• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井野瀬 久美惠  INOSE Kumie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井野瀬 久美恵  INOSE Kumie

隠す
研究者番号 70203271
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, 監事
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2024年度: 甲南大学, 文学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 甲南大学, 文学部, 教授
2000年度: 甲南大学, 文学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 甲南大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 西洋史 / 文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 地域研究 / ジェンダー / ジェンダー
キーワード
研究代表者
globalization / 第一次世界大戦 / アフリカ / 大英帝国 / strategies for citizenship / Black history in UK / historical memory / imperial identity / abolition of slave trade / Black Victorians … もっと見る / philanthropy / British Empire / 非白人 / 過去の贖罪 / ミッション(伝道) / 奴隷貿易廃止運動 / 過去と現代の対話 / 負の遺産 / 都市戦略 / 奴隷貿易廃止の記憶 / 帝国 / 現代都市戦略 / 在英黒人史 / 歴史の中の記憶 / 帝国アイデンティティ / 奴隷貿易 / 黒いヴィクトリア朝人 / 博愛主義 / Japanese- food / animation / comic / Karaoke / Japanese Society / global model / 日本型グローバリゼーション / Japanese food abroad / Japanese image / Japan / 日本料理 / アニメ / 漫画 / カラオケ / 日系社会 / グローバリゼーション / グローバル化 / ファンタジー / 文化的援用 / 現代若者文化 / ネオ・ヴィクトリアニズム / ヴィクトリア朝 / ツーリズム / ロリータファッション / 再記憶化 / ノスタルジー / オブセッション / ネオ・ヴィクトリアニズム / ヴィクトリア朝文化 / 西洋史 / 奴隷貿易廃止 / 謝罪と和解 / 歴史と記憶 / 歴史認識 / 奴隷制度 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 比較史 / 歴史教育 / 世界史 / アジア / イギリス史 / イギリス帝国 / 比較 / ポストコロニアル / 少数者認知 / 返還 / 記憶 / 歴史 / 先住民 / ディ・コロナイゼーション / 和解 / 謝罪 / 少数者 / ネオエンライトメント / 奴隷制度論 / 奴隷研究 / 高校歴史教育 / 教材開発 / 植民地 / 西インド(カリブ) / 英語学 / 文化遺産 / 奴隷制 / 砂糖 / プランテーション / カリブ / 現代史 / 近代史 / アメリカ近現代史 / 西インド / カリブ諸島 / 砂糖貿易 / 経済史 / イギリス現代史 / イギリス近代史 / 西洋史 / 教養 / 教育学 / 市民教養 / 歴史学 / 暴力 / 身体 / イスラーム / セクシュアリティ / 高校世界史教科書 / British history / imperial mind / imperialism / British empire / 帝国意識 / 帝国主義 / Medical School / Legal Education / Military Education / Higher Grade School / Civic University / Gentlemanly Education / Qualifying Examination / Public School / 帝国大学会議 / 大学拡張運動 / 陸軍士官教育 / 法学教育 / オックスブリッジ / 資格試験制度 / 上構型中等教育 / ジェントルマン教育 / 医学校 / 法曹教育 / 軍隊教育 / ハイヤー・グレート・スクール / 市民大学 / ジエントルマン教育 / 資格試験 / パブリック・スクール / 歴史教科書 / 日本史 / 商人 / ユーラシア / アフリカ / ネットワーク / 文明 / 宗教 / 商業 / 移動 / エスニシティ / 人種主義 / 遺伝学 / 抵抗 / 偏見 / マイノリティ / ジェンダ- / 科学 / 民族 / 差別 / リアリティ / グローバリゼーション / 階級 / アイデンティティ / 表象 / 人種差別 / 人種 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  「奴隷制の想像力」-地中海型奴隷制度論の動態的検討-

    • 研究代表者
      清水 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  新啓蒙主義(ネオ・エンライトメント)と謝罪の文化ー文化人類学と歴史学の共同研究

    • 研究代表者
      窪田 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      芦屋大学
  •  「アジア・ジェンダー史」の構築と「歴史総合」教材の開発

    • 研究代表者
      三成 美保
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
      奈良女子大学
  •  「奴隷」と隷属の世界史-地中海型奴隷制度論を中心として-

    • 研究代表者
      清水 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  カリブ海旧イギリス領諸国における植民地時代の事物の現存と歴史的記憶

    • 研究代表者
      川分 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ジェンダー視点に立つ「新しい世界史」の構想と「市民教養」としての構築・発信

    • 研究代表者
      三成 美保
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  歴史教育におけるジェンダー視点の導入に関する比較研究と教材の収集及び体系化

    • 研究代表者
      三成 美保
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  「ヴィクトリア朝幻想」の形成と解体研究代表者

    • 研究代表者
      井野瀬 久美惠
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      甲南大学
  •  謝罪のポリティクス--大英帝国における奴隷制度廃止以後を例として研究代表者

    • 研究代表者
      井野瀬 久美惠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      甲南大学
  •  人種の表象と表現をめぐる融合研究

    • 研究代表者
      竹沢 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカとユーラシアに展開する宗教と商業のネットワークに関する歴史人類学的研究

    • 研究代表者
      三島 禎子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  黒いヴィクトリア朝人の帝国経験-「慈悲深き大英帝国」再考研究代表者

    • 研究代表者
      井野瀬 久美惠 (井野瀬 久美恵)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      甲南大学
  •  民族誌を基礎とするグローバル・ジャパンのモデル化とグローバリゼーション理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      井野瀬 久美恵, ベフ ハルミ
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      甲南大学
      京都文教大学
  •  イギリス帝国主義と帝国意識に関する総合的研究

    • 研究代表者
      木畑 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  帝国主義時代のイギリスにおける教育の総合的研究

    • 研究代表者
      村岡 健次
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      甲南大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「世界」をどう問うか?〈ひと〉から問うジェンダーの世界史 第3巻2024

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美惠、栗屋 利江、長 志珠絵(編著)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872597796
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [図書] カリブ海の旧イギリス領を知るための60章2023

    • 著者名/発表者名
      川分圭子・堀内真由美(編),井野瀬久美惠,他(著)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [図書] 『つなぐ世界史』3 近現代/SDGsの歴史的文脈を探る2023

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠(編著)、小浜正子,他(著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389226039
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [図書] つなぐ世界史3-近現代/SDGsの歴史的文脈を探る2023

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵(責任編集)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389226039
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22047
  • [図書] 人文社会科学とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子、和泉ちえ、井野瀬 久美惠、他
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [図書] Hideaki Suzuki (ed.), Abolitions as a Global Experience2016

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose(共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Singapore: NUS Press,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [図書] 『第一次世界大戦開戦原因の再検討――国際分業と民衆心理』(小野塚知二編)、「民衆感情と戦争――イギリスにおける「戦争熱」再考」2014

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二、馬場優、浅田進史、左近幸村、渡辺千尋、河合康夫、井野瀬久美惠、齋藤翔太朗、杉山遼太郎
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [図書] 小野塚知二編『第一次世界大戦開戦原因の再検討――国際分業と民衆心理』2014

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵(共著)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [図書] (翻訳)『ホッテントット・ヴィーナス-ある物語』および[解題]「サラ・バートルマンは眠れない-ポストコロニアルにおける歴史小説の試み」2012

    • 著者名/発表者名
      バーバラ・チェイス=リボウ (著)、井野瀬久美惠 (監訳)
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [図書] ホッテントット・ヴィーナス--ある物語2012

    • 著者名/発表者名
      バーバラ・チェイス=リボウ(著)、井野瀬久美恵(監訳)
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [図書] アフリカと帝国(序章、第3章「帝国の遺産-イギリスに対する帝国の余波」訳)2011

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵、北川勝彦(編)
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 人の移動と文化の交差(メアリ・キングズリの文化相対主義--植民地経験のなかのジェンダー)2011

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] よくわかる観光社会学(歴史における観光)2011

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 歴史教育とジェンダー(奴隷貿易にジェンダーの視点をクロスオーバーさせる)2011

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] アフリカと帝国--コロニアリズム研究の新思考にむけて(序章コロニアリズム研究の新思考にむけて)2011

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠(編著)、他
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 大学で学ぶ西洋史[近現代](第5章第1節「ブルジョワ社会の原風景」、歴史への扉11「大量消費空間、デパートの誕生」)2011

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] イギリス文化史(はじめに、第13章「帝国の逆襲-共に生きるために」)2010

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵(編)
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] イギリス文化史(はじめに 帝国の逆襲--ともに生きるために 基本参考図書)2010

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠(編著)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 動物観と表象(キリスト教ヨーロッパ世界における動物愛護思想の歴史的文脈--イギリスを例として)2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 「イギリス帝国と二〇世紀」第4巻(「女たちの脱植民地化--フンミラヨ・ランサム-クティの場合」『脱植民地化とイギリス帝国』)2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 叢書グローバル・ディアスポラ第4巻(「海の旅」という記憶の場--一九世紀モルモン改宗移民とイギリス」『ヨーロッパ・ロシア・アメリカのディアスポラ』)2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 「キリスト教ヨーロッパ世界における生物愛護思想の歴史的文脈-イギリスを例として」動物観と表象(奥野卓司・秋篠宮文仁編)2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202029
  • [図書] 人種の表象と社会的リアリティ(もうひとつの「ネルソンの死」--黒人と女性はなぜ描き加えられたのか?)2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠、他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [図書] 大英帝国という経験2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      講談社(興亡の世界史シリーズ・第16巻)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [図書] 大英帝国という経験2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202029
  • [図書] The Cultural and Social History of the British Empire2007

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Tokyo : Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [図書] 大英帝国という経験2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美惠
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      講談社(興亡の世界史シリーズ・第16巻)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [図書] 大英帝国という経験2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      講談社(興亡の世界史シリーズ,第16巻)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [図書] 大英帝国という経験(興亡の世界史シリーズ・第16巻)2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 特集『アカデミズムとジェンダーについて語ろう!』ジェンダーを語る場からアカデミズムを社会に開く/拓く2024

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1044 ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] 特集:AIと倫理問題ーインタビュー2024

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 29巻1号 ページ: 21-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] <討議>転換期の歴史教育/歴史教育の転換2023

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵、小川幸司、成田龍一
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1188 ページ: 8-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 〈討議〉転換期の歴史教育/歴史教育の転換2023

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠・小川幸司・成田龍一
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1188 ページ: 8-31

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] 過去の被害/加害、歴史的正義/不正義、そして帝国の記憶――連帯の可能性と歴史研究者の役割2022

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美惠
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27/12 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 翻訳+訳者解題「イヴ・ローゼンハフト「多方向的記憶を超えて」2022

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      世界

      巻: 1174 ページ: 57-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] 二つの絵画の狭間にウクライナを読む――「ザポロージャ・コサックの返書」と「チェルシー年金受給者たち2022

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美惠
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 20 ページ: 15-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 今、『嗜好品の世界史』を書くということ(下)2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      嗜好品文化

      巻: 6 ページ: 63-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] コルストン像はなぜ引き倒されたのか――都市の記憶と銅像の未来2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1012 ページ: 41-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] コルストン像はなぜ引き倒されたのか――都市の記憶と銅像の未来2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1012 ページ: 41-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] コロナ禍のなか, 過去をたぐり寄せる2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 26 号: 12 ページ: 12_32-12_37

    • DOI

      10.5363/tits.26.12_32

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2021-12-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] コロナ禍のなか、過去をたぐり寄せる――コルストン像引き倒しのタイミング再考2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 26-12 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 日本学術会議改革と女性会員2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 26 号: 9 ページ: 9_92-9_98

    • DOI

      10.5363/tits.26.9_92

    • NAID

      130008145280

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2021-09-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] 二つの絵画の狭間にウクライナを読む――『ザポロージャ・コサックの返書』と『チェルシー年金受給者たち』――2020

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 20 ページ: 15-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 共感の女性君主――ヴィクトリア女王が拓いた可能性2020

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 16 ページ: 5-19

    • NAID

      130008082612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 今、『嗜好品の世界史』を書くということ(上)2020

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      嗜好品文化

      巻: 5 ページ: 55-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 「GEAHSS(ギース)の設立と歴史学研究の質」2019

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 989号 ページ: 208-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 軍事研究とアカデミズム――学術会議は何を「反省」してきたのか2017

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 891 ページ: 128-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] (座談会) 現状と展望:人文・社会科学のための男女共同参画推進2016

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 21-10 ページ: 85-90

    • NAID

      130005304225

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 歴史教育の明日を探る――「授業・教科書・入試」改革に向けて――(特集の趣旨)2016

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 21-5 ページ: 8-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 日本の戦略としての学術・科学技術における男女共同参画――「第4次男女共同感覚基本計画」との関わりで2016

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 21-10 ページ: 11-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] (ジェンダー総特集)日本の「戦略」としてのジェンダー――男女共同参画と次世代育成2016

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 21-10 ページ: 7-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 「関係性で学ぶ『モラル』としての教養ー学生アンケートから考える」2014

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 2014-5 ページ: 42-45

    • NAID

      130004688387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [雑誌論文] 謝罪のポリティクス――奴隷貿易廃止200周年とは何だったのか?2013

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      七隈史学

      巻: 15 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [雑誌論文] 「スポーツにおける英国のミッションは終わったのか?」2013

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『スポーツの苦悩を探る』(スポーツ学会第26回大会シンポジウム報告書)

      巻: - ページ: 2-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [雑誌論文] 「スポーツにおける英国のミッションは終わったのか?」2013

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      『スポーツの苦悩を探る』(スポーツ学会第26回大会シンポジウム報告書)、

      巻: 2013年6月 ページ: 2-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [雑誌論文] 解題「サラ・バートルマンは眠れない――ポストコロニアルにおける歴史小説の試み」2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ホッテントット・ヴィーナス ――ある物語 (井野瀬久美恵(監訳)

      ページ: 461-484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [雑誌論文] 謝罪のポリティクス-奴隷貿易廃止200周年とは何だったのか?2010

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      『七隈史学』(七隈史学会、福岡大学人文学部歴史学科)

      巻: 15 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [雑誌論文] 砂糖のなかのイギリス史--雪が砂糖に化けた!?2010

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      砂糖類情報 No.161(依頼寄稿)

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [雑誌論文] キリスト教ヨーロッパ世界における動物愛護思想の歴史的文脈--イギリスを例として2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      秋篠宮文仁・奥野卓司編『動物観と表象』(ヒトと動物の関係学)(岩波書店) 第1巻

      ページ: 69-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] キリスト教ヨーロッパ世界における動物愛護思想の歴史的文脈-イギリスを例として2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『動物観と表象』(ヒトと動物の関係学)(秋篠宮文仁・奥野卓司編)(岩波書店) 第1巻

      ページ: 69-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] イギリス近代と<起源神話>--宮潭報告へのコメント--(シンポジウム「近代日本の『神話』とナショナリズム」2008

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      九州国際大学『教養研究』 第15巻第2号

      ページ: 41-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [雑誌論文] イギリス近代と<起源神話>-宮澤報告へのコメント-2008

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      シンポジウム「近代日本の『神話』とナショナリズム」九州国際大学『教養研究』 第15巻第2号

      ページ: 41-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] イギリス近代と<起源神話>--宮澤報告へのコメント--(シンポジウム「近代日本の『神話』とナショナリズム」2008

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      九州国際大学『教養研究』 第15巻第2号

      ページ: 41-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] なぜ「動物」だったのか-イギリスの愛護意識の背後2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 No.19

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] その「距離」は何なのか-奴隷貿易廃止二〇〇年目の記憶2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      学士会会報 No.866

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] その「距離」は何なのか?-奴隷貿易廃止二〇〇年目の記憶2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美惠
    • 雑誌名

      学士会会報 866

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 現地人ミッション・エリートと教育の主体性-植民地ナイジェリアの中等教育問題を例として2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      帝国と学校(駒 込武・橋本 伸也編著)昭和堂

      ページ: 197-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] なぜ「動物」だったのか?-イギリスの愛護意識の背後2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美惠
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 19

      ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] Deep regret or apology? : in memory of the bicentenary of The abolition of slave trade2007

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 雑誌名

      The Journal of the Gakushikai No.866

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 現地人ミッション・エリートと教育の主体性-植民地ナイジェリアの中等教育問題を例として2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美惠
    • 雑誌名

      駒込武・橋本伸也編著『帝国と学校』(昭和堂)

      ページ: 197-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 「その「距離」は何なのか?-奴隷貿易廃止二〇〇年目の記憶」2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『学士会会報』(依頼原稿) No.866

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202029
  • [雑誌論文] その『距離』は何なのか?-奴隷貿易廃止二〇〇年目の記憶2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      学士会会報 866

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 「なぜ「動物」だったのか?-イギリスの愛護意識の背後」2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      『ヒトと動物の関係学会誌』(依頼原稿) No.19

      ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202029
  • [雑誌論文] 現地人ミッション・エリートと教育の主体性-植民地ナイジェリアの中等教育問題を例として2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      帝国と学校(駒込武, 橋本伸也編著)(昭和堂)

      ページ: 197-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] When RSCPA was founded : Social reform, abolition of slavery and the spirit of protecting animals2007

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Animal Relations vol.19

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] なぜ『動物』だったのか?-イギリスの愛護意識の背後2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 19

      ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] なぜ「動物」だったのか?-イギリスの愛護意識の背後2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 No.19

      ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202029
  • [雑誌論文] その「距離」は何なのか?-奴隷貿易廃止二〇〇年目の記憶2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      学士会会報 NO.866

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] なぜ「動物」だったのか?-イギリスの愛護意識の背後2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 NO.19

      ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 現地人ミッション・エリートと教育の主体性-植民地ナイジェリアの中等教育問題を例として2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      帝国と学校(駒込武・橋本伸也編著)(昭和堂)

      ページ: 197-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 「現地人ミッション・エリートと教育の主体性-植民地ナイジェリアの中等教育問題を例として」2007

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 雑誌名

      駒込武・橋本伸也編著『帝国と学校』昭和堂(依頼原稿)

      ページ: 197-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202029
  • [雑誌論文] Native Mission Elites and their Agency : Secondary education in the Colonial Nigeria2007

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 雑誌名

      ed. by Takeshi Komagome & Shinnya Hashimoto, Empire and Education Kyoto : Showado

      ページ: 197-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 『ダロウェイ夫人』と帝都-ロンドンの記憶はいついかに喚起されたのか?2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ダロウェイ夫人(シリーズ・もっと知りたい名作の世界)(窪田 憲子編著)(ミネルヴァ書房) 6

      ページ: 48-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] A letter from Bristol : Reconstruction the past of the abolition of slave trade2006

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 雑誌名

      The Otemon Economic Review(Commemorative Issue in Honor of Professor Tadashi Uda) vol.XLI, No.1

      ページ: 219-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 奴隷貿易の過去と向き合うために-ブリストルからの手紙2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      追手門経済論集(2006年11月)

      ページ: 219-233

    • NAID

      110007579361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202029
  • [雑誌論文] 女たちの帝国経験-その諸相と課題-2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      河村貞枝・今井けい編『イギリス近現代女性史研究入門』(青木書店)

      ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 『ダロウェイ夫人』と帝都-ロンドンの記憶はいついかに喚起されたのか?2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ダロウェイ夫人(シリーズ・もっと知りたい名作の世界) 6

      ページ: 48-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 『ダロウェイ夫人』と帝都-ロンドンの記憶はいかに喚起されたのか?2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      窪田憲子編『ダロウェイ夫人』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 『ダロウェイ夫人』と帝都-ロンドンの記憶はいかに喚起されたのか2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      ダロウェイ夫人(窪田憲子編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 48-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] The female experiences of the British Empire2006

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 雑誌名

      ed. by Sadae Kawamura & Kei Imai, Introduction to the Studies of the Modern British Women's History, Aoki Books

      ページ: 252-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 国民国家の論理」と「帝国の論理」-その関係性を問い直す2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      九州国際大学・経営経済論集 第13巻第1・2 合併号

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 大英帝国と女性2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      イギリス近代女性史入門

      ページ: 252-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 女王は帝国の母だったのか?-サラ・フォーズ・ボネッタの物語を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ヴィクトリア女王-ジェンダー・王権・表象

      ページ: 281-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 女王は帝国の母だったのか?-サラ・フォーズ・ボネッタの物語を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      ヴィクトリア女王-ジェンダー・王権・表象(川本静子・松村昌家編著)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 281-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 奴隷貿易の過去と向き合うために-ブリストルからの手紙2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      追手門経済論集 41・1

      ページ: 219-233

    • NAID

      110007579361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 「奴隷貿易の過去」と向き合うために-ブリストルからの手紙-2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      追手門経済論集(宇田正教授退職記念号) 第XLI巻第1号

      ページ: 219-233

    • NAID

      110007579361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 「国民国家の論理」と「帝国の論理」-その関係性を問い直す-2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      九州国際大学・経営経済論集 第13巻第1・2合併号

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 「国民国家の論理」と「帝国の論理」-その関係性を問い直す-2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      九州国際大学・経営経済論集 第13巻第1・2合併号

      ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] Between the Ideologies of the Nation-state and the Empire2006

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 雑誌名

      KIU Journal of Economics & Business Studies vol.13, No.1& 2

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 『国民国家の論理』と『帝国の論理』-その関係性を問い直す2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      九州国際大学・経営経済論集 13(1・2)

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 「奴隷貿易の過去」と向き合うために-ブリストルからの手紙-2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      追手門経済論集(宇田正教授退職記念号) 第XLI巻第1号

      ページ: 15-15

    • NAID

      110007579361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 大英帝国と女性2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      イギリス近代女性史入門(河村貞枝・今井けい編)(青木書店)

      ページ: 252-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [雑誌論文] 女たちの帝国経験白-その諸相と課題-2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬 久美恵
    • 雑誌名

      イギリス近現代女性史研究入門(河村貞枝・今井けい編)(青木書店)

      ページ: 252-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] Mrs. Dallo way and London, imperial metropolis2006

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose
    • 雑誌名

      ed. by Noriko Kubota, Mi-s. Dalloway, Kyoto : Minerva Co.

      ページ: 48-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520580
  • [雑誌論文] 奴隷貿易の過去と向き合うために-ブリストルからの手紙2006

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 雑誌名

      追手門経済論集 41(1)

      ページ: 219-233

    • NAID

      110007579361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [学会発表] 「歴史総合」の史学史――「問う私」を問う――2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [学会発表] 人文学系学会における日本文化人類学会の位置――ギースの紹介と他学会のとりくみ2021

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [学会発表] 「GEAHSS(ギース)の設立と歴史学研究の質」2019

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      歴史学研究会特設部会「歴医学における男女共同参画」(於:立教大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 「未完の脱植民地化」再考――全体討論に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02026
  • [学会発表] ”De-nationalization of History or Accommodation of National Histories?: Comment”2019

    • 著者名/発表者名
      Kumie INOSE
    • 学会等名
      International Conference on History for Democracy in the Age of Populism(於:関西学院大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 「未完の脱植民地化再考」2019

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      日本西洋史学会シンポジウム(於:静岡大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 「趣旨説明」2015

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「歴史教育の明日を探るー『授業・教科書・入試』改革に向けて」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 「問題提起」2015

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      日本学術会議学術フォーラム「日本の戦略としての学術・科学技術における男女共同参画ー『第4次男女共同参画基本計画』との関わりで」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 「第一次世界大戦前ヨーロッパのナショナリズムと民衆心理」2014

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会、シンポジウム「第一次世界大戦開戦原因の謎 国際分業が破壊されるとき」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [学会発表] 「第一次世界大戦前ヨーロッパナショナリズムと民衆心理」2014

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会シンポジウム「第一次世界大戦開戦原因の謎 国際分業が破壊されるとき」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] (パネリスト) カリブ海域の奴隷人口はなぜ増えなかったのか?2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      比較文学会 第34回中部大会 シンポジウム「帝国と女性-イギリス、カリブ海域、アジア」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] ワークショップ(企画・司会・討論) : 翻訳という営みと言葉のあいだ-21世紀世界における人文学の可能性 (What Words Can Tell Us Through Translation : The Future of the Humanities)2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      第28回京都賞ワークショップ思想・芸術部門
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2012-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] 翻訳という営みと言葉のあいだ――21世紀世界における人文学の可能性 What Words Can Tell Us Through Translation-- The Future of the Humanities2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      第28回京都賞ワークショップ(思想・芸術部門)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [学会発表] What is remembered and what is forgotten in the Bicentenary of the Abolition of the Slave Trade in Britain2012

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose (井野瀬久美惠)
    • 学会等名
      International workshop "Sugar and Slavery towards a New World History"
    • 発表場所
      University of Tokyo(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [学会発表] 謝罪のポリティクス――奴隷貿易廃止200周年とは何だったのか?2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      七隈史学会第14回大会
    • 発表場所
      福岡大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [学会発表] (パネリスト) <自由と博愛のイギリス帝国>再考-せめぎ合う文明化と人種混淆-2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      西洋史学会第62回大会 小シンポジウムV「西洋文明と他者-比較のなかの人種意識-」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] スポーツにおける英国のミッションは終わったのか?2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      スポーツ史学会第26回大会
    • 発表場所
      甲南大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [学会発表] 謝罪のポリティクス-奴隷貿易廃止200周年とは何だったのか?2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      七隈史学会第14回大会
    • 発表場所
      福岡大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] カリブ海域の奴隷人口はなぜ増えなかったのか?2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      比較文学会第34回中部大会シンポジウム「帝国と女性-イギリス、カリブ海域、アジア」
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [学会発表] 〈自由と博愛のイギリス帝国〉再考――せめぎ合う文明化と人種混淆――2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62回大会小シンポジウム「西洋文明と他者――比較のなかの人種意識――」
    • 発表場所
      明治大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • [学会発表] スポーツにおける英国のミッションは終わったのか?2012

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      スポーツ史学会第26回大会
    • 発表場所
      甲南大学(基調講演=招待講演)
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] Workshop : What is remembered and what is forgotten in the Bicentenary of the Abolition of the Slave Trade in Britain,2012

    • 著者名/発表者名
      Kumie Inose 井野瀬久美恵
    • 学会等名
      International workshop "Sugar and Slaveiy towards a New World History"
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] シンポジウム「サブカルチャーとブリティッシュ・アイデンティティ-ヴィクトリア朝再考」2009

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [学会発表] 奴隷貿易廃止200年--都市戦略としての記憶の形2008

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 学会等名
      イギリス女性史研究会
    • 発表場所
      東京都成蹊大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [学会発表] 奴隷貿易廃止200 年-都市戦略としての記憶の形2008

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 学会等名
      イギリス女性史研究会
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都)
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401045
  • [学会発表] 奴隷貿易廃止200年-都市戦略としての記憶の形2008

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵
    • 学会等名
      イギリス女性史研究会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520656
  • [学会発表] 歴史と文学の対話――伝記を手がかりにして

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美恵・佐々木徹(特別対談)
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会第13回大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] (特別対談)「歴史と文学の対話――伝記を手がかりにして」

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会第13回大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320154
  • 1.  小関 隆 (10240748)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三成 美保 (60202347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  姫岡 とし子 (80206581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒川 みどり (60283321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北原 恵 (30340904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  保坂 俊司 (80245274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 眞里子 (00185513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  香川 檀 (10386352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  富永 智津子 (90217547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村上 薫 (00466062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 則子 (20335475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長 志珠絵 (30271399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 和裕 (70274404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 秀樹 (80236306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  疇谷 憲洋 (80310944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹沢 泰子 (70227015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高階 絵里加 (80324698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 和人 (10202011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤原 辰史 (00362400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川島 浩平 (60245446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂野 徹 (70409142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石橋 純 (70323318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三島 禎子 (20280604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新免 光比呂 (60260056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  桜井 万里子 (90011329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  荻野 美穂 (60194479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高田 実 (70216662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤本 憲一 (00248121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  工藤 保則 (20314304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村岡 健次 (40031778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  深尾 裕造 (20135891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川島 昭夫 (00128779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安原 義仁 (00093823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松塚 俊三 (10165821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤井 泰 (80148783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  竹内 幸雄 (50102455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平田 雅博 (90181164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  浅田 実 (70109099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  川北 稔 (70107118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  湯浅 正恵 (70275395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  川分 圭子 (20259419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  LEE Sung Yup (50378882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  スチュアート ヘンリ (50187788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ベフ ハルミ (60288678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  橋本 伸也 (30212137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山口 美知代 (50259420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  竹下 幸男 (10382011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小野 仁美 (20812324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山崎 明子 (30571070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  河上 麻由子 (50647873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野村 鮎子 (60288660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小林 和夫 (00823189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  嶽本 新奈 (90795056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  窪田 幸子 (80268507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  KLEINBERG Ji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  WHITE Merry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi