• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒木 裕行  Araki Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70431799
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
2015年度 – 2019年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教
2013年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教
2012年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 小区分03020:日本史関連 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 史学一般
キーワード
研究代表者
江戸幕府 / 対馬藩 / 弘前藩 / 近世 / 老中 / 竹屋光棣 / 日野資愛 / 鷹司政通 / 徳川斉昭 / 大日本史 … もっと見る / 歴朝要紀 / 柳川事件 / 柳川調興 / 預人 / 権力構造 / 官僚 / 政治交渉 / 幕府政治 / 藩 / 幕府 / 近世日本 / 幕藩関係 / 老中対客 / 取次 / 御用頼 / 奥右筆 / 政治 / 老中日記 / 19世紀 / 水野忠成 … もっと見る
研究代表者以外
日本近世史 / 史料学 / 日本史 / 史料 / 大名 / オランダ商館 / 朝廷 / 古文書 / 文化史 / 社会史 / 政治史 / 古文書学 / 近世史 / 書状 / 慶長御譲本 / 道蔵経 / 駿河御譲本 / 文献学 / 蔵書研究 / 書誌学 / 考証学 / 内閣文庫 / 図書寮文庫 / 紅葉山文庫 / 日本漢籍 / 藩政史 / 外交史 / 近世 / 藩 / 対馬藩 / 近世日朝関係 / 分散型史料 / 幕藩関係 / 日朝関係 / 日本近世 / 大名家史料 / 記憶 / 戦争 / 史料研究 / 在地 / 転封 / 家臣団 / 牢人 / 在地領主 / 中近世移行期 / 由緒 / 土豪 / 島原の乱 / 兵農分離 / 日明交渉 / 地震史料 / 日本 / デジタルアーカイヴ / データアーカイヴ / 歴史編纂 / データアーカイブ / 対外交流 / 東アジア / 諸問屋再興調 / 日蘭追加条約 / 市中取締類集続集 / 問屋仲間 / 藩専売 / オランダ貿易会社 / 株仲間再興令 / 株仲間解散令 / 開港 / 国産品 / 専売制 / 朝幕・公武関係史 / 日記 / 朝幕関係・公武関係 / 日記・古記録 / 公家社会 / 武家伝奏 / 摂関家 / 朝幕藩関係・公武関係 / 文書群 / 史学 / 加賀藩 / 天皇 / 江戸時代朝幕関係 / 勘定奉行 / 長崎貿易 / 江戸幕府 / マルヒナリア / オランダ商館長日記 / 東京市史稿 / 日本財政経済史料 / 天皇皇族実録 / 編年史料 / 江戸幕府財政 / 朝幕関係 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  預人の政治史的分析による近世中期幕藩国家政治構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 裕行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世後期の朝廷をめぐる政治文化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 裕行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世書状史料群の研究と歴史情報資源化

    • 研究代表者
      松澤 克行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  江戸幕府紅葉山文庫の再構と発信―宮内庁書陵部収蔵漢籍のデジタル化に基づく古典学―

    • 研究代表者
      住吉 朋彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  分散型大規模大名家史料群の高度学術資源化と地域還元

    • 研究代表者
      鶴田 啓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  幕府奥右筆の分析による近世国家権力構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 裕行
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア三国(日中韓)関係史料の研究資源共有化と実践的交流の研究

    • 研究代表者
      榎原 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦功書上から由緒へ―兵からみる兵農分離、九州北部分散所在型武家文書を事例に

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      長崎大学
  •  開港前・後の問屋仲間と藩専売

    • 研究代表者
      横山 伊徳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  19世紀前期水野忠成政権における江戸幕府政治権力構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 裕行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  宗家文書を素材とした分散所在大名家史料群の総合的研究

    • 研究代表者
      鶴田 啓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究

    • 研究代表者
      松澤 克行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究

    • 研究代表者
      山本 博文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 体制危機の到来 : 近世後期 32024

    • 著者名/発表者名
      荒木 裕行、小野 将
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068864
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00891
  • [図書] 日本近世史を見通す 第三巻 体制危機の到来2024

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行・小野将
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068864
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21963
  • [図書] 論点・日本史学2022

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二、上島享、河西秀哉、塩出浩之、谷川穣、告井幸男(分担執筆:荒木裕行)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [図書] 琉球府船と首里・那覇を描いた絵画史料研究(共著)2018

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [図書] 壬辰倭乱から朝鮮通信使の道へ(共著)2018

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      景仁文化社
    • ISBN
      9788949947983
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [図書] 戦国大名大友氏の館と権力(共著)2018

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642029513
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [図書] 近世中後期の藩と幕府2017

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [図書] 近世中後期の藩と幕府2017

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16820
  • [図書] 近世中後期の藩と幕府2017

    • 著者名/発表者名
      荒木裕之
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [図書] 近世中後期の藩と幕府2017

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02858
  • [図書] 対馬宗氏の中世史2017

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [図書] 藤田覚編『幕藩制国家の政治構造』「阿部正弘政権の大名政策」」2016

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [図書] 『幕藩制国家の政治構造』所収「阿部正弘政権の大名政策」2016

    • 著者名/発表者名
      藤田覚編(荒木裕行)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [図書] 幕藩制国家の政治構造2016

    • 著者名/発表者名
      藤田覚編(荒木裕行)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16820
  • [雑誌論文] 「書評と紹介 藤田覚著『遠山景晋』(人物叢書三一三)」2023

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 313 ページ: 89-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00891
  • [雑誌論文] ペリー来航時の江戸飯米確保策2022

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [雑誌論文] ペリー来航時の江戸飯米確保策2022

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 94 ページ: 123-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21963
  • [雑誌論文] ペリー来航時の江戸飯米確保策2022

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00891
  • [雑誌論文] ペリー来航時の江戸飯米確保策2022

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 94 ページ: 123-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00013
  • [雑誌論文] 中世日本の往復外交文書2020

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 雑誌名

      古文書の様式と国際比較

      巻: 1 ページ: 302-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [雑誌論文] 日朝講和交渉過程と偵探使2020

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 雑誌名

      共存の人文学

      巻: 3 ページ: 141-182

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [雑誌論文] 幕藩間交渉における非制度的関係の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 96-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [雑誌論文] 幕藩間交渉における非制度的関係の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 96-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [雑誌論文] 書評と紹介 藤本仁文著『将軍権力と近世国家』2018

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 850

    • NAID

      40021821866

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12497
  • [雑誌論文] 中世前期の対馬と貿易陶磁2017

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 雑誌名

      貿易陶磁研究

      巻: 37 ページ: 3-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [雑誌論文] 粉粧粉青沙器の日本への流通経路に関する一試論2017

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 雑誌名

      海洋文化財(大韓民国国立海洋文化財研究所)

      巻: 10 ページ: 99-144

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [雑誌論文] 阿部正弘政権の大名政策2016

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      幕藩制国家の政治構造

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02858
  • [雑誌論文] 「京都町奉行所による朝廷風聞調査について」2014

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [雑誌論文] 京都町奉行所による朝廷風聞調査について2014

    • 著者名/発表者名
      荒木 裕行
    • 雑誌名

      松澤克行編, 東京大学史料編纂所研究報告2013-5 近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究, 東京大学史料編纂所

      ページ: 83-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [雑誌論文] 「近世後期の鳥取藩御内用頼」2013

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      論集きんせい

      巻: 35

    • NAID

      40021049564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [雑誌論文] 「江戸幕府所司代赴任時の老中上京について」2013

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 122-9

    • NAID

      110009661252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [雑誌論文] 江戸幕府所司代赴任時の老中上京について2013

    • 著者名/発表者名
      荒木 裕行
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第122編第9号 ページ: 62-83

    • NAID

      110009661252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [雑誌論文] 近世後期の鳥取藩御内用頼2013

    • 著者名/発表者名
      荒木 裕行
    • 雑誌名

      論集きんせい

      巻: 第35号 ページ: 20-30

    • NAID

      40021049564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [雑誌論文] 近世中期の幕藩関係-金沢藩の御用頼-2010

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 雑誌名

      藤田覚編『+八世紀日本の政治と外交』山川出版社

      ページ: 5-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [雑誌論文] 近世中期の幕藩関係―金沢藩の御用頼―2010

    • 著者名/発表者名
      荒木 裕行
    • 雑誌名

      藤田覚編『十八世紀日本の政治と外交』山川出版社

      ページ: 5-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320127
  • [学会発表] パネルディスカッション 対馬宗家文書の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次,地主智彦,藤井良昭,須田牧子,荒木和憲
    • 学会等名
      対馬博物館開館記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [学会発表] 幕藩間交渉における非制度的関係の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 学会等名
      歴史学研究会近世史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [学会発表] 幕藩間交渉における非制度的関係の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [学会発表] 幕藩間交渉における非制度的関係の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 学会等名
      2019年度歴史学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12497
  • [学会発表] 幕藩関係における老中対客の意義2018

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 学会等名
      国際歴史文化研究会第7回合宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12497
  • [学会発表] 和解のための努力と結実―己酉約条の締結・施行過程を中心として―2018

    • 著者名/発表者名
      荒木 和憲
    • 学会等名
      2018年韓日国際学術会議「壬辰倭乱から朝鮮通信使の道へ―戦争の傷処と治癒、そして和解―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [学会発表] 16世紀後半~17世紀前半の東アジア海域と博多・対馬・朝鮮2018

    • 著者名/発表者名
      荒木 和憲
    • 学会等名
      ワークショップ「越境する東アジア」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [学会発表] 「壬辰戦争」の講和交渉2018

    • 著者名/発表者名
      荒木 和憲
    • 学会等名
      第59回SGRAフォーラム・第3回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性「17世紀東アジアの国際関係―戦乱から安定へ―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [学会発表] 粉青粉青沙器(粉引)の日本への流入経路に関する一試論2017

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 学会等名
      第3回高興雲垈里粉青沙器国際学術大会
    • 発表場所
      高興郡(韓国)
    • 年月日
      2017-02-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [学会発表] 大友宗麟と茶の湯文化2016

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 学会等名
      『戦国大名大友氏の館と権力』第1回共同研究会
    • 発表場所
      大友氏遺跡体験学習館(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [学会発表] 中世前期の対馬と貿易陶磁2016

    • 著者名/発表者名
      荒木和憲
    • 学会等名
      第37回日本貿易陶磁研究会研究集会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03471
  • [学会発表] 嘉永六年の柳間改革2015

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02858
  • [学会発表] 嘉永六年の柳間改革2015

    • 著者名/発表者名
      荒木裕行
    • 学会等名
      史学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16820
  • 1.  鶴田 啓 (10172066)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 将 (70272507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 博文 (80158302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 孝之 (30170757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮崎 勝美 (60143533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松方 冬子 (80251479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉森 玲子 (30262140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 良太 (10209661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  及川 亘 (70282530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡 美穂子 (30361653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松澤 裕作 (20361652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡邊 正男 (80230994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  福留 真紀 (60549517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 暁龍 (30511852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平井 誠二 (40218756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松田 敬之 (70507136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荒木 和憲 (50516276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 30.  深澤 秋人 (50612785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  古川 祐貴 (00784860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石津 裕之 (50812674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  村 和明 (70563534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中原 理恵 (00968505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐々木 孝浩 (20225874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  一戸 渉 (20597736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  矢島 明希子 (20803373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  上原 究一 (30757802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木村 麻衣子 (30814024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  會谷 佳光 (50445714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柳川 響 (50876802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐藤 道生 (60215853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山田 尚子 (60537091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大木 康 (70185213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  畑山 周平 (30710503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 一夫 (40914049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  KIM HYUNGJIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi