• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 洋子  Sato Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60627561
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 准教授
2019年度 – 2023年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 講師
2017年度 – 2018年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 助教
2012年度: 名古屋市立大学, 女性研究者支援室, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80030:ジェンダー関連
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 社会学 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 林業 / 女性労働 / 性別職域分離 / 林業女子 / 女性活躍
研究代表者以外
社会解体的危機 / 十勝・帯広地域生活文化圏 / 日田地域生活文化圏 / 綾部地域生活文化圏 … もっと見る / 大崎地域生活文化圏 / 十勝地域生活文化圏 / 地域イデア / 地域生活文化圏 / 大﨑地域生活文化圏 / 鯖江 / 日田 / 綾部 / 大崎 / 十勝 / 社会的危機 / 移住者 / 政治運動 / 開拓地域 / 林業女子 / 女性ネットワーク / 農業士 / ジェンダー / 家族経営参画 / 開拓農家 / 「林業女子」 / 「農業女子」ネットワーク / JA女性部 / ネットワーク / 男女共同参画政策 / 世代 / 女性組織 / 農業委員 / 男女共同参画 / 酪農家女性 / 農業女子 / 農業改良普及員 / 農業委員会活動 / 質問紙調査 / 社会参画 / 生活史 / 農協女性部・フレッシュミズ部会 / 「農業女子」・「林業女子」・女性ネットワーク / 農業委員・農地利用最適化推進委員 / 農林漁業地域 / 世代間の連続と非連続 / 経営参画・地域参画・社会参画・政治参画 / ジェンダー平等・男女共同参画 / 日田地域文化圏 / 綾部地域文化圏 / 大崎地域文化圏 / 十勝・帯広地域文化圏 / 鯖江地域生活文化圏 / Iターン者 / 外国人女性 / 農業者 / 農林資源 / 過疎化・高齢化地域 / 島嶼部 / 女性グループ / 女性の就労 / 社会参加 / 担い手の創生 / 高齢者支援 / 他者への信頼 / 他出家族 / 地域住民組織 / 環境制約 / 異質性 / 定住・移住 / 島嶼地域 / 地域福祉 / 社会学 / 政策インパクト / 福祉資源 / 定住 / 女性労働 / 生業 / 島しょ地域 / 中山間地域 / 過疎・高齢化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  林業における性別職務分離の形成と変容のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  地方社会の解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の展開と課題

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  「女性活躍」の下での林業における「女の仕事」研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  女性農林漁業者の社会参画をめぐる地域の「壁」に関する経験的研究

    • 研究代表者
      藤井 和佐
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  地方の社会解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の形成と展開

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大谷大学
      広島大学
  •  環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤井 和佐
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 2021年度質問紙調査「高知県における農業委員・農地利用最適化推進委員の現状と制度的課題に関するアンケート」集計結果報告(研究成果報告書第4輯)2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子・地域の「壁」研究会編著
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      (科研報告書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [図書] 和菓子企業の原料調達と地域回帰2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 奨平(編著)、髙橋みずき、竹島久美子、曲木若葉
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905471
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [雑誌論文] 書評:岩島史著『つくられる〈農村女性〉―戦後日本の農村政策とエンパワーメントの物語―』2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 56 ページ: 51-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20099
  • [雑誌論文] ジェンダー研究の動向2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 57 ページ: 246-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20099
  • [雑誌論文] 「地域における男女共同参画」が意味するもの2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 雑誌名

      高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集

      巻: 11 ページ: 13-20

    • NAID

      40022593070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [雑誌論文] 「地域における男女共同参画」が意味するもの2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 雑誌名

      Collaboration(高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集)

      巻: 11 ページ: 13-20

    • NAID

      40022593070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20099
  • [雑誌論文] 女性活躍推進を進める企業で女性が管理職になりたがらないのはなぜか2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 雑誌名

      労働社会学研究

      巻: 21 号: 0 ページ: 23-42

    • DOI

      10.20750/jjals.21.0_23

    • NAID

      130007985487

    • ISSN
      1345-7357, 2424-1210
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20099, KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [雑誌論文] 和菓子業界における原料調達の特質と課題―原料卸売企業S社からの接近―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤奨平・髙橋みずき・竹島久美子
    • 雑誌名

      食品経済研究

      巻: 46号 ページ: 25-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [雑誌論文] 北海道十勝における若手農業者・産業人の新たな農業・農村地域の模索2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 雑誌名

      『地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性』報告書

      巻: 1 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02591
  • [学会発表] 農業委員の活動と「女性向き」の役割――農業委員・農地利用最適化推進委員にたいする 4道県質問紙調査結果から(3)2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本村落研究学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20099
  • [学会発表] 現場で働く女性林業従事者と「女性向き」の仕事2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本労働社会学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20099
  • [学会発表] 第5次男女共同参画基本計画案にみる農村女性政策の変化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本村落研究学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20099
  • [学会発表] 第5次男女共同参画基本計画案にみる農村女性政策の変化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本村落研究学会、第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [学会発表] 林業における「女の仕事」の生成と受容2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本労働社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [学会発表] 地域資源を生かした女性起業の展開と従業員の職業意識――北海道十勝を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      地域社会学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [学会発表] 「新聞バッグづくりを介した協働ー宮城県『海の手山の手ネットワーク』の事例ー」2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02591
  • [学会発表] 備後縫製業産地の縮小に伴う労働市場の変容と女性たちの適応2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本労働社会学会第24回大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [学会発表] 地域労働市場の変容と女性の就労~広島県福山市新市地区の事例から~2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      労働社会学会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [学会発表] 既婚女性の就労と地域労働市場2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      第22回日本労働社会学会大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • 1.  藤井 和佐 (90324954)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 雄郎 (50164588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小内 純子 (80202000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉本 久未子 (60340882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片岡 佳美 (80335546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高野 宏 (30613327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  〓 理恵子 (20227474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 里美 (00300129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  家中 茂 (50341673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澁谷 美紀 (00355265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮本 結佳 (00610239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥井 亜紗子 (50457032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平井 順 (60435039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  黒宮 亜希子 (50435038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大竹 晴佳 (00413526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  二階堂 裕子 (30382005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中山 ちなみ (60351665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  魁生 由美子 (70331858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  横田 尚俊 (10240194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  難波 孝志 (00321018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柏尾 珠紀 (70414034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田村 雅夫 (40247606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北村 光二 (20161490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北川 博史 (20270994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中谷 文美 (90288697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 孝行 (70112274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松宮 朝 (10322778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高野 和良 (20275431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  河野 健男 (40144901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  相川 陽一 (90712133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岩崎 信彦 (20086052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鰺坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 みずき (50802823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  白石 絢也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  周藤 辰也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  塚本 遼平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  町 聡志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐々木 さつみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi