• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊池 英明  KIKUCHI Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70308261
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2024年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
2009年度 – 2011年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
2006年度 – 2007年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
2005年度 – 2007年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 助教授
2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, 人間科学部, 助教授 … もっと見る
2005年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 専任講師
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 講師
2003年度: 早稲田大学, 人間科学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究代表者以外
言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 教育工学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 小区分08010:社会学関連 / オラリティと社会 … もっと見る / 日本語学 / 言語学・音声学 / 知能情報学 / 子ども学(子ども環境学) / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
対話システム / 対話継続欲求 / ユーモア発話 / エージェント / 印象形成 / ヒューマンコンピュータインタラクション
研究代表者以外
音声学 / データベース / 調音運動 / 日本語 … もっと見る / リアルタイムMRI / モンゴル語 / 調音音声学 / アノテーション / CSJ / Spontaneous speech / 『日本語話し言葉コーパス』 / コーパス / 自発音声 / XML / 話し言葉 / インタラクション / 認知科学 / 音声対話 / 韻律 / fNIRS / 神経発達症 / 社会認知 / 言語発達 / 脳機能発達 / 音声合成 / 画像データ分析 / 音声データ分析 / コミュニケーション / ソーシャルワーク面談 / 言語学的分析 / 画像分析 / 面談スキル / 面接 / 行動分析 / 言語的コミュニケーション / 認知症 / ソーシャルワーク / 会話スキルの定量化 / 発話の促進 / 会話上のトラブルへの介入 / 非言語的コミュニケーション / MCOモデル / 会話分析 / ソーシャルワーカー / 認知症高齢者 / MRI動画 / 機械学習 / 音声器官 / WAVE装置 / 音韻論 / 調音結合 / リアルタイムMRI動画 / 音声生成 / 人工知能 / 自己効力感 / 対話エージェント / パーソナルスペース / 対人コミュニケーション / 距離知覚 / 対話コミュニケーション / オラリティ / バーチャルリアリティ / イントネーション / 音声 / コーパス言語学 / 会話音声 / 話し言葉コーパス / 日常会話 / Human Posture Recognition / Animation Recognition / Concurrent information / Voice Interaction / laughter / Emotional speech / Speech Recognition / Robot / ロボット / 人物姿勢認識 / 動画像認識 / 単語共起情報 / 笑い声 / 感情発話 / 音声認識 / ロポット / use of artifact / frequent feedback / observational system of class / facial expressions / assistant language teacher / level of interaction / elementary English class / lecture class / AET / 視聴覚教材 / ティームティーチング / 小学生 / 英語活動 / 英語ネイティブスピーカ / 言語活動 / 講義型授業 / アーティファクトの使用 / 小学校英語活動 / Language variation / 語形変異 / 言語変異 / Motivation / Course Design / Learning Materials Design / Facilitation / Learning Environment Design / Mentoring / Learning Management System / e-Learning / インターネット / 授業モデル / 高等教育 / 遠隔教育 / e-ラーニング / 動機づけ / コース設計 / 教材設計 / ファシリテーション / 学習環境デザイン / メンター / LMS / eラーニング / Corpus of Spontaneous Japanese / 日本語話し言葉コーパス / 書き言葉 / 文体 / 計量言語学 / 自然言語処理 / F0モデル / 非母語話者 / F0モデル / プロソディ / TRP / 話者移行適格場 / 対話機能獲得 / 話者交替 / 音声データベース / 方言差 / 危機・少数言語 / アイヌ語 / 画像、文章、音声等認識 / 教育系心理学 / 情報工学 / 画像、音声等認識 / SOM / 対乳児音声 / 長短母音 / 母音獲得 / シミュレーション / ターンテーキング / 音声対話システム 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  リアルタイムMRI動画による日本語音素バランス文データベースの構築と公開

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  乳幼児期における相互コミュニケーション能力基盤の発達と神経発達症

    • 研究代表者
      皆川 泰代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  リアルタイムMRI動画による日本語調音運動データベースの構築と公開

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  認知症高齢者に有効なソーシャルワーク面談のプロトコル開発

    • 研究代表者
      加瀬 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バーチャルリアリティ環境におけるオラリティの運用の検討

    • 研究代表者
      神長 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  リアルタイムMRIおよびWAVEデータによる調音音声学の精緻化

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  コーパス言語学的手法に基づく会話音声の韻律特徴の体系化

    • 研究代表者
      小磯 花絵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  音声対話システムに対するインタラクション欲求向上のためのユーザ印象空間の推定研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 英明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  インタラクティブ性の有無を考慮した話し言葉・書き言葉間の変換のための基礎的研究

    • 研究代表者
      高松 亮
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  アイヌ語諸方言の資料整備と音声音韻・文法・語彙の方言差の分析

    • 研究代表者
      奥田 統己
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      札幌学院大学
  •  円滑な母語対話を可能としている物理的要因の非母語話者対話との対比による探索

    • 研究代表者
      黒岩 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      千葉大学
  •  音声学的測定法と計算論モデル手法を融合した対乳児発話音声の解析

    • 研究代表者
      馬塚 れい子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  対話状況に応じた自発的コミュニケーション機構の研究

    • 研究代表者
      白井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  話し言葉コーパスに基づく言語変異現象の定量的分析

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  身体、アーティファクトを用いた効果的コミュニケーション過程の分析とFDへの応用

    • 研究代表者
      保崎 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ブロードバンドを利用した新しい高等教育の有機的モデルとプロトタイプの開発

    • 研究代表者
      向後 千春
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  自発音声データに対する多元的アノテーション情報のXML化に関する研究

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  韻律制御に主体をおいた対話システム

    • 研究代表者
      小林 哲則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Voicing in Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      K.Maekawa, H.Kikuchi
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320060
  • [雑誌論文] Assigning a Personality to a Spoken Dialogue Agent by Behavior Reporting2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Ogawa, Hideaki Kikuchi
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: 35 号: 2 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1007/s00354-017-0012-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音のフォルマント遷移と明瞭性-理研日本語母子対話コーパスに基づく解析-2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      日本音響学会春季研究発表会講演論文集

      巻: (CD-ROM)(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.111 ページ: 19-24

    • NAID

      110009546219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音のフォルマント遷移と明瞭性:理研日本語母子対話コーパスに基づく解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集

      ページ: 615-616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      信学技報

      ページ: 19-24

    • NAID

      110009546219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] The Multi Timescale Phoneme Acquisition Model of the Self-Organizing Based on the Dynamic Features2011

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAWA Kouki、MIURA Hideaki、KIKUCHI Hideaki、MAZUKA Reiko
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERSPEECH 2011

      ページ: 749-752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の音韻の明瞭性:理研日本語母子対話コーパスによる解析2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 487-490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 連続音声からの音韻カテゴリ獲得モデルに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、三浦英朗、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会論文集

      巻: 25th(CD-ROM)

    • NAID

      130007425771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 連続音声からの音韻カテゴリ獲得モデルに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、三浦英朗、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      2011年度人工知能学会全国大会(第25回)予稿集

      ページ: 1-3

    • NAID

      130007425771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] The multi timescale phoneme acquisition model of the self-organizing based on the dynamic features2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、三浦英朗、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech

      ページ: 749-752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] Unsupervised Learning of Vowels from Continuous Speech based on Self-organized Phoneme Acquisition Model2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, K., Kikuchi, H., Mazuka, R
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech 2010

      ページ: 2914-2917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] Unsupervised learning of vowels from continuous speech based on self-organized phoneme acquisition model2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech

      ページ: 2914-2917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音の時間構造:理研日本語母子対話コーパスを用いた分析2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、新谷敬人、馬塚れい子
    • 雑誌名

      信学技報

      ページ: 67-72

    • NAID

      110007521391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音の時間構造-理研日本語母子会話コーパスを用いた分析-2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希・菊池英明・新谷敬人・馬塚れい子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.109, No.308

      ページ: 67-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] リアルタイムMRI調音動画データの閲覧および解析環境の開発2021

    • 著者名/発表者名
      浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01265
  • [学会発表] リアルタイムMRI動画日本語調音運動データベースの設計2020

    • 著者名/発表者名
      前川喜久雄, 西川賢哉, 浅井拓也, 能田由紀子, 正木信夫, 島田育廣, 竹本浩典, 北村達也, 斎藤純男, 籠宮隆之, 石本祐一, 菊池英明, 藤本雅子, 八木豊
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01265
  • [学会発表] バーチャルリアリティを用いた一次救命処置訓練システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺皓太・神長伸幸・菊池英明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0141
  • [学会発表] 『日本語日常会話コーパス』への韻律ラベリング -ラベリングの設計と日常会話の韻律の特徴-2020

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・菊池英明・山田高明
    • 学会等名
      人工知能学会第88回SLUD研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03421
  • [学会発表] 大規模日常会話コーパスにおけるイントネーションラベリング2020

    • 著者名/発表者名
      菊池英明・山田高明・小磯花絵
    • 学会等名
      日本音響学会2020年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03421
  • [学会発表] Influence of questions using user’s utterance on anxiety and presence in virtual reality job interview simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Shimizu, Nobuyuki Jincho, Hideaki Kikuchi
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Virtual and Augmented Reality Simulations
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0141
  • [学会発表] 要素感覚を取り入れた快-不快印象推定モデルの構築2019

    • 著者名/発表者名
      吉永剛,浅井拓也,菊池英明
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03421
  • [学会発表] リアルタイムMRI動画を利用したパラ言語発話生成時調音運動の動体検出2019

    • 著者名/発表者名
      浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集,pp.1135-1136, 2019.03.05.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02339
  • [学会発表] Interactive Virtual Reality Speech Simulation System using Autonomous Audience with Natural Non-verbal Behavior.2018

    • 著者名/発表者名
      Liao, J. A., Jincho, N., Kikuchi, H.
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Virtual and Augmented Reality Simulations.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0141
  • [学会発表] 大規模日常会話コーパスを用いた日常会話における話題転換構造の分析2018

    • 著者名/発表者名
      三条凪、菊池英明
    • 学会等名
      シンポジウム「日常会話コーパス」III
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03421
  • [学会発表] 調音運動動画アノテーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会講演論文集,pp.1235-1238, 2018.09.13.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02339
  • [学会発表] 調音運動動画アノテーションシステムの開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄
    • 学会等名
      日本音声学会第32回全国大会予稿集, pp.201-206, 2018.09.15.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02339
  • [学会発表] Interactive Virtual Reality Speech Simulation System using Autonomous Audience with Natural Non-verbal Behavior.2017

    • 著者名/発表者名
      Liao, J. A., Jincho, N., Kikuchi, H.
    • 学会等名
      第22回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0141
  • [学会発表] RNNLMを用いた雑談対話システムにおける発話文の不適合性評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤倉将平,菊池英明
    • 学会等名
      思考と言語研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] 表現豊かな演技音声の調音動態と音響的特徴の関連について2017

    • 著者名/発表者名
      金川昌弘、菊池英明、前川喜久雄
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03421
  • [学会発表] VR模擬面接システム利用時における脈拍変動を用いた緊張感の評価:VR面接官の発話速度と声の高さによる影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      清水翔太郎・神長伸幸・菊池英明
    • 学会等名
      FIT2017, 第16回情報科学技術フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0141
  • [学会発表] 個人の特性がエージェントに対する印象形成に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      中村竜司,宮澤幸希,菊池英明
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] 対話システムにおける画像からのユーモア発話の自動生成とそれによる対話継続欲求の向上2017

    • 著者名/発表者名
      二又航介, 藤倉将平, 菊池英明
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] 表現豊かな演技音声の空間適合性による音響的特徴への影響2017

    • 著者名/発表者名
      山内一矢、岩本教慈、金礪愛、菊池英明
    • 学会等名
      日本音響学会 2017年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03421
  • [学会発表] 日本語対話における母語話者と非母語話者の話者交替についての差異2017

    • 著者名/発表者名
      張雪、菊池英明
    • 学会等名
      第39回社会言語科学会研究大会
    • 発表場所
      杏林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03421
  • [学会発表] ストーリーテリングの習熟過程における命題構造の変化2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺知希, 菊池英明, 高松 亮, 小磯 花絵
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330252
  • [学会発表] 英語対話の話者交替における母語話者と非母語話者の比較2015

    • 著者名/発表者名
      菊池英明
    • 学会等名
      早稲田大学応用脳科学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学応用脳科学研究所(所沢市)
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650075
  • [学会発表] 母語(日本語)における話者交替タイミングの獲得2015

    • 著者名/発表者名
      市川熹, 川端良子, 菊池英明, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      早稲田大学応用脳科学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学応用脳科学研究所(所沢市)
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650075
  • [学会発表] 母語(日本語)における話者交替タイミングの獲得2015

    • 著者名/発表者名
      市川熹, 川端良子, 菊池英明, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(第73回)
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650075
  • [学会発表] ”Constructing the Corpus of Infant-Directed Speech and Infant-Like Robot-Directed Speech”2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Ryuji,MIYAZAWA Kouki,ISHIHARA Hisashi,NISHIKAWA Ken'ya,KIKUCHI Hideaki,ASADA Minoru,MAZUKA Reiko
    • 学会等名
      The International Conference on Human-Agent Interaction(iHAI) 2015
    • 発表場所
      Daegu Korea
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] 行動の自己開示による対話エージェントへの「思いやりのある」パーソナリティ付与とその説得効果2014

    • 著者名/発表者名
      小川義人, 菊池英明
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2014
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] Assigning a Personality to a Spoken Dialogue Agent through Self-disclosure of Behavior2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Ogawa, Kouki Miyazawa, Hideaki Kikuchi
    • 学会等名
      HAI 2014
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2014-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] 母語獲得モデル試論2014

    • 著者名/発表者名
      市川 熹, 菊池英明
    • 学会等名
      早稲田大学応用脳科学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学所沢キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650075
  • [学会発表] ユーモア発話の自動生成における単語間類似度導入によるユーモア受容性の向上2014

    • 著者名/発表者名
      藤倉将平, 小川義人, 菊池英明
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2014
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] 対話システムと心的負担2013

    • 著者名/発表者名
      市川 熹, 滝沢 恵子, 菊池 英明, 大橋 浩輝, 堀内 靖雄, 黒岩 眞吾
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650075
  • [学会発表] 多様な音声表現コーパスを用いた記憶に残りやすい話し方の分析2013

    • 著者名/発表者名
      菊池梨佳子, 宮島崇浩, 菊池英明
    • 学会等名
      日本音響学会2013年秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋科学技術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650075
  • [学会発表] 対乳児発話の音韻の明瞭性-理研日本語母子対話コーパスによる解析-2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] Unsupervised Learning of Vowels from Continuous Speech based on Self-organized Phoneme Acquisition Model2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, K., Kikuchi, H., Mazuka, R
    • 学会等名
      Interspeech 2010
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 対乳児発話の母音の時間構造-理研日本語母子会話コーパスを用いた分析-2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希・菊池英明・新谷敬人・馬塚れい子
    • 学会等名
      電子情報通信学会 音声研究会(SP)
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] Word Clustering Using Concurrent Search Queries2007

    • 著者名/発表者名
      Ippei Arita, Hideaki Kikuchi, Katsuhiko Shirai
    • 学会等名
      IPSJ SIG Technical Report(SIG-NL)
    • 発表場所
      Tokushima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300066
  • [学会発表] A preliminary examination of word segmentation strategy based on Japanese corpora2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ohashi, Kouki Miyazawa, Ayako Shirose, Hideaki Kikuchi
    • 学会等名
      Tech. of the Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Hachimandaira
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300066
  • [学会発表] 検索語の共起情報を利用した単語クラスタリングとWeb検索への応用2007

    • 著者名/発表者名
      有田 一平, 菊池 英明, 白井 克彦
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会
    • 発表場所
      徳島
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300066
  • [学会発表] コーパス資料を用いた単語分節方略に関する試論2007

    • 著者名/発表者名
      大橋 浩輝, 宮澤 幸希, 白勢 彩子, 菊池 英明
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      八幡平(岩手)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300066
  • [学会発表] 言語獲得における母音範疇の形成過程のシミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      宮澤 幸希, 白勢 彩子, 菊池 英明
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      八幡平(岩手)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300066
  • [学会発表] Simulation of the process of learning vowel categories in language acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      Kouki Miyazawa, Ayako Shirose, Hideaki Kikuchi
    • 学会等名
      Tech. of the Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Hachimandaira
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300066
  • [学会発表] 音声による子音カテゴリカル知覚の習得モデルに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      宮澤 幸希, 白勢 彩子, 菊池 英明
    • 学会等名
      人工知能学会2006年全国大会論文集
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300066
  • [学会発表] eラーニング授業の満足度は何が規定するか : 早稲田大学人間科学部eスクール1年目の全授業評価の分析2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 松居辰則, 西村昭治, 浅田匡, 菊池英明, 金群, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      第11回日本教育メディア学会年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2004-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300287
  • [学会発表] 早稲田大学eスクールの実践 : 大学教育におけるeラーニングの展望2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 西村昭治, 浅田 匡, 菊池英明, 金 群, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2004-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300287
  • [学会発表] 母語話者の交替タイミング機能獲得時期の検討

    • 著者名/発表者名
      市川熹, 川端良子, 大橋浩輝, 仲真紀子, 菊池英明, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      音学シンポジウム2015
    • 発表場所
      電気通信大学(調布市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650075
  • 1.  前川 喜久雄 (20173693)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  小磯 花絵 (30312200)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小林 哲則 (30162001)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 純男 (10225740)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  竹本 浩典 (40374102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  北村 達也 (60293594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  籠宮 隆之 (10528269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  市川 熹 (80241933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  宮澤 幸希 (90631656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 11.  西村 昭治 (30207493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  桂田 浩一 (80324490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  馬塚 れい子 (00392126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 14.  田嶋 圭一 (70366821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  奥田 統己 (60224151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白石 英才 (10405631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒岩 眞吾 (20333510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  堀内 靖雄 (30272347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  仲 真紀子 (00172255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  高松 亮 (20216782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  米山 聖子 (60365856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  向後 千春 (00186610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  鈴木 克明 (90206467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小椋 秀樹 (00321547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  傳 康晴 (70291458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  日比谷 潤子 (70199016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  保崎 則雄 (70221562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中野 美知子 (70148229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 広子 (50191789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山地 弘起 (10220360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中島 義明 (90012492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  榑松 明 (90251701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  誉田 雅彰 (90367095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大川 茂樹 (40306395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  神長 伸幸 (90435652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  加瀬 裕子 (30296404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中川 聖一 (20115893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  匂坂 芳典 (70339737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  甲斐 充彦 (60283496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金 群 (20274251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  森 大毅 (10302184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山田 悟史 (00551524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤本 雅子 (30392541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  牧野 遼作 (10780637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  定藤 規弘 (00273003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石本 祐一 (50409786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  吉永 司 (50824190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西川 賢哉 (50780516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  能田 由紀子 (60374104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  皆川 泰代 (90521732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  新屋 裕太 (20803828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  太田 真理子 (50599412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  石塚 祐香 (40817574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大橋 浩輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  川端 良子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 59.  滝沢 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  藤倉 将平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 61.  塚原 渉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RICARDO Hoffman bion
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi