• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥後 祥治  HIGO Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90251008
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授
2011年度 – 2015年度: 鹿児島大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 熊本大学, 教育学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 熊本大学, 教育学部, 助教授
2001年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 知的障害教育研究部, 主任研究官 … もっと見る
2000年度: 国立特殊教育総合研究所, 知的障害教育研究部, 主任研究官
1999年度: 国立特殊教育総合研究所, 知的障害教育研究部, 研究員
1998年度: 国立特殊教育総合研究所, 精神薄弱教育研究部, 研究員
1996年度: 国立特殊教育総合研究所, 精神薄弱教育研究部, 研究員
1993年度 – 1995年度: 筑波大学, 心身障害学系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 教育学 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
特別支援教育 / 非営利・共同組織 / 教育学
キーワード
研究代表者
離島 / 特別支援教育 / 療育システム構築 / CBR / システム構築 / 自傷行動 / 知的障害 / 遠隔学習 / 支援者コミュニティ / 保護者支援 … もっと見る / 実践的研究 / 支援システム構築 / 保護者 / 持続可能性 / 社会資源開発 / 行動分析 / 地域に根差したリハビリテーション(CBR) / アクションリサーチ / 行動コンサルテーション / 地域に根ざしたリハビリテーション / Special Education / Special Support Education / Special School / School Management / School evaluation / 学校マネジメント / 個別の指導計画 / 協働組織 / 特殊教育 / 養護学校 / 学校マネージメント / 学校評価 / 特別支援教育体 / CBR / パラダイム / 特別支援教育体制 / 地域療育 / 就学前療育プロゲラム / 子育て支援 / 就学前療育プログラム / 行動障害 / 対処法 / 分類 … もっと見る
研究代表者以外
特別支援教育 / 自閉症 / NPO / IEP / 外部専門家 / 発達障害 / サービス提供 / システム / 個別の指導計画 / 知的障害 / 高等学校 / 高校 / 関連サービス / PO / 学習障害 / 学校区 / ラーニング・センター / カリキュラム / 支援サービス / 外部専門機関(家) / ツール / 連携 / NPO,PO / 専門機関 / Unified School District / Related Service / Special Education / Autism / カリフォルニア州 / funding / 専門家 / 心理・教育サービス / 自立活動 / Research of Investigation / development of the program / lifelong learning / Intellectual disabilities / 調査研究 / プログラム開発 / 生涯学習 / skill / knowledge / teacher / students with disabilities / network / coordinator / training program / special support education / 意識調査 / 校内支援体制 / スキル / 知識 / 教師 / 障害のある児童・生徒 / ネットワーク / コーディネーター / トレーニングプログラム / Behavior Analysis / Development of Partnership / Teacher Training / Individualized Educational Program / In-Service Training / Intellectual Disabilities / 個別教育計画 / 行動分析 / パートナーシップの開発 / 教師トレーニング / 研修 / リアル・ニーズ / 質問紙 / 困難感 / 高校生 / 英語 / 学習面・行動面の困難 / ツール開発 / チェック・リスト / 合理的配慮 / 障害理解 / 自己理解 / 実態把握 / 評価 / 支援 / 指導 / 国際教育協力 / アシスティブ・テクノロジー / ICT活用 / Assistive Technology / 教材開発 / 教育工学 / 重度・重複障害教育 / ABA / 特別な教育 / 株式会社 / 教育課程 / 機能的支援 / サービス / ADHD / 教科学習 / サービス・プロバイダー / Special Class / Leaning Center / 学習指導要領(特別支援学校) / IDEA / NCLB / Learnin Center / 学校 / 社会的相互作用 / コミュニケーション / 言語訓練 / 見本合わせ / 対人認知 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (130件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  離島における持続可能な保護者支援システムの構築に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  離島における特別支援教育資源の再開発と機能化に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  高校における特別支援教育充実のための連携型システム・ツールの機能分析と開発

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  高等学校と外部専門家の連携による発達障害生徒への支援システムの構築

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  グローバル・スタンダードとしての特別支援教育の創成と貢献に関する総合的研究

    • 研究代表者
      安藤 隆男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ICTを活用した障害の極めて重い児童生徒の弁別・コミュニケーション学習の研究

    • 研究代表者
      大杉 成喜
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      熊本大学
  •  地域療育および特別支援教育体制構築にむけた新パラダイムの提案に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  専門NPOによる自閉症児への機能的支援に関する研究

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  社会資源過少地域における就学前障害児支援システム構築に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      熊本大学
  •  NPO・POによるラーニング・センターへの支援サービスの提供に関する研究

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  養護学校の学校評価システムと学校マネージメント研修に関する実際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 祥治, 竹林地 毅
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      熊本大学
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  自閉症児への心理・教育サービスを提供するNPOのシステム化に関する研究

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      大分大学
  •  特別支援教育を担う教師のトレーニングプログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      進 一鷹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      熊本大学
  •  知的障害のある人の生涯学習における支援プログラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      小塩 允護
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  知的障害児・者の自傷行動への対処マニュアル作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  知的障害児の指導に関与する教師のトレーニングプログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      小塩 允護, 山下 皓三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
      国立特殊教育総合研究所
  •  知的障害児・者の自傷行動の分類と対処法選択に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  自閉症児における社会的認知の成立に関する研究-年齢に基づく反応の形成-

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自閉症児における社会的認知の成立に関する研究-年齢に基づく反応の形成-

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  重度自閉症の言語訓練と認知機能の形成への援助

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2021 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自閉スペクトラム症教育の基本と実践2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤宇開・肥後祥治・徳永豊
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      慶應大学出版会
    • ISBN
      9784766428650
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02596
  • [図書] 特別支援教育研究,716,子どもの行動の「見取り」を踏まえた授業づくり-特別支援学校の実践から-2017

    • 著者名/発表者名
      松下林子・肥後祥治
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [図書] 復興は人づくりから~全国大学ボランティア教員15名による特別講義~: 2章グループワークを執筆2013

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治(分担執筆)いわて高等教育コンソーシアム編.
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      いわて高等教育コンソーシアム事務局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [図書] エビデンスに基づく教育政策:第5章 研究と政策における倫理としての認識論:ケーススタディーの使用を分担訳2013

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治(分担訳)柘植雅義・葉養正明・加治佐哲也編訳.
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [図書] 第5章 研究と政策における倫理としての認識論:ケーススタディーの使 用.柘植雅義・葉養正明・加治佐哲也編訳.エビデンスに基づく教育政策.113-159.2013

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治(翻訳)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531255
  • [図書] 自閉症支援のすべて2011

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治(分担執筆)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      日本文化科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [図書] 子どもたちの抱える行動上の問題への挑戦2010

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [図書] 豊かな生活につながるコミュニケーションを育てる2010

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [図書] 軽度発達障害の教育「行動のコントロールに困難のある子どもの指導」(上野一彦, 花熊暁(編))2006

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 出版者
      日本文化化学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [図書] 行動のコントロールに困難のある子どもの指導(軽度発達障害の教育)(上野一彦・花熊暁(編))2006

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 出版者
      日本文化化学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [図書] 通常の学校にいる気になる子への支援2005

    • 著者名/発表者名
      干川隆編著, 肥後祥治(分担執筆)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      明治図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [図書] 通常の学級にいる気になる子への支援(明治図書)2005

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 出版者
      問題解決モデルにおける我が国の可能性
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [図書] 通常学級での特別支援教育PDCA(教育開発研究所)2005

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 出版者
      高機能自閉症の特性と理解
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [図書] 自閉症教育実践ガイドブック(ジアース出版)2004

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 出版者
      行動上の問題の支援
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 遠隔方式によるワークショップを多用した保護者支援プログラムの効果に関する予備的研究2023

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・今村幸子
    • 雑誌名

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      巻: 9(2)

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02596
  • [雑誌論文] 発達障害・知的障害の自立活動を展開するために 必要な知識と方法論とは何か -自立活動の「解説」の記載内容の分析-2021

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治,衛藤裕司, 天海丈久
    • 雑誌名

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      巻: 8(1)

    • NAID

      120007163795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [雑誌論文] 成人期の豊かな生活のための支援を構築する-福祉的支援への橋渡し2014

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・松田裕次郎
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 14(1) ページ: 65-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [雑誌論文] P県の高等学校教員の特別支援教育に対する意識について-経年調査を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      大杉成喜,岩切昌大,肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 人文科学

      巻: 61 ページ: 145-152

    • NAID

      110009523667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [雑誌論文] 自閉症幼児のコミュニケーション指導における情報伝達行動の形成の試み-報告言語行動・「なぞなぞ遊び」をとおして-」2013

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・福田沙耶花
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究実践報告集

      巻: 10巻別冊4集 ページ: 35-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [雑誌論文] 特別支援教育導入期の高等学校における特別支援教育の進展に関する研究-P県における追跡調査より-2013

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・熊川理沙
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 64 ページ: 95-106

    • NAID

      120005303823

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [雑誌論文] 中学校での特別支援教育に関する意識及び取り組みについての調査研究:養護教諭に焦点を当てて2012

    • 著者名/発表者名
      星野真好・大杉成喜・肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要第60号人文科学

      巻: 60 ページ: 119-126

    • NAID

      110008748946

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [雑誌論文] CBR保護者支援プログラム(第三期)の効果の検証-2010

    • 著者名/発表者名
      宮本佳代子・福田沙耶花・肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要,人文科学 59

      ページ: 1-8

    • NAID

      110007875616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] CBR保護者支援プログラム(第三期)の効果の検証-2010

    • 著者名/発表者名
      宮本佳代子・福田沙耶花・肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要,人文科学

      巻: 59 ページ: 1-8

    • NAID

      110007875616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] CBR保護者支援プログラム (第二期) の効果と改善点-半年後のフォーカスグループインタビューの分析から-2009

    • 著者名/発表者名
      福田沙耶花・宮本美哉・肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要, 人文科学 58

      ページ: 145-157

    • NAID

      110007481503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] CBR保護者支援プログラム(第二期)の効果と改善点-半年後のフォーカスグループインタビューの分析から-2009

    • 著者名/発表者名
      福田沙耶花・宮本美哉・肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要,人文科学 58

      ページ: 145-157

    • NAID

      110007481503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] ADHDが疑われる幼児に対する社会的行動の改善の試み2008

    • 著者名/発表者名
      岩橋亜侑美・肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要,人文科学 57

      ページ: 121-127

    • NAID

      110006994431

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] 地域における特別支援教育体制の構築戦略の分析とその運用2008

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      情緒障害教育研究紀要 27

      ページ: 242-250

    • NAID

      40015955760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] 熊本県内の地域子育て支援センターの現状と課題-障害児とその保護者の支援の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・宇都宮絢子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要,人文科学 57

      ページ: 113-120

    • NAID

      110006993385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] 地域における特別支援教育体制の構築戦略の分析とその運用2008

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      情緒障害教育研究紀要 27

      ページ: 242-250

    • NAID

      40015955760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] 熊本県内の地域子育て支援センターの現状と課題-障害児とその保護者の支援の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・宇都宮絢子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要, 人文科学 57

      ページ: 113-120

    • NAID

      110006993385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] 熊本県内の地域子育て支援センターの現状と課題-障害児とその保護者の支援の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要, 人文科学 57

      ページ: 113-120

    • NAID

      110006993385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] 特別支援教育を担う教師の指導プログラムの内容と方法に関する研究-公開講座を通した実践を手がかりに-。2007

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要, 人文科学 56

      ページ: 33-40

    • NAID

      110006460965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] 教育実践を支援するための学校の組織化2007

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      肢体不自由教育 180

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 教育実践を支援するための学校の組織化-その必然性と組織化への方略2007

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      肢体不自由教育 180

      ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] Organizing School for Supporting Educational Practices (In Japanese).2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Education for Physical Handicap 180

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 教育関係者に対する行動分析と行動コンサルテーションの指導に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要, 人文科学 56

      ページ: 41-50

    • NAID

      110006460966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [雑誌論文] Organizing School for Supporting Educational Practices2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Education for Physical Handicap 180

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 自閉症の子どもたちとコミュニケーション改善法1 -行動分析からのアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      自閉症教育の実践教育 1

      ページ: 60-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 行動上の理解と行動分析的アプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      乳幼児療育研究 19

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 行動上の問題の理解とアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      特別支援教育研究 585

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 自閉症の子どもたちとのコミュニケーション改善法1-行動分析からのアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      自閉症教育の実践研究 1

      ページ: 60-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 自閉症の子どもたちとのコミュニケーション改善法1-行動分析からのアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      自閉症教育の実践研究 1

      ページ: 60-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] Comprehension and Approach for Behavior Problems (In Japanese).2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Study on Special Support Education 585

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Comprehension and Approach for Behavior Problems.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Study on Special Support Education 585

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Comprehension and Behavior Analytic Approach for Behavior Problems.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Journal of Remedial education for infants with disabilities 19

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 行動上の問題と理解とアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      特別支援教育研究 585

      ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 行動上の問題と行動分析的アプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      乳幼児療育研究 19

      ページ: 3-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 自閉症の子どもたちとのコミュニケーション改善法3-非音声コミュニケーション獲得に向けたアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      自閉症教育の実践研究 2

      ページ: 60-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 自閉症の子どもたちとのコミュニケーション改善法2-音声コミュニケーション獲得に向けたアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      自閉症教育の実践研究 2

      ページ: 60-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Improving Method of Communication with children with Autism : An approach from Applied Behavior Analysis..2006

    • 著者名/発表者名
      Higo, Shoji.
    • 雑誌名

      Practical Research of Education for Children with Autism 1

      ページ: 60-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 行動上の問題の理解とアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      特別支援教育研究 585

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 自閉症の子どもたちとのコミュニケーション改善法1 -行動分析からのアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      自閉症教育の実践研究 1

      ページ: 60-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 行動上の問題の理解と行動分析的アプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      乳幼児療育研究 19

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 自閉症の子どもたちとのコミュニケーション改善法1-行動分析からのアプローチー2006

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      自閉症教育の実践研究 1

      ページ: 60-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 行動上の問題の理解とアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      特別支援教育研究 586

      ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Understanding Behavior Problem and Approach from Applied Behavior Analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Higo, Shoji.
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation for Infant with disabilities 19

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 教育支援のシステムづくりをめざして2005

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      教育と医学 626・8

      ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 学校評価と今後の学校マネージメント2005

    • 著者名/発表者名
      竹林地毅, 徳永豊, 肥後祥治, 斉藤宇開, 石塚謙二
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      ページ: 116-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 教室での個に対する配慮と学校における教師支援2005

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      季刊 特別支援教育

      ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Present Situation and Problems of Inclusive Education in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      The Asia Pacific Journal of Inclusive Education 2

      ページ: 65-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Building Up Educational Support System (In Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      KYOUIKU-TO-IGAKU 626

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Teaching Practice for Children with LD, ADHD, and High Functioning Autism 2 : Teaching in elementary Schools (In Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Special Support Education Vol.17

      ページ: 35-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Understanding and Approach of Behavior Problem.2005

    • 著者名/発表者名
      Higo, Shoji.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Study on Special Support Education 585

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] Preset Situation and Problems of inclusive Education in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      The Asisa-Pacific Journal of Inclusive Education 2

      ページ: 65-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Building up educational support system2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      KYOUIKU-TO-IGAKU 626

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 教育支援のシステムづくりをめざして2005

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      教育と医学 626

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Teaching Practice for Children with LD, ADHD, and High Functional Autism 2 : Teaching in elementary Schools.2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Special Support Education 17

      ページ: 35-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Present Situation and Problems of Inclusive Education in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      The Asia Pacific Journal of Inclusive Education 2

      ページ: 65-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 教育支援のシステムづくりをめざして2005

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      教育と医学 626

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 高機能自閉症の子どもへの支援の実際(2)小学校における指導の実際2005

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      季刊 特別支援教育 NO.17

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Building up Educational Support System.2005

    • 著者名/発表者名
      Higo, Shoji.
    • 雑誌名

      KYOUIKU-TO-IGAKU 626

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 教育支援のシステム作りをめざして2005

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 雑誌名

      教育と医学 626・8

      ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Present Situation and Problems of Inclusive Education in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      The Asia Pacific Journal of Inclusive Education 2

      ページ: 65-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] LD,ADHD,高機能自閉症の子どもへの指導の実際(2)小学校における指導の実際2005

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      季刊特別支援教育. 17

      ページ: 35-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 日本における自閉症児への応用行動分析的取り組み2004

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      韓国自閉症学会10周年記念誌

      ページ: 175-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] 支援チームづくりの在り方2004

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      発達の遅れと教育 566

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Making Support Team (In Japanese ).2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Developmental Retardation and Education 566

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Making Support Team.2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      Developmental Retardation and Education 566

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Applied Behavior Analysis for Autism in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      The 10th Anniversary Issue of Korean Association of Autism

      ページ: 175-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330194
  • [雑誌論文] Applied Behavior Analysis for Autism in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Higo
    • 雑誌名

      The 10th Anniversary Issue of Korean Association of Autism

      ページ: 175-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Suggestions From the Ideas of Community-Based Rehabilitation for Education in Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Higo, Shoji.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education. 41

      ページ: 345-355

    • NAID

      110006785802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [雑誌論文] 地域に根ざしたリハビリテーション(CBR)からの日本の教育への示唆2003

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 41

      ページ: 345-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330203
  • [学会発表] 遠隔実施による行動分析を用いた保護者支援プログラムの効果-非対面式ワークショップによる学びの成立に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      今村幸子・肥後祥治
    • 学会等名
      発達障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02934
  • [学会発表] CBRに基づく離島での保護者支援システム構築の試行1 -自立支援協議会との協同による行動分析を用いた地域介入:支援-者養成2021

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 学会等名
      発達障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02934
  • [学会発表] 発達障害児の親グループと専門家との協働によるペアレントトレーニングの実践① ペアレントトレーニング参加経験者をファシリテーターとしたプログラムの有効性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      前野明子・肥後祥治
    • 学会等名
      発達障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02934
  • [学会発表] 発達障害児の親グループと専門家との協働によるペアレントトレーニングの実践① ペアレントトレーニング参加経験者をファシリテーターとしたプログラムの有効性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・福元康弘・城門千代・塚本亜希・有村玲香
    • 学会等名
      発達障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02934
  • [学会発表] 地域に根ざした保護者支援システム構築の試み-既存の社会資源としての教職員の可能性と課題-(自主シンポジウム)2018

    • 著者名/発表者名
      有村玲香・肥後祥治(企画者),衛藤裕司(指定討論者)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] The Factor Analysis of the Basic Academic Skills for the Japanese High School Students.2016

    • 著者名/発表者名
      Eto Hiroshi, Higo Shoji
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Thursday, July 28, 13:30-14:30 Exhibition Hall Poster1, PS 28P-01-9)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] Effects of a Stress Coping Program including relaxation and problem solving within a group of high school students.2016

    • 著者名/発表者名
      Higo Shoji, Eto Hiroshi, Iwashita Akiko
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Wednesday, July 27, 14:30-15:30 Exhiition Hall Poster1, PS2 27P-06-26)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 既存のコミュニティーの機能化・再デザイン化による支援システムの再構築2014

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・衛藤裕司・坂井聡・二宮信一・有川宏幸・大杉成喜・諏訪尚弘・有村玲香
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 日本特殊教育学会第52回大会2014

    • 著者名/発表者名
      四ツ永信也・上仮屋祐介・肥後祥治・雲井未歓・片岡美華・廣瀬真琴
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 校内委員会の機能化を目的とした行動コンサルテーション方略-校内委員会における随伴性の整備を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪尚弘・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 高等学校における支援教育の推進に向けて-障害のある生徒たちへの教育をいかに構築するか-2014

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・三原彰夫・坂井聡・肥後祥治・野口和人
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 社会資源の少ない地域における特別支援学校のセンター的役割,その成果と課題2012

    • 著者名/発表者名
      清水祐子・石岡れい子・大城政之・肥後祥治・花熊曉
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531255
  • [学会発表] CBRに基づくボランティア養成プログラム開発に関する研究-保護者参加の意義とその可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      宮本佳代子・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 社会資源の少ない地域における特別支援教育と連携2011

    • 著者名/発表者名
      二宮信一・服部健治・細田充裕・前田和美・山下光・肥後祥治
    • 学会等名
      日本LD学会第20回大会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 発達障害児の親訓練の成果と課題-CBRを意識した短期間型の親訓練の試行-2011

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第10回記念大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 自閉症時に授業を行う特別支援学校教員の教授技術に関する研修2011

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 自閉症児に授業を行う特別支援学校教員の教授技術に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 個別の教育支援計画策定時に利用可能な地域サービスの比較(3)-県庁所在地と人口規模の小さい地方自治体における「種類」と「数」の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 特別支援教育の実態及び意識調査の校種間の経年変化2011

    • 著者名/発表者名
      星野真好・吉田明美・肥後祥治・大杉成喜
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 個別の教育支援計画策定時に利用可能な地域サービスの比較(3)2011

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第III期(2)-子どもの集団活動プログラムを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      百田好香・星野真好・長岡侑子・熊川理沙・吉田明美・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第III期(1)-発達に気がかりな子どもをもつ保護者への早期支援プログラムの効果の検証-2010

    • 著者名/発表者名
      宮本佳代子・福田沙耶花・岩橋亜侑美・垂水透太・前田浩志・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第III期(3)-子どもの個別活動プログラムでの一事例について-2010

    • 著者名/発表者名
      長岡侑子・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第III期(1)-発達に気がかりな子どもをもつ保護者への早期支援プログラムの効果の検証-2010

    • 著者名/発表者名
      宮本佳代子・福田沙耶花・岩橋亜侑美・垂水透太・前田浩志・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文集
    • 発表場所
      長崎大学,416
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第III期(2)-子どもの集団活動プログラムを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      百田好香・星野真好・長岡侑子・熊川理沙・吉田明美・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文集
    • 発表場所
      長崎大学,418
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第III期(3)-子どもの個別活動プログラムでの一事例について-2010

    • 著者名/発表者名
      長岡侑子・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文集
    • 発表場所
      長崎大学,417
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第III期(4)-療育ボランティア養成プログラム作成に関する研究2-2010

    • 著者名/発表者名
      垂水透太・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文集
    • 発表場所
      長崎大学,584
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第二期(3)-子どもの個別活動プログラムを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      半田健・百田好香・宮本美哉・前田浩志・垂水透太・岩橋亜侑美・宮崎亜紀・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会発表論文集
    • 発表場所
      宇都宮大学,238
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究 : 第II期(1)-第II期プログラムの特徴と保護者支援プログラムの結果の概要-2009

    • 著者名/発表者名
      岩橋亜侑美・宮本美哉・百田好香・半田健・前田浩志・垂水透太・宮崎亜紀・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会発表論文集
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究 : 第二期(2)-子どもの集団活動プログラムを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      百田好香・半田健・宮本美哉・岩橋亜侑美・前田浩志・垂水透太・宮崎亜紀・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会発表論文集
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第二期(2)-子どもの集団活動プログラムを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      百田好香・半田健・宮本美哉・岩橋亜侑美・前田浩志・垂水透太・宮崎亜紀・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会発表論文集
    • 発表場所
      宇都宮大学,237
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRに基づく親子支援プログラム開発に関する研究:第II期(1)-第II期プログラムの特徴と保護者支援プログラムの結果の概要-2009

    • 著者名/発表者名
      岩橋亜侑美・宮本美哉・百田好香・半田健・前田浩志・垂水透太・宮崎亜紀・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会発表論文集
    • 発表場所
      宇都宮大学,236
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] 療育ボランテア養成プログラム作成に関する研究-2日間短期集中プログラムの立案と有効性-2009

    • 著者名/発表者名
      前田浩志・宮本美哉・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会発表論文集
    • 発表場所
      宇都宮大学,239
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] 療育ボランテア養成プログラム作成に関する研究-2日間短期集中プログラムの立案と有効性-2009

    • 著者名/発表者名
      前田浩志・宮本美哉・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47大会発表論文集
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRの考えに基づく親子支援プログラムの開発の研究(1) -1歳半から3歳までのハイリスク児のための試行プログラムの概要と結果-2008

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・楢木野薫・筒井迪子・宮本美哉
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集
    • 発表場所
      鳥取大学・島根大学,727
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] CBRの考えに基づく親子支援プログラムの開発の研究(1)-1歳半から3歳までのハイリスク児のための試行プログラムの概要と結果-2008

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] ADHDが疑われる幼児に対する個別指導の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岩橋亜侑美・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集
    • 発表場所
      鳥取大学・島根大学,684
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] 北米地域にある知的障害のある人の大学における学習機会-2つのon campus program-2007

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] NPO・POによる自閉症児への心理・教育サービスの学校への提供-米国カリフォルニア州における「関連サービス」提供の実態2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 北米地域における知的障害のある人の大学における学習機会2007

    • 著者名/発表者名
      肥後 祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会発表論文集
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530876
  • [学会発表] 地域における療育活動プログラムに関する研究(1)-親支援プログラムの分析-2007

    • 著者名/発表者名
      上野茜・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] NPO・POによる自閉症児への心理・教育サービスの学校への提供-米国カリフォルニア州における「関連サービス」提供の実態-2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 障害のある子どもをもつ保護者のブログ開設とその意義2007

    • 著者名/発表者名
      岩根基樹・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 社会資源の少ない地域における特別支援学校のセンター的役割,その成果と課題

    • 著者名/発表者名
      清水祐子・石岡れい子・大城政之・肥後祥治・花熊曉
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会.準備委員会企画シンポジューム
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 「ペアレント・トレーニング」を地域での実践に広げるために(2) -地域におけるペアレント・トレーニング-

    • 著者名/発表者名
      藤原直子・原口英之・高橋咲子・元谷陽子・竹ノ内千智・肥後祥治・有川宏幸
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会。自主シンポジューム36
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] フランスの障害児教育のシステムの現況

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 社会資源の少ない地域における実践共同体創出の試み(2)-地域で創る新たな資源の意義と役割-自主シンポジューム

    • 著者名/発表者名
      二宮信一・佐藤 航・佐々木恵.服部健治・肥後祥治.
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 日々の授業を対象にした授業研究会の在り方と効果の検討-授業研究を基軸とした豊かな学びをはぐくむ授業づくり-

    • 著者名/発表者名
      福元康弘・四ツ永信也・内倉広大・小久保弘幸・新條嘉一・佐藤誠・肥後祥治・雲井未歓・片岡美華
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • 1.  衛藤 裕司 (00284779)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  干川 隆 (90221564)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有村 玲香 (20713689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小塩 允護 (90090422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹林地 毅 (50332169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小林 重雄 (30006902)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 哲文 (90224518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齊藤 宇開 (20360745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  大杉 成喜 (10332173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  佐藤 克敏 (20310360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳永 豊 (30217492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  渡部 匡隆 (30241764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二宮 信一 (80382555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  有川 宏幸 (80444181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  坂井 聡 (90403766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  梅谷 忠勇 (60009719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安藤 隆男 (20251861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川間 健之介 (20195142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小島 恵 (80332170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  進 一鷹 (60124210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  緒方 明 (70169168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高原 朗子 (20264989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  任 龍在 (10614604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  四日市 章 (20230823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡 典子 (20315021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  一木 薫 (30509740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  米田 宏樹 (50292462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柿澤 敏文 (80211837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鄭 仁豪 (80265529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河合 康 (90224724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  左藤 敦子 (90503699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  丹野 傑史 (90761031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山下 皓三 (30166673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  柘植 雅義 (20271497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石塚 謙二 (50290888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  落合 俊郎 (00150053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古田 弘子 (60315273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  前野 明子 (30883516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  今村 幸子 (30912539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  Le Thi Minh Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  Hoang Thi Nga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  Nguyen Thanh Tam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi