• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 正人  IIZUKA Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90242073
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2024年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2015年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 所長
2007年度: アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2007年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 准教授
2006年度 – 2007年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 … もっと見る
2006年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 助教授
2006年度: 東京外国語大学, 大学院地域文化研究科, 助教授
1998年度 – 2006年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授
1996年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助手
1994年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 助手
1994年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助手
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 政治学 / 人文・社会系 / 宗教学
研究代表者以外
地域研究 / 宗教学 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 基礎法学 / 東洋史 / 地域研究 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
多国籍 / 国際研究者交流 / イラン / ジハード / アルカーイダ / イスラームフォビア / エジプト / イスラーム / anti-US / globalization … もっと見る / Shiite / Sunnite / ISLAMOPHOBIA / Al-Qaeda / Osama Bin Laden / Jihad / パキスタン / フランソワ・ブルガ / アラブ諸国 / ウズベキスタン / 国際情報交換 / 自衛隊 / イラク占領 / ウサーマ・ビンラーデイン / 解放党 / ISLAMAPHOBIA / インド:パキスタン:エジプト / 反米 / グローバル化 / シーア派 / スンナ派 / ウサーマ・ビンラーディン / アズハル / イスラーム史 / 政治思想史 / 宗教思想史 / ムスリム同胞団 / ナフダ / UAE / 英国 / フランス / 民主主義 / イスラーム思想 / Daish / ISIL / チュニジア / アラブの春 / イスラーム民主主義 / トロント / ムスリム / ヒズブッラー / レジスタンス / ムスリム移民 / 中東政策 / 自衛 / ルジスタンズ / テロ / ガザーリー / コーラン注釈 / 臓器移植 / 堕胎 / 魂 / 生命倫理 / 死生観 / 二級市民 / 多宗派共存 / マウドゥ-ディー / 国民国家 / 宗教的マイノリティー / 「イスラム国家」 / イスラム復興運動 … もっと見る
研究代表者以外
イスラーム / ネットワーク / シリア / 中東 / 地中海 / 移民 / 地域研究 / イスラム / エジプト / ブルガリア / イラン / インド洋 / イスラム圏 / アラブ / レバノン / ディアスポラ / 社会運動 / 移民社会 / 宗教的アイデンティティ / 異教徒の共存 / 非ムスリム / 戦略知 / ムスリムのアイデンティティ / ムスリムと非ムスリムの関係性 / ターリバーン / アフガニスタン / ムスリムの戦略性 / 中東の国際関係 / 南アジアのイスラーム / ジャワのイスラーム化 / 現代イスラーム / 戦略性 / イスラーム思想 / 戦略 / 信頼学 / 思想 / 国際情勢 / 南アジア / ロヒンギャ / 紛争 / ムスリム移民 / コネクティビティ / ムスリムと非ムスリム / イスラーム信頼学 / 法規範 / 生殖医療 / 法社会学 / マレーシア / イスラーム学 / 倫理学 / イスラーム研究 / 多元的正義 / 多元的法体制 / イスラーム圏 / 中東地域研究 / 比較法学 / 宗教と法 / 比較法 / ジェンダー / イスラーム法 / 宗教、倫理と法 / 生殖補助医療 / 中東地域 / 国際研究者交流 / アイデンティティ / 宗教学 / 国際関係論 / 東洋史 / 多国籍 / The Balkans / The Middle East / Islam / Modern History / Security / Religious Sectarianism / Nationalism / Mediterranean / 国際政治 / バルカン / 近現代史 / 安全保障 / 宗教・宗派問題 / 民族問題 / mechanism / emigration / diversity / unity / network / communication / traffic / Islamic world / ムユリム社会 / インド洋交易 / メッカ巡礼 / ザグロス山脈 / 遊牧民 / イスラム化 / ユーフラテス水系 / キャラバン道 / ダウ船 / 港市 / ペルシャ湾 / 週市 / 交通システム / メカニズム / 移住 / 多様性 / 統合 / コミュニケーション / 交通 / Central Asia / the Indian Ocean / the Mediterranean Sea / the Black Sea / weekly market / mausoleum / symbiotic system / migration / Muslim Area / ギリシア / トルコ / 巡礼 / 湾岸地域 / 中央アジア / 中国沿岸部 / ヒズル信仰 / 黒海 / 定期市 / 聖者廟 / 共生システム / 人間移動 / 文学 / 西欧 / 北アメリカ / ラテン・アメリカ / 西アフリカ / オセアニア / エスニシティ / 東方キリスト教 / ラテンアメリカ / パレスチナ問題 / 国際関係 / メディア / 民主化 / 革命 / 広域 / 政治学 / 歴史学 / 人類学 / 内戦 / 記憶 / 移民文学 / 在外投票権 / 市民社会 / パトロン・クライエント関係 / 宗派紛争 / 体制比較 / 紛争研究 / 地域間比較研究 / トランスナショナル / トランスナショナルイシュー / ムハンマド・アルクーン / ネオ・スーフィズム / イスラム共和国体制 / イスラム政治運動 / 「原理主義」 / 現代イスラム / ネオ・スーフィズム教団 / 隠れイマーム / 復興運動 / 国家論 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (162件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  思想と戦略が織りなす信頼構築

    • 研究代表者
      山根 聡
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イスラーム圏における法現象の分析枠組構築に関する学際的研究

    • 研究代表者
      桑原 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  レバノン・シリア移民の拡張型ネットワーク―自己多面化と空間構想力

    • 研究代表者
      黒木 英充
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アラブ革命と中東政治の構造変動に関する基礎研究

    • 研究代表者
      長澤 榮治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  「イスラーム民主主義」をめぐる思想展開と実現可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 正人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  現代中東・アジア地域における紛争・国家破綻と社会運動

    • 研究代表者
      酒井 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  レバノン・シリア移民の創り出す地域-宗派体制・クライエンテリズム・市民社会

    • 研究代表者
      黒木 英充
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  現代アジア・アフリカ地域におけるトランスナショナルな政治社会運動の比較研究

    • 研究代表者
      酒井 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  9・11後のイスラーム世界におけるイスラームフォビア意識の浸透に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 正人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  シーア派諸社会の特質とネットワークを考察するための総合研究

    • 研究代表者
      山岸 智子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      明治大学
  •  新たな東地中海地域像の構築-民族・宗派対立と人間移動

    • 研究代表者
      黒木 英充
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  1990年代半ば以降のイスラーム世界におけるジハード理論の変容と実践の研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 正人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  イスラーム古典における死生観と生命倫理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 正人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  イスラム圏における交通システムの歴史的変容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      家島 彦一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  現代イスラム復興運動と宗教的マイノリティー研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 正人
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  イスラム圏における人間移動と共生システムに関する調査研究

    • 研究代表者
      家島 彦一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中東イスラム世界における現代イスラムの動向とその思想的・歴史的背景

    • 研究代表者
      中村 廣治郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラムにおける共同体思想の展開

    • 研究代表者
      中村 廣治郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際宗教研究所編『現代宗教2012特集:大災害と文明の転換』(「民主化とイスラーム-「アラブの春」がもたらした文明の岐路」を分担執筆)191-218頁2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      秋山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241079
  • [図書] <アラブ大変動>を読む2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人,黒木英充,酒井啓子(編著)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [図書] 『きょうの世界』「イスラム過激思想と米市民」(NHKBS1)2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, コーナー生出演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] 『そうだったのか! 池上彰の学べるニュース』「イエメン編」(テレビ朝日)2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 監修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] 豊饒なるエジプト 1841-44 フランスのエジプト学者プリス・ダヴェンヌの石版画より2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人・高松洋一
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [図書] 「飯塚正人さん (東京外国語大教授) の問題提起「新たな始まり」は歓迎/高邁な言葉実現する策を」,『朝日新聞』15面 (オピニオン 世界衆論「イスラムとの和解 オバマの中東政策」)2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] 『ざっくりマンデー!!』「イスラム教って一体なに?」(TBS)2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, コーナー監修と録画出演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [図書] 「SPECIAL REPORTニュースを読み解く世界宗教入門」(イスラム教パート)『ニューズウィーク日本版』2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 監修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] 日曜討論「給油活動・北朝鮮問題 "福田外交"を問う」(NHK総合)2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 生出演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] パキスタンの過激派が支援か政府の監視対策が成果(『毎日新聞』朝刊)2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] Newsweek THE WORLD IN 2006 イスラムの基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(監修)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      株式会社阪急コミュニケーションズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [図書] Ancient and Islamic Rock Inscription of South Sinai2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Iizuka, M. Kawatoko, R. Tokunaga
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [図書] Newsweek THE WORLD IN 2006 イスラムの基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(監修)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      株式会社阪急コミュニケーションズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] Newsweek THE WORLD IN 2006 イスラムの基礎知識(ニューズウィーク日本版2006年4月19日号特別付録)2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 監修
    • 出版者
      株式会社阪急コミュニケーションズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [図書] Newsweek THE WORLD in 2006 イスラムの基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(監修)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      株式会社阪急コミュニケーションズ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [図書] 平成14-17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『1990年代半ば以降のイスラーム世界におけるジハード理論の変容と実践の研究』2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(編著)
    • 総ページ数
      109
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [図書] Newsweek THE WORLD IN 2006 イスラムの基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(監修)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      株式会社阪急コミュニケーションズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [図書] パレスチナ2002

    • 著者名/発表者名
      エリアス・サンバー著, 飯塚正人監修
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      創元社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [図書] Paresuchina (Palestine)(Japanese Translation)2002

    • 著者名/発表者名
      Elias SANBAR (ed.by IIZUKA Masato)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      Sougensha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 先行宗教・異教徒を取り込む「啓典の民」という考え方2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 2017年5月2・9日合併号 ページ: 94-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [雑誌論文] 「イスラム国」出現の背景-近現代イスラーム思想史から考える2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究

      巻: 207 ページ: 2-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241079
  • [雑誌論文] 「イスラム国」出現の背景-近現代イスラーム思想史から考える2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究

      巻: 207 ページ: 2-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257003
  • [雑誌論文] 「イスラム国」の蛮行と日本の今後2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      北海道新聞

      巻: 2015年2月6日朝刊 ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [雑誌論文] 「イスラム国」出現の背景--近現代イスラーム思想史から考える2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究

      巻: 207 ページ: 2-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [雑誌論文] 「アラブ革命」再考-2011年市民決起の真相2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 514 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] 「アラブ革命」再考 : 2011年市民決起の真相2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 514 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [雑誌論文] 「アラブ革命」再考――2011年市民決起の真相2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 514 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] 啓典の民 : アラブの春で議論となるキリスト教徒の地位2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      ASAHI中東マガジン

      巻: 6月12日

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [雑誌論文] 「アラブ革命」再考-2011年市民決起の真相2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 雑誌名

      『中東研究』

      巻: 514 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241079
  • [雑誌論文] 民主化とイスラーム――「アラブの春」がもたらした文明の岐路2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      現代宗教2012

      巻: なし ページ: 191-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] 啓典の民:アラブの春で議論となるキリスト教徒の地位2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      朝日中東マガジン

      巻: 6月12日号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] 民主化とイスラーム : 「アラブの春」がもたらした文明の岐路2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      現代宗教2012

      ページ: 191-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [雑誌論文] イスラームと民主主義を考える2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      <アラブ大変動>を読む(酒井啓子(編))(東京外国語大学出版会)

      ページ: 79-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] エジプト民衆革命をどう見るか?(アラブ民衆革命をどう見るか)2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      情況

      巻: 11(12) ページ: 72-92

    • NAID

      40018810383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241056
  • [雑誌論文] 「アラブの春」を読み直す2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      Seeder

      巻: 5 ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] イスラームという共通性2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      機

      巻: 234 ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] 問題提起「新たな始まり」は歓迎/高邁な言葉実現する策を2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      朝日新聞(オピニオン世界衆論「イスラムとの和解オバマの中東政策」) 9月25日号

      ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [雑誌論文] 「新たな始まり」は歓迎/高邁な言葉実現する策を2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      朝日新聞 9月25日

      ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [雑誌論文] 「SPECIAL REPORT ニュースを読み解く世界宗教入門」(イスラム教パート)2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      ニューズウィーク日本版 23巻25号(通1109号)

      ページ: 42-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [雑誌論文] 対テロ戦争と平和2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      『中学校社会科のしおり』株式会社帝国書院 No. 114月

      ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [雑誌論文] 対テロ戦争と平和2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中学校社会科のしおり 11

      ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [雑誌論文] SPECIAL REPORT ニュースを読み解く世界宗教入門(イスラム教)2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(監修)
    • 雑誌名

      ニューズウィーク日本版 23-25 (通巻1109)

      ページ: 42-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方--テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3通巻174

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方-テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3(174)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方-テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3(通巻174)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方-テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3(通巻174)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方――テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3(174)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方-テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3(通巻174)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方-テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3(通巻174)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 山岸智子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 8月14日臨時増刊号

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 山岸智子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 臨時増刊号

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 臨時増刊号

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [雑誌論文] イスラーム思想における生と死2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化論(明治大学人文科学研究所編)(風間書房) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 山岸智子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 8月14日臨時増刊

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 山岸智子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 8月14日臨時増刊号

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人・山岸智子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 8月14日臨時増刊号

      ページ: 126-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [雑誌論文] イスラーム思想における生と死2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化論(風間書房)

      ページ: 123-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] World Politics and Japanese Policy : From the Middle Eastern Viewpoint (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Kan : History, Environment, Civilization vol.21

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 中東から見る世界と日本の中東政策2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      学芸総合誌 環【歴史・環境・文明】 21

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [雑誌論文] 中東周辺諸国は米軍撤退不能を望んでいる2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      力の意志 61

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 中東周辺諸国は米軍撤退不能を望んでいる2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      力の意志(サンラ出版) 61

      ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 『文明の衝突』再考-ムスリムの反米は価値観のちがいに由来するのか2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      創文 3月

      ページ: 6-10

    • NAID

      40006672051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [雑誌論文] 『文明の衝突』再考-ムスリムの反米は価値観のちがいに由来するのか-2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      創文 3月

      ページ: 6-10

    • NAID

      40006672051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 中東諸国政府とイスラーム勢力、それぞれの国境を越えた連携2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東諸国における政治情勢及び経済等の現状と今後の展望(みずほ情報総研株式会社)

      ページ: 56-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Mutual Cooperation in the Middle Eastern Governments and Cross-Border Connection of Islamist Organizations Today (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Chutou Shokoku-ni-okeru Seiji Jousei oyobi Keiza-tou-no Genjou-to Kongo-no Tenbou (Contemporary Politics and Economy in the Middle Eastern Countries and their Futures)(Mizuho Jouhou Souken)

      ページ: 56-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] イスラーム世界から見た日韓の派兵2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      日韓共同シンポジウム 朝鮮半島の平和構築と東アジア共同体の展望 PROCEEDINGS (九州大学)

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 中東諸国政府とイスラーム勢力、それぞれの国境を越えた連携2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東諸国における政治情勢および経済等の現状と今後の展望 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [雑誌論文] How can Muslims feel Japan and Korea : the Influence of their Sending Troops to Iraq (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Nikkan Kyoudou Shinpojiumu "Chousen Hantou-no Heiwa Kouchiku-to Higashi Azia Kyoudoutai no Tenbou (Proceedings of Japan -Korea joint Symposium "Peace -Building in Korean Peninsula and the Future of East Asian Community")(Kyushu University)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] イスラーム世界から見た日韓の派兵2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      日韓共同シンポジウム 朝鮮半島の平和構築と東アジア共同体の展望 PROCEEDINGS(九州大学)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] "The Clash of Civilizations" Reconsidered (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Soubun (Creation of Cultures) 2005 March

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Inside Story of the Middle Eastern Politics No Government Wants US Retreat from Occupied Iraq (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Chikara-no-Ishi (The Will of Power) vol.61

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 中東から見る世界と日本の中東政策2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      学芸総合誌環【歴史・環境・文明】 21

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 中東諸国政府とイスラーム勢力、それぞれの国境を越えた連携2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東諸国における政治情勢および経済等の現状と今後の展望

      ページ: 55-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [雑誌論文] Independence of Palestine State ? : The Intrigues of Israeli PM Ariel Sharon (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Weekly Economist 2004/6/1

      ページ: 84-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 考えているほど厳しくないイスラム教徒の生活習慣2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      BAN(株式会社教育システム) 2004年5月

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] シャロン強硬策の狙いは「パレスチナ国家独立」2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 6月1日

      ページ: 84-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 考えているほど厳しくないイスラム教徒の生活習慣2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      BAN 2004年5月

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Book Review on Todd's "The End of Empire" : Nuclear Armament or US Protectorate : Should Japan Choose Today ? (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Kan : History, Environment, Civilization vol.18

      ページ: 124-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Muslims' Life (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      BAN 2004 May

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 「核武装」か「米の保護領」か?2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      学芸総合誌環【歴史・環境・文明】 18

      ページ: 124-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] ふつうのムスリムを敵に回さないために2003

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      現代思想 31-5

      ページ: 156-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] アメリカ一極支配への免疫-中東諸国の無変化に何を読むか2003

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      en-taxi 2

      ページ: 91-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Immunity to Monopoly Rule of the United States : Nothing happen in the Middle Eastern Politics even after the Iraq War (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      En-Taxi vol.2

      ページ: 91-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Trend of Islamist Groups in the Contemporary Middle East (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Chutou Shokoku-ni-okeru Seiji Jousei oyobi Keizai-tou-no Genjou-to Kongo-no Tenbou (Contemporary Politics and Economy in the Middle Eastern Countries and their Futures)(Fuji Sougou Kenkyujo)

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] In Order Not to Make Enemy of Ordinary Muslims (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Gendai Shisou (Revue de la pensee d'aujourd'hui) vol.31-5

      ページ: 156-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 中東諸国におけるイスラム主義勢力の動向2003

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東諸国における政治情勢及び経済等の現状と今後の展望(株式会社富士総合研究所)

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Islam and International Conflicts Part 2 (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Fujin-Tsushin (Women's Newsletter) vol.528

      ページ: 22-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Islam and International Conflicts Part 1 (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Fujin-Tsushin (Women's Newsletter) vol.527

      ページ: 26-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Why Does Israeli PM Ariel Sharon Take Such a Hard Line ? (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Weekly Economist 2002/4/23

      ページ: 36-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] In Order to Escape the Chain of Terrorism and Revenges (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Chikara-no Ishi (The Will of Power) vol.27

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] 近代における「ムスリム社会」の変容-静寂から行動へ、国境を超える同胞意識の「再生」へ-2002

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      思想 941

      ページ: 69-85

    • NAID

      110000459690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Transitions of "Muslim Society" in Modernity (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Shisou (Thought) vol.941

      ページ: 69-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] "軍人"シャロンの戦争の論理2002

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 4月23日

      ページ: 36-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] スンナ派の近現代イスラーム思想史概観2002

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      別冊『環』 4

      ページ: 195-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] イスラム教徒国際紛争(下)2002

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      婦人通信 528

      ページ: 22-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] テロと報復の連鎖を逃れるために2002

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      力の意志 27

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] イスラム教徒国際紛争(上)2002

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      婦人通信 527

      ページ: 26-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Bosnian Civil War and the Muslim World (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Nashonarizumu-kara Kyousei no Seiji Bunka-e : Yugo Naisen 10nen-no Keiken-kara (From Nationalism to the Political Culture of Cohabitation : 10 Years Experience of Civil War of Yugoslavia)(Center for Slavic Studies, Hokkaido University)

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] General Survey on the History of Modern and Contemporary Sunni Islamic Thought (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Kan : History, Environment, Civilization Special Issue 4

      ページ: 195-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] ボスニア内戦とイスラーム世界2002

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      ナショナリズムから共生の政治文化へ : ユーゴ内戦10年の経験から(北海道大学スラブ研究センター)

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [雑誌論文] Life and Death in Islamic Thought(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 雑誌名

      Sei-to Shi-no Touzai Bunkaron (East-West Cultural Relations Reflected in the Views of Life and Death)(Kazama Shobou)

      ページ: 123-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402008
  • [学会発表] イスラーム「テロ」の21世紀2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      警察庁警備局外事情報部国際テロリズム対策課講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05828
  • [学会発表] 「真のイスラーム」をめぐって----近現代イスラーム思想史から考える----2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      中東☆イスラーム教育セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05828
  • [学会発表] イスラームにおける政治――「政教分離」に否定的な原理原則と多様な現実2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      上智大学プロフェッショナル・スタディーズ「イスラームをどう理解するか?――原理・原則と多様性を考える」第2回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05828
  • [学会発表] ロシア・ウクライナ戦争から大戦間期の中東に思いを馳せる2022

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      第2回地域研究コンソーシアム「地域の総合知」シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05828
  • [学会発表] 「イスラム国」を産み出したもの-イラク戦争とシリア内戦2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      栃木県オリエント協会
    • 発表場所
      栃木県立美術館
    • 年月日
      2015-05-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257003
  • [学会発表] 「イスラム国」を産み出したもの-イラク戦争とシリア内戦2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      栃木県オリエント協会
    • 発表場所
      栃木県立美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] アラブ諸国におけるイスラム主義運動の動向2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本イスラム協会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] 「イスラム国」を産み出したもの-イラク戦争とシリア内戦2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      栃木県オリエント協会
    • 発表場所
      栃木県立美術館(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241079
  • [学会発表] アラブ諸国におけるイスラム主義運動の動向2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本イスラム協会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257003
  • [学会発表] ISILはイスラームではないのか-近現代イスラーム思想史から考える2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本学術会議サイエンスカフェ
    • 発表場所
      文部科学省
    • 年月日
      2015-07-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257003
  • [学会発表] 近代エジプトにおける「リベラル・イスラーム」の思想と限界2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      科研費基盤研究(A)「アラブ革命と中東政治の構造変容に関する基礎研究」主催シンポジウム「中東政治におけるリベラリズム再考」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2015-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] ISILはイスラームではないのか-近現代イスラーム思想史から考える2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本学術会議サイエンスカフェ
    • 発表場所
      文部科学省(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241079
  • [学会発表] ISILはイスラームではないのか--近現代イスラーム思想史から考える2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本学術会議サイエンスカフェ
    • 発表場所
      文部科学省
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] アラブ諸国におけるイスラム主義運動の動向2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本イスラム協会
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241079
  • [学会発表] カミ・酒・ヒト~イスラームの場合2014

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      第38回地中海学会大会
    • 発表場所
      國學院大學学術メディアセンター常盤松ホール
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] 「アラブの春」と民主化のゆくえ2013

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      調布市北部公民館国際理解講座『今、もっと知りたいイスラム世界のこと』
    • 発表場所
      調布市北部公民館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] 中東におけるムスリム同胞意識の変容と東南アジアへのまなざし2013

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究課題「「統制」と公共性の人類学的研究:ミャンマーにおけるモノ・情報・コミュニティ」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] Standing at a crossroads ? : Arab awakening 2011 and the Arab "Islamists" thought on the coexistence of Muslims and non-Muslims2013

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      5th Meeting of the International Joint Research Project "Human Mobility and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urb an Societies"
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] 「アラブの春」とイスラーム復興2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      シンポジウム『「アラブの春」とイスラーム復興』
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2012-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401010
  • [学会発表] Standing at a crossroads? : Arab awakening 2011 and the Arab 'Islamists' thought on the coexistence of Muslims and non-Muslims2012

    • 著者名/発表者名
      Masato Iizuka
    • 学会等名
      4^<th> Workshop of Human Mobility and Multi-ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2012-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] ムスリム同胞団の光と影-ムスリム同胞団政権は危険か2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本アラブ協会アラブ情勢研究会
    • 発表場所
      コスモ石油本社(東京都港区)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] 新しいアラブ民衆翻をどう考えるか:イスラーム学からのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      文部科学省 世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業「中東とアジアを繋ぐ新たな地域概念・共生関係の模索」主催、アジア・アフリカ言語文化研究所・基幹研究「中東・イスラーム圏」共催ワークショップ「「アラブ大変動」を読む:チュニジア、エジプトの民衆パワーはどこへ行くのか」
    • 発表場所
      東京外国語大学研究講義棟115教室、府中市(東京都)
    • 年月日
      2011-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] 民主主義とイスラーム2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム「民主主義の行方」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] 民主主義とイスラーム2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『民主主義の行方』
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] In Quest of 'True' Islam : How Modern Arab Thinkers Re-define Islamic Identity in Relation to Western' Civilization2009

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Masato
    • 学会等名
      International Symposium "The Otherness and Beyond : Dynamism between Group Formation and Identity in Modern Muslim Societies"
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [学会発表] In Quest of 'True' Islam : How Modern Arab Thinkers Redefine Islamic Identity in Relation to Western' Civilization2009

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA MASATO
    • 学会等名
      International Symposium "The Otherness and Beyond : Dynamism between Group Formation and Identity in Modern Muslim Societies"
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [学会発表] In Quest of 'True' Islam : How Modern Arab Thinkers Redefine Islam is Identity in Relation to Western' Civilization2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      International Symposium : The Otherness and Beyond
    • 発表場所
      東京外大AA研
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] なぜいまイスラーム復興なのか--<周辺>からの逆襲、あるいは近代性/グローバル化と折り合いをつけるために2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      津田塾大学国際関係研究所研究懇話会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2008-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [学会発表] コメント「イスラーム復興とマーケット」2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      東南アジア学会第79回研究大会パネル2「イスラームとマーケット」
    • 発表場所
      大阪大学人間科学研究科
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [学会発表] イスラーム復興とマーケット2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      東南アジア学会第79回研究大会
    • 発表場所
      大阪大学人間科学研究科
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [学会発表] 「イスラーム主義」「サラフィー主義」の意味するもの--自称なのか分析概念か--2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      スーフィー・聖者研究会
    • 発表場所
      上智大学2号館
    • 年月日
      2008-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [学会発表] イスラーム復興の思想的背景と現実 : アラブ世界を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      2007年度後期日本イスラム協会公開講演会・シンポジウム『イスラーム復興』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [学会発表] イスラーム復興の思想的背景と現実:アラブ世界を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      2007年度後期日本イスラム協会公開講演会・シンポジウム『イスラーム復興』
    • 発表場所
      東京大学文学部法文2号館第1大教室
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] サラフィー思想とナショナリズム2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」上智拠点グループ1「イスラーム主義と社会運動・民衆運動」研究会
    • 発表場所
      神奈川県・KKR宮ノ下
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] アラブにとってイスラームとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『さまざまなイスラーム : アジア・アフリカ研究の現場から』
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [学会発表] アラブにとってイスラームとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『さまざまなイスラーム:アジア・アフリカ研究の現場から』
    • 発表場所
      東京外国語大学本部管理棟2階大会議室
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [学会発表] イスラーム復興の思想的背景と現実 : アラブ世界を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      2007年度後期日本イスラム協会公開講演会・シンポジウム『イスラーム復興』
    • 発表場所
      東京大学文学部法文2号館第1大教室
    • 年月日
      2007-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [学会発表] サラフィー思想とナショナリズム2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」上智拠点グループ1「イスラーム主義と社会運動・民衆運動」研究会
    • 発表場所
      KKR宮ノ下
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] イスラーム復興の思想的背景と現実:アラブ世界を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 学会等名
      2007年度後期目本イスラム協会公開講演会・シンポジウム『イスラーム復興』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [学会発表] サラフィー思想とナショナリズム2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 学会等名
      NHUプログラム「イスラーム地域研究」上智拠点グループ1「イスラーム主義と社会運動・民衆運動」研究会
    • 発表場所
      KKR宮ノ下
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [学会発表] アラブにとってイスラームとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『さまざまなイスラーム:アジア・アフリカ研究の現場から』
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [学会発表] サラフィー思想とナショナリズム2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」上智拠点グループ1「イスラーム主義と社会運動・民衆運動」研究会
    • 発表場所
      KKR宮ノ下
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [学会発表] アラブにとってイスラームとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『さまざまなイスラーム」
    • 発表場所
      東京外国語大学本部管理棟2階大会議室
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251004
  • [学会発表] サラフィー思想とナショナリズム2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」上智拠点グループ1「イスラーム主義と社会運動・民衆運動」研究会
    • 発表場所
      KKR宮ノ下
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201048
  • [学会発表] アラブにとってイスラームとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『さまざまなイスラーム:アジア・アフリカ研究の現場から』
    • 発表場所
      東京外国語大学本部管理棟2階大会議室
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] イスラーム復興の思想的背景と現実:アラブ世界を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      2007年度後期日本イスラム協会公開講演会・シンポジウム『イスラーム復興』
    • 発表場所
      東京大学文学部法文2号館第1大教室
    • 年月日
      2007-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203010
  • [学会発表] イスラームの現在2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      同志社大学-神教学際研究センター21世紀COEプログラム研究会「一神教の学際的研究-文明の共存と安全保障の視点から」
    • 発表場所
      京都・同志社大学
    • 年月日
      2007-01-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] イスラーム主義の拡大とその最近の動向2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      イスラームとイスラーム諸国-理論と動向研究会
    • 発表場所
      東京・中東調査会
    • 年月日
      2005-06-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] イスラムの生命倫理-クローンと臓器移植2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      早稲田大学国際シンポジウム「イスラムとIT」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2004-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] 中東諸国の政治体制と反体制勢力、それぞれの国境を越えた連携2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      富士総合研究所・財務省委託研究「中東諸国における政治情勢」研究会
    • 発表場所
      東京・富士総合研究所
    • 年月日
      2004-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201049
  • [学会発表] 中東におけるムスリム同胞意識の変容と東南アジアへのまなざし

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究課題「「統制」と公共性の人類学的研究:ミャンマーにおけるモノ・情報・コミュニティ」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257003
  • [学会発表] 「アラブの春」とイスラーム復興

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      シンポジウム『「アラブの春」とイスラーム復興』
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] 対テロ戦争」が続く時代の安心・安全--海外に暮らす日本人をどうやって守るのか

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      第8回&#8203;四大学連合文化講演会『環境・社会・人間における「安心・安全」を探る--安全で安心のできる社会~学術研究の最前線をやさしく解説する』
    • 発表場所
      一橋講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257003
  • [学会発表] Standing at a crossroads ? :Arab awakening 2011 and the Arab “Islamists” thought on the coexistence of Muslims and non-Muslims

    • 著者名/発表者名
      Masato Iizuka
    • 学会等名
      5th Meeting of the International Joint Research Project “Human Mobility and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies”
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251003
  • [学会発表] 「アラブの春」とイスラーム復興

    • 著者名/発表者名
      飯塚 正人
    • 学会等名
      シンポジウム『「アラブの春」とイスラーム復興』
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス・千代田区(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241079
  • 1.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山岸 智子 (50272480)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  保坂 修司 (80421220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 弘 (10407653)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青山 弘之 (60450516)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横田 貴之 (60425048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鎌田 繁 (70152840)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  真島 一郎 (10251563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  末近 浩太 (70434701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 信彰 (90274993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中田 考 (40274146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 あえか (30388988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松永 泰行 (20328678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  飯島 みどり (20252124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻上 奈美江 (30584031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  家島 彦一 (90014472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐原 徹哉 (70254125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  羽田 亨一 (90092460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上岡 弘二 (80014512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 廣治郎 (40012984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  廣瀬 陽子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大塚 和夫 (70142015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  床呂 郁哉 (90272476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新井 和広 (60397007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三尾 裕子 (20195192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長澤 榮治 (00272493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 恵美 (00535437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岩崎 えり奈 (20436744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  泉 淳 (70337476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ダルウィッシュ ホサム (60615235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  錦田 愛子 (70451979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石黒 大岳 (30611636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鵜戸 聡 (70713981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  新免 康 (10235781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西尾 哲夫 (90221473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  林 徹 (20173015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  永田 雄三 (20014508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中野 暁雄 (70014470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川床 睦夫 (00260141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  間 寧 (70401429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  桑原 尚子 (10611361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  東長 靖 (70217462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  竹下 政孝 (30163398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河野 毅 (10361883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  栗田 禎子 (10225261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 幸男 (00162496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  富田 健次 (80249680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 やよひ (00235409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大河内 美紀 (20345838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  青柳 かおる (20422496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  後藤 絵美 (10633050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  池田 一人 (40708202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  菅原 由美 (80376821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  工藤 正子 (80447458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  池田 昭光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大場 樹精
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山本 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  PETROV Petar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  GUVENC Bozku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  寺島 憲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  鈴木 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  CUVENC Bozku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山内 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi