• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 真  KATO Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

加藤 眞  カトウ マコト

隠す
研究者番号 80204494
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 名誉教授
2015年度 – 2021年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授
2012年度: 京都大学, その他の研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 京都大学, 地球環境学堂, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 京都大学, 大学院・地球環境学堂, 教授
2007年度: 京都大学, 人間環境学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授
2002年度 – 2006年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授
2002年度 – 2006年度: 京都大学, 大学院・人間環境研究科, 教授
2003年度: 京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授
2003年度: 京都大学, 大学院・環境学研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授
1994年度 – 2000年度: 京都大学, 総合人間学部, 助教授
1999年度: 京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 助教授
1998年度: 京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 助教授
1997年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授
1992年度 – 1993年度: 京都大学, 総合人間学部, 助手
1991年度: 京都大学, 教養部, 助手
1987年度 – 1988年度: 京都大学, 教養部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 生態 / 小区分45040:生態学および環境学関連
研究代表者以外
生態 / 生物多様性・分類 / 環境保全 / 資源保全学 / 林学 / 環境動態解析 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
絶対送粉共生 / 共進化 / 潜葉虫 / 寄主特異性 / コミカンソウ科 / 多様性 / 被子植物 / ハモグリバエ / コケ植物 / ハモグリバエ科 … もっと見る / 共種分化 / ホソガ科 / 保全 / コケ / 多様化 / 送粉 / ハナホソガ / Agromyzidae / 植食性昆虫 / 昆虫 / 食植性昆虫 / シギアブ / コバネガ / 食植性 / 苔類 / シギアブ科 / コバネガ科 / コケ食 / 植物食 / 絶対送粉共生系 / 共生 / 送粉者 / カンコノキ属 / 送粉者群集 / 群集 / 群集構造 / 潜孔様式 / データベース / ハモグリガ / ツノゴケ / ハバチ / Phytoliriomyza / Marchantia / bryophyte / hornwort / liverwort / diversification / host shift / phytophagous insect / leaf-miner / 装飾花 / キノコバエ科 / キノコバエ / コミカンソウ属 / 栽培共生 / 食植者 / Mitella / cospeciation / coevolution / Gracillariidae / Phyllanthaceae / Glochidion / pollination commensalism / obligate pollination mutualism / トウダイグサ科 / ホソガ / カンコノキ / チャルメルソウ / 種特異性 / 分子系統解析 / チャルメルソウ属 / 送粉偏利共生 / Lycopsida / pollinator / Angiosperm / diversity / molecular phylogeny / leaf-miners / herbivorous insects / ソテツ / 裸子植物 / ヒカゲノカズラ網 / ヒカゲノカズラ綱 / 分子系統 / conservation / behavior / chemical defeace / pararitoid / commuaily / Ecology / erolation / leaf mining / 潜葉様式 / 行動 / 化学防衛 / 寄生蜂 / 生態 / 進化 / Ecosystem / Conservation / Insect / Plant / Salt marsh / Pollination system / Partnership / Wetland / 生態系 / 植物 / 塩性湿地 / 送粉様式 / パートナーシップ / 湿地 / ジャゴケ / 藻食性 / ガガンボ / 被子植物食 / モグリコバネガ / ナンキョクブナ / チリ / 原始的被子植物 / ゴンドワナ大陸 / コマユバチ科 / ヤツシロラン / 菌根共生 / 菌従属栄養植物 / 寄生者 / 植食者 / 種間関係・共進化 / 花香 / 開花フェノロジー / 種間関係 / セイヨウミツバチ / 大東諸島 / 奄美 / 小笠原 / 海洋島 / 送粉共生 / 寄主植司 / 寄主植物 / 原生植生 … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 環境変動 / 熱帯雨林 / 個体群動態 / biodiversity / tropical rainforest / 遺伝構造 / 送粉共生系 / 植物繁殖システム / International network / Taxonomy / Tropical Asia / Biodiversity / 多国籍 / レファレンスコレクション / 国際研究者交流 / 国際ネットワーク / 分類学 / モニタリング / 昆虫インベントリー / 熱帯アジア / phylogeography / 昆虫 / インベントリー / 生物間相互作用 / environmental fluctuation / 動植物相互作用系 / 混交フタバガキ / 混交フタバガキ林 / Population dynamics / 絶対送粉共生系 / Bihaviour of pollinator / Dynamics of forest / Speciation in tropics / Pollinator / Musa / Nepenthes / Impatiens / ウツボカズラ捕虫嚢の動物相 / 昆虫の訪花行動 / 森林動態 / 熱帯での種分化 / バショウ属Musa / ウツボカズラ属Nepenthes / ツリフネソウ属Impatiens / Database / Inventory / Environment / Insects / データベース / 環境 / evergreen broad-leaved forests / phytophagous insects / nucleotide sequence / chloroplast DNA / warm temperate region / Taiwan / 照葉樹林 / 食植性昆虫 / 塩基配列 / 葉緑体DNA / 暖温帯 / 分子植物地理学 / 台湾 / Mangrove algae / Obligate pollination mutualism / Adansonia / Mantellidae / Tenrec / Lemur / Molecular phylogenetics / Madagascar / ミケア / 多様化 / ゴンドワナ大陸 / キツネザル / 系統地理学 / 多様性 / 共生 / マダガスカル / 生業戦略 / 原猿類 / ミトコンドリアゲノム / 文化システム / 生態システム / マングローブ域藻類 / 絶対送粉共生 / バオバブ / マダガスカルガエル科 / テンレック / レムール / International research exchange / Collection / Monitoring / Insect inventory / コレクション / political ecology / Laos / Thailand / Myanmar / Southeast Asia / Taungya / tropical forest / bio-resources / ポリティカルエコロジー / ラオス / タイ / ミャンマー / 東南アジア / タウンヤ / 熱帯林 / 生物資源利用 / nuclear gene / mitochondreial gene / speciation / insects / molecular phylogeny / phylogeny / ミトコンドリア / 生活史進化 / 形態進化 / 種多様性 / 系統生物地理学 / 核遺伝子 / ミトコンドリア遺伝子 / 系統生理地理学 / 種分化 / 分子系統 / 系統進化 / interaction between plauts and animals / flora and fauna / inventroy / conservation and sustainable use / インドシナ / ボルネオ / 昆虫相 / 維管束植物 / DNAサンプリング / 生物相調査 / 熱帯雨林の保全・利用 / 繁殖生態 / 熱帯林の保全・利用 / 動物-植物相互作用 / 生物相 / 保全と持続的利用 / conservation ecology / pollinator therapy / reproductive success / heterostyly / pollinator / biological interaction / bumblebee / Primula sieboldii / 保全 / 分断孤立化 / トラマルハナバチ / 食害昆虫 / 送粉昆虫 / 累殖成功 / 保全生態学 / ポリネーターセラピー / 繁殖成功 / 異型花柱性 / ポリネーター / マルハナバチ / サクラソウ / breeding system / genetic stucture / plant-animal interaction / El Nino / pollination / diperocarp forest / エル・ニ-ニョ / 混合フタバガキ林 / extinction risk assessment / genetic diversity / indirect effect / pathogens / habitat fragmentation / genetic detelioration / レッドデータブック / メタ個体群 / 環境確率性 / 人口学的確率性 / 生物多様化 / 遺伝系多様性 / 生息地細分性 / 絶滅リスク評価 / 遺伝的多様性 / 波及効果 / 病原体 / 生息地細分化 / 遺伝的劣化 / genetic structure / population dynamics / pollination mutualism / plant-animal interactions / plant reproduction system / environmental fluctuations / mixed dipterocarp forest / Genetic structure / Pollination mutualism / Plant-animal interactions / Plant reproductive systems / Environmental change / Mixed dipterocarp forest / Tropical rainforests / 個体群遺伝構造 / 動植相互作用系 / Integrated pest control / Evolutionary Biology / Insect Ecology / Bogor / Sumatra / Herbivorous ladybird beetles / Indonesia / 害虫総合防除 / 進化生物学 / 昆虫生態学 / ボゴ-ル / スマトラ / 食葉性テントウムシ / インドネシア / 捕食寄生者 / 進化的安定性 / 能動的送粉行動 / コマユバチ科 / 選択的中絶 / 共進化 / 共生系の進化的安定性 / ハナホソガ属 / コミカンソウ科 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (275件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  内在性植食性昆虫における寄主転換・多様化過程とその駆動要因研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物食の起源とその多様な展開研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  共生系における寄生者の多様性と、寄生者が共生系に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゴンドワナ大陸における昆虫の食植性と被子植物食性の起源研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  果実をめぐる多様な昆虫群集が介在した絶対送粉共生系の進化的安定性

    • 研究代表者
      川北 篤
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  送粉共生系と植物-植食者系における共進化と共種分化研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アジアにおける昆虫インベントリーと国際ネットワークの拡大

    • 研究代表者
      矢田 脩
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      九州大学
  •  台湾及び日本における暖温帯域の分子植物地理学的研究

    • 研究代表者
      村上 哲明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      首都大学東京
      京都大学
  •  マダガスカルの生命系における共生と多様性

    • 研究代表者
      長谷川 政美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  絶対送粉共生と送粉偏利共生の起源と進化研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アジア産昆虫類のインベントリー作成と国際ネットワークの構築

    • 研究代表者
      矢田 脩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      九州大学
  •  ミャンマー北・東部跨境地域における生物資源利用とその変容

    • 研究代表者
      竹田 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物と昆虫の分子系統から見た植食性昆虫の寄主選択様式の進化研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  昆虫群集における種多様性形成過程

    • 研究代表者
      堀 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯雨林保全のための生物多様性インベントリーシステムの確立

    • 研究代表者
      清水 勇
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      京都大学
  •  寄主植物の化学防衛と寄生蜂の攻撃が介在した潜葉虫の生態・行動の進化研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  島山興における植物と昆虫のパートナーシップの成立と崩壊研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  サクラソウをめぐる生物間相互作用-その生態的・進化的意義の検討-

    • 研究代表者
      鷲谷 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      筑波大学
  •  絶滅と存続の集団生物学

    • 研究代表者
      巌佐 庸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      九州大学
  •  モンスーンアジアにおける環境変動と生物ダイナミックス

    • 研究代表者
      湯本 貴和, 井上 民二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア熱帯林の林冠構造と生物多様性の研究

    • 研究代表者
      井上 民二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  湿地生態系における植物と昆虫のパートナーシップ研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  潜葉虫の潜孔様式の進化と多様性研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  サラワクのフタバガキ林における植物の繁殖システムと動物の季節変動

    • 研究代表者
      井上 民二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  潜葉虫の潜孔様式の進化と多様性研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  インドネシアにおける食葉性テントウムシの進化生物学と個体群動態

    • 研究代表者
      片倉 晴雄, 中村 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
      金沢大学
  •  マレーシア湿潤熱帯での種の分化と相互適応的な進化の研究

    • 研究代表者
      堀田 満
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  マレーシア湿潤熱帯での種の分化と相互適応的な進化の研究

    • 研究代表者
      堀田 満
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Obligate Pollination Mutualism2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, M. & Kawakita A.
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [図書] Obligate pollination mutualism2017

    • 著者名/発表者名
      Kato M. & Kawakita A
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9784431565321
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [図書] 生命は細部に宿りたまう-ミクロハビタットの小宇宙2011

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [図書] 生命は細部に宿りたまう-ミクロハビタットの小宇宙2011

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [図書] 共生の視点から見た陸上生態系と海洋生態系. 塚本勝巳編集『海と生命』2009

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [図書] 東南アジア大陸部の雨緑樹林と農の生態. 秋道智彌監修・河野泰之責任編集『論集・モンスーンアジアの生態史第一巻生業の生態史』2008

    • 著者名/発表者名
      河野泰之・加藤真・百村帝彦
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [図書] 花と昆虫にみる共進化. 石川良輔編『節足動物の多様性と系統』2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [図書] 森の4つの共生系. 矢原徹一責任編集『森の不思議を解き明かす』2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [図書] 節足動物の多様性と系統2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 真(分担)
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [図書] 花と昆虫にみる共進化。石川良輔編『節足動物の多様性と系統』2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [図書] 森の4つの共生系,矢原徹一責任編集『森の不思議を解き明かす』2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [図書] 雨緑樹林の共生系. 秋道智彌編『図録メコンの世界-歴史と生態』2007

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Recent origin and diversification accompanied by repeated host shifts of thallus-mining flies (Diptera: Agromyzidae) on liverworts and hornworts.2023

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Yamamori, L., Imada, Y., & Sota, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 290(2000), 20222347. 号: 2000 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1098/rspb.2022.2347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03321, KAKENHI-PROJECT-23K23947
  • [雑誌論文] Diversity and larval leaf-mining habits of Japanese jewel beetles of the tribe Tracheini (Coleoptera, Buprestidae)2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Makoto、Kawakita Atsushi
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 1156 ページ: 133-158

    • DOI

      10.3897/zookeys.1156.97768

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03306, KAKENHI-PROJECT-20H03321
  • [雑誌論文] Notes on the taxonomic status and distribution of some Cylindrotomidae (Diptera, Tipuloidea), with emphasis on Japanese species2022

    • 著者名/発表者名
      Kolcs?r Levente-P?ter、Paramonov Nikolai、Imada Yume、Kato Daichi、Gamboa Maribet、Shinoka Dai、Kato Makoto、Watanabe Kozo
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 1083 ページ: 13-88

    • DOI

      10.3897/zookeys.1083.75624

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15852, KAKENHI-PROJECT-20H03321, KAKENHI-PROJECT-21F21094
  • [雑誌論文] Nocturnal emission and post‐pollination change of floral scent in the leafflower tree, Glochidion rubrum, exclusively pollinated by seed‐parasitic leafflower moths2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Tomoko、Svensson Glenn P.、Goto Ryutaro、Kawakita Atsushi、Kato Makoto
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 37 号: 2 ページ: 197-208

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12368

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03306, KAKENHI-PROJECT-20H03321, KAKENHI-PROJECT-23K21339
  • [雑誌論文] Rediscovery of Macroplea japana (Coleoptera: Chrysomelidae: Donaciinae), an aquatic leaf beetle once thought to be extinct in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., & Sota, T.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 25 号: 3

    • DOI

      10.1111/ens.12517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03321
  • [雑誌論文] Diversity underfoot of agromyzids (Agromyzidae, Diptera) mining thalli of liverworts and hornworts2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Makoto、Yamamori Luna、Imada Yume
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 1133 ページ: 1-164

    • DOI

      10.3897/zookeys.1133.94530

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23947, KAKENHI-PROJECT-20H03321
  • [雑誌論文] Effect of a cold event on population and community of pit-inhabiting sea urchins in Western Pacific coasts2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamori, L. & Kato M.
    • 雑誌名

      J. Mar. Biol. Assoc. UK

      巻: 101 号: 5 ページ: 819-826

    • DOI

      10.1017/s0025315421000680

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03321, KAKENHI-PROJECT-21J30002
  • [雑誌論文] Decorative sterile flowers in nine Japanese species of Viburnum (Adoxaceae) and their influence on pollinator visits2021

    • 著者名/発表者名
      Wong Sato A. A. & Kato M.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 36 号: 4 ページ: 567-577

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03321
  • [雑誌論文] Shift of Feeding Mode in an Epizoic Stalked Barnacle Inducing Gall Formation of Host Sea Urchin.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamori, L., & Kato, M.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23(3) 号: 3 ページ: 100885-100885

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.100885

    • NAID

      120006800721

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-18J22890, KAKENHI-PROJECT-20H03321
  • [雑誌論文] Community-level plant?pollinator interactions in a Palaeotropical montane evergreen oak forest ecosystem2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Makoto、Kawakita Atsushi、Goto Ryutaro、Okamoto Tomoko、Kobayashi Chisato、Imada Yume、Nakase Yuta、Nishioka Tatsuki、Chanthavong Bakham、Keothumma Khamsing、Kosaka Yasuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 54 号: 33-34 ページ: 2125-2176

    • DOI

      10.1080/00222933.2020.1837977

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15852, KAKENHI-PROJECT-20H03321, KAKENHI-PROJECT-18J40212, KAKENHI-PROJECT-20H03306
  • [雑誌論文] Leafflower-leafflower moth mutualism in the Neotropics: Successful transoceanic dispersal from the Old World to the New World by actively-pollinating leafflower moths2019

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., Sato, A. A. W., Salazar, J. R. L., & Kato, M.
    • 雑誌名

      PloS One

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: e0210727-e0210727

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210727

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-15H04421, KAKENHI-PROJECT-15H05241
  • [雑誌論文] Pollination-related functions of decorative sterile flowers of nine Japanese Hydrangea species (Hydrangeaceae).2019

    • 著者名/発表者名
      Wong Sato A. A. & Kato M.
    • 雑誌名

      Botany

      巻: 97 号: 10 ページ: 521-528

    • DOI

      10.1139/cjb-2018-0208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [雑誌論文] Morphological and ecological adaptation of limpet-shaped top shells (Gastropoda: Trochidae: Fossarininae) to wave-swept rock reef habitats2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamori L, & Kato M
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 8 ページ: e0197719-e0197719

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0197719

    • NAID

      120006502581

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-18J22890
  • [雑誌論文] Bryophytes facilitate outcrossing of Mitella by functioning as larval food for pollinating fungus gnats2018

    • 著者名/発表者名
      Yudai Okuyama, Tomoko Okamoto, Jostein Kjaerandsen, Makoto Kato
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 99 号: 8 ページ: 1890-1893

    • DOI

      10.1002/ecy.2364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [雑誌論文] Descriptions of new species of Issikiomartyria (Lepidoptera, Micropterigidae) and a new genus Melinopteryx gen. n2018

    • 著者名/発表者名
      Imada, Y., Kato M.
    • 雑誌名

      Zoosystematics and Evolution

      巻: 94 号: 2 ページ: 211-235

    • DOI

      10.3897/zse.94.13748

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-19K21200
  • [雑誌論文] Breeding system and bumblebee drone pollination of an explosively pollen-releasing plant, Meliosma tenuis (Sabiaceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Wong Sato AA, Kato M
    • 雑誌名

      Plant Biology.

      巻: 20 号: 3 ページ: 37-545

    • DOI

      10.1111/plb.12699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [雑誌論文] Reciprocal symbiont sharing in the lodging mutualism between walking corals and sipunculans.2017

    • 著者名/発表者名
      Igawa, M., Hata, H., Kato, M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12 号: 1 ページ: e0169825-e0169825

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169825

    • NAID

      120005953994

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05230, KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-16H02706
  • [雑誌論文] The macrobenthic community in intertidal sea urchin pits and an obligate inquilinism of a limpet-shaped trochid gastropod in the pits2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamori L, Kato M.
    • 雑誌名

      Marine Biology 164:61

      巻: 164:61 号: 3 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/s00227-017-3091-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [雑誌論文] A new species of hermit crab, Diogenes heteropsammicola (Crustacea, Decapoda, Anomura, Diogenidae), replaces a mutualistic sipunculan in a walking coral symbiosis2017

    • 著者名/発表者名
      Igawa M, Kato M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12(9) 号: 9 ページ: e0184311-e0184311

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0184311

    • NAID

      120006352396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [雑誌論文] Pollination system of Corylopsis gotoana (Hamamelidaceae) and its stonefly (Plecoptera) copollinator2017

    • 著者名/発表者名
      Wong Sato, A. A., & Kato, M.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 32 号: 4 ページ: 440-447

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [雑誌論文] Bryophyte-feeders in a basal Brachyceran lineage (Diptera: Rhagionidae: Spaniinae): Adult oviposition behavior and changes in the larval mouthpart morphology accompanied with the diet shifts.2016

    • 著者名/発表者名
      Imada Y, Kato M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 11 ページ: e0165808-e0165808

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0165808

    • NAID

      120005867111

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-14J00160
  • [雑誌論文] Bryophyte-feeding of Litoleptis (Diptera: Rhagionidae) with descriptions of new species from Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Imada, Y., Kato M.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4097 (1) 号: 1 ページ: 41-58

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4097.1.2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-14J00160
  • [雑誌論文] Revision of the Japanese species of Epicephala Meyrick with descriptions of seven new species (Lepidoptera, Gracillariidae).2015

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A. and Kato M.
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 568 ページ: 87-118

    • DOI

      10.3897/zookeys.568.6721

    • NAID

      120006333952

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420, KAKENHI-PROJECT-15H04421, KAKENHI-PROJECT-15H05241, KAKENHI-PROJECT-26650165
  • [雑誌論文] Pollination system and the effect of inflorescence size on fruit set in the deceptive orchid Cephalanthera falcata2015

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, R. S. Naito, S. Fukushima, A. Kawakita, Kato M.
    • 雑誌名

      Jouranl of Plant Research

      巻: 2015 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10265-015-0716-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-26650165
  • [雑誌論文] Intense inhabitation and relaxed host-leaf preference of aquatic chironomid leaf-miners in headwater streams in Asian lucidophyllous forests2015

    • 著者名/発表者名
      Kato M
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 49 号: 31-32 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1080/00222933.2015.1006279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] Arms race between leaf rollers and parasitoids: diversification of plant-manipulation behavior and its consequences2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi C., Matsuo K., Watanabe K., Suzuki-Ohno Y., Kawata M. and Kato M.
    • 雑誌名

      Ecological Monograph

      巻: 85 号: 2 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1890/14-0280.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-22405009, KAKENHI-PROJECT-26840134
  • [雑誌論文] Intense inhabitation and relaxed host-leaf preference of aquatic chironomid leaf-miners in headwater streams in Asian lucidophyllous forests2015

    • 著者名/発表者名
      Kato M.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 49 ページ: 1-13

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Coprinopsis asiaticiphlyctidospora sp. nov., an agaric ammonia fungus from Amami and Okinawa, southern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Fukiharu, Kiminori Shimizu, Hideyuki Utsunomiya, Jay Kant Raut, Ryutaro Goto, Tomoko Okamoto, Makoto Kato, Reiko Horigoma, Tatsuto Furuki, Noriko Kinjo
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 55 号: 5 ページ: 355-360

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.12.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07151, KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Evidence for specificity to Glomus group Ab in two Asian mycoheterotrophic Burmannia species2014

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Kawakita A, Kato M.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 29 号: 1 ページ: 57-64

    • DOI

      10.1111/j.1442-1984.2012.00387.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J00602, KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-24770018
  • [雑誌論文] Genetic differentiation and genetic diversity of Castanopsis (Fagaceae), the dominant tree species in Japanese broadleaved evergreen forests, revealed by analysis of EST associated microsatellites2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko AOKI, Saneyosni UENO, Takashi KAMIJO, Hiroaki SETOGUCHI, Noriaki MURAKAMI, Makoto KATO, Yoshihiko TSUMURA
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087429

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J40030, KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-22405013, KAKENHI-PROJECT-24247013, KAKENHI-PUBLICLY-25128708
  • [雑誌論文] Mode of life of Anomiostrea coralliophila Habe, 1975 (Ostreidae) : a sym biotic oyster living in ghost-shrimo burrows2014

    • 著者名/発表者名
      Goto R, Ohsuga K, Kato M
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 印刷中(掲載確定) 号: 2 ページ: 201-205

    • DOI

      10.1093/mollus/eyt052

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07151, KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] A novel filtering mutualism between sponge and sponge-endosymbiotic bivalve2014

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki R. and M. Kato
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 10 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108885

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Molecular phytogeny of echiuran worms (Phylum: Annelida) reveals evolutionary pattern of feeding modeand sexual dimorphism2013

    • 著者名/発表者名
      Goto R, Okamoto T, Ishikawa H, Hamamura Y, Kato M
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 8 号: 2 ページ: e56809-e56809

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0056809

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07151, KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Active pollination favours sexual dimorphism in floral scent2013

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Kawakita A, Goto R, Svensson GP, Kato M
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 280 号: 1772 ページ: 20132280-20132280

    • DOI

      10.1098/rspb.2013.2280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07151, KAKENHI-PROJECT-13J09765, KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-22405009, KAKENHI-PROJECT-24770018
  • [雑誌論文] Cryptic diversity and host specificity in giant Xenos strepsipterans parasitic in large Vespa hornets2013

    • 著者名/発表者名
      Nakase Y, Kato M.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30 号: 4 ページ: 331-336

    • DOI

      10.2108/zsj.30.331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07730, KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Host specificity and population dynamics of a sponge-endosymbiot ic bivalve.2012

    • 著者名/発表者名
      Remi Tsubaki, Makoto Kato
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 29 号: 9 ページ: 585-592

    • DOI

      10.2108/zsj.29.585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J05594, KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of the bivalve superfamily Galeommatoidea (Heterodonta, Veneroida) reveals dynamicevolution of symbiotic lifestyle and interphylum host switching2012

    • 著者名/発表者名
      Goto R, Kawakita A, Ishikawa H, HamamuraY, Kato M
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology

      巻: 12 号: 1 ページ: 172-172

    • DOI

      10.1186/1471-2148-12-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J07151, KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-24770018
  • [雑誌論文] Host selectivity, haustorial anatomy and impact of the invasive parasite Parentucellia viscosa on floodplain vegetative communities in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., Y. Takeuchi, K. Futai, M. and M. Kato
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society

      巻: 179 号: 1 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1111/j.1095-8339.2012.01263.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] The evolutionary history of maternal plant-manipulation and larval feeding behaviours in attelabid weevils (Coleoptera; Curculionoidea)2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, C., Y. Okuyama, K. Kawazoe and M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 64 号: 2 ページ: 318-330

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2012.04.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] The evolutionary history of maternal plant-manipulation and larval feeding behaviours in attelabid weevils (Coleoptera; Curculionoidea).2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, C., Y. Okuyama, K. Kawazoe and M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 64 ページ: 318-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Allopatric distribution and diversification without niche shift in a bryophyte-feeding basal moth lineage (Lepidoptera : Micropterigidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Yume Imada, Atsushi Kawakita, Makoto Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society B

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] Allopatric distribution and diversification without niche shift in a bryophyte-feeding basal moth lineage (Lepidoptera : Micropterigidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Imada, Y., A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society B

      巻: 176 号: 1721 ページ: 3026-3033

    • DOI

      10.1098/rspb.2011.0134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-22405009, KAKENHI-PROJECT-22770017
  • [雑誌論文] Review : Phylogeography of phytophagous weevils and plant species in broadleaved evergreen forests : a congruent genetic gap between western and eastern parts of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kyoko AOKI, Makoto KATO, Noriaki MURAKAMI
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 2 号: 2 ページ: 128-150

    • DOI

      10.3390/insects2020128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J40030, KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] Allopatric distribution and diversification without niche shift in a bryophyte-feeding basal moth lineage (Lepidoptera : Micropterigidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Yume Imada, Atsushi Kawakita, Makoto Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society B

      巻: In press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Life history and host utilization pattern of a strepsipteran parasite (Insecta : Strepsiptera) on the Blissine bugs (Hemiptera : Lygaeidae) living under dwarf bamboo leaf sheaths2011

    • 著者名/発表者名
      Nakase, Y., M.Kato
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 45 号: 17-18 ページ: 1089-1099

    • DOI

      10.1080/00222933.2011.552799

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] Pattern and process of diversification in an ecologically diverse epifaunal bivalve group Pterioidea (Pteriomorphia, Bivalvia)2011

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki R, Y.Kameda, M.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 58 号: 1 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2010.11.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003, KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] Selective flower abortion maintains moth cooperation in a newly discovered pollination mutualism.2010

    • 著者名/発表者名
      Goto, R., T.Okamoto, E.T.Kiers, A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      Ecology Letters 13

      ページ: 321-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Mutualism favours host specificity does antagonism in plant-herbivore interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., T.Okamoto, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 277 ページ: 2765-2774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Chemical ecology of obligate pollination mutualisms: testing the 'private channel' hypothesis in the Breynia-Epicephala association.2010

    • 著者名/発表者名
      Svensson, G.P., T. Okamoto, A. Kawakita, R. Goto, M. Kato
    • 雑誌名

      New Phytologist (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Phylogeographical patterns of a generalist acorn weevil : insight into the biogeographical history of broadleaved deciduous and evergreen forest.2010

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., M.Kato, N.Murakami
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 9

      ページ: 1-11

    • NAID

      120004965985

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Selective flower abortion maintains moth cooperation in a newly discovered pollination mutualism.2010

    • 著者名/発表者名
      Goto, R., T. Okamoto, E.T., Kiers, A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      Ecology Letters 13

      ページ: 321-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Selective flower abortion maintains moth cooperation in a newly discovered pollination mutualism.2010

    • 著者名/発表者名
      Goto, R., T. Okamoto, E.T. Kiers, A. Kawakita, M. Kato.
    • 雑誌名

      Ecology Letters 13

      ページ: 321-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Mutualism favours host specificity does antagonism in plant-herbivore interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., T.Okamoto, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 277 ページ: 2765-2774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] Chemical ecology of obligate pollination mutualisms: testing the'private channel'hypothesis in the Breynia-Epicephala association.2010

    • 著者名/発表者名
      Svensson, G.P., T. Okamoto, A. Kawakita, R. Goto, M. Kato.
    • 雑誌名

      New Phytologist (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Chemical ecology of obligate pollination mutualisms : testing the 'private channel' hypothesis in the Breynia-Epicephala association.2010

    • 著者名/発表者名
      Svensson, G.P., T.Okamoto, A.Kawakita, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      New Phytologist, 186

      ページ: 955-1004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Mutualism favours higher host specificity than does antagonism in plant-herbivore interaction.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., T. Okamoto, R. Goto, M. Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Selective flower abortion maintains moth cooperation in a newly discovered pollination mutualism2010

    • 著者名/発表者名
      Goto, R., T.Okamoto, E.T.Kiers, A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      Ecology Letters 13

      ページ: 321-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Chemical ecology of obligate pollination mutualisms : testing the 'privatechannel' hypothesia in the Breynia-Epicephala association2010

    • 著者名/発表者名
      Svenason, G.P., T.Okamoto, A.Kawakita, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 186 ページ: 995-1004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [雑誌論文] Chemical ecology of obligate pollination mutualisms : testing the 'private channel' hypothesis in the Breynia-Epicephala association2010

    • 著者名/発表者名
      Svensson, G.P., T.Okamoto, A.Kawakita, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      New Phytologist

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Chemical ecology of obligate pollination mutualisms : testing the 'private channel' hypothesis in the Breynia-Epicephala association2010

    • 著者名/発表者名
      Svensson, G.P., T.Okamoto, A.Kawakita, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 186 ページ: 995-1004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [雑誌論文] Mutualism favours higher host specificity than does antagonism in plant-herbivore interaction2010

    • 著者名/発表者名
      A.Kawakita, T.Okamoto, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Repeated independent evolution of obligate pollination mutualism in the Phyllantheae-Epicephala association.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 417-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Fern-spore-feeder interaction in temperate forests in Japan:sporing phenology and spore-feeding insect community.2009

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, M.A. Kawakita, M. Kato.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 96

      ページ: 594-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Fern-spore-feeder interaction in temperate forests in Japan : sporing phenology and spore-feeding insect community2009

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, M. A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 96

      ページ: 594-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Unveiling cryptic species diversity of flowering plants : successful biological species identification of Asian Mitella using nuclear ribosomal DNA sequences.2009

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., M.Kato.2009
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 105

      ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Fern-spore feeder interaction in temperate forests in Japan: sporing phenology and spore feeding insect community.2009

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, M., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 96

      ページ: 594-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Repeated independent evolution of obligate pollination mutualism in the Phyllantheae-Epicephala association2009

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 417-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Reproductive character displacement in genital morphology in Satsuma land snails.2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, Y, A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      American Naturalist 173

      ページ: 689-697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Repeated independent evolution of obligate pollination mutualism in the Phyllanthea-Epicephala association2009

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 417-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Phylogeographical patterns of a generalist acorn weevil:insight into the biogeographical history of broadleaved deciduous and evergreen forest2009

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., M. Kato, N. Murakami
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Fern-spore-feeder interaction in temperate forests in Japan : sporing phenology and spore-feeding insect community.2009

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, M., A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      Journal of Botany 96

      ページ: 594-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Adaptive radiation of gobies in the interstitial habitats of gravel beaches accompanied by body elongation and excessive vertical segmentation2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., T.Sugiyama, N.Tamaki, A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 9

      ページ: 145-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Repeated independent evolution of obligate pollination mutualism in the Phyllantheae-Epicephala association2009

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A, M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 417-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Fern-spore feeder interaction in temperate forests in Japan : sporing phenology and spore feeding insect community2009

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, M., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 96

      ページ: 594-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Repeated independent evolution of obligate pollination mutualism in the Phyllanthea-Epicephala association.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 417-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Repeated independent evolution of obligate pollination mutualism in the Phyllanthea-Epicephala association2009

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A and M. Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 417-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Repeated independent evolution of obligate pollination mutualism in the Phyllanthea-Epicephala association. Proceedings of the Royal Society2009

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 417-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Fern-spore feeder interaction in temperate forests in Japan : sporing phenology and spore feeding insect community2009

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, M., A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 96

      ページ: 594-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Reproductive character displacement in genital morphology in Satsuma land snails2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, Y., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      The American Naturalist 173

      ページ: 689-697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 雑誌名

      海と生命(東海大学出版会)

      ページ: 278-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Adaptive radiation of gobies in the interstitial habitats of gravel beaches accompanied by body elongation and excessive vertical segmentation.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., T. Sugiyama, N. Tamaki, A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 9

      ページ: 145-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Unveiling cryptic species diversity of flowering Plants: successfUl biological species identification of Asian Mitella using nuclear ribosomal DNA sequences.2009

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., M. Kato.
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology

      ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Reproductive character displacement in genital morphology in Satsuma land snails2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, Y., A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      American Naturalist 173

      ページ: 689-697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Plant-pollinator interactions in tropical monsoon forests in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, M, Y. Kosaka, A. Kawakita, Y. Okuyama, C. Kobayashi, T. Phimminith, D. Thongphan.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 95

      ページ: 1375-1394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Redundant species, cryptic host-associated divergence, and secondary shift in Sennertia mites (Acari : Chaetodactylidae) associated with four large carpenter bees (Hymenoptera : Apidae : Xylocopa) in the Japanese island arc2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe K, Kawakita A, Kameda Y, Kato M
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 49

      ページ: 503-513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Floral adaptations to nocturnal moth pollination in Diplomorpha (Thymelaeaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Kawakita A, Kato M.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 23

      ページ: 192-201

    • NAID

      10027453145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the endemic large carpenter bee of the Ogasawara Islands, Xylocopa ogasawarensis (Matsumura, 1912) (Hymenoptera : Apidae), inferred from four genes2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe K, Kawakita A, Sugiura S, Kato M
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 838-842

    • NAID

      120002056263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Floral adaptations to nocturnal moth pollination in Diplomorpha (Thymelaeaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Kawakita A, Kato M
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 23

      ページ: 192-201

    • NAID

      10027453145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Parallel floral adaptations to pollination by fungus gnats within the genus Mitella (Saxifragaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., O. Pellmyr and M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Host range and selectivity of the hemiparasitic plant Thesium chinensis (Santalaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      Annals of Botany 102

      ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the endemic large carpenter bee of the Ogasawara Islands, Xylocopa ogasawarensis (Hatsumura, 1912) (Hymenoptera : Apidae), inferred from four genes2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe K, Kawakita A, Sugiura S. Kato M.
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 838-842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Contribution of symbiotic mycangial fungi to larval nutrition of a leaf-rolling weevil2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, C., Y. Fukasawa, D. Hirose and M. Kato
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Host range and selectivity of the hemiparasitic plant Thesium chinense (Santalaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., A. Kawakita., M. Kato
    • 雑誌名

      Annals of Botany. 102

      ページ: 49-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the endemic large carpenter bee of the Ogasawara [s]ands, Xylocopa ogasawarensis (Matsumura, 1912) (llymenoptera : Apidae). Inferred from four genes2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe, K., A. Kawakita, S. Sugiura, M. Kato
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 838-842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Host range and selectivity of the hemiparasitic plant Thesium chinense (Santalaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., A. Kawakita., M. Kato
    • 雑誌名

      Annals of Botany 102

      ページ: 49-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Glacial bottleneck and postglacial recolonization of a seed parasitic weevil, Curculio hilgendorfi, inferred from mitochondrial DNA variation2008

    • 著者名/発表者名
      Aoki K, M. Kato and N. Murakami
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 17(14)

      ページ: 3276-3289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Systematic revision of the subgenus Luchuhadra (Pulmonata: Camaenidae: Satsuma) occurring in the central Ryukyu Archipelago2008

    • 著者名/発表者名
      Kameda Y, Kato M.
    • 雑誌名

      Venus (in press)

    • NAID

      110007087577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the endemic large carpenter bee of the Ogasawara Islands, Xylocopa ogasawarensis (Matsumura, 1912) (Hymenoptera: Apidae), inferred from four genes.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe, K., A. Kawakita, S. Sugiura, M. Kato
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 838-842

    • NAID

      120002056263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Plant-pollinator interactions in tropical monsoon forests in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Y. Kosaka, A. Kawakita, Y. Okuyama, C. Kobayashi, T. Phimminith, D. Thongphan
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 95

      ページ: 1375-1394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Parallel floral adaptations to pollination by fungus gnats within the genus Mitella(Saxifragaceae).2008

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y, O. Pellmyr, M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 46

      ページ: 560-575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Parallel floral adaptations to pollination by fungus gnats within the genus Mitella (Saxifragaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., O. Pellmyr, M, Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Parallel floral adaptations to pollination by fungus gnats within the genus Mitella (Saxifragaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Y., O. Pellmyr and M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 46

      ページ: 560-575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of the corbiculate bee tribes based on 12 nuclear protein-coding genes (Hymenoptera : Apoidea : Apidae)2008

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., J. S. Ascher, T. Sota, M. Kato and D. W. Roubik
    • 雑誌名

      Apidologie 39

      ページ: 163-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Redundant species, cryptic host-associated divergence, and secondary shift in Sennertia mites (Acari: Chaetodactylidae) associated with four large carpenter bees (Hymenoptera: Apidae: Xylocopa) in the Japanese island arc.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe, K., A. Kawakita, Y. Kameda, M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 49

      ページ: 503-513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Host range and selectivity of the hemiparasitic plant Thesium chinensis (Santalaceae).2008

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      Annals of Botany 102

      ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Plant-Pollinator interactions in tropical monsoon forests in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Kato M., Y. Kosaka, A. Kawakita, Y. Okuyama, C. Kobayashi, T. Phimminith and D. Thongphan
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 95

      ページ: 1375-1394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Floral adaptations to nocturnal moth pollination in Diplomorpha (Thymelaeaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 23

      ページ: 192-201

    • NAID

      10027453145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Plant-pollinator interactions in tropical monsoon forests in Southeast Asia.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Y. Kosaka, A. Kawakita, Y. Okuyama, C. Kobayashi, T. Phimminith, D. Thongphan
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 95

      ページ: 1375-1394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Redundant species, cryptic host-associated divergence, and secondary shift in Sennertia mites (Acari : Chaetodactylidae) associated with four large carpenter bees (Hymenoptcra : Apidea : Xylocopa) in the Japanese islandarc2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe, K., A. Kawakita, Y. Kameda, M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 49

      ページ: 503-513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] Redundant species, cryptic host-associated divergence, and secondary shift in Sennertiamites (Acari : Chaetodactylidae) associated with four large carpenter bees (Hymenoptera : Apidae : Xylocopa) in the Japanese island arc2008

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe K, Kawakita A, Kameda Y, Kato M.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 49

      ページ: 503-513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Host range and selectivity of the hemiparasitic plant Thesium chinense (Santalaceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K., A. Kawakita and M. Kato
    • 雑誌名

      Annals of Botany 102

      ページ: 49-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Floral adaptations to nocturnal moth pollination in Diplomorpha (Thymelaeaceae).2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 23

      ページ: 192-201

    • NAID

      10027453145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [雑誌論文] lacial bottleneck and postglacial recolonization of a seed parasitic weevil, Curculio hilgendorfi, inferred from mitochondrial DNA variation2008

    • 著者名/発表者名
      Aoki K, M. Kato, N. Murakami
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 17(14)

      ページ: 3276-3289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Molecular phylogeography of two sibling species of Eurema butterflies.2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, S., M.Nomura, Y.Kato, O.Yata, D.Kageyama
    • 雑誌名

      Genetica (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Molecular phylogeography of two sibl ing species of2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, S., Nomura, M., Kato, Y., Yata, O., Kageyama, D
    • 雑誌名

      Eurema butterflies Genetica

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Effects of leaf quality and microhabitat on the survival of aleaf-rolling weevil (Attelabidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, C., M. Kato
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 150-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Molecular phylogeography of two sibling species of Eurema butterflies2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, S., Nomura, M., Kato, Y., Yata, O. & D. Kaeevama
    • 雑誌名

      Genetica (online published: DOI: 10.1007/s10709-006-9134-1) 131

      ページ: 241-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Interspecific variation of floral scent composition in Glochidion and its association with host-specific pollinating seed parasite (Epicephala)2007

    • 著者名/発表者名
      kamoto T., A. Kawakita and M. Kato
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Ecology 33

      ページ: 1065-1081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Contribution of symbiotic mycangial fungi to larval nutrition of a leaf-rolling weevil2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi C., Y. Fukasawa, D. Hirose and M. Kato
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology 22

      ページ: 150-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Effects of leaf quality and microhabitat on the survival of a leaf-rolling weevil (Attelabidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi C and M. Kato
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 150-155

    • NAID

      10018702756

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Interspecific variation of floral scent composition in Glochidion and its association with host-specific pollinating seed parasite (Epicephala)2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Ecology (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Interspecific variation of floral scent composition in Glochidion and its association with host-specific pollinating seed parasite(Epicephala)2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., A. Kawakita, M. Kato
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Ecology 33

      ページ: 1065-1081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Larger body size with higher predation rate2007

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, T., N. Ishida, N. Kato and N. Yamamura
    • 雑誌名

      Ecology of Freshwater Fish 16

      ページ: 362-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Cryptic genetic divergence and associated morphological differentiation in the arboreal land snail Satsuma (Luchuhadra) largillierti (Camaenidae) endemic to the Ryukyu Archipelago, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kameda, Y., A. Kawakita and M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 45

      ページ: 519-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Contribution of symbiotic mycangial fungi to larval nutrition of a leaf-rolling weevil.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, C., Y. Fukasawa, D. Hirose, M. Kato
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology 22

      ページ: 150-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] 「キチョウ」2種の間に存在する生殖隔離機構.2006

    • 著者名/発表者名
      廣木眞達, 加藤義臣
    • 雑誌名

      昆虫と自然 41(5)

      ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Pollinator and stem- and corm-boring insects associated with mycoheterotrophic orchid Gastrodia elata2006

    • 著者名/発表者名
      Kato M., K. Tsuji and A. Kawakita
    • 雑誌名

      Annals of the Entomological Society of America 99

      ページ: 851-858

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Assessment of the diversity and species specificity of the mutualistic association between Epicephala moths and Glochidion trees2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 3567-3581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405014
  • [雑誌論文] Assessment of the diversity and species specificity of the mutualistic association between Epicephala moths and Glochidion trees2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 3567-3581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Pollinator and stem- and corm-boring insects associated with mycoheterotrophic orchid Gastrodia elata2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., K.Tsuji, A.Kawakita
    • 雑誌名

      Annals of Entomological Society of America 99(5)

      ページ: 851-858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Effects of leaf quality and microhabitat on the survival of a leaf-rolling weevil (Attelabidae)2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi C., M. Kato
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 150-155

    • NAID

      10018702756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Genetic structure of sibling butterfly species affected by Wolbachia infection sweep : evolutionary and biogeographical implications.2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, S., Nomura, M., Kato, Y., T.Fukatsu
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 1095-1108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Assessment of the diversity and species specificity of the mutualistic association between Epicephala moths and Glochidion trees2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 3567-3581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] A novel obligate cultivation mutualism between damselfish and Polysiphonia algae2006

    • 著者名/発表者名
      Hata H and M. Kato
    • 雑誌名

      Biology Letters 2

      ページ: 593-596

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] 「キチョウ」2種の間に存在する生殖隔離機構2006

    • 著者名/発表者名
      廣木 眞達・加藤 義臣
    • 雑誌名

      昆虫と自然 41(5)

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Assessment of the diversity and species specificity of the mutualistic moths and Glochidion trees2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 3567-3581

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Genetic structure of sibling butterfly species affected by Wolbachia infection sweep:evolutionary and biogeographical implications2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, S., Nomura, M., Kato, Y. & T.Fukatsu
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 1095-1108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] 2種の「キチョウ」.2006

    • 著者名/発表者名
      加藤義臣
    • 雑誌名

      昆虫と自然 41(5)

      ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] 2種ゐ「キチョウ」2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 義臣
    • 雑誌名

      昆虫と自然 41(5)

      ページ: 7-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Pollinator and stem-and corm-boring insects associated with mycoheterotrophic orchid Gastrodia elata.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., K.Tsuji, A.Kawakita.
    • 雑誌名

      Annals of the Entomological Society of America 99

      ページ: 851-858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Assessment of the diversity and species specificity of the mutualistic association between Epicephala moths and Glochidion trees2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A and M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 3567-3581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] A novel obligate cultivation mutualism between damselfish and Polysiphonia algae2006

    • 著者名/発表者名
      Hata, H., M.Kato
    • 雑誌名

      Biology Letters 2

      ページ: 593-596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [雑誌論文] Genetic structure of sibling butterfly species affected by Wolbachia infection sweep : evolutionary and biogeographical implications2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, S., Nomura, M., Kato, Y., Fukatsu, T
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 1095-1108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Reproduction involving spermatophores in four bivalve genera of the superfamily Galeommatoidea commensal with holothurians.2005

    • 著者名/発表者名
      Lutzen, J., Kato, M., Kosuge, T., Foighil, D.O
    • 雑誌名

      Molluscan Research 25

      ページ: 55-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] 西南日本および台湾におけるキチョウ(鱗翅目,シロチョウ科)2型の地理的分布とその分類学的位置2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 義臣・矢田 脩
    • 雑誌名

      Trans.Tepid.Soc.Japan 56(3)

      ページ: 171-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA of phytophagous insects as a molecular tool for phylogeographic study of host plants2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., Kato, M., Murakami, N
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 56

      ページ: 55-69

    • NAID

      110006318377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA of phytophagous insects as a molecular tool for phylogeographic study of host plants2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., Kato, M., N.Murakami
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 56

      ページ: 55-69

    • NAID

      110006318377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Nonuniform concerted evolution and chloroplast capture: Heterogeneity of observed introgression patterns in three molecular data partition phylogenies of Asian Mitella (Saxifragaceae)2005

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., Fujii, N., Wakabayashi, M., Kawakita, A., Ito, M., Watanabe, M., Murakami, N. & M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 22

      ページ: 285-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Reproduction involving spermatophores in four bivalve genera of the superfamily Galeommatoidea commensal with holothurians2005

    • 著者名/発表者名
      Ltzen, J., Kato, M., Kosuge, T., D.O.Foighil
    • 雑誌名

      Molluscan Research 25

      ページ: 55-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Nonuniform concerted evolution and chloroplast capture: Heterogeneity of observed introgression patterns in three molecular data partition phylogenies of Asian Mitella (Saxifragaceae).2005

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., Fujii, N., Wakabayashi, M., Kawakita, A., Ito, M., Watanabe, M., Murakami, N., M.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 22

      ページ: 285-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA of phytophagous insects as a molecular tool for phylogeographic study of host plants2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., Kato, M., N.Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 56

      ページ: 55-69

    • NAID

      110006318377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405014
  • [雑誌論文] Nonuniform concerted evolution and chloroplast capture : Heterogeneity of observed introgression patterns in three molecular data partition phylogenies of Asian Mitella (Saxifragaceae)2005

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., Fujii, N., Wakabayashi, M., Kawakita, A., Ito, M., Watanabe, M., Murakami, N., Kato, M
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 22

      ページ: 285-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Nonuniform concerted evolution and chloroplast capture : Heterogeneity of observed introgression patterns in three molecular data partition phylogenies of Asian Mitella (Saxifragaceae).2005

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, V., N.Fujii, M.Wakabayashi, A.Kawakita, M.Ito, M.Watanabe, N.Murakami, M.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 22

      ページ: 285-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Nonuniform concerted evolution and chloroplast capture : Heterogeneity of observed introgression patterns in three molecular data partition phylogenies of Asian Mitella (Saxifragaceae)2005

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., N.Fujii, M.Wakabayashi, A.Kawakita, M.Ito, M.Watanabe, N.Murakami, M.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 22

      ページ: 285-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] 西南日本および台湾におけるキチョウ(鱗翅目,シロチョウ科)2型の地理的分布のとその分類学的位置.2005

    • 著者名/発表者名
      加藤義臣, 矢田 脩
    • 雑誌名

      Trans.lepid.Soc.Japan 56(3)

      ページ: 171-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA of phytophagous insects as a molecular tool for phylogeographic study of host plants.2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., M.Kato, N.Murakami
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 56

      ページ: 55-69

    • NAID

      110006318377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Reproduction involving spermatophores in four bivalve genera of the superfamily Galeommatoidea commensal with holothurians.2005

    • 著者名/発表者名
      Luzen, J., M.Kato, T.Kosuge, D.O.Foighil
    • 雑誌名

      Molluscan Research 25

      ページ: 99-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Evolution of obligate pollination mutualism in New Caledonian Phyllanthus (Euphorbiaceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M.Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 410-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Plant-pollinator interactions in New Caledonia influenced by introduced honey bees2004

    • 著者名/発表者名
      Kato M, A.Kawakita
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1813-1826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Pollynation by fungus fnats in four species of the genus Mitella(Saxifragaceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., Kato, M., N.Murakami
    • 雑誌名

      Bot.J.Linn.Soc. 144

      ページ: 449-460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405014
  • [雑誌論文] Obligate pollination mutualism in Breynia (Phyllanthaceae) : further documentation of pollination mutualism involving Epicephala moths (Gracillariidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M. Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1319-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Cospeciation analysis of an obligate pollination mutualism : Have Glochidion trees (Euphorbiaceae) and pollinating Epicephala moths (Gracillariidae) diversified in parallel?2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., A.Takimura, T.Terachi, T.Sota, M.Kato.
    • 雑誌名

      Evolution 58

      ページ: 2201-2214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Plant-pollinator interactions in New Caledonia influenced by introduced honey bees2004

    • 著者名/発表者名
      Kato M., A.Kawakita
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1813-1826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Evolution of obligate pollination mutualism in new Caledonian Phyllanthus (Euphorbiaceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M.Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 410-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Evolution of obligate pollination mutualism in new Caledonian Phyllanthus (Euphorbiaceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M. Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 410-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Obligate pollination mutualism in Breynia (Phyllanthaceae) : further documentation of pollination mutualism involving Epicephala moths (Gracillariidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M.Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1319-1325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Obligate pollination mutualism in Breynia (Phyllanthaceae) : further documentation of pollination mutualism involving Epicephala moths (Gracillariidae).2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M.Kato.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1319-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Cospeciation analysis of an obligate pollination mutualism : Have Glochidion trees (Euphorbiaceae) and polinating Epicephala moths (Gracillariidae) diversified in parallel?2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M.Kato
    • 雑誌名

      Evolution 58

      ページ: 2201-2214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255007
  • [雑誌論文] Plant-pollinator interactions in New Caledonia influenced by introduced honey bees2004

    • 著者名/発表者名
      Kato M., A.Kawakita.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1813-1826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Evolution of obligate pollination mutualism in New Caledonian Phyllanthus (Euphorbiaceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M.Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 410-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255007
  • [雑誌論文] Ant-colonized domatia on fruits of Mucuna interrrupta (Leguminosae).2004

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Yamane Sk, Phengklai C
    • 雑誌名

      Journal Plant Research 117

      ページ: 319-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255016
  • [雑誌論文] Pollination by fungus gnats in four species of the genus Mitella (Saxifragaceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., M.Kato, N.Murakami.
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society 144

      ページ: 449-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Plant-pollinator interactions in New Caledonia influenced by introduced honey bees2004

    • 著者名/発表者名
      Kato M., A.Kawakita
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1813-1826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255007
  • [雑誌論文] Cospeciation analysis of an obligate pollination mutualism : Have Glochidion trees (Euphorbiaceae) and pollinating Epicephala moths (Gracillariidae) diversified in parallel?2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., A.Takimura, T.Terachi, T.Sota, M.Kato
    • 雑誌名

      Evolution 58

      ページ: 2201-2214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Obligate pollination mutualism in Breynia (Phyllanthaceae) : further documentation of pollination mutualism involving Epicephala moths (Gracillariidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M.Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 1319-1325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255007
  • [雑誌論文] Ant-colonized domatia on fruits of Mucuna interrrupta (Leguminosae).2004

    • 著者名/発表者名
      Kato H, et al.
    • 雑誌名

      Journal Plant Research 117

      ページ: 319-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255016
  • [雑誌論文] Pollination by fungus gnats in four species of the genus Mitella (Saxifragaceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y., M.Kato, N.Murakami
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society 144

      ページ: 449-460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Cospeciation analysis of an obligate pollination mutualism : Have Glochidion trees (Euphorbiaceae) and polinating Epicephala moths (Gracillariidae) diversified in parallel?2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., M.Kato
    • 雑誌名

      Evolution 58

      ページ: 2201-2214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Evolution of obligate pollination mutualism in New Caledonian Phyllanthus (Euphorbiaceae)2003

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M.Kato.
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America 100

      ページ: 5264-5267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Anobligate pollination mutualism and reciprocal divensification in the tree genus Glochidion (Euphorbiaceae)2003

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., A.Takimara, A.Kawakita
    • 雑誌名

      Proceedings of Nationgl Academy of Sciences of the United States of America 100

      ページ: 5264-5267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] Evolation of obligate pollination mutualism in New Caledonian phyllanthas (Euphorbiaceae)2003

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, A., M. Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America 100

      ページ: 5264-5267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [雑誌論文] An obligate pollination mutualism and reciprocal diversification in the tree genus Glochidion (Euphorbiaceae)2003

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., A.Takimura, A.Kawakita.
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America 100

      ページ: 5264-5267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370012
  • [学会発表] Origin and diversification of leaf/stem-miners2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kato
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] An unusual stalked barnacle living communally in a semi-open gall of a sea urchin test2019

    • 著者名/発表者名
      Luna YAMAMORI, Makoto KATO
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] エボシガイ類による宿主ウ ニの硬組織の改変2019

    • 著者名/発表者名
      山守 瑠奈,加藤 真
    • 学会等名
      日本動物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] Loss of shell coiling: adaptation to wave-swept rock surfaces and symbiotic life in sea urchin pits2019

    • 著者名/発表者名
      Luna Yamamori and Makoto Kato
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] ウニの殻にえいを形成するヤドリエボシ類の系統と生態2019

    • 著者名/発表者名
      山守瑠奈, 加藤真
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] 完全に笠型化した巻貝ハナザラ ー危険空間への住み込み共生が招く貝殻の扁平化2017

    • 著者名/発表者名
      山守瑠奈, 加藤真
    • 学会等名
      日本動物学会富山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] Is stonefly pollination possible? Corylopsis gotoana (Hamamelidaceae) pollination by a stonefly Obipteryx femoralis (Plecoptera, Taeniopterygidae)2017

    • 著者名/発表者名
      Wong Sato Akira Armando・加藤 真
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] 苔を喰むアブ(双翅目シギアブ科):食性の転換に伴う幼虫の口器形態の進化2017

    • 著者名/発表者名
      今田弓女, 加藤真
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] 岩礁域の住み込み共生2017

    • 著者名/発表者名
      山守瑠奈, 加藤真
    • 学会等名
      日本ベントス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] 共生で織り込まれた自然、共生が創りだす生物多様性2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 真
    • 学会等名
      南方熊楠賞授賞式
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] Limpet-like shell in Trochidae: obligate inquilinism of Broderipia iridescens in pits of sea urchins2017

    • 著者名/発表者名
      Luna Yamamori, Makoto Kato
    • 学会等名
      The 3rd Asian Marin Biology Symposium, Kumamoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] 苔を食むアブ(双翅目シギアブ科):食性の転換に伴う幼虫の口器形態の進化2017

    • 著者名/発表者名
      今田弓女・加藤 真
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] ハナザラにおける危険狭隘空間への適応2017

    • 著者名/発表者名
      山守瑠奈・加藤 真
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] 可動サンゴに棲み込む新たな共生者の発見~ムシノスチョウジガイ属・スツボサンゴ属のサンゴと共生するホシムシおよびヤドカリ~2016

    • 著者名/発表者名
      井川桃子・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会63回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] Ecology and evolution of the association between bryophytes and herbivorous insects2016

    • 著者名/発表者名
      Imada, Y., Kato, M.
    • 学会等名
      日本生態学会63回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] Flower visit and possible co-pollination by a stonefly species in Corylopsis gotoana (Hamamelidaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Wong SA, Kato M.
    • 学会等名
      日本生態学会63回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] Bryophyte-feeders in the midst of carnivores: Long-term association between rhagionid flies (Diptera: Rhagionidae) and liverworts.2016

    • 著者名/発表者名
      Yume Imada, Makoto Kato.
    • 学会等名
      XXV International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02420
  • [学会発表] 日本列島におけるジュズイミミズ類の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      山根美子・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] Do insects care about decorations? Attracting function of Hydrangeaceae and Caprifoliaceae decptatove flowers2015

    • 著者名/発表者名
      Sato WA, Kato M
    • 学会等名
      日本生態学会62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] コミカンソウ科における雄花食性タマバエによる送粉2015

    • 著者名/発表者名
      川北篤・望月昴・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 自然史標本と生態学2014

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「自然史標本の継承-人類の財産を失わないために今なすべきこと」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 自然史標本と生態学2014

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「自然史標本の継承-人類の財産を失わないために今なすべきこと」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] Strepsipteran parasites control the pollination behavior of their host bees2012

    • 著者名/発表者名
      Nakase Y., Kato M.
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] カイメン埋在性二枚貝の個体群動態とホスト利用様式2012

    • 著者名/発表者名
      椿玲未・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] Pollination biology of mycoheterotrophic orchid Gastrodia elata : Apomixisas insurance when insect-mediated pollination fails2012

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K., Kato M
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] Strepsipteran parasites control the pollination behavior of their host bees2012

    • 著者名/発表者名
      Nakase Y., Kato M.
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] カイメン埋在性二枚貝の個体群動態とホスト利用様式2012

    • 著者名/発表者名
      椿玲未・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] Pollination biology of mycoheterotrophic orchid Gastrodia elata : Apomixis as insurance when insect-mediated pollination fails2012

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K., Kato M
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] 送粉共生がはぐくむ植物の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会・公開市民講演会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 外生菌根菌に依存しない菌従属栄養性獲得の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      末次健司・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 絶対送粉共生系における植物・送粉者間相互作用の地理的変異2011

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] 絶対送粉共生系における植物・送粉者間相互作用の地理的変異2011

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 送粉共生がはぐくむ植物の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会・公開市民講演会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] 種子食性送粉者の過剰産卵を罰するウラジロカンコノキの選択的中絶2009

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎, 岡本朋子, 加藤真
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] ハナホソガ属における能動的送粉行動の進化と二次的喪失2009

    • 著者名/発表者名
      川北篤・加藤真
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県滝沢村)
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [学会発表] Community-level plant pollinator interactions in Asia and Oceania2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, M.
    • 学会等名
      国際シンポジウム「生物の相互作用が創る多様性」Origin of Biodiversity bybiological interactions.
    • 発表場所
      国立科学博物館新宿分館(東京都)
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] ハナホソガ属における能動的送粉行動の進化と二次的喪失2009

    • 著者名/発表者名
      川北篤, 加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [学会発表] ハナホソガ属における能動的送粉行動の進化と二次的喪失2009

    • 著者名/発表者名
      川北篤, 加藤真
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 絶対送粉共生関係をかたち作る花の匂いの化学構成と動態2009

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子, 後藤龍太郎, 加藤真
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] Community-level plant pollinator interactions in Asia and Oceania2009

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      国際シンポジウム「生物の相互作用が創る多様性」Origin of Biodiversity by biological interactions
    • 発表場所
      国立科学博物館新宿分館(東京都).
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] コミカンソウ科で発見された絶対送粉共生系:パートナー同士の急速な相乗多様化2009

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      第25回京都賞記念ワークショップ「進化・種分化・長期フィールド研究」
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市).
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] コミカンソウ科で発見された絶対送粉共生系 : パートナー同士の急速な相乗多様化2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, M.
    • 学会等名
      第25回京都賞記念ワークショップ「進化・種分化・長期フィールド研究」
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 森の4つの共生系2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 真
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会公開講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 絶対送粉共生系が促したハナホソガ属の高い種特異性の進化2008

    • 著者名/発表者名
      川北篤・岡本朋子・後藤龍太郎・加藤真
    • 学会等名
      第40回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      デュープレックスセミナーホテル(茨城県守谷市)
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [学会発表] カンコノキーハナホソガ絶対送粉共生系の開花フェノロジーの多様性2008

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎、岡本朋子、川北篤、加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県博多市
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] カノコノキ-ハナホソガの絶対送粉共生系における開花フェノロジーの多様性2008

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎・岡本朋子・川北 篤・加藤 真
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 森の4つの共生系2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会公開講演会「エコロジ-講座森の不思議を解き明かす」
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 日本産チャルメルソウ属における送粉者が介在した生殖隔離機構とその意義適応的意義2008

    • 著者名/発表者名
      奥山雄大・加藤 真
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 絶対送粉共生系が促したハナホソガ属の高い種特異性の進化2008

    • 著者名/発表者名
      川北篤, 岡本朋子, 後藤龍太郎, 加藤真
    • 学会等名
      第40 回種生物シンポジウム
    • 発表場所
      守谷市デュープレックスセミナーホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 台湾産蝶類数種の光周反応2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 義臣・矢田 脩・YU-Feng Hsu
    • 学会等名
      第52回応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学, 宇都宮
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [学会発表] 共生がつくりだす世界2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      第8回奈良女子大学共生科学研究センターシンポジウム「生物にみられる共生の世界
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良市)
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 絶対送粉共生系が促したハナホソガ属の高い種特異性の進化2008

    • 著者名/発表者名
      川北篤, 岡本朋子, 後藤龍太郎, 加藤真
    • 学会等名
      種生物学会
    • 発表場所
      デュープレックスセミナーホテル(茨城県守谷市)
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870021
  • [学会発表] ユキノシタ科チャルメルソウ属に見られる花の匂いの送粉シンドローム2008

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子、奥山雄大、加藤真
    • 学会等名
      日本進化学会.第10回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 植物と送粉者間の相互作用を介在する花の匂いの役割2008

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子、加藤真
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第52回大会小集会「生物間相互作用の情報化学送粉シンドロームを創り出す植物の情報戦略」
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 植物と送粉昆虫の共進化2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      ジャン・アンリ=ファーブル
    • 発表場所
      琵琶湖博物館ホール(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 台湾産蝶類数種の光周反応2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 義臣・矢田 脩・YU-Feng Hsu
    • 学会等名
      第52回応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学,宇都宮
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [学会発表] ユキノシタ科チャルメルソウ属における花の匂いの送粉シンドローム2008

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子、奥山雄大、加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県博多市)
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] カンコノキ属4種の開花・結実フェノロジーとその種子食性送粉者の生活環2008

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎、岡本朋子、加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会近畿地区会2008年度第2回例会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] シダ植物の胞子形成フェノロジーと胞子食者の生活史2008

    • 著者名/発表者名
      澤村恵・川北 篤・加藤 真
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 植物と送粉昆虫の共進化2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日仏友好百五十年記念国際シンポジウム『シャン・アンリ=ファーブル』
    • 発表場所
      琵琶湖博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] ユキノシタ科チヤルメルソウ属に見られる花の匂いの送粉シンドローム2008

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子, 奥山雄大, 加藤真
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] アジアの自然と共生系夏緑樹林・照葉樹林・雨緑樹林・熱帯雨林2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      人間・環境学研究科公開講演会「10年後の日本」
    • 発表場所
      京都大学大学院人間・環境学研究科(京都市)
    • 年月日
      2008-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] ユキノシタ科チャルメルソウ属における華の匂いの送粉シンドローム2008

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子・奥山雄大・加藤 真
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 絶対送粉共生系が促したハナホソガ属の高い種特異性の進化.種生物学会2008

    • 著者名/発表者名
      川北篤、岡本朋子、後藤龍太郎、加藤真
    • 学会等名
      第40回種生物シンポジウム.デュープレックスセミナーホテル
    • 発表場所
      茨城県守谷市
    • 年月日
      2008-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] Differences in seasonal morph response and host plant use between two types of the butterfly "Eurema hecabe" in Taiwan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Yata, O., Y-F., Hsu
    • 学会等名
      Program of International Symposium(TAIIV) :
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [学会発表] Molecular phylo- geography of two sibling species of Eurema butterflies.2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, S., Nomura, M., Kato, Y., Yata, O., D., Kageyama
    • 学会等名
      Program of International Symposium(TAIIV) :
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255001
  • [学会発表] シダ植物の胞子形成フェノロジーと胞子食トゲアシガ亜科ガ類(Stathmopodidae)の寄主特異性2007

    • 著者名/発表者名
      澤村恵・川北 篤・加藤 真
    • 学会等名
      第39回種生物シンポジウム
    • 発表場所
      六甲山YMCA
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] カンコノキ族絶対送粉共生系において2007

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子、加藤真
    • 学会等名
      Epicephala属ホソガは花の香りを利用して種得意的な寄種を判別できる
    • 発表場所
      日本生態学会第54回大会.愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2007-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 植物-送粉者間に見られる特異性と情報化学物質としての花の匂いの関係2007

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子、奥山雄大、加藤真
    • 学会等名
      日本昆虫学会.第67回大会植食性昆虫研究会
    • 発表場所
      神戸大学理学部(神戸市)
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] カンコノキーハナホソガ絶対送粉共生系の開花フェノロジーの多様性2007

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎、岡本朋子、川北篤、加藤真
    • 学会等名
      種生物学会第39回種生物シンポジウム
    • 発表場所
      六甲山YMCA(神戸市)
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 香りが支える種特異性-カンコノキ属とEpicephala属絶対送粉共生系において2006

    • 著者名/発表者名
      岡本朋子、加藤真
    • 学会等名
      種生物学会第38回種生物シンポジウム
    • 発表場所
      マキノセミナーハウス(滋賀県高島市)
    • 年月日
      2006-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207002
  • [学会発表] 種特異的な送粉者が促す植物の多種共存と多様化

    • 著者名/発表者名
      川北 篤・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] ネジレバネに操作された宿主ハナバチの訪花行動.

    • 著者名/発表者名
      中瀬悠太・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] ハナバチネジレバネの多様性と寄主特異性

    • 著者名/発表者名
      中瀬悠太・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 従属栄養性に制約された寄生植物の送粉様式:送粉者をおびき寄せる第三者の存在.

    • 著者名/発表者名
      末次健司・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] カイメンとカイメン埋在性二枚貝における水流を介した相利共生関係

    • 著者名/発表者名
      椿玲未・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] コケ植物食のシギアブにおける食植性の起源と多様化

    • 著者名/発表者名
      今田弓女・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] 菌類を利用する植物、菌類に擬態する植物-送粉を達成するための特殊な方策

    • 著者名/発表者名
      末次健司・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 種特異的な送粉者が促す植物の多種共存と多様化

    • 著者名/発表者名
      川北 篤・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • [学会発表] コケ植物食のシギアブにおける食植性の起源と多様化.

    • 著者名/発表者名
      今田弓女・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22247003
  • [学会発表] 葉状体に隠された多様性:苔類を食べるシギアブ科の寄主特異性と寄主転換様式

    • 著者名/発表者名
      今田弓女・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405009
  • 1.  曽田 貞滋 (00192625)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山根 正気 (30145453)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  市野 隆雄 (20176291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺内 良平 (50236981)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川北 篤 (80467399)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 48件
  • 7.  井上 民二 (90109041)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  甲山 隆司 (60178233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺地 徹 (90202192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  片倉 晴雄 (40113542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  矢田 脩 (80038489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  堀田 満 (10026817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒井 章子 (30361306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  友国 雅章 (90110105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 恭一郎 (40359469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡田 博 (40089892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  HAMID Abang
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  LEE Hua Seng
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西田 隆義 (60208189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井上 健 (40176425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市岡 孝朗 (40252283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山岡 亮平 (00111948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  巌佐 庸 (70176535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  重定 南奈子 (70025443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢原 徹一 (90158048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  東 正彦 (40183917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鷲谷 いづみ (40191738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  徳永 幸彦 (90237074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  牧 雅之 (60263985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 和雄 (50187712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大串 隆之 (10203746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 勇 (80025486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  堀 道雄 (40112552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山田 勇 (80093334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  湯川 淳一 (80041622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  長谷川 政美 (60011657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  湯浅 浩史 (10072620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  池谷 和信 (10211723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安高 雄治 (50336187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  原 慶明 (60111358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  村上 哲明 (60192770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  広渡 俊哉 (20208896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吹春 俊光 (50250147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中村 浩二 (70111755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  椿 宜高 (30108641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小野 正人 (70204253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  金子 明 (60169563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宝来 聰 (40126157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  嶌 洪 (70038280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  畑 啓生 (00510512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  奥山 雄大 (40522529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  NOERDJITO W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ABBAS I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伊藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ABDUL Rahman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ヌルジト ウォロー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  アバス イドルス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  松本 和馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  MAHMUD Bin M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  MERDEK Mahmud Bin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ABANG A Hami
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ABANG A.Hami
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  HAMID Abang.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  LEE HuaSeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  Syahbuddin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  RUSDI Tamin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  IDRUS Abbas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  RUSJDI Tamin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  TAMIN Rusjdi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  今田 弓女
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi