• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 義彦  Shimizu Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70178995
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 大学院理工学府, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 群馬大学, 大学院理工学府, 教授
2014年度 – 2015年度: 群馬大学, その他部局等, 教授
2013年度 – 2014年度: 群馬大学, 理工学研究院, 教授
2011年度 – 2012年度: 群馬大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2009年度 – 2010年度: 群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度: 群馬大学, 大学院・工学研究科, 准教授
1995年度 – 2005年度: 群馬大学, 工学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 群馬大学, 工学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 愛媛大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水工水理学 / 小区分22040:水工学関連 / 水工学 / 水工水理学
研究代表者以外
水工学 / 水工水理学 / 小区分22040:水工学関連 / 水工学
キーワード
研究代表者
河道内樹林化 / 礫床河川 / ハリエンジュ / Robinia pseudo-acacia / 洪水撹乱 / 平面流解析 / 河床変動 / 個別要素法 / 流木 / 動的樹林化 … もっと見る / 移動限界礫径 / gravel-bed river / 水衝部 / 砂州の掘削 / 低水路管理 / 砂州の固定化 / 河道管理 / 低水路 / 砂州掘削 / 開水路流れの数値解析 / 堰上げ背水 / 流木集積 / 流木災害 / 数値解析モデル / 洪水氾濫 / 土砂輸送 / 移動床水理 / 流路変動 / 流路形態 / 蛇行流路 / 単列砂州化 / 砂州の樹林化 / 河岸侵食 / 単列化 / 低水路蛇行 / 複列砂州 / depth areraged flow analysis / distinct element method / driftwoods / formation of low-water course / forestation / gravel bed river / 河相変化 / 比高差の拡大 / 交互砂州 / 低水路形成 / destruction of riparian trees / maximum size of movable gravels / degradation / flood disturbance / Riparian trees expansion / 樹木の破壊・撹乱 / 河床の撹乱 / 樹木の破壊基準 / Instream vegetation / Critical tractive force / 2D-flow model / Gravel bed-river / Riparian trees / 掃流力 / 高水敷侵食 / 一般化座標系平面流解析 / 樹林化 / 一般化座標系平面流数値計 / 一般化座標系平面流数値計算 / 高水敷樹木管理 / Morphological processes / Depth-averaged flow simulation / deposit layer / reverine trees expansion / instream vegetation / 土砂の堆積 / 浮遊砂 / 細粒砂層 / 複断面化 / 河道内植生 / 地形変化 / 水工水理学 / 砂州 / 河床材料 / 河川植生 / 砂礫州の掘削 … もっと見る
研究代表者以外
洪水 / pick-up rate / 水工水理学 / 数値解析 / 非平衡流砂過程 / 河川工学 / 植生水理 / 流木 / 防災減災 / 流木災害 / rough permeable bed / 流出入流速 / 土砂災害 / River restoration / 森林効果 / 気候緩和 / Flow with vegetation / 流砂 / 河床低下 / step length / 非定常流 / ステップレングス / ピックアップレイト / 乱流モデル / 限界掃流力 / 河床洗堀 / 東日本台風 / 2019年台風21号 / 2019年台風19号 / 2019年台風9号 / 強風・高潮災害 / 高潮・高波 / 住民避難 / 気候変動 / 洪水氾濫 / 広域災害 / 令和元年台風21号 / 令和元年東日本台風 / 河川 / 水工学 / 情報システム / 地盤工学 / 危機管理 / タイムライン / 大規模氾濫 / 破堤 / ピーク流量 / 災害進展過程 / 防災・避難情報 / 農業被害 / 破堤氾濫 / リードタイム / 地盤沈下 / 大雨特別警報 / 線状降水帯 / Unsteady Flow / Step Length / Pick-up Rate / Stochastic Model / Non-Equilibrium Sediment Transport Process / 非一様境界形状 / ステップレンプス / 波・流れ共存場 / 流砂の確率モデル / sediment transport process / transpiration / seepage flow / 護床工 / 対数二乗則 / bi-log law / turbulent flow over rough bed / Non-equilibrium sediment transport process / Fluvial process / 流砂の非平衡性 / 非線型Darcy則 / 流路形状 / 粗面乱流 / 移動床 / Separated Flows / Mixing Layer / Turbulence Control / Coherent Structure / Open Channel Flows / 乱れ発生機構 / 組織乱流 / レーザー流速計 / 混合局 / レーザ流速計 / 再付着点特性 / 混合層 / 乱流制御 / 剥離流 / 組織渦 / 開水路乱流 / Countermeasures against sediment hazards / Debris flow / Sediment runoff / Sediment hazards / Floods / Abnormal meteorological event / 河川変動 / 降雨流出 / 降雨特性 / 土砂災害対策 / 集中豪雨災害 / 洪水災害 / 扇状地災害対策 / 扇状地災害射策 / 土石流扇状地 / 土石流 / 土砂流出 / 異常気象 / Evaluation method of habitat / River Landscape / Forestation in rivers / Degradation of riverbed / Alluvial fun river / 伏流 / 河相変質 / 生息場評価 / 河川景観 / 樹林化 / 河床底下 / 扇状地河川 / Observations of micro-climate / Vegetation effects / Atmospheric circulation / シミュレーション / 微気象観測 / 植生モデル / 大気循環 / Close-to-nature river improvement / Nemerical analysis / Turbulent measurement / Critical tractive force / Erosion / Side slope of levee / Flood plain / 野外計測 / 耐侵食能 / 掃流力 / 法面保護 / 堤防 / 多自然型河川工法 / 水理計測 / 侵食 / 堤防法面 / 高水敷 / vegetation effects / heat-balance / Alleviation of climate change / 温暖化 / 植生効果 / 熱収支 / Micro Meteorology / Temperature Environment / River Front / 微気象 / 温熱環境 / 河川環境 / Horizontal mixing / Growth of plants in rivers / River morphology / Sediment transport / Honami / River hydraulics / Turbulent flow / 代数応力モデル / K-εモデル / 乱流場の計測 / 流況観測 / 植生の抵抗 / 植生群落調査 / 植生のある場の流れ / 植物の成長 / 水平混合 / 河川植物の生長 / 河道形態 / 穂波 / 河川水理 / 乱流 / grain size distribution / longitudinal sorting / vertical sorting / fining / static armoring / mobile armoring / bed materials / sand mixture / 流砂量 / 粒度分布 / 水平分級 / 鉛直分級 / 細粒化 / 静的粗粒化 / 動的粗粒化 / 河床表層砂 / 混合砂 / non-uniform flow / unsteady flow / moving period / sediment transport / alluvial process / non-equilibrium / せん断乱流 / Kーε乱流モデル / オ-バシュ-ト現象 / 植生 / kーε乱流モデル / オ-バ-シュ-ト現象 / 粗度急変流れ / 確率モデル / 掃流砂 / 壁面境界条件 / 乱流構造 / 移動床現象 / 非平衡性 / ピックアップレイト対数2乗則 / 相対粗度の大きい流れ / 渓床堆積物 / 水文学 / 流出解析 / 河床形態の変化 / 画像解析 / 河床波の力学機構 / 実河川の流量観測 / 極値統計理論 / 可能最大降雨量 / 河川計画 / 避難警報 / 動態観測 / パイピング / 早期警報 / 防災 / 火山 / 斜面災害 / 豪雨 / 生息場の物理シミュレーション / 流量増分式評価法 / 移動床水理 / 河川生態系 / 生息環境 / 植生活性度 / 大規模団地 / 衛星資料 / 環境計測 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (125人)
  •  土砂・流木を伴う複合洪水氾濫災害の機構解明と統合型数値解析モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  流木堆積による橋脚周りの大規模局所洗堀を予測する数値解析モデルの構築

    • 研究代表者
      長田 健吾
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      阿南工業高等専門学校
  •  令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

    • 研究代表者
      二瓶 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  複列砂州河川の河相変質とその自律的回復を促す河道管理技術の構築研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  多様な流木堆積過程を検討可能な流木対策工設計支援システムの構築

    • 研究代表者
      長田 健吾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      阿南工業高等専門学校
  •  平成27年9月関東・東北豪雨による災害の総合研究

    • 研究代表者
      田中 茂信
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      京都大学
  •  可能最大洪水に対応できる数理科学的な河川計画手法の確立

    • 研究代表者
      山田 正
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      中央大学
  •  平成25年台風26号による伊豆大島で発生した土砂災害の総合研究

    • 研究代表者
      東畑 郁生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京大学
  •  砂州掘削による樹木生育基盤撹乱の誘発と低水路管理に向けての基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  礫床河川における樹林化砂州と低水路の一体的な管理手法に向けた基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  近年の礫床河川の河相変質と植生動態との応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  洪水による河道内樹林地の撹乱とその規模評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ベネズエラにおける土砂災害および現地適合型災害対策に関する研究

    • 研究代表者
      江頭 進治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  高水敷樹木管理の指針作成に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  河床底下傾向にある扇状地河川における河相の変質とその回復手段に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      辻本 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生息環境水理学の展開のための調査研究

    • 研究代表者
      辻本 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  河道内樹林化が河道動態に及ぼす影響について研究代表者

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  森林が大気循環に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  植生による高水敷・堤防法面保護工の設計指針に関する研究

    • 研究代表者
      辻本 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  森林の気候緩和効果に関する研究

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  衛星資料を用いた大規模開発に伴う環境変化の計測に関する研究

    • 研究代表者
      小栗竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬大学
  •  河川植生の水理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      池田 駿介
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  河川が周辺大気環境に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  混合砂礫河床表層の粗粒化機構に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 幸一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  各種水域の乱流構造特性とその移動床問題への水工学的応用に関する研究

    • 研究代表者
      中川 博次
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  土石流の発生に対する浸透流の役割とその発生確立評価法への応用に関する研究

    • 研究代表者
      中川 博次
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  波と流れの共存場における移動床問題の確率論的研究

    • 研究代表者
      中川 博次
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  土砂輸送における移動床面特性の役割に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中川 博次
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  浸透層上での流砂の運動特性に関する研究

    • 研究代表者
      中川 博次
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  乱流制御法の開発とその土砂・物質輸送問題への応用

    • 研究代表者
      中川 博次
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 外来植物の脅威(群馬県における分布・生態・諸影響と防除方法)2009

    • 著者名/発表者名
      石川真一・清水義彦, 他
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      上毛新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [図書] 第44回水工学に関する夏期研修会講義集2008

    • 著者名/発表者名
      清水義彦
    • 出版者
      土木学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [図書] 自然的攪乱・人為的インパクトと河川生態系2005

    • 著者名/発表者名
      小倉紀雄編著(分担執筆清水義彦)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [図書] 自然的攪乱・人為的インパクトと河川生態系2005

    • 著者名/発表者名
      小倉紀雄編著, 分担執筆清水義彦
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      技報堂出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] 横断遮蔽物による河床洗掘現象を表現できる実用的数値解析2023

    • 著者名/発表者名
      長田健吾,清水義彦,赤川優太
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 29 ページ: 121-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22866
  • [雑誌論文] 横断遮蔽物による河床洗掘現象を表現できる実用的数値解析手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      長田健吾,清水義彦,赤川優太
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04284
  • [雑誌論文] 河道・氾濫原一体型の流木挙動シミュレーションの構築2023

    • 著者名/発表者名
      長田健吾, 清水義彦, 川池健司, 重枝未玲, 梯 翔伍
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 29 ページ: 377-382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22866
  • [雑誌論文] 河道・氾濫原一体型の流木挙動シミュレーションの構築2023

    • 著者名/発表者名
      長田健吾,清水義彦,川池健司,重枝未玲,梯翔伍
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04284
  • [雑誌論文] 平面2 次元-3 次元ハイブリッド洪水流解析モデルの河床変動解析への適用に関する基礎研究2022

    • 著者名/発表者名
      長田健吾,清水義彦,井坂涼楓,星田元気
    • 雑誌名

      第25回応用力学シンポジウム講演概要集

      巻: 25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04284
  • [雑誌論文] 河道内流木対策施設の設計を支援する3次元流木解析法の開発とその検証2021

    • 著者名/発表者名
      長田 健吾, 清水 義彦, 松本 礼央, Robert ETTEMA
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_679-I_684

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_679

    • NAID

      130008160194

    • ISSN
      2185-467X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04375
  • [雑誌論文] 2019年台風19号による豪雨災害状況2020

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,田中仁,田中規夫,吉谷純一,二瓶泰雄
    • 雑誌名

      土木学会誌

      巻: 105 ページ: 62-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24678
  • [雑誌論文] 令和元年台風19号による豪雨と被害状況2020

    • 著者名/発表者名
      清水 廉,重枝未玲,秋山壽一郎,金屋諒,桂佑樹
    • 雑誌名

      令和元年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集

      巻: なし ページ: 113-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24678
  • [雑誌論文] 砂州河道における単列蛇行流路形成に及ぼす河岸侵食と植生の影響に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      加藤千恵・岩見収二・清水義彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vo.76,No.2

    • NAID

      130008122509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04362
  • [雑誌論文] A numerical study of retention facilities for accumulating woody debris in rivers2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Shimizu, Kengo Osada, Shuji Iwami, Robert Ettema
    • 雑誌名

      The proceedings of 10th Conference on Fluvial Hydraulics, River Flow 2020

      巻: 10 ページ: 1676-1684

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04375
  • [雑誌論文] A numerical method for simulating 3-D accumulation of woody debris at bridge piers2020

    • 著者名/発表者名
      Kengo Osada, Yoshihiko Shimizu, Robert Ettema, Enkhzaya Enkhtur
    • 雑誌名

      The proceedings of 10th Conference on Fluvial Hydraulics, River Flow 2020

      巻: 10 ページ: 1666-1675

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04375
  • [雑誌論文] 河道湾曲部に連続配置した流木貯留施設の設計に関する数値解析とその考察2019

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,長田健吾,岩見収二
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 75(2)

    • NAID

      130007940140

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04375
  • [雑誌論文] 河道に設置した流木貯留施設の効果評価に関する数値解析2018

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,長田健吾,岩見収二,草場智哉
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 74(5)

    • NAID

      130007757738

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04375
  • [雑誌論文] 複列砂州の単列蛇行流路形成に及ぼす土砂供給の影響に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      加藤千恵・清水義彦・岩見収二・大西史哲・加藤翔吾・村越重紀
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1 (水工学)

      巻: 74

    • NAID

      130007757904

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04362
  • [雑誌論文] 複列砂州の変形による単列蛇行流路の形成と河岸侵食に関する水理実験2018

    • 著者名/発表者名
      加藤千恵 ・清水義彦・岩見収二・大西史哲・加藤翔吾・村越重紀
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol. 74, No. 4

    • NAID

      130007628120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] 平成27年9月関東・東北豪雨災害における黒川奈佐原地区の破堤氾濫災害に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      松本健作・宮崎基浩・松本敬子・小澤薫・庄司直樹・清水義彦
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: Vol.22 ページ: 303-308

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] 洪水営力による樹木管理後の幼木林動態を踏まえた樹林化抑制手法の考察2016

    • 著者名/発表者名
      小澤宏二・清水義彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72

    • NAID

      130005311942

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] 平成25念伊豆大島豪雨台風26号土砂災害を対象とした泥流型土石流の流動・堆積域に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      松本健作・小澤薫・清水義彦
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: Vol.22 ページ: 285-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] 砂州の樹林化と河岸条件が単列蛇行流路の形成に及ぼす影響に関する数値実験2016

    • 著者名/発表者名
      清水義彦・岩見収二・加藤千恵
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72

    • NAID

      130005312137

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] 固定砂州の掘削による中小洪水営力を用いた樹林化抑制と水衝部対策について2015

    • 著者名/発表者名
      清水義彦・岩見収二・大山修
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 第21巻 ページ: 295-300

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] 複列砂州における単列蛇行流路の形成に関する数値解析2014

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岩見収二,竹林洋史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.70 ,No.4

    • NAID

      130005070220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 複列砂州における単列蛇行流路の形成に関する数値解析2014

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岩見収二,竹林洋史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.70, No.4

    • NAID

      130005070220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 土木と守る河道内樹林化の抑制と水衝部対策2014

    • 著者名/発表者名
      清水義彦
    • 雑誌名

      土木技術

      巻: 69 ページ: 8-13

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] 複列砂州における単列蛇行流路の形成に関する数値解析2014

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岩見収二,竹林洋史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 58 ページ: 1045-1050

    • NAID

      130005070220

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [雑誌論文] Study on morphological process in gravel-bed river driven by vegetation2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko SHIMIZU and Shuji IWAMI
    • 雑誌名

      Advances in River Sediment Research (Proc.12th ISRS)

      巻: 12 ページ: 177-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] Study on morphological process in gravel-bed river driven by vegetation2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko SHIMIZU and Shuji IWAMI
    • 雑誌名

      Advances in River Sediment Research(Proc. 12th ISRS)

      巻: Vol.12 ページ: 177-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 河道内樹林化による複列砂州の固定化とみお筋の形成過程に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岩見収二
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.169,No.4

    • NAID

      130004558126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 河道内樹林化による複列砂州の固定化とみお筋の形成過程に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岩見収二
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.69

    • NAID

      130004558126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 礫床河川の植生化による砂州・みお筋の形態変化について2012

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岩見収二
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: vol.68,No.4 ページ: 973-978

    • NAID

      130004557791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 礫床河川の植生化による砂州・みお筋の形態変化について2012

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岩見収二
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.68, No.4

    • NAID

      130004557791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 固定化砂州での掘削路開削による洪水撹乱の誘発と樹林化抑制対策に関する研究(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩一,須藤達美,内堀寿美男,大島秀則,清水義彦,藤堂正樹
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 17巻 ページ: 233-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 固定化砂州での掘削路開削による洪水撹乱の誘発と樹林化抑制対策に関する研究(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩一,須藤達美,内堀寿美男,大島秀則,清水義彦,藤堂正樹
    • 雑誌名

      土木学会水工学委員会河川部会,河川技術論文集

      巻: 17巻 ページ: 233-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [雑誌論文] 固定化砂州での掘削路開削による洪水撹乱の誘発と樹林化抑制対策に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      松田浩一・内堀寿美男・清水義彦, 他
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 16 ページ: 235-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] Forestation in gravel-bed rivers and an attempt of its controlling Annual Jour. of Hydraulic2010

    • 著者名/発表者名
      清水義彦
    • 雑誌名

      Eng., reviewed paper Vol.54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] 固定化砂州での掘削路開削による洪水撹乱の誘発と樹林化抑制対策に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      松田浩一,内堀寿美男,清水義彦,石原正義,藤堂正樹
    • 雑誌名

      土木学会水工学委員会・河川技術論文集 第16巻

      ページ: 235-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] 洪水撹乱誘発に対する中州掘削と河床材料の効果2009

    • 著者名/発表者名
      岩見収二・清水義彦
    • 雑誌名

      土木学会水工学委員会・水工学論文集 第53巻

      ページ: 601-696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] 洪水撹乱誘発に対する中州掘削と河床材料の効果2009

    • 著者名/発表者名
      岩見収二,清水義彦
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集 53

      ページ: 601-606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] 低水路管理における中洲掘削の有効性とその留意点について2009

    • 著者名/発表者名
      岩見収二・清水義彦
    • 雑誌名

      土木学会水工学委員会河川技術論文集 15巻

      ページ: 279-284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] 低水路管理における中州掘削の有効性とその留意点について2009

    • 著者名/発表者名
      岩見収二,清水義彦
    • 雑誌名

      土木学会水工学委員会・河川技術論文集 第15巻

      ページ: 279-284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] 洪水撹乱の誘発を目的とした中州掘削工事の効果評価とその考察2008

    • 著者名/発表者名
      清水義彦・岩見収二・石川陽介・佐藤文泰・磯田忠生・遠藤武志
    • 雑誌名

      土木学会水工学委員会・河川技術論文集 第14巻

      ページ: 169-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [雑誌論文] Numerical simulation of the driftwoods behavior by using a DEM-Flow coupling model2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko SHIMIZU, Kengo OSADA, Tomoko TAKANASHI
    • 雑誌名

      Annual Jour.of Hydraulic Engineering vol.50

      ページ: 787-792

    • NAID

      130003842326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] 個別要素法を用いた流木群の流動と集積に関する平面2次元数値解析2006

    • 著者名/発表者名
      清水義彦, 長田健吾, 高梨智子
    • 雑誌名

      土木学会・水工学論文集 50

      ページ: 787-792

    • NAID

      130003842326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] Numerical study on a development process of debris flow by the entrainment of bed material in torrent sediment layer2006

    • 著者名/発表者名
      Kengo OSADA, Yoshihiko SHIMIZU, Akihiko WAKAI
    • 雑誌名

      Annual Jour.of Hydraulic Engineering vol.50

      ページ: 907-912

    • NAID

      130004043894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] 渓床堆積物の侵食による土石流発達過程に関する数値解析2006

    • 著者名/発表者名
      長田健吾, 清水義彦, 若井明彦
    • 雑誌名

      土木学会・水工学論文集 50

      ページ: 907-912

    • NAID

      130004043894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] 個別要素法における粒子の回転と転がり摩擦が土石流の流動・堆積過程に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      長田健吾, 清水義彦, 若井明彦
    • 雑誌名

      土木学会・水工学論文集 49

      ページ: 889-894

    • NAID

      130003842241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] Effects of grain rotational motion and rolling friction on debris flow simulation by the distinct element method2005

    • 著者名/発表者名
      Kengo OSADA, Yoshihiko SHIMIZU, Akihiko WAKAI
    • 雑誌名

      Annual Jour.of Hydraulic Engineering vol.49

      ページ: 889-894

    • NAID

      130003842241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] Study on some problems in applying the distinct element method to the analysis of sediment-mixture flows2004

    • 著者名/発表者名
      Kengo OSADA, Yoshihiko SHIMIZU, Akihiko WAKAI
    • 雑誌名

      Jour.of Applied Mechanics vol.7

      ページ: 1033-1041

    • NAID

      130004091530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] 個別要素法を用いた流砂解析における問題点に関する考察2004

    • 著者名/発表者名
      長田健吾, 清水義彦, 若井明彦
    • 雑誌名

      土木学会・応用力学論文集 7

      ページ: 1033-1041

    • NAID

      130004091530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [雑誌論文] Forestation and Flood in Gravel-Bed River2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko SHIMIZU
    • 雑誌名

      River Restoration in East Asian Rivers, Advances in Hydro-Science and Engineering IV

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560443
  • [学会発表] 河道・氾濫原一体型の流木挙動シミュレーションの構築2023

    • 著者名/発表者名
      清水義彦
    • 学会等名
      2023年度・河川技術に関するシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22866
  • [学会発表] Floodplain Inundation caused by Woody-Debris Accumulation at Bridge Piers2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Osada, Yoshihiko Shimizu, Kenji Kawaike, Mirei Shige-eda, Shogo Kakehashi
    • 学会等名
      Hydraulic Measurements & Experimental Methods Conference, ASCE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04284
  • [学会発表] Numerical model of woody debris behavior in rivers and floodplains2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Osada, Yoshihiko Shimizu, Kenji Kawaike, Mirei Shige-eda, Shogo Kakehashi
    • 学会等名
      0th IAHR world congress, IAHR
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04284
  • [学会発表] 平面2 次元-3 次元ハイブリッド洪水流解析モデルの河床変動解析への適用に関する基礎研究2022

    • 著者名/発表者名
      長田健吾,清水義彦,井坂涼楓,星田元気
    • 学会等名
      第25回応用力学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04284
  • [学会発表] 令和元年台風19号による豪雨と被害状況2020

    • 著者名/発表者名
      清水 廉
    • 学会等名
      令和年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24678
  • [学会発表] 2019年出水時の千曲川における流路変動解析2020

    • 著者名/発表者名
      岩崎理樹・奥田醇・清水康行
    • 学会等名
      第23回応用力学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24678
  • [学会発表] 確率限界法検定に基づく確率水文量の信頼区間に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      清水啓太,山田 正,山田朋人
    • 学会等名
      第25回地球環境シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [学会発表] 極値降雨量の統計的予測に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      清水啓太、山田正
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [学会発表] 確率限界法検定に基づく極値水文量の統計的予測に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      清水啓太, 山田正
    • 学会等名
      土木学会第72回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249072
  • [学会発表] Study on morphological process in gravel-bed river driven by vegetation2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Shimizu
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on River Sedimentation
    • 発表場所
      京都テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [学会発表] Study on morphological process in gravel-bed river driven by vegetation2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko SHIMIZU
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on River Sedimentation
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2013-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560604
  • [学会発表] 河川の植生化とその制御-移動床水理が果たす今後の展開から-2009

    • 著者名/発表者名
      清水義彦
    • 学会等名
      基礎水理学シンポジウム(土木学会水工学委員会基礎水理部会)
    • 発表場所
      土木学会講堂
    • 年月日
      2009-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [学会発表] 河川の植生化とその制御-移動床水理が果たす今後の展開から-2009

    • 著者名/発表者名
      清水義彦
    • 学会等名
      土木学会水工学委員会・基礎水理シンポジウム
    • 発表場所
      土木学会講堂(東京都)
    • 年月日
      2009-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • [学会発表] 礫床河川の植生化とその制御(河床形状,河川地形,洪水かく乱の観点から)2008

    • 著者名/発表者名
      清水義彦
    • 学会等名
      土木学会水工学委員会・海岸工学委員会,水工学夏期研修会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560471
  • 1.  辻本 哲郎 (20115885)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 正吾 (70166247)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小栗竹 重機 (00027260)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 博次 (60027216)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  禰津 家久 (30109029)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  C W Knisely (40197629)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  牛山 素行 (80324705)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長田 健吾 (30439559)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  後藤 仁志 (40243068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松四 雄騎 (90596438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  王 功輝 (50372553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹林 洋史 (70325249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中野 晋 (50198157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中北 英一 (70183506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  冨永 晃宏 (60135530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 茂信 (70414985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  泉 典洋 (10260530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 朋人 (10554959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  三隅 良平 (20414401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 規夫 (80323377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  川池 健司 (10346934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  佐山 敬洋 (70402930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  重枝 未玲 (70380730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  東畑 郁生 (20155500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  廣岡 俊彦 (90253393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川野 哲也 (30291511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中田 節也 (60128056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮縁 育夫 (30353874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前野 深 (20444078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  寺嶋 智巳 (50353777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  八反地 剛 (00418625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  内村 太郎 (60292885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  後藤 聡 (80303395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  若井 明彦 (90292622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  国生 剛治 (80286955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今泉 文寿 (80378918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田村 圭子 (20397524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  土井 一生 (00572976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山田 真澄 (60456829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山田 正 (80111665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  鈴木 幸一 (70026285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  池田 駿介 (60016590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  砂田 憲吾 (20020480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石川 忠晴 (50159696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  北村 忠紀 (00243064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鷲見 哲也 (50303673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高木 不折 (50023057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  江頭 進治 (00027286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中川 一 (80144393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  水山 高久 (00229717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  伊藤 隆郭 (80334035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  新野 宏 (90272525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  二瓶 泰雄 (60262268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  渡辺 明英 (00240474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  萬矢 敦啓 (00314740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  安田 浩保 (00399354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤田 一郎 (10127392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  長坂 俊成 (20338213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大坪 国順 (20093205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  加藤 輝之 (70354438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  岩崎 俊樹 (80302074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  村上 哲 (10261744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐藤 浩 (60360468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  長田 昌彦 (00214114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  竹村 貴人 (30359591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  清木 隆文 (10262875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  池田 裕一 (20202898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  戸田 祐嗣 (60301173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小林 健一郎 (60420402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山本 晴彦 (40263800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  高山 成 (40403373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  皆川 裕樹 (70527019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  梅本 通孝 (10451684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田中 淳 (70227122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  田口 仁 (40550950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  宮川 祥子 (00338203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  角 哲也 (40311732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  本間 基寛 (80643212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  竹見 哲也 (10314361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  飯塚 聡 (40414403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  鈴木 真一 (60462503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  仲江川 敏之 (20282600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  柳瀬 亘 (80376540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  立川 康人 (40227088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  田中 智大 (20793798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  朝位 孝二 (70202570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  前野 詩朗 (20157150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田中 仁 (30171755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  吉谷 純一 (90355834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  矢野 真一郎 (80274489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  森脇 亮 (10302952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  赤松 良久 (30448584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  内田 龍彦 (00379900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  岩崎 理樹 (70727619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  小山 毅 (50572608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  長谷川 兼一 (50293494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  西嶋 一欽 (80721969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  藤本 郷史 (30467766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  毛利 栄征 (90373224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  前田 健一 (50271648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  岡村 未対 (50251624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  森口 周二 (20447527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  蝦名 裕一 (70585869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  鈴木 素之 (00304494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  田島 芳満 (20420242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  佐々木 淳 (50292884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  信岡 尚道 (00250986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  森 信人 (90371476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  有川 太郎 (00344317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  鈴木 崇之 (90397084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  下園 武範 (70452042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  松井 正宏 (60350576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  小林 文明 (80202068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  畑山 満則 (10346059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  佐藤 健 (90290692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  梶谷 義雄 (80371441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  岩見 収二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 119.  石川 陽介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 120.  松田 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 121.  須藤 達美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  内堀 寿美男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 123.  大島 秀則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  渡邊 康玄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  渡辺 康玄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi