• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須藤 功  SUDO ISAO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90179284
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 政治経済学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 明治大学, 政治経済学部, 専任教授
2016年度: 明治大学, 政治経済学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 明治大学, 政治経済学部, 教授
2002年度 – 2008年度: 明治大学, 政治経済学部, 教授
2002年度: 明治大学, 政治経済学部, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 名古屋市立大学, 人文社会学部, 助教授
1991年度: 名古屋工業大学, 教養部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 名古屋工業大学, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 小区分07070:経済史関連 / 経済史
研究代表者以外
経済史 / 経済史 / 小区分07070:経済史関連 / 史学一般
キーワード
研究代表者
Treasury Department / Federal Reserve System / Banking and Monetary Policy / 財務省 / 連邦準備制度 / 通貨金融政策 / 連邦準備制度(FRB) / 財務省・通貨監督官 / 連邦預金保険公社(FDIC) / 大きすぎて潰せない(TBTF) … もっと見る / 大きすぎて潰せない(TBTF)政策 / 途上国累積債務問題 / システミック・リスク / 州際通商委員会(ICC) / アメリカ金融政策 / コンチネンタル・イリノイ銀行 / 財務省(NAC) / 連邦準備制度理事会(FRB) / ペン・セントラル鉄道 / 最後の貸し手(LLR) / 大きすぎて潰せない(TBTF)政策 / Federal Government / Currie, Lauchlin / Eccles, Marriner / White, Harry D. / Economic History / 戦後構想 / 思想史 / 金融論 / 経済史 / 連邦政府 / L・カリー / M・エクルズ / H・D・ホワイト / 財務相 / ブレトンウッズ体制 / Reconstruction Finance Corporation / Federal Deposit Insurance Corporation / Senate Banking & Currency Committee / Wagner, Robert F. / World War II / 上院銀行通過委員会 / 金融復興公社 / 連邦預金保険公社 / ワグナー,ロバート F. / 復興金融公社 / 連邦預金保険公杜 / 上院銀行通貨委員会 / ワグナー,ロバートF. / 第二次世界大戦 / 総裁 / 取締役会 / 金融政策 / 中央銀行 / 金融危機 / 大恐慌 / 社会的背景 / ガバナンス / 連邦準備銀行 / (A)経済史 … もっと見る
研究代表者以外
資本移動 / 貿易金融 / 開発経済学 / 国際資本移動 / 開発金融 / ブレトンウッズ体制 / 国際金融 / グローバリゼーション / 中所得国 / 開発循環 / 開発援助 / 累積債務 / 国際金融機関 / 公的債務 / ユーロカレンシ―市場 / 累積債務問題 / 直接投資 / グローバル債務 / 金融論 / 経済政策 / 経済史 / 国際通貨基金 / ユーロ市場 / 国際通貨システム / 国際復興開発銀行 / 開発 / 国際金融史 / 経済協力開発機構 / 国際収支調整 / ユーロカレンシー市場 / 経済成長 / 国際金融市場 / 世界銀行 / 技術移転 / 再軍備 / 道徳的な問い / 軍備競争 / 軍産関係 / 軍縮会議 / 航空機産業 / 軍拡 / 兵器産業 / 武器移転 / 軍備管理 / 軍縮 / MARKET ECONOMY / MONT PERELIN SOCIETY / COLLOQUE DE WALTER LIPPMANN / CAPITALISM AFTER WORLD WAR II / NEO-LIBERLALISM / NEW-LIBERLALISM / 規制 / 自由化 / 組織化 / 戦後ヨーロッパ資本主義 / 市場 / 市場経済 / モンペルラン協会 / リップマン・シンポジウム / 戦後資本主義 / ネオリベラリズム / 新自由主義 / Great Depression / Structural changes of the capitalism / World Economy in the interwar years / League of Nations / Capitalism of the 1930s / 国際連盟経済関係機関 / 国際連盟調査資料 / 大不況 / 資本主義の構造変化 / 両大戦間期の世界経済 / 国際連盟 / 1930年代の資本主義 / アーカイブ / 国際政策協調 / IMF / 資本市場 / 金融市場 / 金融政策 / 環境負荷 / 労働市場 / インターネット / コンティンジェント・ワーカー / 不認可の移民 / ニユー・エコノミー / 環境正義 / 商品本位制 / 収穫逓増 / ソローのパラドックス / ディジタル財 / 一般目的技術 / 雇用のフレキシビリティ / 生産性 / IT革命 / 情報技術 / ニュー・エコノミー 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  グローバル債務の歴史的構造――成長と開発の国際的連関――

    • 研究代表者
      矢後 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アメリカにおける「大きすぎて潰せない(TBTF)」政策の形成過程研究代表者

    • 研究代表者
      須藤 功
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  開発金融史のフロンティア――世界銀行の理論と政策――

    • 研究代表者
      矢後 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  軍縮・軍備管理の破綻に関する総合的歴史研究―戦間期の武器移転の連鎖構造を中心に―

    • 研究代表者
      横井 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      明治大学
  •  アメリカ連邦準備制度の組織運営と政策形成-創設から1950年代まで-研究代表者

    • 研究代表者
      須藤 功
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      明治大学
  •  戦後国際金融秩序の形成と各国経済

    • 研究代表者
      伊藤 正直
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東京大学
  •  「ニュー・エコノミー」型経済システムの研究--現代アメリカを焦点に

    • 研究代表者
      秋元 英一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      帝京平成大学
      千葉大学
  •  ブレトンウッズ体制と連邦準備政策の相克-H・D・ホワイトとM・エクルズ-研究代表者

    • 研究代表者
      須藤 功
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      明治大学
  •  ネオリベラリズムと戦後ヨーロッパ資本主義(1945-73年)

    • 研究代表者
      石山 幸彦, 権上 康男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  アメリカにおける戦後通貨金融政策構想の形成過程研究代表者

    • 研究代表者
      須藤 功
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      明治大学
      名古屋市立大学
  •  1930年代における資本主義世界の構造変化(国際連盟調査資料の分析)

    • 研究代表者
      藤瀬 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2022 2021 2019 2018 2017 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『冷戦期アジアの軍事と援助』(横井勝彦編)、第4章「戦後アメリカの対外軍事援助と軍産複合体」分担執筆2021

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825857
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [図書] 社会経済史学事典2021

    • 著者名/発表者名
      社会経済史学会(馬場 哲 編集委員長)矢後和彦、渡辺昭一、須藤功、林幸司、菅原歩
    • 総ページ数
      746
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [図書] Coping with financial crises : some lessons from economic history2018

    • 著者名/発表者名
      Hugh Rockoff, Isao Suto et al.
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811061950
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02556
  • [図書] 現代アメリカ経済史――「問題大国」の出現2017

    • 著者名/発表者名
      谷口明丈・須藤功
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641164925
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02556
  • [図書] 戦後アメリカ通貨金融政策の形成-ニューディールから「アコード」へ2008

    • 著者名/発表者名
      須藤 功
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330072
  • [図書] 戦後アメリカ通貨金融政策の形成-ニューディールから「アコード」へ--2008

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330072
  • [図書] 国際金融史(第3章「1930年代」、75~107頁を執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      須藤功, (上川孝夫, 矢後和彦編)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [図書] 『国際金融史』(第3章「1930年代」、75〜107頁を執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      須藤功, (上川孝夫・矢後和彦編)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [図書] 新自由主義と戦後資本主義(第4章「アメリカ新自由主義の系譜-ニューディール金融政策と初期シカゴ学派-」139~178頁を執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      須藤功, (権上康男編)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [図書] 豊かさと環境(第9章「金融グローバリゼーションの前と後-アメリカの銀行はどう変わったか?-」199~218頁を執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      須藤功, (秋元英一ほか編)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [図書] 『新自由主義と戦後資本主義』(第4章「アメリカ新自由主義の系譜--ニューディール金融政策と初期シカゴ学派--」139〜178頁を執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      須藤功, (権上康男編)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [図書] 『豊かさと環境』(第9章「金融グローバリゼーションの前と後--アメリカの銀行はどう変わったのか?--」199〜218頁を執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      須藤功, (秋元英一ほか編)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [図書] 『豊かさと環境』、シリーズ、アメリカ研究の越境、第3 巻2006

    • 著者名/発表者名
      須藤功、加藤一誠、佐藤千登勢、原口弥生他(秋元英一・小塩和人編著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330072
  • [図書] 金融規制はなぜ始まったのか-大恐慌と金融制度改革-2003

    • 著者名/発表者名
      安部悦生編(須藤功, 矢後和彦)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [図書] アメリカ経済史の新潮流2003

    • 著者名/発表者名
      岡田泰男, 須藤功編
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [図書] New Perspectives on America's Economic Past2003

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Yasuo, SUTO Isao
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Keio University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [図書] Why the Financial Regulations commenced?2003

    • 著者名/発表者名
      ABE, Etsuo(SUTO Isao, YAGO Kazuhiko)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Nihonkeizaihyoronsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [雑誌論文] ペン・セントラル鉄道の経営危機と短期資金調達(1969-1970年)――コマーシャル・ペーパー/ユーロダラー市場に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      社会科学研究所紀要 (明治大学社会科学研究所)

      巻: 62/2 ページ: 126-139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [雑誌論文] ペン・セントラル鉄道救済計画と連邦準備制度(1969-1970年)―― 国防生産法に基づく融資保証に注目して2024

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      国際武器移転史 (明治大学国際武器移転史研究所)

      巻: 17 ページ: 1-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [雑誌論文] ペン・セントラル鉄道の経営危機と短期資金調達(1969-1970年)――コマーシャル・ペーパー/ユーロダラー市場に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      明治大学『社会科学研究所紀要』

      巻: 62-2 ページ: 126-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [雑誌論文] ペン・セントラル鉄道救済計画と連邦準備制度(1969-1970年)―― 国防生産法に基づく融資保証に注目して2024

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      明治大学国際武器移転史研究所『国際武器移転史』

      巻: 17 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [雑誌論文] 州際通商委員会の鉄道規制とその変遷(1887-1970年)――ペン・セントラル鉄道救済計画の破綻によせて2022

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      アメリカ経済史研究

      巻: 21 ページ: 1-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [雑誌論文] 州際通商委員会の鉄道規制とその変遷(1887-1970年)―ペン・セントラル鉄道救済計画の破綻によせて―2022

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      アメリカ経済史研究

      巻: 21 ページ: 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [雑誌論文] ランドール委員会報告(1954年)と対外援助政策―通貨交換性回復に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      『政経論叢』(明治大学)

      巻: 89-5/6 ページ: 53-86

    • NAID

      40022568120

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [雑誌論文] 大森琢磨著『黎明期アメリカの銀行制度―中央銀行なき状態の苦悶と自生―』2021

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      経営史学

      巻: 56/1 ページ: 70-73

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [雑誌論文] マーシャル援助後アメリカの対外援助政策―グレイ報告(1950年)を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      『政経論叢』(明治大学)

      巻: 89-3/4 ページ: 85-118

    • NAID

      40022565303

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [雑誌論文] 武器貸与援助とその清算―戦後アメリカ対外経済援助の起点として―2019

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      明治大学『政経論叢』

      巻: 第87巻第1・2号 ページ: 91-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02556
  • [雑誌論文] 新自由主義の通貨金融政策再考-ニューディールからニュー・エコノミーへ-2011

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      政経論叢(明治大学政経学会)

      巻: 80/1・2 ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [雑誌論文] 新自由主義の通貨金融政策再考-ニューディールからニュー・エコノミーへ-2011

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      明治大学政経学会『政経論叢』

      巻: 第80巻 1・2号 ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [雑誌論文] 金融危機とFRBの歴史-アメリカは大恐慌から何を学んだか?2009

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      環(藤原書店) 36巻

      ページ: 113-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330072
  • [雑誌論文] The 1930s in the International Financial System2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Suto
    • 雑誌名

      Takao Kamikawa & Kazuhiko Yago ed., History of International Financial System (Tokyo : Yuhikaku Publishing Co.) Chapter 3

      ページ: 75-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] Banking as a Public Sector and the Supervisory Agencies in the United States after the Great Depression2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Suto
    • 雑誌名

      Memoirs of the Institute of Social Sciences, Meiji University Vol.44, No.2

      ページ: 131-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] 金融グローバリゼーションの前と後-アメリカの銀行はどう変わったか?-2006

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 雑誌名

      豊かさと環境 第9章(秋元英一・小塩和人編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 199-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330072
  • [雑誌論文] New Deal Banking Policies and the Early Chicago School : On Genealogy of American Neo-liberalism2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Suto
    • 雑誌名

      Yasuo Gonjo ed., Neo-Liberalism and Postwar Capitalist Economies : Europe and the United States (Tokyo : Nihon Keizai-Hyoron-Sya Publishing Co.) Chapter 4

      ページ: 75-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] アメリカにおける銀行監督・検査体制の再編問題-上院銀行通貨委員会アンケート調査(1940-41年)の分析2006

    • 著者名/発表者名
      須藤 功
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要 44巻2号

      ページ: 1-14

    • NAID

      120001441791

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] アメリカにおける銀行監督・検査体制の再編問題-上院銀行通貨委員会アンケート調査 (1940-41年)の分析2006

    • 著者名/発表者名
      須藤 功
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要 44巻2号

      ページ: 131-144

    • NAID

      120001441791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] Banking and American Globalization in Historical Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Suto
    • 雑誌名

      Eiichi Akimoto & Kazuto Oshio ed., Affluence and Environment, Crossing the Borders of the American Studies (Tokyo: Minerva Publishing Co.) Vol. 3, Chapter 9

      ページ: 199-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] A Monetarist in the New Deal Banking Reform : Lauchlin Currie and the 100 Reserve Plan, 1934-392005

    • 著者名/発表者名
      Isao Suto
    • 雑誌名

      Review of Economics and Political Science, Meiji University Vol.73, No.5/6

      ページ: 667-699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] ニューディール金融制度改革とマネタリズム2005

    • 著者名/発表者名
      須藤 功
    • 雑誌名

      政経論叢(明治大学) 73巻5-6号

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [雑誌論文] A Monetarist in the New Deal Banking Reform2005

    • 著者名/発表者名
      SUTO, Isao
    • 雑誌名

      The Review of Economics and Political Sciences Vol.73-No.5-6

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [雑誌論文] ニューディール金融制度改革とマネタリズム-ラクリン・カリーの役割を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      須藤 功
    • 雑誌名

      政経論叢(明治大学政治経済研究所) 73巻5・6号

      ページ: 115-147

    • NAID

      40007016935

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530236
  • [雑誌論文] ニューディール金融制度改革とマネタリズム2005

    • 著者名/発表者名
      須藤 功
    • 雑誌名

      政経論叢(明治大学) 73巻・5-6号

      ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [学会発表] ペン・セントラル鉄道の救済計画と連邦準備制度―Too-Big-to-Fail問題に関連して2021

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      日本金融学会歴史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [学会発表] ペン・セントラル鉄道の経営破綻と救済計画の破綻(1970年)――Too-Big-to-Fail問題に関連して2021

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      アメリカ経済史学会第64回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01798
  • [学会発表] ペン・セントラル鉄道の経営破綻と救済計画の破綻(1970年)―Too-Big-to-Fail問題に関連して2021

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      アメリカ経済史学会第64回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [学会発表] 武器貸与援助とその清算―戦後アメリカ対外経済援助の起点として―2018

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      現代金融研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02556
  • [学会発表] アメリカの対外援助政策の形成過程――戦時在外余剰資産処分および米州関係協会の活動を起点として2017

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      社会経済史学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02556
  • [学会発表] アメリカの中央銀行制度と金融危機 ―連邦準備制度の設立目的とガバナンスの変容―2012

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      経営史学会第48回全国大会統一論題
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [学会発表] アメリカの中央銀行制度と金融 危機-連邦準備制度の設立目的とガバナンスの変容-」2012

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      経営史学会第48回全国大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [学会発表] 大恐慌から戦後期のアメリカ通貨金融政策をどう捉えるか?2011

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      アメリカ経済史学会第54回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [学会発表] 大恐慌から戦後期のアメリカ通 貨金融政策をどう捉えるか?2011

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      アメリカ 済史学会第54回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [学会発表] Who Was the Chief Executive of the Federal Reserve Bank, Chairman of the Board of Directors or Governor before_the Great Depression?2011

    • 著者名/発表者名
      須藤功
    • 学会等名
      日本金融学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [学会発表] Social Background of Fed Decision Makers2010

    • 著者名/発表者名
      Isao Suto
    • 学会等名
      Directors of the Federal Reserve Banks
    • 発表場所
      History and Finance Workshop, Rutgers University(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • [学会発表] Social Background of Fed Decision Makers : Directors of the Federal Reserve Banks, 1914-19552010

    • 著者名/発表者名
      Isao Suto
    • 学会等名
      Money, History and Finance Workshop
    • 発表場所
      Rutgers University
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530352
  • 1.  矢後 和彦 (30242134)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  浅井 良夫 (40101620)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石坂 綾子 (40329834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西川 輝 (30622633)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 正直 (70107499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  篠原 総一 (30121594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 カンナ (30334999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅原 歩 (10374886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  石山 幸彦 (90251735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  権上 康男 (30018006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西川 純子 (70076925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋元 英一 (00064113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  村山 祐三 (20239552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  地主 敏樹 (60171089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 一誠 (60290269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  佐藤 千登勢 (70309863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久田 由佳子 (40300131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  橋川 健竜 (30361405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野下 保利 (10150393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  靄見 誠良 (10061227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岸田 真 (40317277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤瀬 浩司 (20022452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金井 雄一 (30144108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  麻沼 賢彦 (00141630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堺 憲一 (70138676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  米山 高生 (00175019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  深澤 敦 (40288618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  横井 勝彦 (10201849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山下 雄司 (10551004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹内 真人 (20520729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小野塚 知二 (40194609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  倉松 中 (40327292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高田 馨里 (40438172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松永 友有 (50334082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  福士 純 (60600947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  永岑 三千輝 (70062867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田嶋 信雄 (80179697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 淳 (80242048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西牟田 祐二 (90183897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  奈倉 文二 (10007825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  林 幸司 (30612775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  布田 朝子 (40533815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  渡辺 昭一 (70182920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  布田 功治 (70609370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  千田 武志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi