• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 直士  FUJIWARA Naoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤原 尚士  フジワラ ナオシ

隠す
研究者番号 70181419
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2005年度 – 2016年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2002年度 – 2004年度: 新潟大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 新潟大学, 医学部, 助教授
1998年度: 新潟大学, 医療技術短期大学部, 助教授 … もっと見る
1997年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
1993年度 – 1995年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師
1991年度 – 1994年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
1991年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師
1991年度: 新潟大学, 附属病院, 講師
1987年度 – 1990年度: 新潟大学, 医学部, 助手
1986年度: 新大, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 外科系歯学 / 麻酔学 / 外科系歯学 / 基礎看護学 / 麻酔科学
キーワード
研究代表者
大脳皮質 / 膜電位画像 / 脳虚血 / 海馬切片 / 海馬 / 膜電位感受性色素 / グルタミン酸 / 低酸素・無グルコース / ^<13>C-glucose / P … もっと見る / ω-アガトキシン / 大脳皮質切片 / 神経興奮伝搬 / potential sensitive dye / lactate / NMDA受容体 / チアミラール / 膜電位依存性色素 / 乳酸 / membrane potential / intracellular Ca^<2+> / hippocampal slice / ischemia in vitro / 海馬切片標本 / 細胞内カルシウム画像 / カルシウム画像 / Glutamate / Energy charge / Glucose metabolism / Brain / NMR spectroscopy / 【^(13)C】-グルコース / 脳代謝 / ^<13>Cーグルコース / In vivo ^<13>CNMR / glutamate isoflurane / グルコース代謝 / エネルギー代謝 / MRS / 吸入麻酔薬 / glutomate / ^<13>Cーglucose / 低酸素 / NMRスペクトロスコピー / thiamylal / GABA_A receptor / ω-agatoxin IVA / Q-type calcium channel / intracellular calcium / voltage-sensitive dye / hippocampus / cerebral cortex / サイアミラール / GABA_A受容体 / ω-アガトキシンIVA / Q型カルシウムチャネル / 細胞内カルシウム / 電位感受性色素 / ω-agatoxin / calcium channel / glutamate receptor / calcium imaging / membrane potential imaging / hippocampal slices / cortical slices / NMDA受容体拮抗薬 / 高頻度刺激 / 高速画像 / 延髄スライス標本 / 脳スライス標本 / エタノール / w-agatoxinIVA / 高速Ca画像 / Rhod-2 / カルシウムチャネル / グルタミン酸受容体 / Medulla slices / Intravenous anesthetics / Oxygen-glucose deprivation / Ischemic tolerance / Brain ischemia / Membrane potential image / Cortical slices / Hippocampal slices / 脳組織切片 / NK_1受容体 / 三叉神経脊髄路尾側亜核 / 延髄 / 膨化 / 脳切片 / 延髄切片 / 麻酔薬 / 虚血耐性 / ischemic neuronal damages / transient brain ischemia / propagation of neuronal excitation / brain slices / スプレディングデプレション / 神経細胞興奮 / 神経機能障害 / 一過性脳虚血 / 脳切片標本 / glutamate / depolarization / intracellular pH / グルタミン酸遊離 / 細胞内遊離カルシウム / 光透過性 / チオペンタール / 膜脱分極 / 細胞内pH / 細胞内Ca^<2+> / ammonium / acidosis / N-methy1-D-aspartate / NMDAチャネルブロッカー / シナプス伝達 / 細胞内Ca^<2+>濃度 / 虚血性灌流モデル / 膜電位 / アンモニウムイオン / MK-801 / アシドーシス / 細胞内カルシウムイオン / N-メチル-D-アスパルテート / 虚血性潅流モデル / GABAA受容体 / 脳局所機能 / 神経伝達 / 脳スライス / 神経活動画像解析 / 三叉神経 / 筋電図 / テストステロン / 性成熟 / マスタードオイル / 顎関節 / 細胞内Ca^<2+>画像 / 高頻度連発刺激 / 膠様質細胞層 / 三叉神経脊髄路核尾側亜核 / 侵害刺激 / 成長 … もっと見る
研究代表者以外
trigeminal / 脳虚血 / 三叉神経 / substance p / optical imaging / nerve injury / abnormal sensation / グルタミン酸 / 細胞内遊離カルシウム / Spreading Depression / 虚血耐性 / MK-801 / 膜電位 / 下歯槽神経 / membrane potential / nociception / BDNF / peptide / mice / sensory impairment / paresthesia / caudalis / NK1 receptor / membrane excitation / Caudalis / Trigeminal / CNQX / slice / RH414 / Y-27632 / c-fos / NMDA / Intracellular Free Calcium / クモ膜下 / 海馬スライス / Brain ischemia / ファイバ-スコ-プ / NAD(P)H / 微小内視鏡 / 細胞内カルシウム / 脊髄 / 脊髄スライス / 神経再生 / 神経損傷 / ラット / 災害 / 応急仮設住宅 / 高齢者 / 侵害刺激 / 看護 / 睡眠 / Patched-1 / ソニックヘッジホッグ / 再生医学 / 神経科学 / Gli-1 / ソニック / ヘッジホッグシグナル伝達系 / 歯学 / 末梢神経損傷 / Indian / Desert / Sonic / Hedgehog / schwann cell / macrophage / Gli1 / desrt hedgehog / sonic hedgehog / peripheral nerve / hedgehog / Regional Metabolic Activity / Nerve Growth Factor / Anti-Ischemic Activity / Brain Injury / 神経生成因子 / 局麻痙攣 / 脳保護作用 / 体温 / 抗脳虚血作用 / 機械的脳損傷 / 局所脳代謝 / ^<14>Cーデオキシグルコ-ス / 細胞内遊離カルシウムイオン / 脳保護 / 低酸素・無グルコ-ス / 細胞内Ca^<2+> / 海馬切片 / 局所代謝活性 / 神経成長因子 / 抗虚血作用 / 脳損傷 / SPINAL CORD / SUBARACHNOID SPACE / EPIDURAL SPACE / FINE ENDOSCOPE / FIBERSCOPE / ファイバースコープ / 内視鏡 / 硬膜外 / クモ膜下腔 / 硬膜外腔 / capsaicin / unmyelinated fiber / mechanical touch threshold / CGRP / numbness / potential development / formalin / neuropathy / Current perception threshold / substance P / development / postnatal development / Time lapse observation / Cell ballooning / Current recording / IR-DIC microscopy / Ischemic tolerance model / 形態観察 / 経時的同時記録 / 細胞膨化 / 膜電流観察 / 近赤外線微分干渉観察 / 脳虚血負荷 / 脳虚血耐性モデル / NK1-RECEPTOR / SLICE / OPTICAL IMAGING / TRIGEMINAL CAUDALIS / rat / GABA / 蛍光色素 / 膜電位画像 / Subnucleus caudalis / mouse / trigeminal caudalis / small GTP binding protein / cerebral artery / 低分子量GTP結合タンパク / 脳血管 / propagation of membrane depolarization / hippocampal slice / video-enhanced / near infrared / voltage sensitive dye / ischemic tolerance / cerebral ischemia / ビデオエンハンス / 樹状突起 / MAP-2 / 興奮伝搬 / ビオエンハンス / 近赤外光 / 膜電位感受性色素 / Immediate early gene / Cortical Spreading Depression (CSD) / ischemic totolelance / serebral ischemia / 乳酸 / Spreading depression(SD) / in situ hybridization / Glutamate / Anesthetics / Ischemic Tolerance / Cerebral Ischemia / 麻酔薬 / Micro fiberscope / Time-sharing measurement / Cytochrom aa3 / Hemoglobin / Tissue oxegenation / Near infra-red method / Regional blood flow / Laser-Dopplar method / 近赤外線 / 組織血流・代謝 / 光ファイバー / スチーリング現象 / 星状神経節ブロック / 近赤外線脳酸素モニター / 微小光ファイバー / 時間分割測定 / チトクロムaa3 / ヘモグロビン / 組織酸素化 / 近赤外法 / 局所組織血流 / レーザードプラ法 / Knock-out mice / NMDA receptor / Receptor channel / Intracellular Ca^<2+> / Hippocampal slice / Microinjury / Anti-brain ischemia / ケタミン / NMDAリセプタサブユニット / 卵母細胞 / 虚血性神経細胞死 / ペントバルビタール / AMPA受容体 / 分子生物学 / 虚血性神経細胞壊死 / サブユニット / ハロヘリドール / 抗脳虚血機構 / ノックアウトマウス / NMDA受容体 / 受容体チャネル / 微細損傷 / 抗脳虚血 / Supraspinal structures / Spinal cord potential / Substantia gelatinosa neuron / Intracellular recording / Sciatic nerve / Refractory sensory nerve dystrophy / 神経破壊 / 坐骨神経 / 異常増強 / 脊髄誘発電位 / 膠様質ニューロン / 坐骨神経破壊 / 反射性交感神経ジストロフィー / Vascular smooth muscle / Calcium / Adventitia / Endothlium / Hypoxia / 血管内皮 / アシド-シス / 血管平滑筋 / カルシウム / 血管外膜 / 血管内皮(膜) / 低酸素 / Autofluorescence / Fluorescence spectroscopy / Fluorescence imaging / Fine fiberscope / 色素レ-ザ- / NADH / 自家蛍光 / レ-ザ- / 色素レーザー / 石光ファイバー / 蛍光スペクトル / 自家蛍光画像 / 脳組織自家蛍光 / 自家蛍光スペクトル / 組織自家蛍光画像 / 硬膜外・クモ膜下腔 / ビククリン / ノルアドレナリン / オキシコドン / カルシウム指示薬 / 坐骨神経損傷モデル / 糖尿病性神経障害 / Caイメージング / 糖尿病性ニューロパチー / 神経障害性疼痛 / 後根刺激 / プレガバリン / 可塑性変化 / 細胞内Caイメージング / 糖尿病性神経障害性疼痛 / 脊髄後角 / 細胞遊走性試験 / 遺伝子発現 / 細胞増殖 / NGF / 前骨芽細胞 / 骨吸収 / 下顎管 / TrkB / リモデリング / 破骨細胞 / MANDIBLE / TRIGEMINAL NERVE / NERVE INJURY / REMODELING / OSTEOCLAST / OSTEOBLAST / BONE / 抗BDNF抗体 / コラーゲン / 三叉神経節 / Fluorogolg / PGP9.5 / アザン染色 / 神経腫 / inferior alveolar nerve / neuroma / セマフォリン3A / 末梢神経再生 / Semaphrin-3A / regeneration / trigeminal nerve / C-繊維 / 三叉神経脊髄路核 / 触覚 / TRPV1チャネル / 神経切断 / 神経因性疼痛 / 知覚 / 末梢神経 / カプサイシン / QX-314 / PAIN / TRPV1 / ニューロパチー / QX-314, リドカイン / 看護学 / 災害看護 / 逃避反射 / イソフルラン / 吸入麻酔薬 / MAC / γサブユニット / GABAA受容体 / double knock out / PRIP-2 / PRIP-1 / γ2 subunit / subnucleus caudalis / Glia / muscimol / GABAA receptor / 歯科麻酔学 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  ヘッジホッグシグナル伝達系は末梢神経再生を誘導する

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高速画像解析法による末梢神経損傷後の脊髄後角可塑性変化の解析

    • 研究代表者
      馬場 洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  末梢神経損傷による骨破壊現象の物質基盤の解明

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  応急仮設住宅居住高齢者のストレス応答反応,環境,眠りの関連と包括的睡眠ケアの構築

    • 研究代表者
      齋藤 君枝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉科学大学
      新潟大学
  •  三叉神経障害性疼痛発生機序の網羅的解析

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  局所脳機能への麻酔作用の画像解析とその動画ライブラリーの構築研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  QX-314を応用した新たな疼痛管理法への展開

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  豪雪地帯の応急仮設住宅で生活した高齢被災者の身体機能とストレス~ 5年継続評価

    • 研究代表者
      齋藤 君枝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  GABAA受容体は本当に痛覚伝達を抑制させるか?

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  神経機能画像でみる虚血性ニューロン障害へのP/Q型カルシウムチャネルの関与研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  神経損傷後のしびれはどのようにして発生するか?

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高速画像法による神経細胞のカルシウム変動分布と伝達機能、麻酔作用連関の解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳虚血耐性モデルにおける虚血負荷神経細胞の形態・機能における可逆性の解析

    • 研究代表者
      岡本 学
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  末梢性三叉神経損傷がおよぼす痛覚伝達機構の可塑性変化に関する研究

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  成長過程における痛みに対する感受性変化のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  虚血性神経細胞浮腫、機能障害の予防・治療をめざした脳切片モデル解析の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳血管平滑筋カルシウム感受性機構に及ぼす低酸素・静脈麻酔薬の影響

    • 研究代表者
      冨士原 秀善 (富士原 秀善)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  末梢性三叉神経障害後に生ずる異常感覚の発生メカニズムと治療法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      瀬尾 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳虚血耐性発現における各種麻酔薬・薬剤の影響-早期発現性遺伝子・蛋白との関連-

    • 研究代表者
      多賀 紀一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  大脳皮質―海馬神経ネットワークにおける虚血性障害の膜電位画像による解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳虚血耐性獲得に要する刺激強度と各種薬剤の修飾作用に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 逸平
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳虚血耐性誘発に対する麻酔薬の修飾作用に関する研究

    • 研究代表者
      多賀 紀一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳虚血からの中枢神経機能回復における組織・細胞環境とグリアの役割研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  微小光ファイバーを用いたクモ膜下・硬膜外組織血流・代謝モニターシステムの開発

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  内在性抗脳虚血機構発現に関する研究-特に細胞膜機構・リセプタチャネル機構からのアプローチ

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  興奮性アミノ酸の中枢神経細胞毒性に及ぼす外液および細胞内pHの影響研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  反射性交感神経ジストロフィーの疼痛発生機構に関する実験的研究

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  血管内皮,神経,血液細胞による循環調節とその相互作用

    • 研究代表者
      福田 悟
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  微小内視および蛍光測定用硬膜外・クモ膜下鏡の開発

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  内在性抗脳虚血機構(因子)の誘発と同定に関する研究

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  硬膜外・クモ膜下微小内視鏡および拡大画像化システムの開発

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  NMR法による麻酔下および低酸素下における脳代謝、脳内生理活性物質の動態測定研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 直士
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Clinically relevant concentration of pregabalin has no acute inhibitory effect on excitation of dorsal horn neurons under normal or neuropathic pain conditions:An intracellular calcium-imaging study in spinal cord slices from adult rats2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Baba, Andrey B. Petrenko, Naoshi Fujiwara
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1648 ページ: 445-458

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.08.018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462378
  • [雑誌論文] Association of urinary 8-OHdG with lifestyle and body composition in elderly natural disaster victims living in emergency temporary housing2012

    • 著者名/発表者名
      Kimie Saito, Hagiko Aoki, Naoshi Fujiwara, Masahiro Goto, Chikako Tomiyama, Yuka Iwasa
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: (印刷中)

    • NAID

      10031143693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592688
  • [雑誌論文] 60歳以上の中越地震被災者における尿中酸化ストレスマーカー8-OHdGの経時変化2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤君枝, 青木萩子, 藤原直士, 渡辺洋子, 後藤雅博
    • 雑誌名

      ストレス科学

      巻: 26巻 ページ: 78-80

    • NAID

      40020309982

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592688
  • [雑誌論文] Effects of acid-base balance on intracellular calcium changes in response to neuronal excitation in brain slices of mice2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara N, Sato R, Takenoshita K, Nagayama H, Seo K
    • 雑誌名

      Neurosurg Anesthesiol

      巻: 22 (4) ページ: 457-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592244
  • [雑誌論文] Genetic reduction of GABA(A) receptor gamma2 subunit expression potentiates the immobilizing action of isoflurane.2010

    • 著者名/発表者名
      Seo K, Seino H, Yoshikawa H, Petrenko AB, 馬場洋, 藤原直士, Someya G, Kawano Y, Maeda T, 松田将門, Kanematsu T, Hirata M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 472(1)

      ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [雑誌論文] 大脳皮質、海馬におけるサイアミラールの作用とGABAA受容体β2、β3サブユニットの分布2010

    • 著者名/発表者名
      藤原直士, 大塚隼人, 松田将門, 渡邉誠, 瀬尾憲司
    • 雑誌名

      神経麻酔・集中治療 13

      ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [雑誌論文] イソフルランによる疼痛反射波GABA受容体γ2サブユニットを介さない?2009

    • 著者名/発表者名
      瀬尾憲司、藤原直士、Petrenko A、馬場洋、松田将門、兼松隆、平田正人
    • 雑誌名

      神経麻酔・集中治療

      ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [雑誌論文] マウス大脳皮質と海馬の局所興奮伝搬に及ぼすサイアミラールの作用2008

    • 著者名/発表者名
      藤原直士
    • 雑誌名

      神経麻酔・集中治療 11

      ページ: 45-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [雑誌論文] Effects of thiamylal on regional excitation propagation in cerebral cortex and hippocampus of the mouse.(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      N. Fujiwara
    • 雑誌名

      Neuroanesthesia and Critical Care 11

      ページ: 45-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [雑誌論文] Iteration of high-frequency stimulation enhances long-lasting excitatory responses in the spinal dorsal horn of rats : Characterization by optical imaging of spinal propagation2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Takamatsu M, Okamoto M, Baba H, Seo K, Fujiwara N
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 57

      ページ: 467-472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592068
  • [雑誌論文] Imaging of Signal transmission (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      N Fujiwara
    • 雑誌名

      Molecular Cerebrovasvular Medicine 4-3

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390471
  • [雑誌論文] シグナル伝達のイメージング2005

    • 著者名/発表者名
      藤原 直士
    • 雑誌名

      分子脳血管病 4・3

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390471
  • [雑誌論文] Postnatal changes in the spatial distributions of substance P and neurokinin-1 receptors in the trigeminal subnucleus caudalis of mice2005

    • 著者名/発表者名
      Megumi Aita, Kenji Seo, Naoshi Fujiwara, Ritsuo Takagi, Takeyasu Maeda
    • 雑誌名

      Developmental Brain Res 155

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370665
  • [雑誌論文] Repetitive afferent stimulation propagates excitation in the trigeminal caudalis2003

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Naoshi Fujiwara, Kiichi Takeuchi, Takeyasu Maeda, Genji Someya
    • 雑誌名

      Neuro Report 14

      ページ: 1321-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370665
  • [雑誌論文] スナネズミ脳切片における一過性低酸素・無グルコース負荷後の膜興奮伝播に及ぼす麻酔薬の影響2003

    • 著者名/発表者名
      藤原直士
    • 雑誌名

      神経麻酔・集中治療2002

      ページ: 15-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370483
  • [雑誌論文] Male rats require testosterone to develop contralateral digastric muscle activity in response to noxious stimulation of the temporomandibular joint2002

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Naoshi Fujiwara, Brian E.Cairns, Genji Someya
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 335

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370665
  • [雑誌論文] Effects of Acid-Base Balance on Intracellular Calcium Changes in Response to Neuronal Excitation in Brain Slices of Mice.

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Fujiwara, Rie Sato, Kaori Takenoshita, Hijiri Nagayama, Kenji Seo
    • 雑誌名

      14th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuroanesthesia and Critical Care. (Proceeding)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [学会発表] 応急仮設住宅に居住する原発避難者の睡眠障害と関連要因 一般住民との比較2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤君枝,青木萩子,岩佐有華,藤原直士
    • 学会等名
      第15回日本災害看護学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593191
  • [学会発表] 平成16年中越地震後応急仮設住宅に居住し帰村した高齢者の体力と生活満足度の継続評価2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤君枝,青木萩子,後藤雅博,藤原直士,富山智香子,岩佐有華
    • 学会等名
      第82回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都)
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592688
  • [学会発表] バルビタール系麻酔薬の局所脳機能抑制作用とGABAA受容体β2,β3サブユニットの分布2012

    • 著者名/発表者名
      松田将門,菅田英樹,瀬尾憲司,藤原直士
    • 学会等名
      第75回新潟麻酔懇話会・第54回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592244
  • [学会発表] 脳切片を用いた局所脳機能の画像解析;低温でのシグナル伝達2012

    • 著者名/発表者名
      菅田英樹,松田将門,藤原直士
    • 学会等名
      第75回新潟麻酔懇話会・第54回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592244
  • [学会発表] バルビタール系麻酔薬の局所脳機能抑制作用とGABA(A)受容体β2, β3サブユニットの分布2012

    • 著者名/発表者名
      松田将門、菅田英樹、瀬尾憲司、藤原直士
    • 学会等名
      第75回新潟麻酔懇話会、第54回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
    • 発表場所
      新潟市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592244
  • [学会発表] 脳切片を用いた局所脳機能の画像解析;低温でのシグナル伝達2012

    • 著者名/発表者名
      菅田英樹、松田将門、藤原直士
    • 学会等名
      第75回新潟麻酔懇話会、第54回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
    • 発表場所
      新潟市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592244
  • [学会発表] 中越地震高齢被災者の被災から復興後までの生活と文化構造2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤君枝,青木萩子,岩佐有華,後藤雅博,藤原直士
    • 学会等名
      第13回日本災害看護学会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592688
  • [学会発表] 神経興奮に応答する細胞内カルシウム変動に及ぼす酸塩基バランスの影響-灌流脳切片のカルシウム画像による解析-2010

    • 著者名/発表者名
      藤原直士、佐藤梨絵、竹野下香織、長山聖、瀬尾憲司
    • 学会等名
      第14回日本神経麻酔・集中治療研究会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [学会発表] Nociceptive transmission in the trigeminal subnucleus caudalis of PRIP-1, PRIP-2 double knockout mice2009

    • 著者名/発表者名
      K.SEO, N.FUJIWARA, T.MAEDA, T.KANEMATSU, M.HIRATA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual meeting
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [学会発表] イソフルランによる疼痛反射抑制はGABA受容体γ2サブユニットを介さない?2009

    • 著者名/発表者名
      瀬尾憲司、藤原直士、Petrenko A, 馬場洋、松田将門
    • 学会等名
      第13回日本神経麻酔・集中治療研究会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [学会発表] 大脳皮質、海馬におけるサイアミラールの作用とGABAA受容体β2、β3サブユニットの分布2009

    • 著者名/発表者名
      藤原直士, 大塚隼人, 松田将門, 渡邉誠, 瀬尾憲司
    • 学会等名
      第13回日本神経麻酔・集中治療研究会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390511
  • [学会発表] 中越地震被災者の尿中8-OHdGの経時的変化と心身状態の関連2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤君枝,青木萩子,清水詩子,藤原直士,渡辺洋子,後藤雅博
    • 学会等名
      第25回日本ストレス学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川)
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592688
  • [学会発表] Effects of thiamylal on regional excitation propagation in cerebral cortex and hippocampus of the mouse.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      N, Fujiwara
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of Japan Society of Neuroanesthesia and Critical Care
    • 発表場所
      Akita
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [学会発表] Inhibitory effects of thiamylal on excitation propagation in brain slices2007

    • 著者名/発表者名
      N, Fujiwara
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of The Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [学会発表] Inhibitory effects of thiamylal on excitation propagation in brain slices2007

    • 著者名/発表者名
      藤原直士
    • 学会等名
      第30回日本神経科学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [学会発表] マウス大脳皮質と海馬の局所興奮伝搬に及ぼすサイアミラールの作用2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 直士
    • 学会等名
      日本神経麻酔・集中治療研究会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [学会発表] マウス大脳皮質と海馬の局所興奮伝搬に及ぼすサイアミラールの作用2007

    • 著者名/発表者名
      藤原直士
    • 学会等名
      第11回日本神経麻酔・集中治療研究会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [学会発表] 脳切片の興奮伝搬に及ぼすサイアミラールの抑制作用2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 直士
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [学会発表] Thiamylal may more effectively reduce neuronal excitability in cerebral cortex than that in hippocampus2006

    • 著者名/発表者名
      N, Fujiwara
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of The Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • [学会発表] Thiamylal may more effectively reduce neuronal excitability in cerebral cortex than that in hippocampus2006

    • 著者名/発表者名
      藤原直士
    • 学会等名
      第29回日本神経科学会学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591692
  • 1.  瀬尾 憲司 (40242440)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  前田 健康 (40183941)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  下地 恒毅 (30040158)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  多賀 紀一郎 (00163329)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡邉 逸平 (00251819)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 洋子 (80018853)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  福田 悟 (30116751)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬場 洋 (00262436)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  穂苅 環 (10173577)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 一範 (70126415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  弦巻 立 (10345522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 裕 (50323978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 博之 (20547575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  倉田 行伸 (20464018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齋藤 君枝 (80274059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 萩子 (40150924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  岩佐 有華 (90609132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  飯田 誠之 (90126467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  作田 共平 (60143814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  冨田 美佐緒 (60221438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 永一郎 (80188284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  羽柴 正夫 (30108047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡本 学 (70303146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  塚田 博子 (30464019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  後藤 雅博 (90334656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  北川 純一 (50373006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  照光 真 (60401767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  依田 浩子 (60293213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉村 恵 (10140641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山倉 智宏 (80272847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  熊西 敏郎 (40018601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  早津 恵子 (60281010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  冨士原 秀善 (20251803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松木 美智子 (80018340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  湯浅 龍彦 (10115090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伝田 定平 (20197833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  遠藤 裕 (90168831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  富山 智香子 (80359702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森 寿 (00239617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  柾木 永 (40272819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  熊谷 雄一 (90170050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大浜 栄作 (50018892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大峡 淳 (40266169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  紙谷 義孝 (90381491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤岡 斉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斎藤 君枝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi