• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 信太郎  HAYASHI Shintaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

林信 太郎  HAYASHI Sintaro

隠す
研究者番号 90180968
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 秋田大学, 教育学研究科, 教授
2001年度 – 2015年度: 秋田大学, 教育文化学部, 教授
2000年度: 秋田大学, 教育文化学部, 助教授
1989年度 – 1993年度: 秋田大学, 教育学部, 助教授
1987年度: 秋田大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 理工系
研究代表者以外
科学教育 / 自然災害科学 / 地盤工学 / 自然災害科学・防災学 / 広領域 / 地質学一般 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
溶岩ドーム / 火山体の崩壊 / 溶岩 / 噴火実験 / 火山 / キッチン火山実験 / 理科教育 / キッチンジオ実験 / 小学校 / キッチン・ジオ実験 … もっと見る / 実験教材 / ジオパーク / 地学教育 / 防災 / リブラ2 / ハザードマップ / 噴火シナリオ / 噴火警戒避難 / 危機管理 / 噴火 / ゲーム / 架空の噴火 / 噴火史 / 確率樹 / 「リブラ」 / 警戒避難 / 噴火危機管理 / ゲーミングシミュレーション … もっと見る
研究代表者以外
活火山 / 噴火 / 東北日本 / 火山性地震 / マグマ / 火山 / 火山災害 / Volcanic Rock / Geothermal Structure / Volcanic Earthquake / Eruption / Lava Lake / Active Volcano / Rift Valley of Africa / 火山岩 / 熱構造 / 溶岩湖 / アフリカ地溝帯 / Magma / 火山噴火 / マグマ溜り / 地質調査 / 鳥海山 / 噴火史 / 岩石 / 水蒸気噴火 / 情報教育 / 理科教育 / 斜面災害 / 第四紀火山 / 降雨特性 / 化学特性 / 火山灰土 / 降下テフラ被覆斜面 / 火山堆積物 / 地形 / 火山噴火史 / 斜面崩壊 / リスクマップ / 表層崩壊 / 火山灰 / 火山砕屑物 / 火山現象 / インドネシア / パプアニューギニア / 日本の火山 / 予期せぬ火山災害 / マグマ水蒸気噴火 / ラハール / 玄武岩質単成火山 / 単成火山 / 突発的火山災害 / Astronomy / Internet / Science Education / Information Education / 天文 / 天文学 / インターネット / Hazard prediction / Explosion depth / Explosion energy / Hazard map / Volcanic disaster / Scaling rule / Volcanic explosion / Under water explosion experiment / 野外爆発実験 / 災害予測 / 爆発深度 / 爆発エネルギー / ハザードマップ / スケーリング則 / 火山爆発 / 水中爆発実験 / Fuji / Chokai / Asama / Jeju / Akagi / eruption deposit / historical document / eruption history / 白頭山苫小牧火山灰 / 十和田a火山灰 / 鳥海火山 / 当代記 / 地鳴り / 日本三代実録 / 嬬恋村鎌原 / 軽井沢 / 浅間山 / 伊東志摩守日記 / 宝永 / 地震 / 地割れ / 日本後紀 / 済州島 / 赤城山 / 鳴動 / 類聚国史 / 富士山 / Economic geology / Petrology / Stratigraphy / Volcanic geology / Green tuff / Nishikurosawa Age / Daijima Age / Northeast Japan / 黒鉱鉱床 / グリン・タフ火山岩相 / 新第三紀中新世 / 東北本州弧 / 変質作用 / 玄武岩類 / グリン・タフ / 層序学 / 第三紀中新世 / 層相解析 / 珪長質火山作用 / 玄武岩質火山作用 / 背弧海盆拡大期 / 資源地質 / 岩石学 / 層位学 / 火山地質 / グリーンタフ / 西黒沢期 / 台島期 / Hotspot volcano / East African Rift Valley / Mantle structure / Magma chamber / Crustal movement / Zaire / Nyamuragira volcano / Volcanic eruption / マグマ分化 / ホットスポット火山 / 火山活動 / 広帯域地震観測 / ニアムラギラ火山 / マントル / 結晶分化 / ニウムラギラ火山 / ザイ-ル / 東アフリカ地溝帯 / マグマ混合 / 東北日本太平洋沖地震 / 東鳥海カルデラ / 東北地方太平洋沖地震 / 噴火のタイムスケール / マグマ供給系 / 地質 / 東北地方 / 水蒸気爆発 / 熱水系 / 巨大地すべり / 土砂災害 / 自然災害 / バーチャル天文台 / eラーニング / 天文教育 / 科学教育 / 磐梯火山 / 岩屑なだれ / 岩屑流 / 噴火活動 / モンモリロナイト / 変質鉱物によるアイソグラッド / 火砕流 / 溶岩円頂丘 / TL年代 / zoned eruption / 地すべり / 変質帯 / 火山形成史 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (104件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  予測困難な火山災害の軽減を目的とした過去事例の収集と事象解析

    • 研究代表者
      大場 司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  噴火史の視点から火山砕屑物の生成・移動過程を評価した斜面災害リスクマップの開発

    • 研究代表者
      後藤 聡
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  噴火が危ぶまれる火山のマグマ供給系の現状:鳥海山の例

    • 研究代表者
      伴 雅雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      山形大学
  •  ジオパークにおけるキッチン・ジオ実験を活用した地学教育に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      秋田大学
  •  火山地域における巨大地すべりと水蒸気爆発の発生要因・頻度・関連性

    • 研究代表者
      大場 司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  秋田大学eラーニング用バーチャル天文台がもたらす教育的効果の研究

    • 研究代表者
      上田 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      秋田大学
  •  噴火危機管理訓練用ゲーミングシミュレーションサーバの研究・開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      秋田大学
  •  秋田大学における移動式インターネット天文台の構築とその教育的効果についての研究

    • 研究代表者
      上田 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      秋田大学
  •  爆発的噴火現象のスケーリング則の確立と災害予測

    • 研究代表者
      谷口 宏充
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  古記録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究

    • 研究代表者
      早川 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      群馬大学
  •  東北日本の第四紀火山で発生した岩屑流の特性と岩屑流災害の予測

    • 研究代表者
      中村 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  東北地方に分布する第四紀火山噴出物とその災害

    • 研究代表者
      丸山 孝彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  東北地方に分布する第四紀火山噴出物とその災害

    • 研究代表者
      丸山 孝彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  アフリカ大陸におけるホットスポット火山活動の地球物理学的研究

    • 研究代表者
      浜口 博之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  台島-西黒沢期火山源岩相の研究

    • 研究代表者
      大口 健志
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      秋田大学
  •  1982年6月溶岩湖の出現したニイラゴンゴ火山の地球物理学的調査(第3回)ー調査総括ー

    • 研究代表者
      田中 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      弘前大学
  •  1982年6月溶岩湖の出現したニイラゴンゴ火山の地球物理学的調査(第2回)

    • 研究代表者
      田中 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界一おいしい火山の本-チョコやココアで噴火実験2006

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      小峰書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] テフラ層厚分布を考慮した斜面安定解析による崩壊危険地の抽出 :2019

    • 著者名/発表者名
      木村誇、後藤聡、佐藤剛、若井明彦、林信太郎、檜垣大助
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 56 号: Special_Issue ページ: 240-249

    • DOI

      10.3313/jls.56.240

    • NAID

      130007691567

    • ISSN
      1348-3986, 1882-0034
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [雑誌論文] Lahar record during the last 2500 years, Chokai Volcano, northeast Japan: Flow behavior, sourced volcanic activity, and hazard implications2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Minami, Tsukasa Ohba, Shintaro Hayashi, Yoko Saito-Kokubu, Kyoko S. Kataoka
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 387 ページ: 106661-106661

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2019.106661

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01319, KAKENHI-PROJECT-18H01291
  • [雑誌論文] 阿蘇火山の降下テフラ被覆斜面における豪雨による斜面崩壊の発生場の地形条件2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣大助、李学強、林郁真、鄒青穎、木村誇、林信太郎、佐藤剛、後藤聡
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 56 号: Special_Issue ページ: 218-226

    • DOI

      10.3313/jls.56.218

    • NAID

      130007691565

    • ISSN
      1348-3986, 1882-0034
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [雑誌論文] 自然を読む 鳥海山がつくった象潟の風景 : 山体崩壊・地震・松尾芭蕉2018

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 雑誌名

      ビオストーリー : 生き物文化誌 : 人と自然の新しい物語

      巻: 29 ページ: 68-73

    • NAID

      40021587445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01319
  • [雑誌論文] 八幡平火山群,航空レーザー測量で検出された火口群と完新世火山灰2018

    • 著者名/発表者名
      和知 剛・千葉 達朗・土井 宣夫・岡田 智幸・吉田 桂治・越谷 信・林 信太郎・齋藤 徳美
    • 雑誌名

      岩手の地学

      巻: 48 ページ: 13-45

    • NAID

      40021654426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01319
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ内で発見されたテフラ被覆斜面堆積物の重力変形2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 剛、後藤 聡、木村 誇、林 信太郎、小森 次郎
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 54 号: 5 ページ: 199-204

    • DOI

      10.3313/jls.54.199

    • NAID

      130006701442

    • ISSN
      1348-3986, 1882-0034
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01232, KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [雑誌論文] 鳥海火山北麓に分布するラハール堆積物の運搬・堆積過程と構成物質の時2015

    • 著者名/発表者名
      南裕介、大場司、林信太郎、片岡香子
    • 雑誌名

      火山

      巻: 60 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [雑誌論文] ジオパークを歩く 22八峰白神ジオパーク 白神の恵みに生きる人々2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 雑誌名

      地理

      巻: 58 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [雑誌論文] 伊豆半島ジオパークでのキッチン火山実験教室2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 雑誌名

      楷樹

      巻: no.53 ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [雑誌論文] 伊豆半島ジオパークでのキッチン火山実験教室2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 雑誌名

      楷樹(静岡大学教育学部附属浜松小学校発行)

      巻: No.53 ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [雑誌論文] 東北太平洋沖地震による誘発噴火と鳥海山火山災害履歴調査2012

    • 著者名/発表者名
      大場司・林信太郎・南裕介・近藤梓
    • 雑誌名

      秋田大学大学院工学資源学研究科付属地域防災力研究センター報告

      巻: 6 ページ: 18-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] 最近4500年間の鳥海火山の噴火活動-湿原堆積物に保存された火山灰層の解析2012

    • 著者名/発表者名
      大場司, 林信太郎, 伴雅雄, 近藤梓, 葛巻貴大, 鈴木真悟, 古木久美子
    • 雑誌名

      火山

      巻: (印刷中)

    • NAID

      10031083332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] 東北太平洋沖地震による誘発噴火と鳥海山火山災害履歴調査2012

    • 著者名/発表者名
      大場司, 林信太郎, 南裕介, 近藤梓
    • 雑誌名

      秋田大学大学院工学資源学研究科付属地域防災力研究センター報告

      巻: 6巻 ページ: 18-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] 小学校理科における地層教材開発に関する研究-地層野外観察を困難にする要'因とその改善策の提案2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木修一・林信太郎
    • 雑誌名

      秋田地学

      巻: 65 印刷中(遅延)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] 『東国旅行談』巻之五に見える恐山の「火」の記録2009

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 雑誌名

      歴史地震

      巻: no.24 ページ: 49-52

    • NAID

      40016740759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] 『東国旅行談』巻之五に見える恐山の「火」の記録2009

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 雑誌名

      歴史地震 24

      ページ: 49-52

    • NAID

      40016740759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] Libra 2 : a Gaming Simulation for Learning Evacuation during Volcanic Eruption Crises. In : "Games : Virtual Worlds and Reality2009

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayashi, Akira Tsune, Akihiko Fujinawa, Masami Ido, Yoshio Hayash
    • 雑誌名

      Selected papers of ISAGA 2008"

      ページ: 271-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] Libra 2 : a Gaming Simulation for Learning Evacuation during Volcanic Eruption Crises2009

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayashi, Akira Tsune, Akihiko Fujinawa, Masami Ido, Yoshio Hayashi
    • 雑誌名

      Games: Virtual Worlds and Reality, Selected papers of ISAGA 2008, E. Bagdonas & I. Patasiene (eds.)

      ページ: 271-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [雑誌論文] 秋田大学教育文化学部天文台を中心とした天文普及活動について2008

    • 著者名/発表者名
      毛利春治, 成田堅悦, 上田晴彦, 本谷研, 林信太郎
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部教育実践研究糸要 第30号

      ページ: 181-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] 秋田大学におけるインターネット天文台の構築2008

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦, 成田堅悦, 亀谷光, 毛利春治, 林信太郎, 早坂匡
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要, 自然科学 第51集

      ページ: 49-55

    • NAID

      110006648541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] プレゼンテーションソフトを利用した星座学習教材の開発とその教育実践について2008

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦, 林良雄, 成田堅悦
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 CE-97号

      ページ: 13-20

    • NAID

      110007114532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] 秋田大学教育文化学部天文台を中心とした天文教育普及活動について2008

    • 著者名/発表者名
      毛利春冶・成田堅悦・上田晴彦・本谷研・林信太郎
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 30

      ページ: 181-190

    • NAID

      120005468659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] 秋田大学におけるインターネット天文台の構築2008

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦, 成田堅悦, 亀谷光, 毛利春治, 林信太郎, 早坂匡
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要,自然科学 第51集

      ページ: 49-55

    • NAID

      110006648541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] プレゼンテーションソフトを利用した星座学習教材の開発と教育実践について2008

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦・成田堅悦・林良雄
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 CE-97号

      ページ: 13-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] 秋田大学インターネット天文台における教育実践とその問題点2007

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦・成田堅悦・亀谷光・毛利春治・林信太郎・早坂匡
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 CE-92号

      ページ: 57-64

    • NAID

      110006549449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] 秋田大学インターネット天文台における教育実践とその問題点2007

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦, 成田堅悦, 亀谷光, 毛利春治, 林信太郎, 早坂匡
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 CE-92号

      ページ: 57-64

    • NAID

      110006549449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] 中学生向け火山災害情報伝達ツール「世界一おいしい火山の本」.2007

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 雑誌名

      東北地域災害科学研究 Vol.43

      ページ: 83-86

    • NAID

      40015421397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] 「リブラ2-ありす火山の噴火」の開発2006

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎, 赤塚彩
    • 雑誌名

      東北地域災害科学研究 42

      ページ: 19-24

    • NAID

      40007353927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] 火山の警戒避難ゲーム「リブラ 2-ありす火山の噴火」 について2006

    • 著者名/発表者名
      林信太郎, 赤塚彩, 伊藤英之
    • 雑誌名

      地球惑星関連学会合同大会講演要旨 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] 鳥海山の完新世噴火史と火山災害.2006

    • 著者名/発表者名
      林信太郎, 伊藤英之, 伴雅雄, 毛利春治
    • 雑誌名

      月刊地球 Vol.28

      ページ: 334-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] 焼岳火山防災マップの作成と公表後の住民アンケート解析2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤英之, 脇山勘治, 三宅康幸, 林信太郎, 古川治郎, 井上昭二
    • 雑誌名

      火山 50

      ページ: 427-440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] 三浦綾子「泥流地帯」取材ノートの記述解析とその火山防災学的意義2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤英之, 林信太郎, 三浦光世, 内柴良和
    • 雑誌名

      2006年度日本火山学会秋季大会予稿集

      ページ: 186-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] 教養教育としての「星の世界」の実践と報告2006

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦, 林信太郎, 早坂匡, 林良雄
    • 雑誌名

      秋田大学教養基礎教育研究年報 8

      ページ: 75-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500572
  • [雑誌論文] 共用教育としての「星の世界」の実践と課題2006

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦, 林信太郎, 早坂匡, 林良雄
    • 雑誌名

      秋田大学教養基礎教育研究年報 8

      ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500648
  • [雑誌論文] ココアパウダーとスポンジケーキによる噴火後の土石流再現実験2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤英之, 林信太郎
    • 雑誌名

      地球惑星関連学会合同大会講演要旨 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [雑誌論文] Practice and Subject of "The World of Stars" in General Education2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Ueda, Shintaro Hayashi, Tadashi Hayasaka, Yoshio Hayashi
    • 雑誌名

      Annual Research Report on General Education Akita University 8

      ページ: 75-84

    • NAID

      110004322002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500572
  • [雑誌論文] 鶴見岳・由布岳の火山防災マップ2005

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫, 渡辺一徳, 伊藤英之
    • 雑誌名

      月刊地球 27-no.5

      ページ: 384-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17031003
  • [学会発表] 鳥海山、西鳥海カルデラ内の噴出物の層序と岩石学 的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      久次米晃輔, 伴 雅雄, 林信太郎, 大場 司
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01319
  • [学会発表] 鳥海山西部,鳥海湖北西岸から新たに発見された火 口群について(速報)2019

    • 著者名/発表者名
      林信太郎,伴 雅雄, 大場 司
    • 学会等名
      日本火山学会 (神戸大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01319
  • [学会発表] 宇宙線ミュオンによる富士山透視の試み2018

    • 著者名/発表者名
      居島薫・永嶺謙忠・藤牧拓郎・鳥養映子・鈴木秀典・鈴木美季・小林拓・白木一郎・堀裕和・後藤聡
    • 学会等名
      NPO法人富士山測候所を活用する会 第12 回成果報告会(2019/3/17),O-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 秋田駒ヶ岳水蒸気噴火の特性と噴火警戒レベル 1での防災対応の課題2018

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会 2018年度 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01319
  • [学会発表] 鳥海山の紀元前466年以降のマグマ供給系の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      伴 雅雄・高橋拓也・佐藤昂徳・林 信太郎・大場 司・新城竜一・西 勇樹, 東北日本
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01319
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ北東部地域におけるテフラ層厚分布を考慮した斜面安定解析と崩壊危険地抽出2018

    • 著者名/発表者名
      木村誇・後藤聡・佐藤剛・若井明彦・林信太郎・檜垣大助
    • 学会等名
      第57回日本地すべり学会研究発表会講演集,2-8,pp.73-74,2018年8月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 阿蘇カルデラにおけるテフラ被覆斜面堆積物の動的観測(中間報告)2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・林田昇・木村誇・後藤聡
    • 学会等名
      第57回日本地すべり学会研究発表会講演集,P-12,pp.200,2018年8月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 火山由来斜面における豪雨を想定した斜面崩壊実験の降雨浸透解析2017

    • 著者名/発表者名
      堀匡佑・亀山ひろみ・若井明彦・蔡飛・酒井直樹・後藤聡・若林巧
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会(名古屋),講演番号0894,pp.1785-1786,2017年7月.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] Characteristics of soil layers on shallow landslides triggered by rainfall at Izu Oshima, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Istiyanti, M.L., Goto, S., Kimura, T, Sato, G., Wakai, A., Doshida, S., Hayashi, S and Higaki, D.
    • 学会等名
      Slope Tectonic Conference, October 14-18th 2017. Kyoto, Japan,P22, p.77.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] Landslide history in post-caldera central cones of Aso volcano, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura,T., Sato,G., Higaki,D., Hayashi,S., Doshida,S., Wakai,A., Goto,S., Sakai,N.
    • 学会等名
      Slope Tectonic Conference,October 14-18th 2017. Kyoto, Japan,P32, p.87.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 伊豆大島大金沢における遷急線と表層崩壊の発生場所に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      正岡翔・後藤聡・佐藤剛・木村誇・土志田正二・若井明彦・林信太郎・檜垣大助
    • 学会等名
      第56回日本地すべり学会研究発表会講演集,P-47,pp.248-249,2017年8月.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 活火山周辺の急傾斜地におけるテフラ層厚分布を考慮した斜面安定性評価2017

    • 著者名/発表者名
      木村誇・後藤聡・若井明彦・佐藤剛・土志田正二・林信太郎・檜垣大助
    • 学会等名
      第56回日本地すべり学会研究発表会講演集,P-49,pp.252-253,2017年8月.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 局地的大雨による大規模表層崩壊発生機構の解明と危険地抽出技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      後藤聡・木村誇・檜垣大助・若井明彦・林信太郎・佐藤剛・酒井直樹・落合博貴・福岡浩・阿部和時・土志田正二
    • 学会等名
      第56回日本地すべり学会研究発表会講演集,2-28,pp.111-112,2017年8月.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 阿蘇カルデラにおけるテフラ被覆斜面堆積物の重力変形構造と動的観測計画2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・木村誇・納谷宏・林田昇・後藤聡・小森次郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会、P-33、福岡大学、2017.8.(ポスター)【日本第四紀学会講演要旨集47:p.117】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 阿蘇火山中央火口丘群北麓における降下火山砕屑物の層厚分布・力学特性2017

    • 著者名/発表者名
      後藤聡・木村誇・佐藤剛・檜垣大助・若井明彦・土志田正二・林信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会2017年度秋季大会(熊本大学),P133,2017年9月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] Slippage Plane Characteristics on Shallow Landslides Triggered by Rainfall at Aso Volcano, Kumamoto, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mega Lia ISTIYANYI・Satoshi GOTO・Takashi KIMURA ・Go SATO・Akihiko WAKAI・Shoji DOSHIDA・Shintaro HAYASHI・Daisuke HIGAKI
    • 学会等名
      第56回日本地すべり学会研究発表会講演集,P-43,pp.241-242,2017年8月.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03303
  • [学会発表] 鳥海山、貞観噴火前後の噴出物の特徴の変化2016

    • 著者名/発表者名
      高橋拓也、伴雅雄、林信太郎、大場司、新城竜一
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [学会発表] マグマ混合に伴う斑晶組織う斑晶組織2015

    • 著者名/発表者名
      大場司、小松翔、林信太郎、高山晃平、イワン セチアワン、伴雅雄
    • 学会等名
      日本火山学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [学会発表] 東北日本,鳥海山1801 年噴出物の岩石学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      神谷知佳・伴雅雄・林信太郎・大場司
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [学会発表] Temporal variation of the magma mixing process in historical lavas of Chokai volcano, NE Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ban M, Sato T, Ohba T, Hayashi S
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Royton Sapporo Hotel
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [学会発表] 東北日本,鳥海山,1800-1804年噴出物の岩石学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      神谷知佳・伴雅雄・林信太郎・大場司・佐藤昂徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [学会発表] 鳥海火山北麓に分布するラハール堆積物の地形的、堆積学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      南裕介、大場司、林信太郎、片岡香子
    • 学会等名
      日本火山学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [学会発表] 中学校教員にはどのような地震教育と地震教材が必要か?2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      2013年度東京大学地震研究所共同利用研究集会「地震の研究者と小・中・高等学校教員との連携-地震教育の現状に即した知識普及活動を目指して-」
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2013-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 「然別湖を自分で作ろ う !」ー鹿追小学校におけるジオパーク出前授業とその効果2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013 年大会, MIS32-06
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] Let ' s make Shikaribetsu lake !2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S
    • 学会等名
      Geopark lecture in Shikaoi elementary school, abstract of IAVCEI2013, 4W_4I-P7
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2013-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] トンボ玉ガラスでパリパリ溶岩実験!2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      福島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] Let’s make Shikaribetsu lake !: Geopark lecture in Shikaoi elementary school.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S.
    • 学会等名
      IAVCEI2013
    • 発表場所
      鹿児島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 「然別湖を自分で作ろう!」ー鹿追小学校におけるジオパーク出前授業とその効果.2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] Sugar magma: analog experiments useful for volcanic geoparks.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S.
    • 学会等名
      APGN 2013 Symposium
    • 発表場所
      大韓民国,済州島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] トンボ玉ガラスでパリパリ溶岩実験!2013

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会 2013 年秋季大会
    • 発表場所
      福島県, 猪苗代町
    • 年月日
      2013-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] Sugar magma : analog experiments useful for volcanic geoparks2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S
    • 学会等名
      APGN 2013 Symposium, SB502
    • 発表場所
      大韓民国, 済州市
    • 年月日
      2013-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 歯科用印象材と紙粘土を使った雲仙火山平成新山のアナログ実験教材.2012

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      長野県御代田町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] Lava Experiment Using Condensed Milk and Cocoa - For the Intelligible Explanation to Children and Tourist2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S
    • 学会等名
      abstract of The 5th International UNESCO Conference on Geoparks, 4-P-12
    • 発表場所
      長崎県, 島原市
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 八峰白神ジオパーク構想に関する住民の意識調査アンケート2012

    • 著者名/発表者名
      林信太郎・千葉瑠実・佐々木公美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012 年大会, M-IS32
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2012-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 歯科用印象材と紙粘土を使った雲仙火山平成新山のアナログ実験教材2012

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会講演予稿集
    • 発表場所
      長野県, 御代田町
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 八峰白神ジオパーク構想に関する住民の意識調査アンケート.2012

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎・千葉瑠実・佐々木公美
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] Lava Experiment Using Condensed Milk and Cocoa - For the Intelligible Explanation to Children and Tourist.2012

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayashi
    • 学会等名
      he 5th International UNESCO Conference on Geoparks
    • 発表場所
      長崎県島原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] コンデンスミルクとココアによるアア溶岩の実験教材2011

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      旭川市クリスタルホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火と熱水系の関連2011

    • 著者名/発表者名
      大場司, 林信太郎, 他3名
    • 学会等名
      2011年日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 新第三紀花崗岩類中の石英のCL像を用いたマグマ固結末期の熱履歴の解明2011

    • 著者名/発表者名
      柴田悟史, 緒方武幸, 渡部一雄, 林信太郎, 水田敏夫
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] Interaction Between Hydrothermal Systems and Ascending Magma Beneath Chokai Volcano, Japan, During the Last 3,000 Years : Implication from Characterization of Volcanic Ash2011

    • 著者名/発表者名
      T. Ohba, S. Hayashi, M. Ban, 他4名
    • 学会等名
      IUGG
    • 発表場所
      メルボルン
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] JpGU 教育問題検討委員会教育課程小委員会が提案する中学校「理科」における地震教育カリキュラム -その開発と実践-2011

    • 著者名/発表者名
      根本泰雄, 佐藤明子, 能見郁永, 河潟俊吾, 南島正重, 林信太郎, 渡邉正人, 矢島道子, 畠山正恒, 瀧上豊, 宮嶋敏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2011 年大会
    • 発表場所
      千葉市(GEJ020-05)
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 下北半島中部に分布する大畑層の地質2011

    • 著者名/発表者名
      戸田成太郎, 大場司, 小林淳, 林信太郎
    • 学会等名
      2011年日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] ジオパークにおけるキッチン・ジオ実験活用の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      第2回日本ジオパークネットワーク洞爺湖有珠山大会
    • 発表場所
      北海道, 洞爺湖町
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火活動および熱水系の発達2011

    • 著者名/発表者名
      大場司, 林信太郎, 他3名
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] ジオパークにおけるキッチン・ジオ実験活用の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 学会等名
      第2回日本ジオパーク洞爺湖有珠山大会
    • 発表場所
      洞爺湖町文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] JpGU教育問題検討委員会教育課程小委員会が提案する中学校「理科」における地震教育カリキュラム -その開発と実践-2011

    • 著者名/発表者名
      根本 泰雄, 佐藤 明子, 能見 郁永, 河潟 俊吾, 南島 正重, 林 信太郎, 渡邉 正人, 矢島 道子, 畠山 正恒, 瀧上 豊 , 宮嶋 敏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] Interaction Between Hydrothermal Systems and Ascending Magma Beneath Chokai Volcano, Japan, During the Last 3,000 Years : Implication from Characterization of Volcanic Ash2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ohba, S.Hayashi, M.Ban, 他4名
    • 学会等名
      IUGG
    • 発表場所
      オーストラリアメルボルン
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] コンデンスミルクとココアによるアア溶岩の実験教材2011

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 東北日本、鳥海山の歴史時代噴火噴出物の岩石学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      伴雅雄, 中村潤子, 廣谷志穂, 林信太郎, 大場司, 周藤賢治
    • 学会等名
      日本地質学会118年大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 教養ゼミナール:教養教育における火山噴火の伝え方2011

    • 著者名/発表者名
      林 信太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] コンデンスミルクとココアによるアア溶岩の実験教材2011

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会講演予稿集
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 教養ゼミナール : 教養教育における火山噴火の伝え方2011

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2011 年大会
    • 発表場所
      千葉市(GSU023-01)
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501005
  • [学会発表] 白神山地の中身を見よう!秋田県八峰町のジオツーリズム資源2010

    • 著者名/発表者名
      林信太郎, 工藤英美, 藤本幸雄
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] ジオパークにおけるキッチン火山実験活用の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 湿原堆積物に保存されたテフラ層からみた過去2500年間の鳥海火山の活動頻度と様式2010

    • 著者名/発表者名
      阿部昭広, 大場司, 林信太郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] ジオパークにおけるキッチン火山実験活用の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 湿原堆積物に保存されたテフラ層からみた過去2500年間の鳥海火山の活動頻度と様式2010

    • 著者名/発表者名
      阿部昭広, 大場司, 林信太郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] ジオパークにおけるキッチン火山実験活用の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      2010年日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 地震による地すべり学習用アナログ実験装置「ユレオ」について小学校6年理科授業「土地のつくりと変化」への活用2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木洋平, 林信太郎, 佐々木修一
    • 学会等名
      地球惑星関連合同学会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 地震動による地すべりのシミュレータ「ユレオ」-モデル実験を使った小学校出前授業の防災教育効果の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      林信太郎, 鈴木洋平, 佐々木修一
    • 学会等名
      平成21年度砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 地震動による地すべりのシミュレータ「ユレオ」-モデル実験を使った小学校出前授業の防災教育効果の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      林信太郎, 鈴木洋平, 佐々木修一
    • 学会等名
      砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 小学校6年生理科の地層の学習と防災教育2009

    • 著者名/発表者名
      林信太郎
    • 学会等名
      自然災害に対する防災教育ワークショップ
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] Phenocryst textures recording evolution of magma mixing from mingling to hybrid magma

    • 著者名/発表者名
      Ohba T, Komatsu S, Hayashi S, Ban M
    • 学会等名
      COV8
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400509
  • [学会発表] Ages of Onomatsuzawa Formation, Miyagi Prefecture-Quaternary intracaldera deposits

    • 著者名/発表者名
      OHBA T, HAYASHI S
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • [学会発表] 地震による地すべり学習用アナログ実験装置「ユレオ」について小学校6年理科授業「土地のつくりと変化」への活用

    • 著者名/発表者名
      鈴木洋平, 林信太郎, 佐々木修一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510186
  • 1.  林 良雄 (90211490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  浜口 博之 (20004385)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 和夫 (40003511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大場 司 (10272014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 5.  伴 雅雄 (50208724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  笠原 稔 (40001846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ZANA Ndonton
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上田 晴彦 (70272028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  藤縄 明彦 (10143140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  西村 太志 (40222187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬戸 正弘 (60085412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 孝彦 (60006682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山元 正継 (80191443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高島 勲 (50163192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森田 裕一 (30220073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大口 健志 (40006664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石山 大三 (30193361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水田 敏夫 (80094051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 比呂志 (00183385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石川 洋平 (00113887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  早川 由紀夫 (40198825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小山 真人 (70183811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  笹本 正治 (70111820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森田 悌 (00019332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  谷口 宏充 (70125251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮本 毅 (90292309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  後藤 章夫 (80312685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大島 弘光 (10213703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  早坂 匡 (40006573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  後藤 聡 (80303395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 32.  中村 洋一 (10114167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  井門 正美 (60312691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  新城 竜一 (30244289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 胖 (30006556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  若井 明彦 (90292622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 38.  佐藤 剛 (00468406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 39.  土志田 正二 (20526909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 40.  木村 誇 (90758559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 41.  北爪 貴史 (20793269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  檜垣 大助 (10302019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 43.  KAVOTHA K.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  MIFUNDU Wafu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  NDONTONI Zan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  WAFULA Mifundu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  WAFULA Mifun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  KAVOTA K.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi