• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 乾一  Goto Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90063750
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 名誉教授
2017年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授
2013年度 – 2016年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 名誉教授
2012年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授
2009年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 早稲田大学, 大学院アジア太平洋研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究センター, 教授
1999年度: 早稲田大学, アジア大平洋研究センター, 教授
1998年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授
1993年度 – 1996年度: 早稲田大学, 社会科学研究所, 教授
1989年度 – 1991年度: 早稲田大学, 社会科学研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 政治学
研究代表者以外
アジア史・アフリカ史 / 国際関係論 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 経済史 / 広領域 / 日本史 / 政治学
キーワード
研究代表者
ASEAN / ODA / 経済開発 / 公用語 / Nation State / 脱植民地化 / カトリック教会 / 国民統合 / 国民国家 / cultural division … もっと見る / foreign relations / ethnic feeling / Jananese occupation / Catholic church / regional gap / 軍 / 総選挙 / 宗主国ポルトガル / 国連関与 / カトリシズム / 国際環境 / 文化的亀裂 / 対外関係 / エスニック感情 / 日本占領期 / アセアン / 地域格差 / Development / Integration / Catholic / suzereign state / official language / ethnicity / 復興 / ヴァチカン / 文化政策 / 言語 / 旧宗主国 / 武力紛争 / 言語政策 / 開発 / 統合 / カトリック / 宗主国 / エスニシティ / Overseas Chinese / Nationalism and Religion / regional conflict / スハルト体制 / インドネシア国軍 / 国連東ティモール暫定行政機構 / 華人 / ナショナリズムと宗教 / 地域紛争 … もっと見る
研究代表者以外
日本軍政 / 植民地 / 日本占領期インドネシア / 東南アジア / 日・蘭・イ関係史 / 戦争と人脈 / 東西冷戦期インドネシア / インドネシア近現代史 / オランダ領東印度 / インドネシア現代史 / 植民地研究 / Thailand / globalization / グローバリゼーション / ヒトの国際移動 / 社会・文化変容 / Pacific War / 南進論 / 太平洋戦争 / オランダ植民地 / アジア主義 / 継続と変容 / 戦中戦後の人脈 / 日本占領期インドネシア史料 / 社会ネットワーク / 和蘭領東印度 / インドネシア地域研究 / Digital Humanities / 東西冷戦期 / Post Colonial Studies / Japanese Occupation / Indonesian History / 日本・インドネシア関係史 / 沖縄 / マラリア / 軍政監部 / 宣伝 / 医療教育 / 人脈・ネットワーク / インドネシア近・現代史 / 医療 / 宣伝、メディア / 蘭・日・イ人脈 / オランダ領東インド / 戦後と東西冷戦期 / 戦前・戦中の知の継続 / 人脈とネットワーク / インドネシア独立 / 史料研究 / 日イ関係史 / 日本占領期インドネシア研究 / English web site / cultural diversity / internationalization of corporate activities / transformation in ethnic relations / migration / social and cultural transformation / Asia Pacific / モノの国際移動 / エスニシティ問題 / マイグレーション研究ネットワーク / 文化多様性 / 英文ホームページ / 文化の多様性 / 企業活動の国際化 / エスニック関係の変容 / マイグレーション / アジア太平洋 / Manchuria / Taiwan / Korea / Public Record Office / South Manchuria Railway Company / Colony / Social Science Institute of Waseda University / 軍政 / 台湾総督府 / 朝鮮総督府 / 関東軍憲兵隊 / 中国 / 満洲 / 満州 / 档案館 / 台湾 / 朝鮮 / 満鉄 / 国策会社 / 早稲田大学社会学研究所 / East Timor / Vietnam / people's transborder migration / Malaysia / policy measures / socio-cultural transformation / 東ティモール / マレーシア / ベトナム / タイ / 政策的対応 / グローバリゼ-ション / Allied Forces / Australian Forces / Japanese Forces / war compensation / historical perception / Occupation policy / Papua New Guinea / オーストラリア / 占領地行政 / パプア・ニューギニア / 連合軍 / オーストラリア軍 / 日本軍 / 戦争補償 / 歴史認識 / 占領地政策 / パプアニューギニア / Independence of Asian Nations / Sun Yat-sem / modernization / nationalism / solidarity of Asian nations / 国権主義 / 台湾統治 / 鎖国 / 孫文 / 北進・南進論 / 革夷秩序 / 享亥革命 / 軍部 / 民間アジア主義者 / 大陸経営論 / 日韓関係 / アジア諸国の独立 / 孫化 / 近代化 / ナショナリズム / 国権論 / 戦争体験手記 / 日本占領 / 東洋史 / 日本史 / メディア / グラフ誌 / 在留邦人 / 写真資料 / アジア太平洋戦争 / 植民地史 / 東南アジア史 / 都市研究 / 記憶 / 第2次世界大戦 / 軍政期インドネシア都市生活史 / インドネシア軍政期人脈 / 占領下の社会史 / 地方からの南方関与 / 第二次世界大戦 / 海外日本人社会 / 日・イ外交史 / 医学史 / インドネシア社会史 / 慰安婦 / 大東亜共栄圏 / 域外要因 / 機能主義と歴史主義 / 植民地主義 / アジア観 / ネットワーク / 地域主義 / 社会運動 / 国際協力論 / 東アジア史 / 国際交流論 / 外交史・国際関係史 / グローバル・イシュ / ASEAN / 華僑 / 華橋 / 南方関与 / 国際経済 / 国際関係 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  インドネシア現代史の「失われた環」――日本軍政から見えた戦後の社会

    • 研究代表者
      山本 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      宮城大学
  •  インドネシア現代史の「失われた環」--戦前戦後をつなぐ日本軍政ネットワーク

    • 研究代表者
      山本 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      宮城大学
  •  植民地史を書き換える-東南アジアの日本占領行政からみた欧米植民地支配

    • 研究代表者
      早瀬 晋三
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  慰安婦の生きた日本占領下インドネシアの社会史

    • 研究代表者
      Horton William.B (HORTON William.B)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アジア主義のビジョンとネットワークに関する広域比較研究

    • 研究代表者
      松浦 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
      北海道大学
  •  帝国の遺産と東アジア共同体

    • 研究代表者
      梅森 直之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東ティモール「エスノ」ナショナリズムの「萌芽」・「発展」・「変質」過程研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 乾一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東ティモール「国民国家」をめぐるエスニシティと国際・地域環境研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 乾一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東ティモール「国民国家」形成と国際環境-和解と紛争予防への総合的アプローチ-研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 乾一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アジア太平洋地域におけるヒトの移動と社会・文化変容

    • 研究代表者
      平野 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  パプアニューギニアにおける太平洋戦争:占領地政策と歴史認識の形成に関する研究

    • 研究代表者
      フライ ヘンリー (FREI Henry P. / HENRY P Frei)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京家政学院筑波女子大学
  •  アジアにおける社会・文化変容の実態と対応に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      平野 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本統治下の旧植民地・占領地社会経済文化の変容

    • 研究代表者
      小林 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東南アジア地域体系の形成と周辺地域の関与

    • 研究代表者
      山影 進
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア諸民族間の相互認識ー近代化と民族運動の間でー

    • 研究代表者
      大畑 篤四郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2022 2019 2018 2017 2015 2014 2010 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本の南進と大東亜共栄圏2022

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      めこん
    • ISBN
      9784839603298
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01321
  • [図書] 「南進」する人びとの近現代史ー小笠原諸島・沖縄・インドネシアー2019

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      龍渓書舎
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01321
  • [図書] 「解説」、『ジヤワ新聞』 第8巻2017

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 出版者
      龍渓書舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300035
  • [図書] 「解説」、『ジャワ新聞』2017

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 出版者
      龍渓書舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05679
  • [図書] ジャワ新聞第8巻下2017

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一解説
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      龍溪書舎
    • ISBN
      9784844702252
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [図書] 近代日本の「南進」と沖縄2015

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300035
  • [図書] 近代日本の「南進」と沖縄2015

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [図書] アジア学のすすめ第3巻-アジア歴史・思想論2010

    • 著者名/発表者名
      工藤元男、李成市、劉傑、梅森直之、後藤乾一, ほか
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330033
  • [図書] Geneology of internationalism Thought and behavior of Oshima Masanori2005

    • 著者名/発表者名
      Goto Kenichi
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      Waseda Univ. Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330034
  • [図書] 国際主義の系譜-大島正徳と日本の近代-2005

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330034
  • [雑誌論文] 勢理客文吉=イスマイル・B・セリキャクの歴程―沖縄・硫黄島・インドネシア2019

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 46 ページ: 1-88

    • NAID

      120006636313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [雑誌論文] 「明治期小笠原諸島の産業開発と鍋島喜八郎」2019

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      『アジア太平洋討究』

      巻: 第36号 ページ: 57-89

    • NAID

      120006621125

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05679
  • [雑誌論文] 明治期小笠原諸島の産業開発と鍋島喜八郎2019

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 36 ページ: 57-89

    • NAID

      120006621125

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [雑誌論文] 「勢理客文吉=イスマイル・B・セリキャクの歴程」2019

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      『沖縄文化研究』

      巻: 第46号 ページ: 1-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05679
  • [雑誌論文] 戦前期沖縄とインドネシアー又吉武俊の「南方関与」を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 33号 ページ: 1-20

    • NAID

      120006469861

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05679
  • [雑誌論文] 図南・服部徹の思想と行動―明治期「南進」論者の歴程―2018

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 34 ページ: 31-63

    • NAID

      120006534790

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [雑誌論文] 「図南・服部徹の思想と行動」2018

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      『アジア太平洋討究』

      巻: 第34号 ページ: 31-63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05679
  • [雑誌論文] 雑誌『亜細亜公論』と石橋湛山2017

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      自由思想

      巻: 145 ページ: 30-39

    • NAID

      40021245645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [雑誌論文] ジョン万次郎・平野廉蔵と小笠原諸島-幕末維新期の洋式捕鯨をめぐる一考察2017

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 29号 ページ: 1-21

    • NAID

      120006368511

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05679
  • [雑誌論文] ジョン万次郎・平野廉蔵と小笠原諸島―幕末維新期の洋式捕鯨をめぐる一考察2017

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 29 ページ: 1-21

    • NAID

      120006368511

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [雑誌論文] 『ジャワ新聞』改題2017

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      復刻版 ジャワ新聞

      巻: 5 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05679
  • [雑誌論文] 日本のインドネシア占領を考える2015

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      立教大学アジア地域研究所『21世紀海域学の創成』

      巻: 1 ページ: 127-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [雑誌論文] 昭和期南進と東南アジア2004

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      上智史学 第49号

      ページ: 215-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330034
  • [雑誌論文] Southward advancce and Southeast Asia in the Showa period2004

    • 著者名/発表者名
      Goto, Kenichi
    • 雑誌名

      Jochi Shigaku No.49

      ページ: 215-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330034
  • [雑誌論文] 初期インドネシア独立革命と日本外交官2004

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究 第6号

      ページ: 73-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330034
  • [雑誌論文] 昭和期南進と未南アジア2004

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 雑誌名

      上智史学 49号

      ページ: 215-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330034
  • [学会発表] Some Complementary Remarks about "Former Japanese Soldiers Who Remained in Indonesia": Case Studies of Okinawans and "Japanese" of Former Colonies2024

    • 著者名/発表者名
      Goto Ken'ichi
    • 学会等名
      The Missing Link of Modern Indonesian History during the Japanese Occupation, International Symposium II: People, Societies, and Insititutions of the Occupation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01321
  • [学会発表] 近代日本沖縄関係史における「南進」問題2015

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 学会等名
      近代日本政治外交史研究会
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎、東京
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [学会発表] 日本のインドネシア占領を考える2014

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所公開シンポジウム「日本占領下の南洋」
    • 発表場所
      立教大学立川記念会館、東京
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284111
  • [学会発表] 日本のインドネシア占領を考える2014

    • 著者名/発表者名
      後藤乾一
    • 学会等名
      日本占領下の南洋
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300035
  • 1.  山崎 功 (60267458)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村嶋 英治 (70239515)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  白石 昌也 (70127330)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  倉沢 愛子 (00203274)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平野 健一郎 (40012463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Horton William.B (00625262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 まゆみ (60709400)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高地 薫 (30345178)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  波多野 澄雄 (00208521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 英夫 (80052546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉野 文雄 (90220706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塩崎 弘明 (90123835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  玉木 一徳 (00207226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  スリョメンゴロ ジャファール (40600440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  毛里 和子 (40200323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  若田部 昌澄 (00240440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本野 英一 (20183973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長與 進 (40172564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡本 公一 (60288024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  工藤 元男 (60225167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坪井 善明 (00163874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  深川 由起子 (30306485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大日方 純夫 (20160939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安在 邦夫 (30120900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黒田 一雄 (70294600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  園田 茂人 (10206683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松浦 正孝 (20222292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浜 由樹子 (10398729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  土屋 光芳 (20197726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中島 岳志 (40447040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高橋 正樹 (50288247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  WOLFF David (60435948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大庭 三枝 (70313210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  姜 東局 (80402387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大賀 哲 (90445718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  酒井 哲哉 (20162266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  関根 政美 (20129498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  矢口 祐人 (00271700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松本 佐保 (40326161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  早瀬 晋三 (20183915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大畑 篤四郎 (80063410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中村 義 (10014739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  黄 昭堂 (50150644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  池井 優 (50051363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  河原 宏 (80063387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  フライ ヘンリー (00251009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山岡 道男 (90220235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  檜山 幸夫 (40148242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  橋谷 弘 (30246326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  清水 元 (50265021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山田 満 (50279303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山影 進 (10115959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  黒柳 米司 (00186553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小笠原 高雪 (50247467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  浜下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中北 徹 (10227762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤井 昇三 (70017341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  DIDI kwartanada (40308250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  須栗 裕樹 (80553859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  加納 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  菊池 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  左右田 直規
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  根本 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  姫本 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  舟田 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  AUGNST Kitua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  HANK Nelson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi