• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 力丸  HAYASHI Rikimaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90027186
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 農学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 京都大学, 農学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 京都大学, 食糧科学研究所, 助教授
1985年度: 京都大学, 食糧研, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
製造化学・食品 / 構造生物化学 / 食品科学・製品科学 / 応用生物化学・栄養化学
研究代表者以外
構造生物化学 / 食品科学・製品科学
キーワード
研究代表者
high pressure spectroscopy / high pressure / 圧力変性 / Food preservation / 高圧 / Non-heat pasturization / Food processing / New food / Food texture / Use of high pressure … もっと見る / High pressure / 食品の新素材 / 食品機能 / 非加熱殺菌 / 食品保蔵 / 食品加工 / 食品新素材 / 食品物性 / 圧力利用 / 高圧利用 / high pressure circular dichroism / pressure tolerance / diamond windows / ribonuclease A / carboxypeptidase Y / circular dichroism / タンパク質の変性 / 高圧力変性 / 高圧CD / CD / β構造 / αへリックス / タンパク質立体構造 / タンパク質二次構造 / タンパク質の耐圧性 / 高圧分光学 / 高圧円偏光二色性 / 耐圧性 / ダイヤモンド窓 / リボヌクレアーゼA / カルボキシペプチダーゼY / 円偏光二色性 / pressure inactivation / effect of high pressure / high pressure bioscience / 圧力失活 / 圧力変化 / 高圧分光測定 / 高圧バイオサイエンス / 高圧力 / Pressure-cooking / Pressure sanitation / Pressure-processing / Pressure-processed food / High pressure effect / 加圧調理 / 加圧殺菌 / 加圧加工 / 生体高分子 / 加圧食品 / 高圧処理食品 / 高圧効果 / 極端条件 / 機能変換 / ペプチド合成 / 固定化プロテアーゼ / 新食品素材 / プロテアーゼ / 糖鎖の役割 / プロカルボキシペプチダーゼY / 糖タンパク質 / カルボキシペプチダーゼ / 糖鎖 … もっと見る
研究代表者以外
リパーゼ / 酵素的合成 / 微生物酵素 / セリン / Denaturation / Genetic engineering / Protein / Pressure / Ribonuclease / Folding / 変性 / 遺伝子工学 / タンパク質 / 圧力 / リボヌクレアーゼ / フォールディング / Quality analysis of food / Food processing / Food function / Physical chemistry on food / Food property / 品質解析 / 食品加工 / 食品機能 / 食品物理化学 / 食品物性 / γ-グルタミルタウリン / ホスホリパーゼD / ペプチド縮合反応 / ロイシン脱水素酵素 / ビタミンB-12 / アミノ酸 / ベプチド縮合反応 / アラニン脱水素酵素 / シスタチオニン / 加圧食品 / バイオヤンサー / エイコサペンタエン酸 / ハイブリッド修飾 / アレルゲン除去米 / 抗ウィルス / 分子テーラリング / バイオセンサー / 抗ウイルス / 分子テ-ラリング / 機能性ペプチド / コメアレルゲン / オリザシスタチン / 機能性蛋白質 / 機能性食品 / エステラーゼ / 5ーアミノレブリン酸 / リン脂質 / ペプチド合成 / 耐熱性フェニルアラニン脱水素酵素 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  糖鎖タンパク質の細胞内輸送における糖鎖の役割解明研究代表者

    • 研究代表者
      林 力丸
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  高圧円偏光二色性の測定法の開発とタンパク質二次構造に与える高圧効果研究代表者

    • 研究代表者
      林 力丸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品の構造と機能の相関関係の解析とその食品加工への応用

    • 研究代表者
      松野 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高圧耐性の汎用光学測定セルと専用分光分析装置の試作研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 力丸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  化学的・遺伝子操作法による改変タンパク質の圧力因子を用いた構造構築原理の解析

    • 研究代表者
      植野 洋志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  機能性食品設計の技術基盤の展開

    • 研究代表者
      荒井 綜一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高圧処理による生体高分子物質の構造変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 力丸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物酵素による新しい物質交換系の開発

    • 研究代表者
      山田 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物酵素による新しい物質変換系の開発

    • 研究代表者
      山田 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物酵素による新しい物質変換系の開発

    • 研究代表者
      山田 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  高圧利用による食品素材の機能および物性変換に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 力丸
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  機能変換プロテアーゼを利用した新規食品素材の創製研究代表者

    • 研究代表者
      林 力丸
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  山田 秀明 (30027180)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 祥一 (00025842)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大野 雅二 (00111550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷沢 和隆 (90001049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永井 史郎 (70013307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡本 巳惠子 (90152355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河井 昭治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松野 隆一 (30032931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中西 一弘 (90026584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 尚彦 (00100967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西成 勝好 (10254426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤尾 雄策 (90038224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 敞 (20022593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植野 洋志 (30241160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒井 綜一 (20011934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 良 (70023398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  軽部 征夫 (50089827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前田 浩 (90004613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鵜高 重三 (70023463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 倫子 (40322151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 厚三 (50011036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小澤 省吾 (20273493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 周一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi