• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大杉 豊  Ohsugi Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60451704
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
2016年度: 筑波技術大学, 学内共同利用施設等, 教授
2015年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
2014年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育支援センター, 准教授
2008年度 – 2014年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授
2013年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター障害者基礎教育研究部聴覚障害教育実践部門, 准教授
2009年度 – 2010年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育支援センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
言語学 / 特別支援教育 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分08020:社会福祉学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 社会福祉学 / オラリティと社会
キーワード
研究代表者
方言 / 国際研究者交流 / 年代差 / 会話分析 / 語彙 / コーパス / 日本手話 / 言語地図 / 手話 / 言語学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 手話言語 / 日本手話 / 手話 / コーパス / 聴覚障害 / 当事者研究 / 手話通訳 / アノテーション / 英語教育 / 聴覚障害学生支援 / 対話 / 形態論 / ろう文化 / 正確度分析 / 健康格差 / 外国語医療通訳者 / 健康の社会的決定要因 / 医療通訳 / 医療コミュニケーション / 「やさしい日本語」 / 語用論 / 意味論 / 統語論 / 言語 / 言語研究 / シンボル / インデックス / イコン / ライブイベント / ライフイベント / キャリア / ジェンダー / 女性 / 手話話者 / 語彙 / クラウドソーシング / 品詞 / 画像処理 / 文単位 / 品詞アノテーション / 手話翻訳システム / 深層学習 / 自動セグメンテーション / 発話単位 / 女性学・ジェンダー論 / ワークライフバランス / エンパワメント / 女性学・ジェンダー / マルチモダリティ / 日本語 / コーパス言語学 / 相互行為分析 / 社会 / オラリティ / 相互行為 / 指点字 / 触手話 / 補助教材 / 英語手話 / 英語学習支援 / 聴覚障害学生 / 英語指文字 / 英語学習補助教材 / 英語字幕呈示方法 / 英語対応手話 / クラスルーム・イングリッシュ / アメリカ手話 / 英語字幕呈示 / 聴者 / ろう者 / 方言 / 言語資源 / 言語意識 / 年代差 / 地域差 / 話し言葉 / 古手話 / 手話文法 / 項構造 / ハイブリッド言語 / CL / 文法 / 音声同時字幕シスデム / 聴覚障害学生の支援 / パソコン要約筆記 / ノートテイク / 音声同時字幕システム / 字幕呈示 / 情報保障 / 音声認識 / 手話ロボット / 聴覚障害者 / 手話方言 / 項 / CL分析 / プロソディ / NMS / 文法構造 / 形態素 / 文法論 / 辞書 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (139件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  手話言語におけるイコンとインデックスを対象としたマルチモーダル記号論の構築

    • 研究代表者
      坊農 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  医療における「やさしい日本語」の有効性検証と通訳者と協働できる教育プログラム開発

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  聴覚障害女性の働き方とライフスタイルをめぐる多様な学びに応える学習プログラム開発

    • 研究代表者
      小林 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  手話翻訳システム構築を目指した手話対話における文単位の認定

    • 研究代表者
      坊農 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  手話・触手話・指点字にみる日本語の影響とマルチモダリティ

    • 研究代表者
      坊農 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  手話を用いる聴覚障害女性の生活構造に関する文献調査・実証研究

    • 研究代表者
      小林 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害学生の英語学習支援:英語力に応じた英語字幕呈示方法と補助教材の開発

    • 研究代表者
      上原 景子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ろう者コミュニティの視点による日本手話語彙体系の記録・保存・分析研究代表者

    • 研究代表者
      大杉 豊
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  形態論的日本手話文法研究とその応用の研究

    • 研究代表者
      神田 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
      中京大学
  •  ろう者・聴者の言語意識の改革を目指した「日本手話話し言葉コーパス」の構築

    • 研究代表者
      坊農 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  手話形態素辞書作成とその応用の研究

    • 研究代表者
      神田 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      中京大学
  •  英語学習における聴覚障害学生支援のための音声認識技術の活用

    • 研究代表者
      上原 景子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      群馬大学
  •  日本手話言語地図の作成研究研究代表者

    • 研究代表者
      大杉 豊
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      筑波技術大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 手話・言語・コミュニケーション No.112023

    • 著者名/発表者名
      日本手話研究所 , 高田英一 , 大杉豊 , 加藤三保子 , 国広生久代 , 黒崎信幸 , 草野真範
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      文理閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [図書] 「色々の名称とことば(日本の手話言語)」菊澤律子、吉岡乾編『しゃべるヒト』2023

    • 著者名/発表者名
      大杉豊・坊農真弓
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      文理閣
    • ISBN
      4892599247
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [図書] 手話・言語・コミュニケーションNo.102022

    • 著者名/発表者名
      日本手話研究所 , 高田英一 , 大杉豊 , 加藤三保子 , 国広生久代 , 黒崎信幸 , 草野真範
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      文理閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [図書] (小林洋子編著)ろう女性学入門:誰一人取り残さないジェンダーインクルーシブな社会を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 出版者
      生活書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [図書] 手話・言語・コミュニケーション No.9: 難聴とコミュニケーション2020

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,日本手話研究所
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      文理閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [図書] 病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査 調査報告書2020

    • 著者名/発表者名
      大杉豊 , 吉田将明 , 瀧尾陽太 , 鈴木美紀 , 古屋敷一美 , 槇原理恵 , 山口龍子
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスター、国立大学法人筑波技術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [図書] 手話・言語・コミュニケーション No.8: 日本手話研究所50周年記念号2020

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,日本手話研究所
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      文理閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [図書] 手話通訳者養成のための講義テキスト2020

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [図書] 手話言語白書:多様な言語の共生社会をめざして2019

    • 著者名/発表者名
      久松三二・大杉豊(共編),全日本ろうあ連盟
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348544
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [図書] 手話言語白書ー多様な言語の共生社会をめざして2019

    • 著者名/発表者名
      久松三二,大杉豊,全日本ろうあ連盟(共編)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348544
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [図書] 「ろう者」長瀬 修、川島 聡(編) 『障害者権利条約の実施』2018

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797277975
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [図書] 私たちの手話学習辞典I改訂版2015

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,関宜正(共編)
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      一般財団法人全日本ろうあ連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話通訳I ホップ ステップ ジャンプ2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎、小中栄一、坂井田美代子、松本正志、近藤幸一、原田宗一、大杉豊
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳者養成のための講義テキスト2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター, ことばの仕組み(手話)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話奉仕員テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎,,小中栄一,坂井田美代子,松本正志,近藤幸一,原田宗一,大杉豊 編
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話奉仕員指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎, 小中栄一, 坂井田美代子, 松本正志, 近藤幸一, 原田宗一, 大杉豊
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳II ホップ ステップ ジャンプ 指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎、小中栄一、坂井田美代子、松本正志、近藤幸一、原田宗一、大杉豊
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたちの手話新しい手話2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊, 他47名
    • 出版者
      一般財団法人全日本ろうあ連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話奉仕員指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎,,小中栄一,坂井田美代子,松本正志,近藤幸一,原田宗一,大杉豊 編
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話通訳II ホップ ステップ ジャンプ 指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎,,小中栄一,坂井田美代子,松本正志,近藤幸一,原田宗一,大杉豊 編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話通訳Iホップステップジャンプ指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎, 小中栄一, 坂井田美代子, 松本正志, 近藤幸一, 原田宗一, 大杉豊
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳I ホップ ステップ ジャンプ2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎,,小中栄一,坂井田美代子,松本正志,近藤幸一,原田宗一,大杉豊 編
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 「ことばの仕組み(手話)」『手話通訳者養成のための講義テキスト』2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳者のための講義テキスト2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎, 小中栄一, 坂井田美代子, 松本正志, 近藤幸一, 原田宗一, 大杉豊
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳II ホップ ステップ ジャンプ2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎、小中栄一、坂井田美代子、松本正志、近藤幸一、原田宗一、大杉豊
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたちの手話手話学習辞典II2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊, 関宜正
    • 総ページ数
      563
    • 出版者
      一般財団法人全日本ろうあ連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたちの手話 手話学習辞典II2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,関宜正 編
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      一般財団法人全日本ろうあ連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話通訳者のための講義テキスト2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎、小中栄一、坂井田美代子、松本正志、近藤幸一、原田宗一、大杉豊
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳IIホップステップジャンプ指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎, 小中栄一, 坂井田美代子, 松本正志, 近藤幸一, 原田宗一, 大杉豊
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳者のための講義テキスト2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎,,小中栄一,坂井田美代子,松本正志,近藤幸一,原田宗一,大杉豊 編
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話通訳I ホップ ステップ ジャンプ 指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎、小中栄一、坂井田美代子、松本正志、近藤幸一、原田宗一、大杉豊
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話奉仕員テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎、小中栄一、坂井田美代子、松本正志、近藤幸一、原田宗一、大杉豊
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳IIホップステップジャンプ2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎, 小中栄一, 坂井田美代子, 松本正志, 近藤幸一, 原田宗一, 大杉豊
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたちの手話 手話学習辞典II2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊、関宜正
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      一般財団法人全日本ろうあ連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 手話通訳Iホップステップジャンプ2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎, 小中栄一, 坂井田美代子, 松本正志, 近藤幸一, 原田宗一, 大杉豊
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 社会福祉法人全国手話研修センター2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      「ことばの仕組み(手話)」『手話通訳者養成のための講義テキスト』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話通訳I ホップ ステップ ジャンプ 指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎,,小中栄一,坂井田美代子,松本正志,近藤幸一,原田宗一,大杉豊 編
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話通訳II ホップ ステップ ジャンプ2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎,,小中栄一,坂井田美代子,松本正志,近藤幸一,原田宗一,大杉豊 編
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 手話奉仕員指導書2014

    • 著者名/発表者名
      石川芳郎、小中栄一、坂井田美代子、松本正志、近藤幸一、原田宗一、大杉豊
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      社会福祉法人全国手話研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] NPO法人ろう教育を考える全国協議会2013

    • 著者名/発表者名
      西滝憲彦,大杉豊,西垣正展,田中清之,木村美津子,長谷川達也,中根はるみ,遠藤良博,閏間千恵子 編
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      学校の手話~ゆたかな学習と生活のために~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] わたしたちの手話 新しい手話20142013

    • 著者名/発表者名
      大杉豊他、47名
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      一般財団法人全日本ろうあ連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 学校の手話~ゆたかな学習と生活のために~2013

    • 著者名/発表者名
      西滝憲彦, 大杉豊, 西垣正展, 田中清之, 木村美津子, 長谷川達也, 中根はるみ, 遠藤良博, 閏間千恵子
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      NPO法人ろう教育を考える全国協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたちの手話 新しい手話20142013

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,他47名
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      一般財団法人全日本ろうあ連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [図書] 学校の手話~ゆたかな学習と生活のために~2013

    • 著者名/発表者名
      西滝憲彦、大杉豊、西垣正展、田中清之、木村美津子、長谷川達也、中根はるみ、遠藤良博、閏間千恵子
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      NPO法人ろう教育を考える全国協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 『感覚器障害戦略研究聴覚障害児の療育等により言語能力等の発達を確保する手法の研究聴覚障害児の日本語言語発達のために~ALADJINのすすめ~』「ろう者コミュニティの視点」2012

    • 著者名/発表者名
      大杉豊(分担執筆)
    • 出版者
      公益財団法人テクノエイド協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたちの手話新しい手話20122012

    • 著者名/発表者名
      青柳美子, 石澤美和子, 伊藤芳子, 上田美穂子, 植野圭哉, 大杉豊, 他
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      全日本ろうあ連盟出版局(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたちの手話新しい手話20132012

    • 著者名/発表者名
      青柳美子, 石澤美和子, 伊藤芳子, 植野圭哉, 大杉豊, 他
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      全日本ろうあ連盟出版局(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたち の手話 新しい手話20132012

    • 著者名/発表者名
      青柳美子,石澤美和子,伊藤芳子,植野圭哉,大杉豊他
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      全日本ろうあ連盟出版局(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] わたしたち の手話 新しい手話20122012

    • 著者名/発表者名
      青柳美子,石澤美和子,伊藤芳子,上田美穂子,植野圭哉,大杉豊他
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      全日本ろうあ連盟出版局(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 変わる世界の言語②地域で違う手話2011

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 出版者
      毎日新聞
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 変わる世界の言語(2)地域で違う手話2011

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 出版者
      毎日新聞
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [図書] 日本手話言語地図の作成に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 出版者
      月刊言語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820010
  • [雑誌論文] Proposal for Standards to Enable Tactile Observation in Museums, etc.2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mori , Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      Dbi Review

      巻: 69 ページ: 28-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] Chapter 13. Utterance unit annotation for the Japanese Sign Language Dialogue Corpus: Towards a method for detecting interactional boundaries in spontaneous sign language dialogue2023

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Tomohiro Okada, Kouhei Kikuchi,Rui Sakaida, Victor Skobov, Yusuke Miyao and Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      Advances in Sign Language Corpus Linguistics

      巻: SCL 108 ページ: 354-382

    • DOI

      10.1075/scl.108

    • ISBN
      9789027213457, 9789027253309
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580, KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [雑誌論文] Sign language, what is it? : an ESCAP guide towards legal recognition of sign languages in Asia and the Pacific.2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Osugi , Aiko Akiyama, Yuenwa,San.
    • 雑誌名

      United Nations ESCAP

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05014
  • [雑誌論文] 病院内手話言語通訳者のネットワーク構築に向けて「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」結果の考察から2022

    • 著者名/発表者名
      古屋敷一美 , 鈴木美紀 , 槇原理恵 , 山口龍子 , 吉田将明 , 大杉豊
    • 雑誌名

      手話通訳:実践と研究

      巻: 19 ページ: 20-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 手話言語による医療通訳の存在と課題2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 将明 , 畠山 純恵 , 白澤 麻弓 , 大杉 豊
    • 雑誌名

      国際臨床医学会雑誌

      巻: 4 ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [雑誌論文] 病院内手話言語通訳者の実態調査に見る「派遣型」との相違点と課題2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 将明 , 鈴木 美紀 , 古屋敷 一美 , 槇原 理恵 , 山口 龍子 , 大杉 豊
    • 雑誌名

      国際臨床医学会雑誌

      巻: 5(1) ページ: 79-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 手話言語による医療通訳の存在と課題2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 将明 , 畠山 純恵 , 白澤 麻弓 , 大杉 豊
    • 雑誌名

      国際臨床医学会雑誌

      巻: 4 ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 聾学校における手話教育の系統性の在り方(後編)2020

    • 著者名/発表者名
      尾田将史, 大杉豊
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: 8 ページ: 63-94

    • NAID

      40022185094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 医療分野における手話言語通訳者の育成カリキュラムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      大杉 豊 , 鮎澤 聡 , 白澤 麻弓
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 28-1 ページ: 122-123

    • NAID

      120006949152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [雑誌論文] Transforming Research into Sign Language and Identity Advocacy in the Community2020

    • 著者名/発表者名
      Osugi Yutaka
    • 雑誌名

      Deaf Studies Digital Journal

      巻: 5 号: 20201120

    • DOI

      10.3998/dsdj.15499139.0005.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065, KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 聾学校における手話教育の系統性の在り方(後編)2020

    • 著者名/発表者名
      尾田将史 , 大杉豊
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: 8 ページ: 63-94

    • NAID

      40022185094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [雑誌論文] Deaf Women’s Participation, Movements, and Rights: Listening to the Voices of Deaf Women in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kobayashi, Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      Deaf Studies Digital Journal

      巻: 5 号: 20201120

    • DOI

      10.3998/dsdj.15499139.0005.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194, KAKENHI-PROJECT-17KT0065, KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生の英語支援:日本語、日本手話、英語、アメリカ手話の言語学的観点から2019

    • 著者名/発表者名
      浦田留衣,上原景子,山本綾乃,金澤貴之,大杉豊
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文社会科学編

      巻: 第68巻 ページ: 79-95

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04819
  • [雑誌論文] 聾学校における手話教育の系統性の在り方(前編)2019

    • 著者名/発表者名
      尾田将史, 大杉豊
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: 7 ページ: 62-85

    • NAID

      40021973758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生の英語学 習支援:日本語、日本手話、英語、アメリカ手話の言語学的観点から2019

    • 著者名/発表者名
      浦田留衣、上原景子、山本綾乃、金澤貴之、大杉豊
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編

      巻: 68 ページ: 79-95

    • NAID

      120006629712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [雑誌論文] 触手話通訳を含む聴覚障害者のための情報保障体制に関する一考察 ─ 学術企画の コーディネート実践例から ─2018

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,須藤正彦,細野昌子,宇都野康子,松藤みどり
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 25(2) ページ: 1-6

    • NAID

      120006404344

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [雑誌論文] 聴覚障害を持つアスリートのスポーツとの関わり-一般校にインテグレートしたある女性選手の事例に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      門脇翠, 小林洋子, 大杉豊
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 26 ページ: 24-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生の英語学習支援とアメリカ手話に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      上原景子,浦田留衣,大杉豊,金澤貴之
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編

      巻: 第67巻 ページ: 95-105

    • NAID

      120006398820

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04819
  • [雑誌論文] 日本聴力障害新聞記事の「ろう女性」データベース作成~戦後から2010年までを対象に~2018

    • 著者名/発表者名
      長野留美子, 小林洋子, 大杉豊
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 26 ページ: 31-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 茨城地域居住ろう者の手話言語コーパス構築の研究2017

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレ ポート2017

      巻: 25(1) ページ: 119-122

    • NAID

      120006371308

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [雑誌論文] 手話人文学の構築に向けて(2)-手話言語コーパスプロジェクト-2015

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,坊農真弓
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: 2 ページ: 99-136

    • NAID

      40020445175

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [雑誌論文] 手話人文学の構築に向けて-『聾唖教授手話法』を読み解く2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: No. 1 ページ: 104-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] 「手話」から「手話言語」へ2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33-11 ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [雑誌論文] 手話人文学の構築に向けて-『聾唖教授手話法』を読み解く2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: No.1(改題前より通算No.60) ページ: 104-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [雑誌論文] ニュージーランド手話言語法の形成と発展2014

    • 著者名/発表者名
      小林昌之,大杉豊
    • 雑誌名

      手話学研究

      巻: 23 ページ: 57-75

    • NAID

      130005117864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [雑誌論文] 手話人文学の構築に向けて-『聾唖教授手話法』を読み解く2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: No.1(改題前より通算No.60) ページ: 104-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] 国際手話-手話言語接触現象とその先に見えるもの-2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 15 ページ: 256-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [雑誌論文] 手話人文学の構築に向けて-「聾唖教授手話法」を読み解く-2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: 1 ページ: 104-144

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [雑誌論文] Colloquial Corpus of Japanese Sign Language: A Design of Language Resources for Observing Sign Language Conversation2014

    • 著者名/発表者名
      Bono, Mayumi, Kouhei Kikuchi, Paul Cibulka, Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      Proc. of The 9th edition of the Language Resources and Evaluation Conference

      巻: NA ページ: 1898-1904

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [雑誌論文] 日本手話における語彙の共通化の現象2012

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      手話学研究

      巻: 21巻 ページ: 15-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] ろう者コミュニティの視点2012

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      感覚器障害戦略研究 聴覚障害児の 療育等により言語能力等の発達を確保する手法の研究 聴覚障害児の日本語言語発達 のために~ALADJINのすすめ~

      巻: なし ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] 米国の大学における日本手話教育の意義2012

    • 著者名/発表者名
      小林洋子, 大杉豊
    • 雑誌名

      手話学研究

      巻: 21巻 ページ: 45-62

    • NAID

      130003388538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] ろう者コミュニティの視点2012

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      感覚器障害戦略研究聴覚障害児の療育等により言語能力等の発達を確保する手法の研究聴覚障害児の日本語言語発達のために~ALADJINのすすめ~

      ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] ろう者の歴史と文化を映す言語としての手話2012

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      ノーマライゼーション

      巻: 8巻 ページ: 39-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] 米国の大学における日本手話教育の意義2012

    • 著者名/発表者名
      小林洋子,大杉豊
    • 雑誌名

      手話学研究

      巻: 21 ページ: 45-62

    • NAID

      130003388538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] Teaching English at Elementary Department of Special Needs Education Schools for the Deaf2011

    • 著者名/発表者名
      Matsufuji, Midori, Masahiko Suto, Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      NTUT Education of Disabilities

      巻: 9 ページ: 1-8

    • NAID

      120003043088

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] 高等教育機関における聴覚障害学生の手話言語環境を考える2011

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 266 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] Teaching English at Elementary Department of Special Needs Educati on Schools for the Deaf2011

    • 著者名/発表者名
      Matsufuji Midori, Masahiko Suto, and Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      NTUT Education of Disabilities

      巻: 9巻 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] The Japanese Sign Language corpus : A work in progress2011

    • 著者名/発表者名
      Osugi, Yutaka
    • 雑誌名

      Minpaku Anthropology Newsletter

      巻: 33巻 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [雑誌論文] 1950-1960年代の手話データベース構築2010

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,神田和幸
    • 雑誌名

      日本手話学会第36回大会予稿集

      ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242009
  • [雑誌論文] 1950-1960年代の手話データベース構築2010

    • 著者名/発表者名
      神田和幸・大杉豊
    • 雑誌名

      日本手話学会第36回大会予稿集

      ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242009
  • [雑誌論文] 日本手話言語地図の作成に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 雑誌名

      月刊「言語」 Vol.38 No.8

      ページ: 50-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820010
  • [学会発表] Integrating Historical Sign Language Database Design and Historical Linguistics for Tracing Etymological and Morphological Changes2023

    • 著者名/発表者名
      Ted Supalla, Yutaka Osugi
    • 学会等名
      Linguistic Society of America 97th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] 大学を卒業した聴覚障害社会人を取り巻くキャリアの実態:男女間についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      小林洋子、大杉豊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02177
  • [学会発表] Integrating Historical Sign Language Database Design and Historical Linguistics for Tracing Etymological and Morphological Changes.2023

    • 著者名/発表者名
      Ted Supalla, Yutaka Osugi
    • 学会等名
      Linguistic Society of America 97th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05014
  • [学会発表] 一人ひとりのウェルビーイングを実現する文化活動の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      大杉 豊
    • 学会等名
      だれもが文化でつながる国際会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] Sign Language - What Is It? the ESCAP Guide for Legal Recognition of Sign Languages in Asia and the Pacific2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka OSUGI
    • 学会等名
      High Level Intergovernmental Meeting on the Final Review of the Asian and Pacific Decade of Persons with Disabilities
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] Sign Languages and Information Accessibility2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka OSUGI
    • 学会等名
      EXPERT GROUP MEETING: FINAL REVIEW OF THE ASIAN AND PACIFIC DECADE OF PERSONS WITH DISABILITIES
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] インクルーシブ・デザインは、文化をどのようにドライブするか?2022

    • 著者名/発表者名
      大杉豊, グラハム・プリン, 緒方壽人
    • 学会等名
      だれもが文化でつながる国際会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] 聴覚障害のあるキルギス人の手話言語使用状況と言語意識に関する予備的研究2021

    • 著者名/発表者名
      ボロトベック・クズ・サイカル, 大杉 豊
    • 学会等名
      キルギスのおける日本語教育開始30周年記念日本語教育国際研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] Deaf and Hard of Hearing Employee's Interest in Career-Building2021

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Yoko , OSUGI Yutaka , ISHIHARA Yasushi
    • 学会等名
      23rd International Congress on the Education of the Deaf (ICED)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] Deaf and Hard of Hearing Employee's Interest in Career-Building2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kobayashi, Yutaka Osugi, Yasushi Ishihara
    • 学会等名
      23rd International Congress on the Education of the Deaf
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] Deaf and Hard of Hearing Employee's Interest in Career-Building2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kobayashi, Yutaka Osugi, Yasushi Ishihara
    • 学会等名
      23rd International Congress on the Education of the Deaf
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02177
  • [学会発表] 聴覚障害者に受療抑制は「現在」もあるか?-現在の時代背景に合わせた調査の必要性に関する考察-2020

    • 著者名/発表者名
      吉田将明 , 畠山純恵 , 白澤麻弓 , 大杉豊
    • 学会等名
      第6回聴覚障害者医療研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [学会発表] Career Development Program and Gender Equality: Deaf Women’s Perspective on Work Family Balance.(邦題:ジェンダー平等の視点からみたキャリア発達プログラム:聴覚障害のある女性のワークライフバランスへの観点)2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Osugi Y
    • 学会等名
      World Federation of the Deaf Congress 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] 不就学ろう者の手話表現分析:宮窪手話との比較考察による位置付けの試み2019

    • 著者名/発表者名
      矢野 羽衣子, 大杉 豊
    • 学会等名
      日本手話学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [学会発表] 不就学ろう者の手話表現分析:宮窪手話との比較考察による位置付けの試み2019

    • 著者名/発表者名
      矢野 羽衣子, 大杉 豊
    • 学会等名
      日本手話学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [学会発表] Deaf Women’s Participation, Movements, and Rights: Listening to the Voices of Deaf Women in Japan(聴覚障害のある女性の社会参加、運動、権利:日本における聴覚障害のある女性たちの声から)2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Osugi Y
    • 学会等名
      2018 Deaf Studies Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] Transforming Research into Sign Language and Identity Advocacy in the Community2018

    • 著者名/発表者名
      Osugi, Yutaka
    • 学会等名
      Deaf Studies Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [学会発表] 聴覚障害者のキャリア発達支援に関する研究:ジェンダーの視点をふまえたキャリア教育の必要性を見据えて2017

    • 著者名/発表者名
      小林洋子, 石原保志, 大杉豊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] 公立聴覚特別支援学校を対象とした質問紙調査の回答結果にみられ る教員の手話の向上を必要とする理由の傾向2017

    • 著者名/発表者名
      坂井肇,大杉豊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [学会発表] 手話習得過程における補完的学習法の検討~手話学習者の手話習 得に対する自信度の調査研究~2017

    • 著者名/発表者名
      繁益陽介,大杉豊
    • 学会等名
      第50回 全国手話通訳問題研究集会 ~ サマーフォー ラム in ひろしま~第6分科会:学習や手話通訳者の養成
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [学会発表] 公立聴覚特別支援学校の手話研修に技能評価が導入されない理由の 分析2017

    • 著者名/発表者名
      坂井肇,大杉豊
    • 学会等名
      日本手話学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [学会発表] 手話習得過程における補完的学習法の検討-手話学習者の手話プロソディの特徴-2017

    • 著者名/発表者名
      繁益陽介,大杉豊
    • 学会等名
      日本手話学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0065
  • [学会発表] ろう者学教育コンテンツ及び手話言語コーパスの開発と共同利用~聾学校(特別支援学校)における活用の可能性~2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,小林洋子,戸井有希,管野奈津美
    • 学会等名
      第48回全日本聾教育研究大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] Colloquial Corpus of Japanese Sign Language: A Design of Language Resources for Observing Sign Language Conversation2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Kouhei Kikuchi and Yutaka Osugi
    • 学会等名
      The 9th edition of the Language Resources and Evaluation Conference
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 聴覚障害者の障害発生年齢による健康状態及びサービスへのアクセス違い~全国調査から~2014

    • 著者名/発表者名
      小林洋子,田宮菜奈子,大杉豊
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] Colloquial Corpus of Japanese Sign Language: A Design of Language Resources for Observing Sign Language Conversation2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Kouhei Kikuchi and Yutaka Osugi
    • 学会等名
      The 9th edition of the Language Resources and Evaluation Conference
    • 発表場所
      Harpa Conference Centre (Reykjavik, Iceland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] Colloquial Corpus of Japanese Sign Language : A Design of Language Resources for Observing Sign Language Conversation2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Kouhei Kikuchi, Paul Cibulka and Yutaka Osugi
    • 学会等名
      The 9th edition of the Language Resources and Evaluation Conference
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 手話言語の語彙共有現象を記述・分析するにあたって2014

    • 著者名/発表者名
      大杉豊,坊農真弓,金子真美,岡田智裕
    • 学会等名
      日本手話学会第40回大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] 手話を学ぶ環境の整備に向けて~手話言語データベースを教育現場で活用することの意義~2013

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 学会等名
      特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス(東京都日野市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] 「日本手話話し言葉コーパス」の可能性―語彙課題のデータを分析する2013

    • 著者名/発表者名
      岡田智裕,大杉豊,坊農真弓,菊地浩平
    • 学会等名
      日本手話学会第39回大会
    • 発表場所
      鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 言語地図の作成と利用(日本手話の方言)2013

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 学会等名
      みんぱく手話言語学フェスタ2013
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 手話を学ぶ環境の整備に向けて~手話言語データベースを教育現場で活用することの意義2013

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 学会等名
      特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 「日本手話話し言葉コーパス」の可能性ー語彙課題のデータを分析する2013

    • 著者名/発表者名
      岡田智裕,大杉豊,坊農真弓,菊地浩平
    • 学会等名
      日本手話学会第39回大会
    • 発表場所
      鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス(三重県鈴鹿市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] 「日本手話話し言葉コーパス」の可能性-語彙課題のデータを分析する」2013

    • 著者名/発表者名
      岡田智裕, 大杉豊, 坊農真弓, 菊地浩平
    • 学会等名
      日本手話学会第39回大会
    • 発表場所
      鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 手話言語資源の整備について2013

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 学会等名
      異分野融合ワークショップ『手話・社会・技術』
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      2013-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 日本手話話し言葉コーパス」の構築に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 大杉豊, 菊地浩平
    • 学会等名
      日本手話学会第38回大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 「日本手話話し言葉コーパス」の構築に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓,大杉豊,菊地浩平
    • 学会等名
      日本手話学会第38回大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 高等教育における語学・ろう者学・体育へのアクセスを考える2012

    • 著者名/発表者名
      大杉豊, 石原保志, 及川 力, 天野和彦, 松藤みどり , 井坂行男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会自主シンポジウム11
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 1901年から2011年に至る日本手話の歴史的変化のデータベース2011

    • 著者名/発表者名
      神田和幸・大杉豊
    • 学会等名
      第20回国際歴史言語学会
    • 発表場所
      国立民族学博物館,大阪
    • 年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242022
  • [学会発表] A Diachronic and Synchronic Account of Gender and Kinship Marking in Japanese Sign Language2011

    • 著者名/発表者名
      Osugi, Yutaka
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Historical Linguistics
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] 言語地図の作成と利用(日本手話の方言)

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 学会等名
      『みんぱく手話言語学フェスタ2013』
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • [学会発表] Colloquial Corpus of Japanese Sign Language: A Design of Language Resource for Observing Sign Language Conversation

    • 著者名/発表者名
      4)Mayumi Bono, Kouhei Kikuchi, Paul Cibulka, Yutaka Osugi
    • 学会等名
      The 9th edition of the Language Resources and Evaluation Conference
    • 発表場所
      Reykjavik (Iceland)
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] 言語地図の作製と利用(日本手話の方言)

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 学会等名
      みんぱく手話言語学フェスタ2013
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] 手話言語資源の整備について

    • 著者名/発表者名
      大杉豊
    • 学会等名
      異分野融合ワークショップ「手話・社会・技術」
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284075
  • [学会発表] 高等教育における語学・ろう者学・体育へのアクセスを考える

    • 著者名/発表者名
      大杉豊, 石原保志,及川力,天野和彦,松藤みどり,井坂行男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会自主シ ンポジウム11
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320092
  • 1.  坊農 真弓 (50418521)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  小林 洋子 (20736657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  神田 和幸 (70132123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  木村 勉 (80225044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀内 靖雄 (30272347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上原 景子 (40323323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  HOOGENBOOM RAY (80436295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金澤 貴之 (50323324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  中野 聡子 (20359665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菊地 浩平 (60582898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  原田 なをみ (10374109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 12.  菊澤 律子 (90272616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長嶋 祐二 (50138137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  市川 熹 (80241933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森本 一成 (00127169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 勉 (80225054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原 大介 (00329822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武居 渡 (70322112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 敏幸 (50756103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福島 智 (50285079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  傳 康晴 (70291458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮尾 祐介 (00343096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  小磯 花絵 (30312200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  馬場 雪乃 (40711453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 真一 (90249938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  楠 房子 (40192025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤川 直也 (40749412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  相良 啓子 (90748724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大野 直子 (90730367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  濱井 妙子 (50295565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岩田 一成 (70509067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柳田 直美 (60635291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  戸井 有希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi