、Kurimoto Yasuji、Takayama Tsutomu、Sakai Yoichi
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 326 号: 1 ページ: 753-764

    • DOI

      10.1007/s10967-020-07359-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [雑誌論文] A method for visualizing cesium ions adsorbed on wood charcoal using SEM and EDX2017

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi T, Kurimoto Y, Yamauchi S
    • 雑誌名

      Wood Sci. Technol

      巻: 51 号: 2 ページ: 413-429

    • DOI

      10.1007/s00226-016-0875-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242021, KAKENHI-PROJECT-15K14776
  • [雑誌論文] Fundamental Research on Water-logged Archeological Wood Conservation Using Lignophenol2008

    • 著者名/発表者名
      Taro Kataoka, Yasuji Kurimoto, Yohsei Kohdzuma
    • 雑誌名

      Trans. MRSJ

      巻: 33(4) ページ: 1137-1140

    • NAID

      130007809559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248020
  • [雑誌論文] 木炭を利用した収蔵ケースの試作と調湿効果の検証2008

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 高妻洋成
    • 雑誌名

      木質炭化学会誌

      巻: 5(1) ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248020
  • [雑誌論文] Conservation of Archaeological Waterlogged Wood using Lig nophenol2007

    • 著者名/発表者名
      Kataoka T, Kurimoto Y, Kohdzuma Y
    • 雑誌名

      Non-destructive evaluation for wood and woody mate rials for development new functional wood-based materials (eds : K.Takata, P.Kitin) (Institute of Wood Technology, Akita Prefectural University)

      ページ: 189-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650261
  • [雑誌論文] リグノフェノールを用いた出土木材の保存処理(II) -劣化程度が異なる広葉樹材へのリグノフェノールの吸着特性と処理材の強度および吸放湿特性-2007

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 栗本康司, 高妻洋成
    • 雑誌名

      木材保存 33・2

      ページ: 63-72

    • NAID

      10018909444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650261
  • [雑誌論文] 木材の高密度炭化時における形状異常とその制御2006

    • 著者名/発表者名
      足立幸司, 栗本康司, 山内秀文
    • 雑誌名

      木材加工技術協会年次大会講演要旨集 26

      ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] 木炭の調湿機能2006

    • 著者名/発表者名
      栗本康司
    • 雑誌名

      第56回日本木材学会大会要旨集 (CD-ROM)

    • NAID

      130007556219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] Production of methane gas from Japanese cedar chips pretreated by various delignification methods2006

    • 著者名/発表者名
      Take, H., Andou, Y., Nakamura, Y., Kobayashi, F., Kurimoto, Y., Kuwahara, M.
    • 雑誌名

      Biochemical Engeneering Journal 28

      ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580289
  • [雑誌論文] ノンケミカルな調湿材および断熱材を用いた住宅床下の防蟻効果の検証2006

    • 著者名/発表者名
      栗本康司
    • 雑誌名

      第29回生存圏シンポジウム「DOL/LSFに関する全国共同利用研究成果発表会」

      ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] Production of methane gas from Japanese cedar chips pretreated by various delignification methods2006

    • 著者名/発表者名
      H.Take, Y.Andou, Y.Nakamura, F.Kobayashi, Y.Kurimoto, M.Kuwahara
    • 雑誌名

      Biochemical Engineering Journal 28

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580289
  • [雑誌論文] Changes of decay and termite durabilities of Japanese larch (Larix leptolepis) wood due to high-temperature kiln drying processes2005

    • 著者名/発表者名
      Doi Shuichi, Aoyama Masakazu, Yamauchi Sigeru, Kurimoto Yasuji.
    • 雑誌名

      J Wood Sci 51

      ページ: 526-530

    • NAID

      10018275237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] Reuse of wood resources generated from construction materials by chemical requfaction. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Y., Yamauchi, H., Sasaki, T.
    • 雑誌名

      Mokuzai Kogyo 60

      ページ: 70-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380122
  • [雑誌論文] Changes of decay and termite durabilities of Japanese larch (Larix leptolepis ) wood due to high-temperature kiln drying processes2005

    • 著者名/発表者名
      Doi Shuichi, Aoyama Masakazu, Yamauchi Sigeru, Kurimoto Yasuji
    • 雑誌名

      J Wood Sci. 51

      ページ: 526-530

    • NAID

      10018275237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] 液化処理による建築発生木材の再資源化2005

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 山内秀文, 佐々木貴信
    • 雑誌名

      木材工業 60

      ページ: 70-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380122
  • [雑誌論文] 液化処理による建築発生木材の再資源化2005

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 山内秀文, 佐々木貴信
    • 雑誌名

      木材工業 60・2

      ページ: 70-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380122
  • [雑誌論文] 市販木炭の品質と調湿能 -調湿能を左右する因子は-2005

    • 著者名/発表者名
      沢辺 攻, 高橋和希江, 栗本康司
    • 雑誌名

      第3回木質炭化学会研究発表会要旨集

      ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] 木炭の調湿能力を活かした文化財保存の試み(V)2004

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 澤辺 攻, 稲野裕介, 鈴木孝行, 高妻洋成
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会第26回大会要旨集

      ページ: 112-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] Humidity control capacity of carbonized materials and its comparisons with porous inorganic materials2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto Y, Hanata, K, Sawabe O.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International symposium on surfacing and finishing of wood

      ページ: 326-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] Recycling of waste wooden construction materials as components for wood-urethane resin composites2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Y., Yamauchi, H., Sasaki, T., Tokushige H.
    • 雑誌名

      RIKEN International Symposium on Environment-Conscious Materials and Systems for Sustainable Development Proceedings

      ページ: 405-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380122
  • [雑誌論文] Recycling of waste wooden construction materials as components for wood-urethane resin composites2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto K, Yamauchi H, Sasaki T, Tokushige H
    • 雑誌名

      RIKEM International Symposium on Environment-Conscious Materials and Systems for Sustainable Development

      ページ: 405-412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380122
  • [雑誌論文] Recycling of waste wooden construction material as components for wood-urethane resin composites2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto.Y, Yamauchi, H., Sasaki, T., Tokushige, H.
    • 雑誌名

      RIKEN International Symposium on Environment-Conscious Materials and Systems for Sustainable Development,: Proceedings

      ページ: 405-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380122
  • [雑誌論文] Porosity and pore structures of sugi (Cryptomeria japonica) wood pyrolyzed different temperatures and atmospheres (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuji Kurimoto, Kouko Kano, Osamu Sawabe.
    • 雑誌名

      Mokuzai Gakkaishi 50(2)

      ページ: 106-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [雑誌論文] 異なった温度と雰囲気下で熱処理したスギ材の細孔特性2004

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 鹿野厚子, 沢辺 攻
    • 雑誌名

      木材学会誌 50・2

      ページ: 106-115

    • NAID

      10012702840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360294
  • [学会発表] 簡易収蔵箱を活用した空気質改善に関する検討2024

    • 著者名/発表者名
      栗本康司,松井敏也
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] 灰分が木材と炭化物の燃焼に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 渋谷栄, 安藤大将, 米谷俊司
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • [学会発表] 耐火試験におけるカラマツとスギの燃焼挙動の違い2022

    • 著者名/発表者名
      米谷俊司, 安藤大将, 澁谷栄, 栗本康司
    • 学会等名
      第20回日本炭化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • [学会発表] CDRとしての炭利用-工業分析値を用いた炭素貯留量の算出-2021

    • 著者名/発表者名
      栗本康司
    • 学会等名
      第19回木質炭化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • [学会発表] 二クロム酸・硫酸混液による木炭およびタケ炭の有機炭素測定2020

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 松村周平, 梶本武志, 小澤史弘, 井上芳樹, 柴田晃
    • 学会等名
      第18回木質炭化学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • [学会発表] Chemically-modified rice husks with different dicarboxylic anhydrides and the abilities as ammonia or trimethylamine sorbent2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuji Kurimoto、Sakae Shibutani
    • 学会等名
      2018 Joint Convention SWST & JWRS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242021
  • [学会発表] 段ボール製一時保管箱の温湿度挙動とその効果2017

    • 著者名/発表者名
      栗本康司、片岡太郎、松井|敏也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242021
  • [学会発表] Introduction of Carboxyl Groups onto Rice Husk by Mechano-chemical Method for Ammonia Sorbent2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuji Kurimoto, Sakae Shibutani
    • 学会等名
      IAWPS International Symposium Wood Science and Technology 2015
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242021
  • [学会発表] リグノフェノールを用いた出土木材の保存処理V-処理後の評価-2009

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎・栗本康司・高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248020
  • [学会発表] Fundamental Research on Waterlogged Archaeological Wood Conservation Using Lignophenol2007

    • 著者名/発表者名
      Taro Kataoka, Yasuji Kurimoto, Yohsei Kohdzuma
    • 学会等名
      The 18th Symposium of The Materials Research Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650261
  • [学会発表] セルロース誘導体を用いた出土木材の保存処理2007

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 栗本康司, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650261
  • [学会発表] リグノフェノールを用いた出土木材の保存処理III-材内における存在状態-2007

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 栗本康司, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650261
  • [学会発表] リグノフェノールおよびセルロース誘導体を用いた出土木材の保存処理法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 栗本康司, 高妻洋成
    • 学会等名
      2007東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 発表場所
      Seoul,Korea
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650261
  • [学会発表] Conservation of archaeological waterlogged wood by lignophenol2007

    • 著者名/発表者名
      Taro Kataoka, Yasuji Kurimoto, Takayasu Koezuka and Yohsei Kohdzuma
    • 学会等名
      ICOM-WOAM Conference
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650261
  • 1.  松井 敏也 (60306074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  土居 修一 (20279508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  及川 規 (00754186)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川井 秀一 (00135609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢野 健一郎 (60401486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山内 秀文 (90279513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  梅村 研二 (70378909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊東 隆夫 (70027168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  窪寺 茂 (00393372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 重敦 (40321624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今村 祐嗣 (70151686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉村 剛 (40230809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桑原 正章 (40035978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  板垣 直行 (00271891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山内 繁 (30279509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長野 克則 (80208032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  KOBAYASHI Yoshinori (00279506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渋谷 栄 (50404851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  梅澤 俊明 (80151926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杉山 淳司 (40183842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢野 浩之 (80192392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  光谷 拓実 (90099961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今村 峯雄 (10011701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大河内 隆之 (50372181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  反町 始 (10437270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 良介 (30310171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小野 拡邦 (30261960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹村 彰夫 (50183455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  堀 成人 (80313071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  磯貝 明 (40191879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松本 真一 (70209633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松田 泰典 (70254836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  張 大石 (90364447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石川 祐一 (60315603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  中村 昇 (30180384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  片岡 太郎 (80610188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  SASAKI Hikaru (50027158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  TAMURA Yasuo (90279505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 竜彦 (90353903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木口 倫 (70457761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高橋 正 (80132009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  早川 敦 (10450280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  山ギシ 崇之 (60723830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森谷 朱 (30808514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河崎 衣美 (60732419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  片山 葉子 (90165415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  建石 徹 (90345348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  横山 操
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  太田 章介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大村 和香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  青山 政和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  TAKIUCHI Hiroshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  CHEN K.l.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  石井 陽一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  成瀬 正和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi