• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白田 理人  Shirata Rihito

研究者番号 60773306
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2988-5020
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授
2018年度 – 2020年度: 志學館大学, 人間関係学部, 講師
2017年度: 琉球大学, 国際沖縄研究所, JSPS特別研究員(PD)
2016年度: 琉球大学, 法文学部, JSPS特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 日本語学
研究代表者以外
小区分02070:日本語学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連 / 小区分02090:日本語教育関連 / 合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 小区分02060:言語学関連 / 日本語学
キーワード
研究代表者
疑問文 / 奄美語 / 琉球諸語 / 語用論 / 通時的変化 / 琉球語 / 確認要求 / プロソディー / 埋め込み疑問文 / 言語行為 … もっと見る / 文法記述 / 談話資料収集・公開 / 危機言語・方言 / 地域変異 / フィールド言語学 / 危機言語 / 喜界島方言 / 言語ドキュメンテーション / 記述言語学 / 喜界島 / 地域変種 / 談話資料 … もっと見る
研究代表者以外
琉球諸語 / 琉球語 / 音声データベース / 日本語 / 危機言語 / 言語系統樹 / 比較歴史言語学 / 九州方言 / 指示詞 / データベース / 消滅危機方言 / 危機言語・危機方言 / 危機方言 / プロソディー / イントネーション / アクセント / 成人後の言語習得 / 追跡調査 / 言語変化 / 音声言語地図 / 言語形成期以後の言語習得 / 経年変化 / 瀬戸内海言語図巻 / アクセント体系 / 重起伏音調 / 記述研究 / 集団遺伝学的言語研究 / 言語系統樹研究 / 系統樹 / 系統研究 / 琉球祖語 / 日本語史 / 九州琉球祖語 / 音素素性 / 日琉祖語 / 系統樹研究 / 集団遺伝学 / 対照研究 / 対象研究 / 琉球方言 / 文法 / 関西方言 / 方言 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  日本語および琉球語の重起伏音調に関する実証的・理論的研究

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  琉球諸語における指示詞の総合的研究

    • 研究代表者
      又吉 里美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
      小区分02090:日本語教育関連
      合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  北琉球語群における疑問文の通時的変化に関する研究―語用論的観点から―研究代表者

    • 研究代表者
      白田 理人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  文法記述と比較研究による琉球諸語と九州方言の歴史言語学的研究

    • 研究代表者
      狩俣 繁久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

    • 研究代表者
      友定 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  言語バリエーションとしての方言文法の多様性を生む社会的・語用論的な要請の解明

    • 研究代表者
      又吉 里美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  奄美北部諸方言における疑問文の総合的記述研究代表者

    • 研究代表者
      白田 理人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      広島大学
      志學館大学
  •  消滅危機方言のプロソディーに関する実証的・理論的研究と音声データベースの構築

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  言語系統樹を用いた琉球語の比較・歴史言語学的研究

    • 研究代表者
      狩俣 繁久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  談話資料から見る北琉球奄美喜界島方言の地域変種の多様性研究代表者

    • 研究代表者
      白田 理人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      志學館大学
      琉球大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 奄美大島宇検村生勝方言の動詞活用資料2024

    • 著者名/発表者名
      白田理人・重野裕美
    • 雑誌名

      シマジマのしまくとぅば

      巻: 5 ページ: 53-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00007
  • [雑誌論文] 奄美大島笠利町佐仁方言の動詞活用資料及び小学校教科書教材の翻訳2023

    • 著者名/発表者名
      白田理人・重野裕美
    • 雑誌名

      シマジマのしまくとぅば

      巻: 4 ページ: 26-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00007
  • [雑誌論文] 北琉球奄美喜界島北部方言の確認要求表現―視覚動詞命令形由来の形式を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      西日本国語国文学

      巻: 9 ページ: 44-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [雑誌論文] 北琉球奄美喜界島北部方言の確認要求表現―視覚動詞命令形由来の形式を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      西日本国語国文学

      巻: 9 ページ: 30-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [雑誌論文] 北琉球奄美喜界島北部方言の確認要求表現―視覚動詞命令形由来の形式を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      西日本国語国文学

      巻: 9 ページ: 30-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00007
  • [雑誌論文] 北琉球奄美喜界島方言における動詞のアクセント単位の拡張と真偽疑問文末のプロソディー2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      プロソディー研究の新展開

      巻: 該当なし(書籍論文) ページ: 214-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [雑誌論文] 北琉球奄美喜界島北部方言の確認要求表現―視覚動詞命令形由来の形式を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      西日本国語国文学

      巻: 9 ページ: 44-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [雑誌論文] Personal Pronouns as Markers of Spatial Deictic Anchors: The Case of the Demonstrative System in Kikai Ryukyuan. Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Shirata, Rihito
    • 雑誌名

      Korean Linguistics

      巻: 27 ページ: 165-175

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [雑誌論文] Personal Pronouns as Markers of Spatial Deictic Anchors: The Case of the Demonstrative System in Kikai Ryukyuan2020

    • 著者名/発表者名
      Shirata, Rihito
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 21 ページ: 165-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [雑誌論文] 奄美大島今里方言の埋め込み疑問文について2020

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 42 ページ: 153-166

    • NAID

      120006870248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [雑誌論文] 奄美大島今里方言の埋め込み疑問文について2020

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 42 ページ: 153-166

    • NAID

      120006870248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [雑誌論文] 奄美大島今里方言の埋め込み疑問文について2020

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 42 ページ: 153-166

    • NAID

      120006870248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [雑誌論文] 北琉球喜界島上嘉鉄方言の述語疑問詞について2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      方言の研究

      巻: 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21248
  • [雑誌論文] 北琉球喜界島上嘉鉄方言の述語疑問詞について2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      方言の研究

      巻: 5 ページ: 239-265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 共時的証拠に基づく通時的変化の論証について―北琉球奄美喜界島方言の文末形式を例に―2024

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フィールド言語学ワークショップ:第24回文法研究ワークショップ「説得力のある記述とはなにか:言語記述における科学的論証」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [学会発表] 喜界島方言における疑問文末形式の通時的変化2024

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      第1回広島言語研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [学会発表] 琉球諸語における指示詞研究の課題2024

    • 著者名/発表者名
      又吉里美,白田理人,重野裕美
    • 学会等名
      第56回九州方言研究会/九州方言研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 北琉球奄美大島笠利町佐仁方言の指示詞について2023

    • 著者名/発表者名
      白田理人,重野裕美
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島小野津方言における韻律的単位―複合動詞を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「日琉語族内的声調類型論の再構築」2022年度第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] 地域コミュニティと取り組む奄美大島方言のデータ収集・公開2022

    • 著者名/発表者名
      重野裕美, 白田理人
    • 学会等名
      日本言語学会第165回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 地域コミュニティと取り組む奄美大島方言のデータ収集・公開2022

    • 著者名/発表者名
      重野裕美, 白田理人
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00007
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島方言における文法化―疑問文末形式を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 フィールド言語学ワークショップ:第21回文法研究ワークショップ「言語記述と文法化をめぐる諸問題」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [学会発表] 喜界島方言の特徴―系統研究に向けて―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      言語系統樹ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島方言における人称代名詞を含む指示表現2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      広島大学国語国文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00007
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島方言における人称代名詞を含む指示表現2022

    • 著者名/発表者名
      重野裕美, 白田理人
    • 学会等名
      広島大学国語国文学会2022年度研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 喜界島方言の特徴―系統研究に向けて―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      言語系統樹ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島方言における人称代名詞を含む指示表現2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      広島大学国語国文学会 2022年度研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島北部方言の確認要求表現―「見ろ」由来の形式を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      第71回西日本国語国文学会オンライン大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島方言の人称代名詞と指示代名詞2021

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      九州大学言語学研究会第119回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 北琉球奄美大島方言の助詞baの二つの機能―対格標示と取り立てー2020

    • 著者名/発表者名
      重野裕美・白田理人
    • 学会等名
      日本言語学会第161回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 喜界島方言における動詞のアクセント単位の拡張と真偽疑問文末のプロソディー2020

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      日本言語学会第161回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [学会発表] 喜界島小野津方言の呼称名詞のプロソディー2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      第14回音韻論フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21248
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島志戸桶方言の条件文について2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター2019年度10月定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 北琉球奄美大島方言及び喜界島方言の尊敬動詞の意志勧誘形について2019

    • 著者名/発表者名
      重野裕美・白田理人
    • 学会等名
      九州方言研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21248
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島志戸桶方言の条件文について2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島小野津方言の疑問文末標識と言語行為―話し手の行為遂行に関する疑問文を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      日本言語学会第159回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [学会発表] 疑問詞疑問文とその周辺―喜界島方言・奄美大島方言のデータから―2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      2019年度(第42回)沖縄言語研究センター 総会・研究発表会・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13193
  • [学会発表] Personal pronouns as markers of spatial deictic anchors: The case of the demonstrative system in Kikai Ryukyuan2019

    • 著者名/発表者名
      Rihito Shirata
    • 学会等名
      The 27th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 疑問詞疑問文とその周辺―喜界島方言・奄美大島方言のデータから―2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      2019年度(第42回)沖縄言語研究センター 総会・研究発表会・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 疑問詞疑問文とその周辺―喜界島方言・奄美大島方言のデータから―2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 北琉球奄美大島方言及び喜界島方言の尊敬動詞の意志勧誘形について2019

    • 著者名/発表者名
      重野裕美・白田理人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島小野津方言の疑問文末標識と言語行為 ―話し手の行為遂行に関する疑問文を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      日本言語学会第159回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00646
  • [学会発表] 喜界島方言の指示詞の直示用法について―小野津方言・志戸桶方言を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      第13回琉球諸語研究会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21248
  • [学会発表] 喜界島方言の動詞・形容詞について2018

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」平成30年度第1回研究発表会「動詞・形容詞 (琉球諸語) 」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21248
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島小野津方言に見られる呼称末尾の母音長の交替2018

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      日本音声学会第32回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06115
  • [学会発表] 「北琉球奄美喜界島小野津方言に見られる呼称末尾の母音長の交替」2018

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      日本音声学会第32回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21248
  • 1.  又吉 里美 (60513364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  狩俣 繁久 (50224712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  窪薗 晴夫 (80153328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堤 良一 (80325068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木部 暢子 (30192016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  下地 理則 (80570621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡崎 威生 (90213925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荻野 千砂子 (40331897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平子 達也 (30758149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  當山 奈那 (90792854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松森 晶子 (20239130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 博雅 (30975975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  重野 裕美 (70621605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青井 隼人 (00807240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松丸 真大 (30379218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金田 章宏 (70214476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  津村 宏臣 (40376934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 亮介 (00453712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坂井 美日 (00738916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  原田 走一郎 (00796427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和智 仲是 (40635299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  衣畑 智秀 (80551928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 由華 (90744483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  友定 賢治 (80101632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松田 美香 (00300492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  村上 敬一 (10305401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  峪口 有香子 (10803629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  塩川 奈々美 (10882384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  酒井 雅史 (20823777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大西 拓一郎 (30213797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  脇 忠幸 (50709805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 空 (50964251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  灰谷 謙二 (60279065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小川 俊輔 (70509158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩城 裕之 (80390441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  有元 光彦 (90232074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岸江 信介 (90271460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中東 靖恵 (90314658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森 勇太 (90709073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小西 いずみ (60315736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上野 善道 (50011375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  新田 哲夫 (90172725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松浦 年男 (80526690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  田中 真一 (10331034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 久美子 (60616291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  竹安 大 (80585430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ホワン ヒョンギョン (80704858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi