• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾高 煌之助  ODAKA Konosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90017658
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2019年度 – 2023年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2014年度 – 2018年度: 一橋大学, 名誉教授
2013年度 – 2015年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2009年度 – 2011年度: 一橋大学, 名誉教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 法政大学, 経済学部, 名誉教授
2007年度: 法政大学, 名誉教授
2005年度 – 2006年度: 法政大学, 経済学部, 教授
1999年度 – 2002年度: 法政大学, 経済学部, 教授
1986年度 – 1998年度: 一橋大学, 経済研究所, 教授
1996年度: 一橋大学経済研究所, 教授
1992年度: 一橋大学経済研究所, 教授
1986年度: 一橋大, 経済研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済事情・政策学 / 小区分07040:経済政策関連 / 経済政策(含経済事情) / 経済史
研究代表者以外
経済史 / 経済事情・政策学 / 小区分07070:経済史関連 / 統計学 / 政治学 / 経済政策(含経済事情) / 経済史 / 応用経済学 / 経済政策
キーワード
研究代表者
GDP / 機械工業 / 産業政策 / 自動車部品 / 中小企業 / 国民経済計算 / アジア / 経済統計 / auto parts / machinery industry … もっと見る / economic growth / Postwar Japan / 自動車部品工業 / 高度成長 / 戦後日本 / Economic statistics / Macro economy / Asia / Comparative economic history / National economic accounting / マクロ経済 / 比較経済史 / Japan / Economic development / Technology transfer / Personnel management / Production control / Machinery industry / Medium- and small-scale firms / India / 国際金融と経済発展 / インドの中小企業 / 日本の中小企業 / 日本 / 経済開発 / 技術移転 / 労務管理 / 生産管理 / インド / Southeast Asian economies / Japanese economy, / Auto parts, / Network, / Medium- and small-scale firms, / Subcontracting, / 機振法 / 東南アジア経済 / 日本経済 / ネットワ-ク / 下請制 / 経済史資料 / 公文書管理と保存 / アーキヴィスト / 公文書館 / 行政文書保管 / 経済政策 / アーカイヴ / 現代史 / 文書保存 / 歴史資料 / 経済政策史 / 日本経済史 / 地域環境経済 / 長期経済統計 / 経済発展 / 極東ロシア / 数量経済史 / 工業化 / 比較経済発展 / マクロ経済史統計 / 国民所得 … もっと見る
研究代表者以外
所得分布 / 戸数割 / 経済発展 / 国際比較 / 都市化 / 経済史 / 国民経済計算 / 長期経済統計 / 貧困削減 / 国富 / 国民福祉 / 植民地 / 経済統計 / 貿易・金融統計 / フィリピン / 歴史的国民所得分配 / 産業構造論 / 人口労働統計 / 歴史的国民所得分析 / 産業連関分析 / Database Directory / Catalog for Historical Material / Magnetic Media for Governmental Statistics / Database / Socioeconomic Statistics / データベース・ディレクトリー / データベース / デ-タベ-ス・ディレクトリ- / 歴史資料所在目録 / 官庁統計磁気媒体 / デ-タベ-ス / 社会経済統計体系 / Yamaguchi Prefecture / Urbanizatuon / Industrialization / Income distribution / クズネッツ仮説 / 変化係数 / ジニ係数 / 地方税 / クズネッツの逆U字型仮説 / 山口県 / 戸数割地方税 / 工業化 / Information of historical documents / Security Policy / LDP / Modern Japan / Policy making process / Historical documents / Oral history / 史料情報 / オーラルヒストリー / 政策史料 / 保守合同 / 防衛政策 / 日本近現代史 / Japan's Economic Development / Developmentalism / Rural Economy / Economic Democratization / Democracy / Income Distribution / 高度成長 / 大正デモクラシー / 政治経済 / デモクラシー / 開発主義 / 農村経済 / 経済民主化 / 日本の経済発展 / Industrial Policies / Industrial Districts / Transplanted Industries / Indigenous Industries / 産業政策 / 工業地帯 / 移植産業 / 在来産業 / keizai-kosei-undo / saving rate / appropriate technology / distribution of income / infant mortality / economic development / kosu-wari / choson-ze / ジンコウ(人口) / ショトクブンプ(所得分布) / チイキケイザイ(地域経済) / コウセイウンドウ(更生運動) / コスウワリ(戸数割) / シチョウソンゼ(市町村是) / 経済更生運動 / 貯蓄 / 金融組織 / 人口 / 町村是 / privatization / innovative capacity by firms / urban planning / pay system / assistance to declining industry / high land prices / protection of privacy / matured economic society / Japan-UK comparison / テクノポリス / 公企業の民営化 / 労使関係変化 / 衰退産業調整 / マルティ・ディシプリナリ- / 成熟経済社会 / 異なった経営様式 / R&D / プライバシ-保護 / 情報アクセス / 土地利用規制 / 土地税制 / 異常に高い地価 / 都市計画 / 土地問題 / 給与制度 / 企業の技術革新 / 民営化 / 衰退産業政策 / 成熟社会・経済 / 日英比較 / 一人当り国内総生産 / 部門シェア / 人口推計 / 一人当たり国内総生産 / 歴史的国民所得論 / 日本経済史 / 生活水準 / 人口構成 / 産業構造 / 統計制度 / マクロ経済史 / フィリピン経済 / 多国籍 / 国際情報交換 / 比較制度分析 / 中国経済 / インド経済 / 自動車産業 / 産業発展 / 直接投資 / 産業集積 / 経済成長 / 国際貿易 / 中間財 / 国際競争力 / BRICs / インド / 中国 / 企業競争力 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (109人)
  •  米国植民地期フィリピンの総国内支出(GDE)、関連物価・賃金・国際収支統計の推計研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近現代フィリピンの人的・物的資本形成の数量経済史

    • 研究代表者
      神門 善久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  戦前日本経済の産業連関とその変容

    • 研究代表者
      斎藤 修
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  前近代日本の一人あたりGDP:推計・分析・国際比較

    • 研究代表者
      斎藤 修
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  20世紀フィリピン長期経済統計の作成と分析

    • 研究代表者
      加納 善子 (永野善子 / 永野 善子)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  途上国における貧困削減と制度・市場・政策:比較経済発展論の試み

    • 研究代表者
      黒崎 卓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近・現代経済政策史資料保存の理論と方法研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  中国・インドの企業競争力に関する国際比較分析

    • 研究代表者
      絵所 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      法政大学
  •  口述記録と文書記録を基礎とした現代日本の政策過程と政策史研究の再構築

    • 研究代表者
      伊藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  近現代アジア比較数量経済分析研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      法政大学
  •  汎アジア圏長期経済統計データベースの作成研究代表者

    • 研究代表者
      清川 雪彦, 尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1999
    • 研究種目
      COE形成基礎研究費
    • 研究機関
      一橋大学
  •  明治期における産業発展と地域経済

    • 研究代表者
      宮本 又郎 (宮本又 郎)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代デモクラシーの農村経済的基礎---大正・昭和・平成---

    • 研究代表者
      南 亮進
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本およびインドの中小企業の発展に関する比較研究:機械工業を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  経済近代化の農村的基盤ーデータファイルの作成の分析

    • 研究代表者
      南 亮進
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  豹変する社会経済とそれへの対応-日米比較研究

    • 研究代表者
      山澤 逸平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  下請企業ネットワ-クの生成と発展ーー比較史的接近ーー研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本の社会経済系デ-タベ-ス情報の体系的整理とデ-タベ-ス・ディレクトリ-の編成

    • 研究代表者
      江口 英一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      統計学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  所得分布の戦前・戦後比較

    • 研究代表者
      南 亮進
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  機振法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 岩波講座日本経済の歴史 52018

    • 著者名/発表者名
      上島 康弘、中島 賢太郎、中村 尚史、中林 真幸、南 亮進、坂根 嘉弘、宮本 又郎、富浦 英一、寺西 重郎、小塩 隆士、尾高 煌之助、川口 大司、攝津 斉彦、森口 千晶、森川 正之、深尾 京司、牧野 文夫、猪木 武徳、荒幡 克己、長瀬 毅、阿部 武司、室賀 貴穂
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114050
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [図書] The Myanmar Economy: Its Past, Present and Prospects2016

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380449
  • [図書] The Myanmar economy, its past, present and prospects2015

    • 著者名/発表者名
      Odaka, Konosuke (ed.)
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [図書] The Myanmar Economy, Its Past, Present and Prospects2015

    • 著者名/発表者名
      Odaka, Konosuke
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [図書] The Myanmar economy, its past, present and prospects2015

    • 著者名/発表者名
      Odaka, Konosuke
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [図書] アジア長期経済統計 4 フィリピン(暫定報告)2013

    • 著者名/発表者名
      永野善子・尾高煌之助(編著)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      一橋大学経済研究所アジア長期経済統計室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380449
  • [図書] ミャンマー経済の新しい光2012

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助・三重野文晴
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [雑誌論文] Adjusting Hooley's Philippine GDP (1902~40)2023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 雑誌名

      Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series (Hitotsubashi University)

      巻: 300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [雑誌論文] Measuring gross domestic expenditures (GDE) of the Philippines: 1902~1940,2023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 雑誌名

      Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series (Hitotsubashi University)

      巻: 306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [雑誌論文] Exploring Engel’s law and personal consumption in the Philippines, 1902~19412023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 雑誌名

      Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series (Hitotsubashi University)

      巻: 299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [雑誌論文] Estimating provisional consumer price index (CPI) of the Philippines, 1902~19402023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 雑誌名

      Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series (Hitotsubashi University)

      巻: 301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [雑誌論文] 序章2019

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助・斎藤修
    • 雑誌名

      溝口 敏行・表 鶴吉・文 浩一『アジア長期経済統計4 韓国・北朝鮮』東洋経済新報社(図書所収論文)

      巻: - ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 断絶と連続の工業化2018

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 雑誌名

      深尾京司・中村尚史・中林真幸編『岩波講座 日本経済の歴史 現代1』,岩波書店

      巻: 第5巻 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 近代経済成長は労働にとって何だったのか?2015

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: no.681 ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] In Praise of Angus Maddison: A reviewer's informal notes on D.S. Prasada Rao and Bart von Ark, eds., World economic performance: Past, present and future, Essays in celebration of the life and work of Angus Maddison, 20132015

    • 著者名/発表者名
      Odaka, Konosuke
    • 雑誌名

      Asian-Pacific Economic Literature

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [雑誌論文] ミャンマー工業化論:序論的考察2014

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 雑誌名

      一橋大学経済研究所 PRIMCED Discussion Paper Series

      巻: No.56 ページ: 1-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] ミャンマー工業化論:序論的考察2014

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 雑誌名

      PRIMCED Discussion Paper Series

      巻: No.56 ページ: 1-56

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [雑誌論文] 「役にたつ」経済分析とは2009

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 雑誌名

      経済研究 60

      ページ: 314-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530334
  • [雑誌論文] 「役に立つ」経済分析とは-『経済研究』31-59巻掲載の労働経済論稿を読む-2009

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 60巻4号 ページ: 314-322

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530334
  • [雑誌論文] いま歴史を生きる-総括コメントの試み-2007

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 49巻5号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402025
  • [雑誌論文] 「いま歴史を生きる-総括コメントの試み-」2007

    • 著者名/発表者名
      尾高 煌之助
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 49-5

      ページ: 114-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402025
  • [学会発表] Exploring Engel's Law and Personal Consumption in the Philippines, 1902-29412023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 学会等名
      A Study Workshop on the Quantitative Macro Economics History of the Philippines, 1900-2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [学会発表] Measuring Gross Domestic Expenditures (GDE) in the Philippines: 1902-19402023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 学会等名
      A Study Workshop on the Quantitative Macro Economics History of the Philippines, 1900-2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [学会発表] Estimating Provisional Consumer Price Index (CPI) of the Philippines, 1902-19402023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 学会等名
      A Study Workshop on the Quantitative Macro Economics History of the Philippines, 1900-2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [学会発表] Adjusting Hooley's Philippine GDP(1902-1940)2023

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 学会等名
      A Study Workshop on the Quantitative Macro Economics History of the Philippines, 1900-2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [学会発表] Exploring personal consumption and the Engel's Law in the Philippines, 1903-402022

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Odaka
    • 学会等名
      5th Philippine Studies Conference in Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [学会発表] 米国統治下フィリピンにおけるマクロ個人消費額の推定, 1903~1941年:労働者家計調査による試み(承前)2022

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 学会等名
      アジア長期経済統計研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [学会発表] フィリピン財政収支史資料としての『フィリピン会計監査官報告書(RAP)』2021

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 学会等名
      アジア長期経済統計研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [学会発表] 米国統治下フィリピンの財政収支2020

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 学会等名
      アジア長期経済統計フィリピン巻研究会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [学会発表] ミャンマー経済の昨日,今日,明日2015

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助
    • 学会等名
      JICA研究所公開セミナー『ミャンマー経済の可能性とJICAの役割』
    • 発表場所
      JICA(市ヶ谷・東京)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • 1.  斎藤 修 (40051867)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  南 亮進 (80017657)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清川 雪彦 (60017663)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺西 重郎 (70017664)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深尾 京司 (30173305)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  松田 芳郎 (30002976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  絵所 秀紀 (10061243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松島 茂 (00339508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡崎 哲二 (90183029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阿部 武司 (10151101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮本 又郎 (50030672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神門 善久 (80195924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤田 康幸 (40322078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  加納 善子 (60148252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  千葉 芳広 (20312340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 伸隆 (10323221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  攝津 斉彦 (30613393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  SIDDHARTHAN エヌ.エス.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  胥 鵬 (60247111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 晶子 (30287841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  武智 一貴 (80386341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  馬場 敏幸 (00359663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今井 健一 (80450469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 篤史 (00286923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  二階堂 有子 (20396899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中林 真幸 (60302676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  老川 慶喜 (10168841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  澤井 実 (90162536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  黒崎 卓 (90293159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高崎 善人 (00334029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  櫻井 武司 (40343769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  北村 行伸 (70313442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  阿部 修人 (30323893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  森口 千晶 (40569050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  神林 龍 (40326004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中島 賢太郎 (60507698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  有本 寛 (20526470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森澤 恵子 (60137180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  関 良基 (40459269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山澤 逸平 (10017527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  村井 敏邦 (70017581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  堀部 政男 (00017576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  寺西 俊一 (30134878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  野口 悠紀雄 (90008649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊藤 隆敏 (30203144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  服部 民夫 (10238032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井上 雅雄 (20151623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  谷本 雅之 (10197535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  天野 雅敏 (80122985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 有造 (10047475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  つる見 誠良 (10061227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  菊池 道樹 (90143718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  伊藤 隆 (30011323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡邉 昭夫 (30061865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐道 明広 (10303091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  武田 知己 (20311897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  梅崎 修 (90366831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小野 旭 (60054318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  江口 英一 (40168779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  周防 節雄 (90162841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  溝口 敏行 (60017655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  西村 可明 (60017671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  平井 則之 (80017665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  富沢 賢治 (30017660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  尾関 学 (90345455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  猪木 武徳 (00107111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  金子 勝 (20134637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  結城 武延 (80613679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ジャンーパスカル バッシーノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  スティーブ ブロードベリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  高島 正憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  ジェラルト シュラース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  A.B. TYLECOT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  G.H. HEALEY
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  F.I.MASSER
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  V.T. BEVAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  S.A. GEORGE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  G.D. HOOK
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  R.K. WILKINS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  B・E COATES
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  A.M. GAMBLE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  BHAVANI T.Ad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  GOLDAR Bishw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  GUPTA Devend
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  MASSER F.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  TYLECOTE A.B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  GEORGE S.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  HEALEY G.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  HOOK G.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  BEVAN V.T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  WILKINSON R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  COATES B.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  GAMBLE A.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  COATES E.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  VERMA Prabha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  VERMA Prabhat chandra
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  BHAVANI T.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  GOLDAR B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  VERMA P.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  GUPTA D.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  T Adi Bhavan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  BISHWANATH G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  N S Siddhart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  PRABHAT Chan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  DEVENDRA B G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  永野 善子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi